ずっと正しいと思っていた漢字の読み方が、実は大人になってから間違っていることがわかった、なんて恥ずかしい経験をしたことはありませんか? 最近では、PCやスマホなどの普及で漢字を書くことが少なくなってしまって、普段読めている言葉も漢字になると読めなかったり、意味を勘違いしていることも多いですよね。
よく、携帯など修理を依頼すると代わりの携帯として「代替機」を受けとりますよね。この「代替」って言葉、みなさん正しく読めていますか? CanCam世代の女性たちにアンケートを取ってみました!
■なんと女子の7割近くが知らなかった…!「代替」の正確な読み方、答えられますか?
だいがえ…76%
だいたい…24%
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/807d3_1385_13a8bf6cb5ea6d4ba85ce0f187500ece.jpg
「替え」の字から、「だいがえ」と呼んでしまいがちですよね。でも、正解は…
■代替【だい‐たい】
他のもので代えること。かわり。
(小学館『現代国語 例解 辞典』より引用)
本来は、「だいたい」が正確な読み方。
ただし、「替」を「たい」と読む言葉が少ないこと、「大体(だいたい)」と区別がしやすいという理由から「だいがえ」という読み方が定着していきました。「両替」「振替」など、「がえ」と読むことが多くなり、アンケート結果のように読み間違える人も多く、「代替」も「だいがえ」化していったそうです。
今では、どちらで読んでも間違いではないですが、ビジネス上では、使い方を指摘されることも多いかもしれないので、「だいたい」を使った方が無難かもしれませんね。(松本美保)
http://news.livedoor.com/article/detail/13553747/
★1:2017/09/03(日) 20:08:55.20
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504499326/
【漢字】「代替」の正しい読みは? なんと女子の8割近くが不正解!★7 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/04(月) 21:56:05.84ID:CAP_USER9
2017/09/04(月) 21:56:43.24ID:gdVYQYae0
代替やねー
3名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 21:57:27.13ID:NK/U2+6y0 抱きたい
2017/09/04(月) 21:57:49.32ID:8E+eAwOo0
今何時〜?
5名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 21:58:03.10ID:v7JmLXZD0 だ…代替
2017/09/04(月) 22:00:43.77ID:3mqDUeYC0
かがえじゃろ!
2017/09/04(月) 22:01:32.76ID:/rL23dSg0
原因は両替(え)
2017/09/04(月) 22:03:25.01ID:OQ00IOgo0
「代替は」だいたい
だいがえは「代替え」だと思ってる
だいがえは「代替え」だと思ってる
9名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:03:55.89ID:4td2znHP0 これなー
学生時代通販テレアホのバイトしとったとき、
「だいがえ商品をご用意しますので…」(クレームとか対応時)
で憶えさせられたわ、
「だいたい商品をご用意しますので…」言ったら「何言うとんじゃボケエエエッ!」
って火に油注ぐからな。
社員はブラブラ遊んでる男の社員と、電話対応をモニターしてる女社員で
超絶糞ブラックだったわw
学生時代通販テレアホのバイトしとったとき、
「だいがえ商品をご用意しますので…」(クレームとか対応時)
で憶えさせられたわ、
「だいたい商品をご用意しますので…」言ったら「何言うとんじゃボケエエエッ!」
って火に油注ぐからな。
社員はブラブラ遊んでる男の社員と、電話対応をモニターしてる女社員で
超絶糞ブラックだったわw
2017/09/04(月) 22:03:59.82ID:s+dG1giC0
市立でいちりつみたいなもんか
2017/09/04(月) 22:04:07.33ID:1uk33syX0
「だいがえ」と言われた方が
漢字がイメージし易いからなぁ
「だいたい」って聞いたらパッと思いつくのは「大体」の方だしな
まあこの大体って字もなんだか違和感があるけれど
(漢字ではあんまり書かないよね)
漢字がイメージし易いからなぁ
「だいたい」って聞いたらパッと思いつくのは「大体」の方だしな
まあこの大体って字もなんだか違和感があるけれど
(漢字ではあんまり書かないよね)
12名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:04:07.52ID:CWBIKoYb0 >今では、どちらで読んでも間違いではないですが
こういう甘やかしがよくない
こういう甘やかしがよくない
2017/09/04(月) 22:05:20.56ID:qAKWrpqT0
だいがえも正解だろ!!!!!!
↑こういうキチガイはみっともないよね
そもそも重箱読みだし
おかしいと気づかないのかね
↑こういうキチガイはみっともないよね
そもそも重箱読みだし
おかしいと気づかないのかね
2017/09/04(月) 22:05:23.99ID:Ic098Ax90
ダイタイやねぇ、これだけよ、これだけ
15名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:06:22.29ID:CWBIKoYb016名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:06:54.42ID:2/XquLpg0 代替毎回
17名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:08:06.39ID:tcyt1nRH0 こう言う間違いをokにするから言葉が乱れる。
だいたい以外は間違いとちゃんと教えろ。
だいたい以外は間違いとちゃんと教えろ。
18名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:08:20.64ID:/PPV/cdJ0 「だいがえ」で通じる
通じる言葉はいずれそれが正解となる
通じる言葉はいずれそれが正解となる
19名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:09:29.79ID:NovXudZK0 大体だいたい
20名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:09:40.59ID:CWBIKoYb0 >今では、どちらで読んでも間違いではないですが
安倍「『云々』も『うんぬん』でも『でんでん』でもどちらでも間違いではない、であるわけで、あります」
安倍「『云々』も『うんぬん』でも『でんでん』でもどちらでも間違いではない、であるわけで、あります」
2017/09/04(月) 22:10:29.87ID:b5wU/YKr0
がいしゅつ その1
陶冶 とうち
荘厳 そうげん
貼付 てんぷ
傍目八目 はためはちめ
文盲 ぶんもう
境内 きょうない
肉汁 にくじる
月極 げっきょく
建立 けんりつ(※間違ってない)
流石 りゅうせき
月代 つきしろ
出汁 でじる
山車 やまぐるま
悼む いとなむ
汎用品 ぼんようひん
凡例 ぼんれい
言質 げんしつ
相殺 あいごろし
脆弱 きじゃく
一段落 ひとだんらく
白夜 びゃくや(※定着してしまった)
殺陣 さつじん
首長 くびちょう(※普通に使っている)
婉曲 わんきょく
軍靴 ぐんくつ
独擅場 どくだんば
貪欲 ひんよく
遵守 そんしゅ
易化 えきか
重版出来 じゅうばんでき
施策 せさく
冶金 ちきん
早急 そうきゅう
美人局 びじんきょく
暴露 ぼうろ
女衒 にょげん
出生率 しゅっせいりつ
嫡出子 てきしゅつし
蝶番 ちょうばん(※普通に使っている)
降灰 こうはい(※普通に使っている)
陶冶 とうち
荘厳 そうげん
貼付 てんぷ
傍目八目 はためはちめ
文盲 ぶんもう
境内 きょうない
肉汁 にくじる
月極 げっきょく
建立 けんりつ(※間違ってない)
流石 りゅうせき
月代 つきしろ
出汁 でじる
山車 やまぐるま
悼む いとなむ
汎用品 ぼんようひん
凡例 ぼんれい
言質 げんしつ
相殺 あいごろし
脆弱 きじゃく
一段落 ひとだんらく
白夜 びゃくや(※定着してしまった)
殺陣 さつじん
首長 くびちょう(※普通に使っている)
婉曲 わんきょく
軍靴 ぐんくつ
独擅場 どくだんば
貪欲 ひんよく
遵守 そんしゅ
易化 えきか
重版出来 じゅうばんでき
施策 せさく
冶金 ちきん
早急 そうきゅう
美人局 びじんきょく
暴露 ぼうろ
女衒 にょげん
出生率 しゅっせいりつ
嫡出子 てきしゅつし
蝶番 ちょうばん(※普通に使っている)
降灰 こうはい(※普通に使っている)
2017/09/04(月) 22:11:06.72ID:/SMKfPXs0
職場では「だいがえ品を暫定いれて」と呼んでいる。
23名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:11:29.69ID:R0lfytKQ0 だいたい機出してくれとか言っても通じないだろ
2017/09/04(月) 22:12:22.51ID:/RSGFfKq0
文字にすりゃわかるが、会話中に「だいたいしたんですよー(代替)」って言われても「?」ってなるだろ
2017/09/04(月) 22:12:39.78ID:b5wU/YKr0
がいしゅつ その2
一蓮托生 いちれんたくお
出納 しゅつのう
老舗 ろうほ(※間違ってない)
続柄 ぞくがら
行楽 ぎょうらく
更迭 こうそう
怪我 かいが
完遂 かんつい
焦眉 しゅうび
順風満帆 じゅんぷうまんぽ
措置 しょち
思惑 しわく
低迷 ていまい
破綻 はじょう
頻繁 はんざつ
踏襲 ふしゅう
前場 まえば
未曾有 みぞゆう
有無 ゆうむ
詳細 ようさい
捏造 ていぞう
一斉放送 いっさいほうそう
洗滌 せんじょう(※間違ってない)
転寝 てんね
目途 めど
漸く ぜんく
礼賛 れいさん
手繰る てくる
憧憬 どうけい(※定着してしまった)
何卒 なにそつ
造詣 ぞうし
妖艶 ようぜつ
老朽 ろうこう
終焉 しゅうとう
入水自殺 にゅうすいじさつ
灰汁 はいじゅう
控除 くうじょ
毟る はげる
生憎 なまそう
居宅 いたく
一蓮托生 いちれんたくお
出納 しゅつのう
老舗 ろうほ(※間違ってない)
続柄 ぞくがら
行楽 ぎょうらく
更迭 こうそう
怪我 かいが
完遂 かんつい
焦眉 しゅうび
順風満帆 じゅんぷうまんぽ
措置 しょち
思惑 しわく
低迷 ていまい
破綻 はじょう
頻繁 はんざつ
踏襲 ふしゅう
前場 まえば
未曾有 みぞゆう
有無 ゆうむ
詳細 ようさい
捏造 ていぞう
一斉放送 いっさいほうそう
洗滌 せんじょう(※間違ってない)
転寝 てんね
目途 めど
漸く ぜんく
礼賛 れいさん
手繰る てくる
憧憬 どうけい(※定着してしまった)
何卒 なにそつ
造詣 ぞうし
妖艶 ようぜつ
老朽 ろうこう
終焉 しゅうとう
入水自殺 にゅうすいじさつ
灰汁 はいじゅう
控除 くうじょ
毟る はげる
生憎 なまそう
居宅 いたく
2017/09/04(月) 22:14:04.53ID:qAKWrpqT0
> 殺陣 さつじん
これで正解だぞ
「たて」は業界用語だ
これで正解だぞ
「たて」は業界用語だ
2017/09/04(月) 22:14:51.74ID:b5wU/YKr0
がいしゅつ その3
筐体 くたい
返戻 へんぼう
約款 やっけつ
琴線 ことせん
提灯 ちょうとう
吹聴 すいちょう
役務 やくむ
破瓜 はうり
荼毘に付す ちゃびにふす
度し難い いたしがたい
巣窟 すくつ
示唆 じしゅん
場末 ばまつ
根抵当 こんていとう
一刷 いっさつ
乳離れ ちちばなれ
出自 でじ
便宜 びんせん
忖度 ふたく
法面 ほうめん
疾病 しつびょう
蹉跌 さしつ
盛土 もりつち
補填 ほちん
喧々囂々 けんけんがくかく
説難 せつなん
歎声 かんせい
馴致 くんち
発心 はっしん
発起人 はっきにん
飯盒炊爨 はんごうすいはん
知己 ちこ
進捗 しんぽ
負荷 ふに
物見遊山 ぶっけんゆうざん
擬似 ぎに
天端 てんたん
約定 やくてい
敷設 しせつ
おまけ
すでに100回くらい頻出(ふしゅつ)のネタ
@いま何時 そうね代替ね〜
A代替やね〜
筐体 くたい
返戻 へんぼう
約款 やっけつ
琴線 ことせん
提灯 ちょうとう
吹聴 すいちょう
役務 やくむ
破瓜 はうり
荼毘に付す ちゃびにふす
度し難い いたしがたい
巣窟 すくつ
示唆 じしゅん
場末 ばまつ
根抵当 こんていとう
一刷 いっさつ
乳離れ ちちばなれ
出自 でじ
便宜 びんせん
忖度 ふたく
法面 ほうめん
疾病 しつびょう
蹉跌 さしつ
盛土 もりつち
補填 ほちん
喧々囂々 けんけんがくかく
説難 せつなん
歎声 かんせい
馴致 くんち
発心 はっしん
発起人 はっきにん
飯盒炊爨 はんごうすいはん
知己 ちこ
進捗 しんぽ
負荷 ふに
物見遊山 ぶっけんゆうざん
擬似 ぎに
天端 てんたん
約定 やくてい
敷設 しせつ
おまけ
すでに100回くらい頻出(ふしゅつ)のネタ
@いま何時 そうね代替ね〜
A代替やね〜
28名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:15:20.99ID:CWBIKoYb029名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:15:42.10ID:3bpPwB8F0 流石にもうスレ立たないと思ったのにw
2017/09/04(月) 22:16:35.33ID:k3GhfRUo0
こないだ
愛犬あいけん だから
愛猫あいねこ ってスレあったけど
それが、普通になりそうだな
愛犬あいけん だから
愛猫あいねこ ってスレあったけど
それが、普通になりそうだな
2017/09/04(月) 22:16:57.64ID:7lKYEK5H0
そんなのだいたいでええやろ
33名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:16:59.34ID:fBMezeJX0 だいたいやね
2017/09/04(月) 22:17:09.95ID:/rL23dSg0
2017/09/04(月) 22:18:10.46ID:RMLoEYL10
前スレに書いたのをまた持ち込んですみませんが
スマホや携帯を修理に出すと、窓口のスタッフが「だいがえきご用意します」て言うよな
スマホや携帯を修理に出すと、窓口のスタッフが「だいがえきご用意します」て言うよな
36名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:18:52.22ID:/PPV/cdJ0 ・貼付・・・(×はりつけ→○ちょうふ)
・依存心・・・(×いぞんしん→○いそんしん)
・間髪をいれず・・・(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず)
・漸く・・・(×しばらく→○ようやく)
・早急・・・(×そうきゅう→○さっきゅう)
・依存心・・・(×いぞんしん→○いそんしん)
・間髪をいれず・・・(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず)
・漸く・・・(×しばらく→○ようやく)
・早急・・・(×そうきゅう→○さっきゅう)
37名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:19:41.86ID:3bpPwB8F0 代替と大体なんて殆どの場合文脈で区別つく。
大体と紛らわしいとか言うのはそもそも代替という言葉に馴染んでない者の一方的な言い訳か錯覚みたいなものだと思う。
大体と紛らわしいとか言うのはそもそも代替という言葉に馴染んでない者の一方的な言い訳か錯覚みたいなものだと思う。
2017/09/04(月) 22:22:59.98ID:ZYfslXWL0
2017/09/04(月) 22:23:07.66ID:byxGkogR0
つか、そもそも特別読みの方がおかしいだろ
なんで普通に読んだら間違いでわざわざ意味不明な当て字で読まなあかんねん
特別読みの方を無くすか両方正解にするかが筋やろ
TVとかで、エラそうなおっさんがエラそうに指摘してるのみるといつも凄い腹立つわ
なんで普通に読んだら間違いでわざわざ意味不明な当て字で読まなあかんねん
特別読みの方を無くすか両方正解にするかが筋やろ
TVとかで、エラそうなおっさんがエラそうに指摘してるのみるといつも凄い腹立つわ
2017/09/04(月) 22:24:27.77ID:UFD8j+uo0
え?サブスティテュートだろ
2017/09/04(月) 22:24:37.46ID:BnVQ9EWH0
2017/09/04(月) 22:24:55.80ID:1uk33syX0
>>21
がいしゅつ その1を読んでみる
?が付いているものは自信がないやつ
あるいは「これ正解じゃね?」ってやつ
陶冶 ?とうち
荘厳 そうごん
貼付 ?てんぷ
傍目八目 ?
文盲 ?ぶんもう
境内 けいだい
肉汁 にくじる、にくじゅう
月極 つきぎめ
建立 こんりゅう
流石 さすが
月代 ?
出汁 だし
山車 だし?
悼む いたむ
汎用品 はんようひん
凡例 はんれい
言質 げんち
相殺 そうさい
脆弱 ぜいじゃく
一段落 ?ひとだんらく
白夜 びゃくや(※定着してしまった)
殺陣 さつじん
首長 くびちょう(※普通に使っている)
婉曲 えんきょく
軍靴 ぐんくつ?
独擅場 どくせんじょう
貪欲 どんよく
遵守 じゅんしゅ
易化 えきか?
重版出来 じゅうばんしゅったい?
施策 しさく
冶金 ?
早急 そうきゅう、さっきゅう
美人局 つつもたせ
暴露 ばくろ
女衒 ?
出生率 しゅっしょうりつ
嫡出子 ちゃくしゅつし
蝶番 ちょうつがい
降灰 ?こうばい
がいしゅつ その1を読んでみる
?が付いているものは自信がないやつ
あるいは「これ正解じゃね?」ってやつ
陶冶 ?とうち
荘厳 そうごん
貼付 ?てんぷ
傍目八目 ?
文盲 ?ぶんもう
境内 けいだい
肉汁 にくじる、にくじゅう
月極 つきぎめ
建立 こんりゅう
流石 さすが
月代 ?
出汁 だし
山車 だし?
悼む いたむ
汎用品 はんようひん
凡例 はんれい
言質 げんち
相殺 そうさい
脆弱 ぜいじゃく
一段落 ?ひとだんらく
白夜 びゃくや(※定着してしまった)
殺陣 さつじん
首長 くびちょう(※普通に使っている)
婉曲 えんきょく
軍靴 ぐんくつ?
独擅場 どくせんじょう
貪欲 どんよく
遵守 じゅんしゅ
易化 えきか?
重版出来 じゅうばんしゅったい?
施策 しさく
冶金 ?
早急 そうきゅう、さっきゅう
美人局 つつもたせ
暴露 ばくろ
女衒 ?
出生率 しゅっしょうりつ
嫡出子 ちゃくしゅつし
蝶番 ちょうつがい
降灰 ?こうばい
2017/09/04(月) 22:25:11.77ID:ac6GRq3D0
上司が代替えって思いっきり言っててアホかと思った。
こっちが、だいたいって言い直してるのに代替えっていってる馬鹿上司。w
こっちが、だいたいって言い直してるのに代替えっていってる馬鹿上司。w
44名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:25:57.41ID:3bpPwB8F0 >>35
スマホショップでは店員がそう指導されてるとかで、散々スマホショップをこき下ろしていたのです。
もう一度言おう。
スマホショップは日本の言語文化を破壊する社会悪だ、DQNだ。
代替機と発音して通じない客がいるなら「替わりの〜」とか言え。正しい言葉を使って誰にも理解される表現をせよ、それが正しいビジネストークだ。
わざわざ誤読を採用して不快な響きを立てるスマホショップはDQNだ。
スマホショップはDQN!
スマホショップでは店員がそう指導されてるとかで、散々スマホショップをこき下ろしていたのです。
もう一度言おう。
スマホショップは日本の言語文化を破壊する社会悪だ、DQNだ。
代替機と発音して通じない客がいるなら「替わりの〜」とか言え。正しい言葉を使って誰にも理解される表現をせよ、それが正しいビジネストークだ。
わざわざ誤読を採用して不快な響きを立てるスマホショップはDQNだ。
スマホショップはDQN!
2017/09/04(月) 22:26:01.71ID:YS9fSRlQ0
なんでこんなスレが7まで伸びてるんだ?
47名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:27:22.25ID:yfS4ggFw0 同じような発音でなんかイヤラシイ意味の言葉でもあるんか?
「代替」を女子8割間違えるって、言いたくない理由があるとしか思えんぞ
「代替」を女子8割間違えるって、言いたくない理由があるとしか思えんぞ
2017/09/04(月) 22:30:40.12ID:a5i3Izhs0
え?
これ読めない人なんているの?
これ読めない人なんているの?
2017/09/04(月) 22:30:55.53ID:/rL23dSg0
2017/09/04(月) 22:32:24.20ID:1JcpM8g10
同音異義語を峻別するために、わざと読み方を音訓混同させるのはよくあるね。
市立をいちりつ、買春をかいしゅん、首長をくびちょう、凡例をぼんれい、相殺をそうさい、捏造をねつぞう
などはもうすっかり定着している。
市立をいちりつ、買春をかいしゅん、首長をくびちょう、凡例をぼんれい、相殺をそうさい、捏造をねつぞう
などはもうすっかり定着している。
2017/09/04(月) 22:34:08.69ID:a5i3Izhs0
今日、別の掲示板で「お茶を汲む」って表現したら
「お茶は入れるですよ、日本語できないんですか?」って言われて驚いた
思わず辞書ひいちゃったよ
「お茶は入れるですよ、日本語できないんですか?」って言われて驚いた
思わず辞書ひいちゃったよ
2017/09/04(月) 22:34:43.04ID:q/uAkhQ30
これだけ読み方が浸透してないなら、だいたいって言うと間違えだと言われそう
58名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:36:48.70ID:3bpPwB8F060名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:38:34.56ID:my8A5OWC0 はくや、ぜいなん、たんせい、これ難しすぎだよ
2017/09/04(月) 22:39:11.16ID:a5i3Izhs0
飯炊き女って言わない?
2017/09/04(月) 22:39:40.03ID:fupzqzB80
こういう風に使うとか、こういえば通じるとかだろうから、文法とか言い方が正しいとかなんとか不毛だと思うわ。
2017/09/04(月) 22:40:13.36ID:a5i3Izhs0
野菜を炊くっていうから、飯を炊くって別に変じゃないよ……
炊くって火を通すっていう意味で使うよ
炊くって火を通すっていう意味で使うよ
64名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:41:31.97ID:fPTUNZDF0 ダイガエは、やっぱ「代替え」の送り仮名つきだよなあ。
野球:代打(だいだ)
麻雀:代打ち(だいうち)
と同じでさ。
野球:代打(だいだ)
麻雀:代打ち(だいうち)
と同じでさ。
2017/09/04(月) 22:41:49.62ID:fupzqzB80
日本語の研究が低レベルなんだろな。
2017/09/04(月) 22:42:02.92ID:1JcpM8g10
一生懸命と独壇場も誤用が正しい方に打ち勝った例だね。
2017/09/04(月) 22:42:31.44ID:RMLoEYL10
>>58
風呂を沸かす、もそうだな
もっとも都市ガスや電気給湯の家では、はじめから
適温の湯をじゃぐちから浴槽に注ぐからピンとこないかもしれない
でも、都市ガスがなくて灯油や薪で風呂沸かしてる地域のがまだまだ多いのである
風呂を沸かす、もそうだな
もっとも都市ガスや電気給湯の家では、はじめから
適温の湯をじゃぐちから浴槽に注ぐからピンとこないかもしれない
でも、都市ガスがなくて灯油や薪で風呂沸かしてる地域のがまだまだ多いのである
2017/09/04(月) 22:43:18.38ID:fupzqzB80
ほんとだね、売買とかあたまおかしいもんな。
69名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:43:57.75ID:sA8E8Odl0 今、何時?そーね、だいたいね
70名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:44:46.59ID:nJvojnc60 >>1
7割がだいがえと読むのなら、むしろだいがえが正しい
7割がだいがえと読むのなら、むしろだいがえが正しい
71名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:44:46.76ID:my8A5OWC0 関西弁だと〜を煮たものって意味で、〇〇の炊いたん、って使うな
72名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:44:49.41ID:3bpPwB8F0 >>62
現代の言語学者は言語現象を客観的に研究してるのだから規範を提示することはたぶん宿命的に出来ないのだと思うけど、
言語を使用する人達の言語の規範意識の研究ってのは出来る筈だと思うのだけど、そういうのはあるのかな?
自分なんかは、言語には規範が必要だと思うんだが。
現代の言語学者は言語現象を客観的に研究してるのだから規範を提示することはたぶん宿命的に出来ないのだと思うけど、
言語を使用する人達の言語の規範意識の研究ってのは出来る筈だと思うのだけど、そういうのはあるのかな?
自分なんかは、言語には規範が必要だと思うんだが。
2017/09/04(月) 22:44:54.32ID:iAuYoGQKO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
急に、かねてより、今まで、「憧憬」を【ショウケイ】と読んで生きてきた、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民で、挑戦的な【あなたとは違うんです】名無しの数が気になって仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
急に、かねてより、今まで、「憧憬」を【ショウケイ】と読んで生きてきた、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民で、挑戦的な【あなたとは違うんです】名無しの数が気になって仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
2017/09/04(月) 22:46:58.99ID:EQhduAXN0
分かってるつもりでも全然分かってない、むしろ平均以下なオレ
知らず知らずにアホ晒して生きてるんだろうなぁ
クスクス笑われてるわ、参った
知らず知らずにアホ晒して生きてるんだろうなぁ
クスクス笑われてるわ、参った
75名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:49:20.21ID:9WCoTfe70 「全然大丈夫」とか「全然平気」とか平気で使う人種のことだから驚かない。
まぁ、首相が「でんでん」とか、閣議で「そもそも」の意味と用法を確認するとか、
そんな日本だから、仕方ないのかも。
まぁ、首相が「でんでん」とか、閣議で「そもそも」の意味と用法を確認するとか、
そんな日本だから、仕方ないのかも。
2017/09/04(月) 22:49:23.57ID:/rL23dSg0
77名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:49:54.20ID:i9ytcrT60 だいかえ
なのに
だいがえ
だと思ってるバカ多すぎwwwwww
なのに
だいがえ
だと思ってるバカ多すぎwwwwww
2017/09/04(月) 22:53:29.74ID:fupzqzB80
>>72
ちょっとよくわかんないな、法律は厳密でしょ?
ちょっとよくわかんないな、法律は厳密でしょ?
2017/09/04(月) 22:54:11.61ID:SyD8lgVl0
替 は 為替 の 「せ」? 「わせ」?
84名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:57:56.24ID:NP1gMlAK0 だいがえって言い方だとどこかの業界用語っぽい
ふたじゅう何円みたいな
ふたじゅう何円みたいな
85名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:58:59.36ID:3bpPwB8F0 >>79
法律?
自分が言ってるのは言葉づかいの規範のこと。
こう(言葉を)使うのが正しい、その言葉づかいは誤りだ、というと、殆ど必ず言葉は変化するものだから誤りだと言われる筋合いはない、またいな反論が来るので。
正しい、誤り、という判断の規準としての規範。
法律?
自分が言ってるのは言葉づかいの規範のこと。
こう(言葉を)使うのが正しい、その言葉づかいは誤りだ、というと、殆ど必ず言葉は変化するものだから誤りだと言われる筋合いはない、またいな反論が来るので。
正しい、誤り、という判断の規準としての規範。
86名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 22:58:59.41ID:bmdQLoHm0 >>61
米炊き女って打とうとしたら 米炊き すら変換出来なかったわ
米炊き女って打とうとしたら 米炊き すら変換出来なかったわ
2017/09/04(月) 23:01:58.21ID:S9HyVq5R0
漢字の楷書から行書がのってるペン字の本とブルーブラックのペンなんか買って
たまに漢字の勉強とペン字の練習してるけど楽しいぞ。
書かなくなって結構忘れてる自分に驚くよw
たまに漢字の勉強とペン字の練習してるけど楽しいぞ。
書かなくなって結構忘れてる自分に驚くよw
89名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:02:06.75ID:9WCoTfe70 漢字の筆順なんてどうでもいい、読みやすい字で丁寧に書いてあればいい、
というような議論を思い出すようなスレになってるよな。
というような議論を思い出すようなスレになってるよな。
2017/09/04(月) 23:02:48.06ID:X3pUBGev0
むしろこれでだいがえを覚えた俺がいる
2017/09/04(月) 23:03:16.02ID:nx7zPC+U0
2017/09/04(月) 23:03:49.75ID:mGSNy00G0
社会人なるまで知らんかったな。
出納 とか
出納 とか
94名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:06:32.47ID:ICwE2wNh0 >>77
両替は「りょうがえ」って読むだろ
両替は「りょうがえ」って読むだろ
2017/09/04(月) 23:07:55.87ID:005J02Jd0
こないだ知ったところだわ
くっだらね
どっちでもいいだろ
くっだらね
どっちでもいいだろ
96名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:08:14.66ID:3bpPwB8F0 >>87
過激な相対主義だな。
代替が解らない客に代替と言うのは間違えで、
ダイガエがもしかしてスマホのバージョン(代)アップ(替え) かと思ってしまう客にダイガエというのは間違えだと。
使って相手の反応を確かめなければ何が正しいのか解らない。
それで言語が成り立つの?
過激な相対主義だな。
代替が解らない客に代替と言うのは間違えで、
ダイガエがもしかしてスマホのバージョン(代)アップ(替え) かと思ってしまう客にダイガエというのは間違えだと。
使って相手の反応を確かめなければ何が正しいのか解らない。
それで言語が成り立つの?
2017/09/04(月) 23:08:28.21ID:p8yTUbiw0
だいたいやねー
98名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:09:50.72ID:qgA/n8hj0 交替が読めて代替が読めない人とかいるの?
100名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:10:18.58ID:Mf5k9BtB0 こんな奴らが、ゲリゾーを支持したり、しなかったり、
その時のマスごみの誘導や雰囲気で政治行動しているB層の一部を構成している。
その時のマスごみの誘導や雰囲気で政治行動しているB層の一部を構成している。
101名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:13:50.77ID:1bf7+JAB0 おさ〜るさ〜んだよ〜
103朝鮮漬
2017/09/04(月) 23:16:25.10ID:dKktR5Yn0 バカ(^。^)y-.。o○
104名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:16:53.36ID:63v1L+UK0 新台入替
しんだいいれたい
しんだいいれたい
105名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:17:22.14ID:s9N5zqCE0 男は何%?
108名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:24:12.52ID:VuUc15i40 だいがえで普通に通じる
むしろそっちを使う人の方が多い気がする。
むしろそっちを使う人の方が多い気がする。
109名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:25:28.53ID:/rL23dSg0110名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:28:52.97ID:IN9GM/vt0 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。52+67
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。52+67
111名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:30:04.59ID:IN9GM/vt0 左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.2+67+597
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.2+67+597
112名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:30:21.28ID:3mqDUeYC0 きじゃくせい
113名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:30:58.13ID:Yn7lyXOt0 一昔前の渋谷でアンケートみたいな感じだろ
114名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:33:06.25ID:4RDeykVc0 ずっと「だいかえ」って読んでた
115名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:37:13.69ID:1UhyKHn7O 重複もじゅうふく言われてるね
116名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:37:32.81ID:YcOorPvv0 東大出ていても「このハゲー、違うだろう、ボカッ」と東大出とは思えんような
口汚い言葉を口走るキチガイ女のいるからな。
口汚い言葉を口走るキチガイ女のいるからな。
117名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:39:14.28ID:aY0epTEA0 ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
vhっっっjっっっっhっっjっっっk
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。
(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
vhっっっjっっっっhっっjっっっk
118名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:39:34.93ID:Csi9fvFi0 竹村健一の口ぐせですやん
119名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:40:41.97ID:afFollZK0 むしろこういう話題で間違ってる方の読み方を知ってしまって
今までは間違っていなかったのに間違ってる方の言葉を使ってしまうようになるんだよ
罠だよこれは
今までは間違っていなかったのに間違ってる方の言葉を使ってしまうようになるんだよ
罠だよこれは
120名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:45:46.05ID:qgA/n8hj0 何卒が読めない人もいるし
121名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:47:24.24ID:1iEoGrkG0 だいて!!
じゃないのか…
じゃないのか…
122名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:47:40.03ID:KUEQknvF0 何卒?なにとぞお教えくださいwww
何年卒
何年卒
123名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:58:15.36ID:Ubgzzd9D0 え?普通だいたいって習うじゃん
124名無しさん@1周年
2017/09/04(月) 23:59:51.93ID:vjz3mXx30 まあ、「ちんたい」を「ちんがし」と読む人もいるのでー
125名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:00:16.36ID:j3c7Pvfx0126名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:01:38.27ID:j3c7Pvfx0127名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:02:45.81ID:KVxwGpeQ0 俺はゆとりだけど
だいたいだよこれは
だいたいだよこれは
129名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:06:07.74ID:KVxwGpeQ0 だいたいだね
今はだいがえになったとか辞書にないしね
今はだいがえになったとか辞書にないしね
130名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:07:26.88ID:j3c7Pvfx0 どっちでもいいじゃん
131名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:10:36.02ID:1J8ULzgk0 だいがえだと代替えになるな
132名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:14:20.22ID:rcwbh6wL0 960名無しさん@1周年2017/09/04(月) 20:12:30.10ID:kEe/WjgM0
代替へと書いたり讀んだりするのは朝鮮ヤクザ用法である。
組長の代を替へるといふ意味で「代替へ」などと奴らは使ふが、助詞が拔けてゐるのである。
「代を替へる」
漢語の語法で言へばこの意味は「替代」としなければならい。
「動詞+目的語」
替はりの物といふ意味の「代替」とはまるで意味が違ふのである。
助詞の使ひ方が下手糞な朝鮮ヤクザは和語も漢語もてきたうなデキソコナヒなのであ〜るwww
代替へと書いたり讀んだりするのは朝鮮ヤクザ用法である。
組長の代を替へるといふ意味で「代替へ」などと奴らは使ふが、助詞が拔けてゐるのである。
「代を替へる」
漢語の語法で言へばこの意味は「替代」としなければならい。
「動詞+目的語」
替はりの物といふ意味の「代替」とはまるで意味が違ふのである。
助詞の使ひ方が下手糞な朝鮮ヤクザは和語も漢語もてきたうなデキソコナヒなのであ〜るwww
133名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:14:24.34ID:KVxwGpeQ0 つまんない奴に絡んでしまった
134名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:36:35.18ID:cRxY9IxC0 無印ニュー速も含めて見てるけど原因は携帯ショップっぽいね
だいたい派が携帯ショップの店員に「だいがえですよ」と訂正されたというレスが結構ある
反対に誰かに「だいたいですよ」と指摘されたというレスは皆無
だいたい派が携帯ショップの店員に「だいがえですよ」と訂正されたというレスが結構ある
反対に誰かに「だいたいですよ」と指摘されたというレスは皆無
135名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:48:43.22ID:UD2dWzOC0136名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:53:35.03ID:S9EwtobJ0 だいたい以外にあったのか・・・初めて知った
137名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 00:55:26.64ID:TWd518W10 よ…代替
138名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 01:02:58.33ID:tUIFtyIw0139名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 01:04:28.12ID:7dGKpbaP0 言葉なんて多い勝ちだから、そのうち「だいがえ」が正解になるよな。
感覚的には今のところ半々だけどな。
感覚的には今のところ半々だけどな。
141名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 01:52:20.53ID:EvQPgnD40 代替わりとかいいますやんか
142名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 01:54:35.64ID:y3AqtrwK0 政治屋が間違った未曾有も云々も低迷も読めたけど
代替は読めなかったな
最近辞書もひかなくなったし
漢字検定準2じゃ所詮雑魚だったわ
代替は読めなかったな
最近辞書もひかなくなったし
漢字検定準2じゃ所詮雑魚だったわ
143名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 01:57:55.64ID:hF2ntBLz0 代替案って普通によく使う言葉だよね
145名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 02:07:51.91ID:ZWuNV3Sw0 両替:りょうがえ
代替え:だいがえ
代替:だいたい
仕方ないんじゃないかなぁ
新聞とかTVしか見てないなら,かな交じり熟語ばかりで,漢字読めなくなるし
代替え:だいがえ
代替:だいたい
仕方ないんじゃないかなぁ
新聞とかTVしか見てないなら,かな交じり熟語ばかりで,漢字読めなくなるし
146名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 02:44:35.59ID:gxC0y+rR0147名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 03:00:52.65ID:PiGPbrbg0 経済学をちょっとでも齧ったことがある人は大抵知ってるんじゃないかな
148名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:00:15.15ID:GqKgg4bn0 https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504499326/960名無しさん@1周年2017/09/04(月) 20:12:30.10ID:kEe/WjgM0
>代替へと書いたり讀んだりするのは朝鮮ヤクザ用法である。
>組長の代を替へるといふ意味で「代替へ」などと奴らは使ふが、助詞が拔けてゐるのである。
>「代を替へる」
>漢語の語法で言へばこの意味は「替代」としなければならい。
>「動詞+目的語」
こういうウソを堂々と書き込むのは漢字を排斥してハングル専用に洗脳された朝鮮葬聯や民団に所属する連中
ウソウソ ウソウソ
すぅ〜 はぁ〜 ウソウソ ウソウソ ウソウソ
ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
∧_∧ 彡 ∧_∧ 彡 ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
<丶`◇´> ≡= <丶`○´>=≡ ウソウソ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
⊂ ⊃ ミ 人 Y / ミ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
( ) ( ヽ し ウソウソ ウソウソ
〈_フ__フ 〈_フ__フ ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウソ
証拠:ttp://fast-uploader.com/file/7060104713407/
支那語にもちゃんと「代替」という言葉はある。
《初刻拍案驚奇》は明代末期(17世紀前半)に出版された五つの白話(=古典的漢文ではない口語体の)短編小説群
>代替へと書いたり讀んだりするのは朝鮮ヤクザ用法である。
>組長の代を替へるといふ意味で「代替へ」などと奴らは使ふが、助詞が拔けてゐるのである。
>「代を替へる」
>漢語の語法で言へばこの意味は「替代」としなければならい。
>「動詞+目的語」
こういうウソを堂々と書き込むのは漢字を排斥してハングル専用に洗脳された朝鮮葬聯や民団に所属する連中
ウソウソ ウソウソ
すぅ〜 はぁ〜 ウソウソ ウソウソ ウソウソ
ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
∧_∧ 彡 ∧_∧ 彡 ウソウソウソウソウソウソウソウソ ウソウソ ウソウソ
<丶`◇´> ≡= <丶`○´>=≡ ウソウソ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
⊂ ⊃ ミ 人 Y / ミ ウソウソ ウソウソ ウソウソ
( ) ( ヽ し ウソウソ ウソウソ
〈_フ__フ 〈_フ__フ ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウソ
ウソウソ ウソウソ
証拠:ttp://fast-uploader.com/file/7060104713407/
支那語にもちゃんと「代替」という言葉はある。
《初刻拍案驚奇》は明代末期(17世紀前半)に出版された五つの白話(=古典的漢文ではない口語体の)短編小説群
149名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:08:28.25ID:dP9SQWd00 きゃんきゃんて特にバカな女が読んでる(というより見てる)イメージ
150名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:14:13.72ID:dP9SQWd00 下手したらドコモショップとかの女とかも半分くらいが「だいかえ機」って言ってそう
滑舌悪けりゃバレなそう
滑舌悪けりゃバレなそう
151名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:31:59.40ID:GqKgg4bn0 >>148の支那語文の翻訳
一座新橋代替了一座旧橋=旧い橋が新しい橋に代わった。(一座は橋や山のようなどっしりとした物を数える量詞=助数詞)
她代替他来了 訳 她(=彼女)が他(=彼)の代替(=代わり)として来た。(代替=代理)
憂愁開始代替歓楽 訳:歓楽から憂愁へと変わり始めた。
一座新橋代替了一座旧橋=旧い橋が新しい橋に代わった。(一座は橋や山のようなどっしりとした物を数える量詞=助数詞)
她代替他来了 訳 她(=彼女)が他(=彼)の代替(=代わり)として来た。(代替=代理)
憂愁開始代替歓楽 訳:歓楽から憂愁へと変わり始めた。
152名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:44:56.98ID:0rVQksdr0 代替案を、「だいがえあん」って読む奴はいないだろ。
いたらマジでヤバイな。
いたらマジでヤバイな。
153名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:46:59.37ID:Q9nZd8Op0 代替わかった
154名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:47:00.63ID:KZQBhcVX0 だいがわり
だろ?
読めねーバカばかりかよwww
だろ?
読めねーバカばかりかよwww
155名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:47:27.93ID:sfT3wybR0 私立探偵をわたくしりつ探偵って読むようなもんだろ問題ない
156名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:48:08.76ID:cXA9C7Z00 そーねだいたいねぇー
157名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:56:36.44ID:E3EI4nUwO 「世論」みたいなもんか。
フィフねぇさんに読ませたい。そして、シリに
フィフねぇさんに読ませたい。そして、シリに
158名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 04:59:35.32ID:/MDq066s0 バカか?お前らは?
じゃあ仕事の電話で「しりつ」って言ったとき、どちらか分かるか?
わからないだろ?
そういうときに、わざと訓読みで読むんだよ。
あと、「数字」とかも、聞き間違えの内容に「ふたじゅう」とか言うんだよ。
勉強になったか?
じゃあ仕事の電話で「しりつ」って言ったとき、どちらか分かるか?
わからないだろ?
そういうときに、わざと訓読みで読むんだよ。
あと、「数字」とかも、聞き間違えの内容に「ふたじゅう」とか言うんだよ。
勉強になったか?
159名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 05:07:12.19ID:jaN41yqV0 社会学、最低でも社会情勢というレベルでちゃんと勉強してれば代替エネルギーというだいたいの読みに遭遇
高校時代英語をちゃんと勉強してればSubstituteで代替というだいたいの読みに遭遇
経済学を勉強してればスルツキー分解における代替効果でだいたいという読みに遭遇
経営学を勉強してれば代替品の脅威というだいたいの読みに遭遇
どんだけ不勉強なの
高校時代英語をちゃんと勉強してればSubstituteで代替というだいたいの読みに遭遇
経済学を勉強してればスルツキー分解における代替効果でだいたいという読みに遭遇
経営学を勉強してれば代替品の脅威というだいたいの読みに遭遇
どんだけ不勉強なの
160名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 05:11:22.85ID:rcwbh6wL0 >>148
おまへの自己紹介なんざ聞いてねえよw
代替を「だいがへ」と讀むと「代を替へる」意味にも取られてしまひ誤解を招くので
やめろといふ話だ。「代を替へる」といふ意味の漢語は動詞+目的語の語順にした「替代」
であり、「他の代用品」といふ意味の漢語は「代替」となる。これらは意味が全く異なる。
日本語も漢語も苦手な朝鮮人はかういふ出鱈目な用法をやりまくるから話にならない。
おまへの自己紹介なんざ聞いてねえよw
代替を「だいがへ」と讀むと「代を替へる」意味にも取られてしまひ誤解を招くので
やめろといふ話だ。「代を替へる」といふ意味の漢語は動詞+目的語の語順にした「替代」
であり、「他の代用品」といふ意味の漢語は「代替」となる。これらは意味が全く異なる。
日本語も漢語も苦手な朝鮮人はかういふ出鱈目な用法をやりまくるから話にならない。
161名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 05:11:53.27ID:LC4uCRmr0 >>13
「両替」の立場は...
「両替」の立場は...
162名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 05:57:06.60ID:GqKgg4bn0 >>160
>代替を「だいがへ」と讀むと「代を替へる」意味にも取られてしまひ誤解を招く
それはオマエ獨りだけの孤獨で勝手な誤解w
代替の「代」は「世代」の意味ではなく動詞の「代わる」だ。
支那語は同じ発音(=音読み)の字が多いから似たような意味の漢字を二つ並べて冗長にすることによって聞き間違いが無いようにする。
「代替、替代」は動詞+目的語ではなく動詞+動詞の熟語(中国語学では複音節語)だ。
>代替を「だいがへ」と讀むと「代を替へる」意味にも取られてしまひ誤解を招く
それはオマエ獨りだけの孤獨で勝手な誤解w
代替の「代」は「世代」の意味ではなく動詞の「代わる」だ。
支那語は同じ発音(=音読み)の字が多いから似たような意味の漢字を二つ並べて冗長にすることによって聞き間違いが無いようにする。
「代替、替代」は動詞+目的語ではなく動詞+動詞の熟語(中国語学では複音節語)だ。
163名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 06:07:14.04ID:f+qXyZyn0 回答した女子は韓国系
中国系は基本音読みする。
訓読みと音読みを間違って混ぜるのは韓国人、創価学会の奴らだけ。
中国系は基本音読みする。
訓読みと音読みを間違って混ぜるのは韓国人、創価学会の奴らだけ。
164名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 06:19:58.18ID:rcwbh6wL0 >>162
おまへ、ほんたうに讀解力がねえなwww
>支那語は同じ発音(=音読み)の字が多いから似たような意味の漢字を二つ並べて冗長にすることによって聞き間違いが無いようにする。
漢和辭典や漢文基礎に書いてあるやうな常識を態々書かなくとも知つてゐますよwww
「代」は名詞としても動詞としても使ふだらうに、「代を替へる」意味であれば「替代」
になるのは當然なのだがwww
替はりの物といふ意味は「代替」、代も替も「かはる意味」
代(名詞)を替へるといふ意味は「替代」
「だいがへ」と朝鮮讀をすると「代を替へる」意味と誤解されるwwwwww
「山口組 代替え」で檢索してみろよwwwwwwwwwwwwww
おまへ、ほんたうに讀解力がねえなwww
>支那語は同じ発音(=音読み)の字が多いから似たような意味の漢字を二つ並べて冗長にすることによって聞き間違いが無いようにする。
漢和辭典や漢文基礎に書いてあるやうな常識を態々書かなくとも知つてゐますよwww
「代」は名詞としても動詞としても使ふだらうに、「代を替へる」意味であれば「替代」
になるのは當然なのだがwww
替はりの物といふ意味は「代替」、代も替も「かはる意味」
代(名詞)を替へるといふ意味は「替代」
「だいがへ」と朝鮮讀をすると「代を替へる」意味と誤解されるwwwwww
「山口組 代替え」で檢索してみろよwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 06:25:49.21ID:LNgx+iSo0 >>159
いや、普通に漢字を勉強しろよw
いや、普通に漢字を勉強しろよw
166名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 06:31:47.46ID:ntYRNo210 ATOKにooはxxの間違いと、良く指摘されますw
167名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 06:34:56.87ID:hCTCaS/j0 電話等でも「代替品」で通じるがなあ
まあ相手がアホ過ぎるなら「代わりの品」でいいよ
まあ相手がアホ過ぎるなら「代わりの品」でいいよ
168名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 06:36:12.64ID:4+2fZ5PH0 経済関係ないわ
アホか
アホか
169名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 06:42:47.27ID:QdEP/9DS0 >>139
感覚も何も、間違った知識が常識になるとか国民の教養の低さを晒してるだけなんだが
まぁ、ながらスマホしながらSNSに没頭し、カマってちゃん全開のインスタやFBや
Twitterやってる非健常者が大半の世の中じゃそれも致し方なしなのかもしれんが
感覚も何も、間違った知識が常識になるとか国民の教養の低さを晒してるだけなんだが
まぁ、ながらスマホしながらSNSに没頭し、カマってちゃん全開のインスタやFBや
Twitterやってる非健常者が大半の世の中じゃそれも致し方なしなのかもしれんが
170名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 06:48:09.91ID:DNHof36x0 ミンスじゃないんだから本来の読み方にこだわりすぎなくてもな
171名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:06:51.00ID:GqKgg4bn0 >>164
乃公はお前が漢文の基礎を上っ面だけ甞めて
漢字を舐めてると見てる
「代が替わる、代替り」ならあるが「代を換える」という日本語は無い(キリッ
また出直してこいよ罪日チョン
現代語を旧仮名遣いで何が嬉しいのやら>クソチョン
どうせ書くなら樋口一葉や井原西鶴ぐらいの伝統的和文で書けよ
乃公はお前が漢文の基礎を上っ面だけ甞めて
漢字を舐めてると見てる
「代が替わる、代替り」ならあるが「代を換える」という日本語は無い(キリッ
また出直してこいよ罪日チョン
現代語を旧仮名遣いで何が嬉しいのやら>クソチョン
どうせ書くなら樋口一葉や井原西鶴ぐらいの伝統的和文で書けよ
172名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:07:43.13ID:ZV8kiKt00 両替はりょうだい
173名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:10:22.56ID:VSGWfUv50 代替処理済のセクタ数が真っ赤っかになってる
174名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:10:48.29ID:3jeOCChR0 >>172
お前はホントのバカだろう。りょうたいと読むのが正しい
お前はホントのバカだろう。りょうたいと読むのが正しい
175名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:15:52.36ID:dhLjepsg0 こうして見ると、ハングルは素晴らしいニダ。
○描いたり、棒を縦にしたり横にしたりするだけで文字になるニダ。
○描いたり、棒を縦にしたり横にしたりするだけで文字になるニダ。
176名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:29:39.30ID:EjocBg0F0 >>171
汝が在日の自己紹介をするも吾は關知せざるものなりて、延々と戲言を宣ひたれども
口語にても闊痰ェ散見せる文多々ありて、u々汝が出自を吐露する縡となるがゆゑ吾は
抱腹絶倒の心地す。
>×現代語を旧仮名遣いで何が嬉しいのやら
○舊假名遣で「書いて」何が
>×漢字を舐めてると見てる
○舐めて「ゐ」ると見て「ゐ」る
>どうせ書くなら樋口一葉や井原西鶴ぐらいの伝統的和文で書けよ
他者に對し要求するに自身は何ら文語にて書き能はざるとは露ほどにも思はざれば
次なる文は文語にて返答ありと期待す。なほ、吾は文語文を書くに當りても然ほど
時閧要する物に非ざれば、汝と瞬時に文語にて文を交はすこと何ら障礙にあらず。
汝が在日の自己紹介をするも吾は關知せざるものなりて、延々と戲言を宣ひたれども
口語にても闊痰ェ散見せる文多々ありて、u々汝が出自を吐露する縡となるがゆゑ吾は
抱腹絶倒の心地す。
>×現代語を旧仮名遣いで何が嬉しいのやら
○舊假名遣で「書いて」何が
>×漢字を舐めてると見てる
○舐めて「ゐ」ると見て「ゐ」る
>どうせ書くなら樋口一葉や井原西鶴ぐらいの伝統的和文で書けよ
他者に對し要求するに自身は何ら文語にて書き能はざるとは露ほどにも思はざれば
次なる文は文語にて返答ありと期待す。なほ、吾は文語文を書くに當りても然ほど
時閧要する物に非ざれば、汝と瞬時に文語にて文を交はすこと何ら障礙にあらず。
177名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:45:02.42ID:EjocBg0F0 ああ、活用を違へたな。
「書く能はざる」
本來は用言に繋げてゐるから「書き」と連用形にしても良いのだが一應訂正しておく。
「書く能はざる」
本來は用言に繋げてゐるから「書き」と連用形にしても良いのだが一應訂正しておく。
178名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:45:54.91ID:m1iLaIIU0 営業がだいがえひんとか言っててクソかと思った
179名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:46:28.31ID:GqKgg4bn0180名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:47:36.91ID:PIR/a7TO0 竹村健一
181名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:48:39.59ID:EjocBg0F0183名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:49:25.22ID:7OSEdmUV0 おるたねーと
184名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:50:15.54ID:GqKgg4bn0185名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:50:48.85ID:EjocBg0F0186名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:52:38.76ID:GqKgg4bn0187名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:52:44.93ID:J0mXhRKfO まだ重箱読みで騒いでるとか…
188名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:53:43.92ID:iPHKLBys0 >「両替」「振替」など、「がえ」と読むことが多くなり、
「振替」は「ふりかえ」じゃないの?
みんな「ふりがえ」って読んでるの?
「振替」は「ふりかえ」じゃないの?
みんな「ふりがえ」って読んでるの?
189名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 07:59:11.78ID:ezCP3Ity0 仕事ではちょいちょい使う単語だけど、
仮にだいがえって読んでも一瞬笑われて終わり
この程度の笑われどってことない
そんなことより英単語がすぐに出るほうが大事
substitution
仮にだいがえって読んでも一瞬笑われて終わり
この程度の笑われどってことない
そんなことより英単語がすぐに出るほうが大事
substitution
191名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:00:16.47ID:GqKgg4bn0 >>188
東京を始めとする関東土人は既存キ「ゾ」ンをキ「ソ」ン
河川敷カセン「ジ」キをカセン「シ」キ、依存症イ「ゾ」ンショウをイ「ソ」ンショウと
いう具合に標準語で濁音の箇所を「清音」で発音する性癖が御座早漏w
だから「生存セイゾン」も近いうちにセイ「ソ」ンと発音するようになるだろう。
東京を始めとする関東土人は既存キ「ゾ」ンをキ「ソ」ン
河川敷カセン「ジ」キをカセン「シ」キ、依存症イ「ゾ」ンショウをイ「ソ」ンショウと
いう具合に標準語で濁音の箇所を「清音」で発音する性癖が御座早漏w
だから「生存セイゾン」も近いうちにセイ「ソ」ンと発音するようになるだろう。
192名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:01:34.31ID:EjocBg0F0 >>184
繋がぬ舟の浮きたるためしも「源氏・帚木」
射ゆ然を繋ぐ川辺の和草の「萬葉集16.3896」
×その「つなげて」は広く知れ渡りた大和言葉には非ず。
○知れ渡り「たる」大和言葉に
×此の間犬HKでも
○にても
話にならんw
繋がぬ舟の浮きたるためしも「源氏・帚木」
射ゆ然を繋ぐ川辺の和草の「萬葉集16.3896」
×その「つなげて」は広く知れ渡りた大和言葉には非ず。
○知れ渡り「たる」大和言葉に
×此の間犬HKでも
○にても
話にならんw
193名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:05:19.20ID:EjocBg0F0194名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:12:19.88ID:EjocBg0F0 >>191
>×だから「生存セイゾン」も近いうちにセイ「ソ」ンと発音するようになるだろう。
「だから」を文頭で使ふは御法度なり。「だ」は助動詞なりて上接する語なくは文法を違ふものなり。
「それ・だから」「あれだから」の如く體言に接續せらるゝ語なり。
文語を書く能はざること重々承知すれども、せめて汝にては朝鮮口語を戒むるやう御指摘申し上げさふらふ。
>×だから「生存セイゾン」も近いうちにセイ「ソ」ンと発音するようになるだろう。
「だから」を文頭で使ふは御法度なり。「だ」は助動詞なりて上接する語なくは文法を違ふものなり。
「それ・だから」「あれだから」の如く體言に接續せらるゝ語なり。
文語を書く能はざること重々承知すれども、せめて汝にては朝鮮口語を戒むるやう御指摘申し上げさふらふ。
195名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:13:33.70ID:8pdVed8p0 かわかわ〜
196名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:15:40.59ID:MOnXwzgg0 >>1
どちらでも間違ってないだろ
どちらでも間違ってないだろ
197名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:16:50.84ID:GqKgg4bn0 >>192
馬鹿目 「つなげて」となむ云ふ活用形は標準大和言葉には非ずと云ヘリ。
正しき大和言葉は「繋ぎて」是也。
>話にならん
正しき文語躰は「話にならず」若しくは「話にならぬ」ぞかし。
今日は(「こんにった」と嫁)病院(やうじゃうしょと嫁)へ参る故
基地外の相手はここまで、就到這裡、完了(ワンラ)
アディオス
馬鹿目 「つなげて」となむ云ふ活用形は標準大和言葉には非ずと云ヘリ。
正しき大和言葉は「繋ぎて」是也。
>話にならん
正しき文語躰は「話にならず」若しくは「話にならぬ」ぞかし。
今日は(「こんにった」と嫁)病院(やうじゃうしょと嫁)へ参る故
基地外の相手はここまで、就到這裡、完了(ワンラ)
アディオス
198名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:23:49.86ID:LtfUyL0f0 30過ぎの死にたい女が増えるわけだよ、お前らの代替はいくらでもいる
というわけだよ
というわけだよ
199名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:33:32.59ID:EjocBg0F0 >>197
「繋げて」「話にならん」は口語にて書き候へば闊痰ミにあらず。口語を書く場合にて
は口語に、文語にては文語で統一せり。汝の文語は助動詞・助詞の接續が目立つ物に非
ざれば見識ある者には汝が能力は一見の下にあり。吾と瞬時に文語にてやりとりを構へず
に敵前逃亡するも、これまたをかし。
「繋げて」「話にならん」は口語にて書き候へば闊痰ミにあらず。口語を書く場合にて
は口語に、文語にては文語で統一せり。汝の文語は助動詞・助詞の接續が目立つ物に非
ざれば見識ある者には汝が能力は一見の下にあり。吾と瞬時に文語にてやりとりを構へず
に敵前逃亡するも、これまたをかし。
200名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:33:44.12ID:VL9hE2dX0 時代と共に言葉は変わるというのは正しいが、本来の用法を知らないくせにこういう主張をするのはただのバカとしか言えない。
201名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:34:22.06ID:GfIvoXOa0 重複は?
202名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:35:37.18ID:jaN41yqV0 >>165
漢字の勉強で代替の正式な読みを取り逃した人間の話をしているのだよ
漢字の勉強で偶然に学習することなく後に至っても代替の正式な読みは幾重にも遭遇するはずだと言っている
なのに8割も間違うなんてやっぱり女は知性に劣るのではないかと疑ってしまうな
漢字の勉強で代替の正式な読みを取り逃した人間の話をしているのだよ
漢字の勉強で偶然に学習することなく後に至っても代替の正式な読みは幾重にも遭遇するはずだと言っている
なのに8割も間違うなんてやっぱり女は知性に劣るのではないかと疑ってしまうな
203名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:37:46.06ID:+moPCrsa0 日本平和すぎだろ
204名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:45:30.12ID:mReayc3l0 まぁだいたいやねー
って人が居たな
って人が居たな
205名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:46:48.74ID:ImWt720z0 今ではすくつも正解になったからね、言い続けるもんやで
206名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:49:40.66ID:4QAQubjL0 すべての誤読はマスコミの影響。女子アナも平気で間違ってるし
207名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:52:30.60ID:4zkMqgeA0 「新しい」を正しく「あらたしい」と読んでる人だけが「だいがえ」を叩けます
208名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 08:58:51.01ID:5ytQcvxb0 竹村健一 said ...
ひらがなのおけいこ φ(._.)
ひらがなのおけいこ φ(._.)

209名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 09:01:11.80ID:NX3zLeOo0 出雲大社←何と読む?
いずもおおやしろ
これ豆知識な
いずもおおやしろ
これ豆知識な
210名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 09:07:04.45ID:ebmY+fbl0 代替品「だいがえひん」
不良や不具合のあったときの交換品
会社に入った時「だいがえひん」て読むカルチャーに驚いたけど慣れたな。
不良や不具合のあったときの交換品
会社に入った時「だいがえひん」て読むカルチャーに驚いたけど慣れたな。
211名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 09:11:31.42ID:8srrOysJ0 コイツはニホンゴ分かってるのか?
212名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 09:15:57.54ID:Aoy6Xt/n0 代替をだいたいと読むようにしたやつか無能なのではなかろうか。逆転の発想で
213名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 09:19:57.69ID:tq8q+EWA0 【国際】北朝鮮に「満腔(まんこう)の怒り」、長崎被爆者5団体が抗議文
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504568912/ まんこすき
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504568912/ まんこすき
214名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 09:36:46.76ID:2X7T/kbW0 馬鹿会社の連中はみんなだいかえあんって言う
俺がだいたいあんって言ったらはあ?って顔されたわ
俺がだいたいあんって言ったらはあ?って顔されたわ
215名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 10:11:31.69ID:F/HVmR0I0 交替を「こうかえ」と読む人はいない
217名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 10:34:03.71ID:wz5eZVd+0 「はい。ただちにだいたいの物で対応いたします!!」
「バッキャロー大体じゃ困るんだよちゃんとやれ!」
こういう客がいる以上「だいがえ」という読みかえもやむを得ない。
「バッキャロー大体じゃ困るんだよちゃんとやれ!」
こういう客がいる以上「だいがえ」という読みかえもやむを得ない。
218名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 10:49:11.82ID:STpvwqls0 今までだって最初の意味と変わってきた言葉なんていくらでもあるのに「だいがえ」だけこんなに嫌うのはなんでよ
219名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 10:58:29.02ID:e/BKzqk6O223名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 11:22:15.21ID:DbwVKmcl0224名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 11:23:06.42ID:DbwVKmcl0 なんで自己レスしてるんだアホか
225名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 11:31:40.28ID:STpvwqls0226名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 11:35:05.54ID:DbwVKmcl0227名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 11:45:45.64ID:ECZjAw2I0 そうか?
俺のIMEはどくせんじょう独擅場
変換できるな
所詮用意されたプログラムでしかないからな
読むだけなら別になんともないだろ
独壇場はどくだんじょうと読めばいいし
独擅場はどくせんじょうと読めばいい
困るのは、○○のことを熟語でなんというか、
というような質問をされた時だ
まともな人なら両方説明してやればいいが
バカは大抵意味不明に憤慨する
または陰口を叩く
俺のIMEはどくせんじょう独擅場
変換できるな
所詮用意されたプログラムでしかないからな
読むだけなら別になんともないだろ
独壇場はどくだんじょうと読めばいいし
独擅場はどくせんじょうと読めばいい
困るのは、○○のことを熟語でなんというか、
というような質問をされた時だ
まともな人なら両方説明してやればいいが
バカは大抵意味不明に憤慨する
または陰口を叩く
228名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 12:03:08.95ID:pQdtP5Wd0229名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 12:08:40.14ID:STpvwqls0 >>226
あーそういう考えなら致し方ないかなと思う
ただ「だいがえ反対派」はだいがえを過ちだと思ってるのに対して、「だいがえ容認派」は便利だから新語として使っていってもいいという所が話が平行線になる要因だね
あーそういう考えなら致し方ないかなと思う
ただ「だいがえ反対派」はだいがえを過ちだと思ってるのに対して、「だいがえ容認派」は便利だから新語として使っていってもいいという所が話が平行線になる要因だね
230名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 12:16:58.46ID:ECZjAw2I0 便利じゃないから反対されるんだけどな
明らかに便利なら賛成するよ
変化ストーリーとしても申し分ない
正解、間違いというよりも
無用に混乱させるなということ
明らかに便利なら賛成するよ
変化ストーリーとしても申し分ない
正解、間違いというよりも
無用に混乱させるなということ
232名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 12:30:57.64ID:tHUt8Nzi0 だいたいこんなもんすぐ分かるだろうに
233名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 12:33:00.39ID:EvOHICJp0234名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 12:41:58.18ID:SMe5xAa00 文科省に
だいがえ禁止令
じゅうふく禁止令
出して欲しいくらい
だいがえ禁止令
じゅうふく禁止令
出して欲しいくらい
236名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 13:19:47.63ID:STpvwqls0237名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 13:55:43.41ID:ECZjAw2I0 >>236
では聞こう。
どのようなところが便利なのだ?
変えがたい利点は?代替案(笑)は?
この話題、ずーっとそれに小学生みたいな理由をつけるやつが叩かれてきた。
バカは考えることもやることもみんな同じ。
では聞こう。
どのようなところが便利なのだ?
変えがたい利点は?代替案(笑)は?
この話題、ずーっとそれに小学生みたいな理由をつけるやつが叩かれてきた。
バカは考えることもやることもみんな同じ。
238名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 14:07:29.19ID:e/BKzqk6O >>235
裁判ではって書いてあるじゃん。
本人訴訟で書類を書くときで過去の判例を根拠にしたい時に『最判平成15・10・7刑集57巻9号1002頁』みたいに書いておけば
いちいち判例の内容を書かなくても裁判官や弁護士が自分で調べてくれるのと同じこと。
裁判ではって書いてあるじゃん。
本人訴訟で書類を書くときで過去の判例を根拠にしたい時に『最判平成15・10・7刑集57巻9号1002頁』みたいに書いておけば
いちいち判例の内容を書かなくても裁判官や弁護士が自分で調べてくれるのと同じこと。
239名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 14:19:34.85ID:VAO2r46c0 こういうのは容認というか、聞き手が気にしないというパターンだろうけど、
本当は逆なのに誤用しているパターンは容認できないなぁ。
役不足とか
交通違反の点数の減点とか
本当は逆なのに誤用しているパターンは容認できないなぁ。
役不足とか
交通違反の点数の減点とか
240名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 14:20:48.73ID:STpvwqls0241名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 14:32:43.70ID:M0ZCpnIp0 代替を「だいがえ」と読む者に、だいがえの漢字を書かせたら「代変」と書き、代変を「だいへん」読み、だいへんを「代返」と書くだろう。
242名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 14:35:26.47ID:ioCXPgyB0 代替、読めました、だいがえ
243名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 14:37:06.04ID:ECZjAw2I0 >>240
納得できる理由が出てこないから自然と反対みたいな立場になってしまう。
別に創作でも青写真でもいいんだよ?
他人をうならせるストーリーを見せてくれればいいだけ。
便利というよりは、おっ、面白いね!と言わせろということ。
商品企画開発と全く一緒。
現状に困ってるわけじゃないんだよ。
反対派はまともな代替案をいくつも示した。
新規案が稚拙すぎるだけ。
どちらも譲れない?
どこが?話を理解できてない証拠だよ。
納得できる理由が出てこないから自然と反対みたいな立場になってしまう。
別に創作でも青写真でもいいんだよ?
他人をうならせるストーリーを見せてくれればいいだけ。
便利というよりは、おっ、面白いね!と言わせろということ。
商品企画開発と全く一緒。
現状に困ってるわけじゃないんだよ。
反対派はまともな代替案をいくつも示した。
新規案が稚拙すぎるだけ。
どちらも譲れない?
どこが?話を理解できてない証拠だよ。
244名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 14:39:38.71ID:gAIaUZTY0 >>9
頭悪すぎるな
頭悪すぎるな
245名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 15:00:27.72ID:f+y2NYm/0 月極
246名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 15:45:31.43ID:JOIzKWJA0 発達障害者暴れてて草
247名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 16:32:42.38ID:j3c7Pvfx0 間違ってるって言えないってことがわかってないバカ多いわな。
248名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 16:34:51.03ID:j3c7Pvfx0 あほが多いんだよな、学校で教えることは正しいとかって思っちゃってる。
なぜ正しいといえるのか説明できたら正しいんだぞ?
どっちでもいいんだよ。
なぜ正しいといえるのか説明できたら正しいんだぞ?
どっちでもいいんだよ。
249名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 16:37:51.76ID:fPtLwoFd0 授業において「代替はダイガエと読みます」という教師がいたら教えて欲しいわ。
教師との会話上でならまだしも
教師との会話上でならまだしも
250名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 16:39:07.55ID:AnEChhec0 どうでもいい
251名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 16:39:48.17ID:Q88BxjJv0 なぜ女子限定??
252名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:09:34.79ID:j3c7Pvfx0253名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:10:59.29ID:j3c7Pvfx0 読みなんてそう言われたからそうだってだけだから、多数が言い出したら止められんわな?
254名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:15:37.39ID:JPfP9WRE0 バカ「だいがえ品を紹介します」
低能すぎるwwwww
低能すぎるwwwww
255名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:20:05.24ID:STpvwqls0 >>243
>現状に困ってるわけじゃないんだよ。
だからこれがお前自身が全く理解してない証拠。お前が困ってるかどうかは関係ない。容認派が「だいがえ」を使ってて勝手に便利だと思ってるんだ
>話を理解できてない証拠だよ。
久々に他人のレス見て爆笑したわw
>現状に困ってるわけじゃないんだよ。
だからこれがお前自身が全く理解してない証拠。お前が困ってるかどうかは関係ない。容認派が「だいがえ」を使ってて勝手に便利だと思ってるんだ
>話を理解できてない証拠だよ。
久々に他人のレス見て爆笑したわw
256名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:22:43.42ID:MG/gqnG90 正式な読みを知った上で、誤解がないように「代替」を「だいたい」と読むのは仕方ないだろう。
「買春」を「かいしゅん」と読むのと同じ。まあ、いずれこれが正しい読み方に置き換えられていくのだろうが。
「相殺」だって「そうさつ」と読めば笑われるくらいに、これが正しいとはもう誰も知らなくなってしまっている。
「買春」を「かいしゅん」と読むのと同じ。まあ、いずれこれが正しい読み方に置き換えられていくのだろうが。
「相殺」だって「そうさつ」と読めば笑われるくらいに、これが正しいとはもう誰も知らなくなってしまっている。
257名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:23:34.25ID:vCyc/3PG0 だいがえと読んで変だと思わないの日本語感覚がやばい。
交替をこうがえと言うに等しい事をしている
交替をこうがえと言うに等しい事をしている
258名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:34:55.92ID:j3c7Pvfx0 誤読とかなんとかめんどくせぇこと言うけど、誤読のほうが自然なこと多いんだよな。
あほって何も考えずに教師とかに従っちゃうよね。
あほって何も考えずに教師とかに従っちゃうよね。
260名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:35:37.42ID:4+2fZ5PH0 同じ読みで違う意味の言葉な
262名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 17:49:23.88ID:STpvwqls0267名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 19:16:46.13ID:STpvwqls0 連中(れんじゅう)→れんちゅう
勇者(ゆうじゃ)→ゆうしゃ
十手(じって)→じゅって
勇者(ゆうじゃ)→ゆうしゃ
十手(じって)→じゅって
268名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 23:06:11.06ID:WTSLC7bR0 代替機 これ他に言い方ないの?
まぎらわしいよ
まぎらわしいよ
269名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 23:29:42.86ID:6p/vHiiB0 正しい読み方と相手にすぐに理解してもらえる読み方は別かな
施策もシサクだけど聞いてる人が試作や思索と混同しないようにセサクと読むわけだし
本来の読み方だけが正義の訳ではない
施策もシサクだけど聞いてる人が試作や思索と混同しないようにセサクと読むわけだし
本来の読み方だけが正義の訳ではない
270名無しさん@1周年
2017/09/05(火) 23:52:26.92ID:j3c7Pvfx0 正しいとか言ってる記事も間違ってんだよ
今の最新の流行は?だろ
ダイタイとか遅れてんの、昭和な感じ。
今の最新の流行は?だろ
ダイタイとか遅れてんの、昭和な感じ。
271名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 00:45:32.76ID:AMmwNhaG0272名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 00:50:10.08ID:s13Su5wT0 こういう話題になると読めない無知な連中こそが日本語を変えて行くやら
容認しない方が悪いやら居直る辺りがまた無能さをさらけ出していて興味深い
容認しない方が悪いやら居直る辺りがまた無能さをさらけ出していて興味深い
273名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 00:53:11.91ID:AMmwNhaG0 >>272
ほんとだよな
みんな間違ってるからもうそれ正解でよくね?
バカなんだよ
「代替はだいたいと読みます」
そっか俺は間違ってたんだな、明日から直そう
それで済む事なのに、なぜ直さないのかマジで不思議。
ほんとだよな
みんな間違ってるからもうそれ正解でよくね?
バカなんだよ
「代替はだいたいと読みます」
そっか俺は間違ってたんだな、明日から直そう
それで済む事なのに、なぜ直さないのかマジで不思議。
274名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 01:03:08.24ID:Rgn9auGA0 ダイタイとか読んでるやつってバカだよねって話じゃん。
わかりにくいのにさ。ほんのちょっとしたことも変化できないのよ馬鹿だから。
わかりにくいのにさ。ほんのちょっとしたことも変化できないのよ馬鹿だから。
275名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 01:03:33.33ID:W9ExzSKH0 そう言えば最近「一所懸命」って見ないね
276名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 07:00:41.02ID:sv95GTyJ0 だいたい否定派のやつらは頭が固くて「ルールは守るものだ!」って強く思いすぎ
変えなきゃいけないルールだってあるだろうに
変えなきゃいけないルールだってあるだろうに
278名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 07:09:24.39ID:7kJ1wlGF0 はやり廃りの問題じゃないわな
ただ単に間違えてることに気付いてすらないだけだから
ただ単に間違えてることに気付いてすらないだけだから
279名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 07:33:12.78ID:MOUs9UPZ0280名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 07:44:28.02ID:b3XzkWBT0 一段落を「ひとだんらく」と読まない。
河川敷を「かせんじき」と読まない。
農作物を「のうさくもつ」と読まない。
これらすべてを満たす者のみ「だいがえ」と読む者に石を投げよ。
河川敷を「かせんじき」と読まない。
農作物を「のうさくもつ」と読まない。
これらすべてを満たす者のみ「だいがえ」と読む者に石を投げよ。
281名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 07:47:41.62ID:hV2gm1h/0 ノータリン
282名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 07:50:04.99ID:kOyUUUOO0 中学・高校で習う基本的な漢字を正しく読めないものや基本的な敬語の使い方を知らないものが、
自分の間違いを正当化しようと必死になってるスレ。
知らなかったり間違えていたりしたら、正しい読み方、言葉の使い方を覚えればいいだけなのに。
底辺はどこまでいっても底辺。
自分の間違いを正当化しようと必死になってるスレ。
知らなかったり間違えていたりしたら、正しい読み方、言葉の使い方を覚えればいいだけなのに。
底辺はどこまでいっても底辺。
283名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 07:50:23.03ID:xZguCu6R0 うるおぼえ
284名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 07:58:05.74ID:Ew1azA5n0 安倍「そんなのも読めねーのかよバーカw」
285名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 08:01:17.69ID:u6i7oQI40 不動産実務の現場では「だいがえ」だよ。バカか
286名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 08:04:32.85ID:cqmEOlGI0 代替えという場合と代替という場合、微妙にニュアンス違うよね
287名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 08:05:31.94ID:S7BExDKC0 CanCam読者がバカなんじゃ……
288名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 08:15:51.84ID:mDA0haqh0 だいたいが間違ってるのかとドキっとづるスレ
289名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 08:30:11.15ID:n7hSTWO50 代替読めない奴は適宜とかも読めなさそう…
291名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 08:42:41.41ID:RaPXz6P30 バクシンの友
292名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 08:59:59.23ID:b3XzkWBT0293名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:10:48.55ID:h4K0ISaEO294名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:18:33.36ID:kOyUUUOO0 >>293
つまり、ここで議論している奴のほとんどは、どの読み方が正しいかではなくて、
自分が育った家庭環境や友人関係、読書量、勉強量に照らし合わせて
どこまで許容できるか、を論じているだけなんだよ。
だから間違って覚えていたから覚え直せばいい、という問題ではなくて、
間違いを指摘されると自分自身を否定されていると思って反論してくるわけ。
間違っていることを知らない親に育てられ、間違っていることを知らない友人たちに囲まれて
育ったものが、はじめて間違いを指摘してくれる人にであった時の反応が、このスレのカキコ。
つまり、ここで議論している奴のほとんどは、どの読み方が正しいかではなくて、
自分が育った家庭環境や友人関係、読書量、勉強量に照らし合わせて
どこまで許容できるか、を論じているだけなんだよ。
だから間違って覚えていたから覚え直せばいい、という問題ではなくて、
間違いを指摘されると自分自身を否定されていると思って反論してくるわけ。
間違っていることを知らない親に育てられ、間違っていることを知らない友人たちに囲まれて
育ったものが、はじめて間違いを指摘してくれる人にであった時の反応が、このスレのカキコ。
295名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:19:09.52ID:h4K0ISaEO 規則性がないから物心ついて覚えようと思って覚えるものじゃなく感覚
自転車に乗るような
学校で習う以前に
「これは読み方が特殊だよ」みたいに日常生活でなんとなく意識して
知らないうちに「ダイガエ」「ダイカエ」に違和感を覚える
自転車に乗るような
学校で習う以前に
「これは読み方が特殊だよ」みたいに日常生活でなんとなく意識して
知らないうちに「ダイガエ」「ダイカエ」に違和感を覚える
296名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:24:22.85ID:eBWLfRNr0 だいがえでええやん 紛らわしい
297名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:25:06.11ID:YR3MFEpT0 だいたいやねぇ
竹村健一はどこいった
竹村健一はどこいった
298名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:29:36.42ID:r0Xq659V0 だいたい、こんな話し興味ないわ。
299名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:32:08.22ID:b3XzkWBT0 >>297
まだ生きてはいるみたい。
まだ生きてはいるみたい。
300名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:33:22.24ID:MOUs9UPZ0 親「3時のおやつ出してあげたのに何で食べないの?」
子「まだ2時58分だから!」
子供がこれ言ってたらルール守っててかしこいねーってなるけど、40過ぎたおっさんがこれ言ってたらおかしいだろ
子「まだ2時58分だから!」
子供がこれ言ってたらルール守っててかしこいねーってなるけど、40過ぎたおっさんがこれ言ってたらおかしいだろ
301名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:50:43.09ID:/vrwqEWp0 何故女だけ調査?
男も過半数が間違えるだろ
男も過半数が間違えるだろ
303名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:54:20.30ID:h4K0ISaEO >>294
リロってなかったごめん
そういうこと
もっと言っちゃうとダイタイみたいな言葉で習ってなくても改めて教わってなくても読めたりすることない?
遺伝子に先祖の記憶も残ってるのかしらないけど
間違いを指摘されたことに抵抗を感じるというより
種類の違いを実感するんじゃないかな
物理的なもので解消できない溝に不安を覚えるというか
意図せず試金石になっちゃったみたいな
リロってなかったごめん
そういうこと
もっと言っちゃうとダイタイみたいな言葉で習ってなくても改めて教わってなくても読めたりすることない?
遺伝子に先祖の記憶も残ってるのかしらないけど
間違いを指摘されたことに抵抗を感じるというより
種類の違いを実感するんじゃないかな
物理的なもので解消できない溝に不安を覚えるというか
意図せず試金石になっちゃったみたいな
304名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 09:57:28.70ID:ZUp7Lkcc0 ミンシンの前なんとかさんは,
「乾坤一擲」を「けんこんいってい」て言ってたな.
同じ言い間違いでも,
麻生さんは大騒ぎされたのに,こっちはマスゴミもスルー.
空気っぷりがハンパない
「乾坤一擲」を「けんこんいってい」て言ってたな.
同じ言い間違いでも,
麻生さんは大騒ぎされたのに,こっちはマスゴミもスルー.
空気っぷりがハンパない
305名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 10:02:30.58ID:Vtmkl0yF0 日本では古くから物品の事を代物(シロモノ)といい、物品どうしの物々交換や
出島などで海外との品物同士の交易を代物替え(シロモノガエ)と称してきた
そして米や貨幣を他の貨幣に替える両替(リョウガエ)など
物品同士の交換を介する場合には替え(かえ・がえ)を利用しており両替、両替機などは現代でも使われている読みである
したがって、物品の交換を要す案件においては代物(シロモノ)を替えると言う意味で代替を利用するならば
(だいかえ・がえ)を利用する方が日本語そして慣用的に正しい用法であると言えるだろう
つまり代替機など物品交換であるならば代替(だいがえ)をもちいる
一方、物品、代物の交換が発生しない場合、代替案のような場合はどうか
この場合、代替の文字の性質に注目し二つの文字を含む同音異句、交替と交代を参照する
交代は長いスパンでサイクル性の少ない交換
交替は数人のシフトのように何度も繰り返される交換
つまり代替(だいたい)はサイクル性があったりなかったりする曖昧な交換という事になる
時には前案を破棄して交代する案であり、時には前案を暫時更新したようなマイナーチェンジ
不定形で性質のはっきりしないものの変更の為の交換用としては非常に応用の利く表現である
しかし、この二つの性質を物品の交換や取引に当てる場合には
替えたり替えなかったり、代えっぱなしだったりしそうな曖昧でそれこそ大体な印象になってしまうのである
つまり、モノの交換の場合は代替機(だいがえき)など代物を替えるという活用を利用し
案などのそもそも先行き等が曖昧なものに対しては代替案(だいたいあん)というフレキシブルな表現を用いるものである
と、いうのをさっき思い付いたのでここに記す
出島などで海外との品物同士の交易を代物替え(シロモノガエ)と称してきた
そして米や貨幣を他の貨幣に替える両替(リョウガエ)など
物品同士の交換を介する場合には替え(かえ・がえ)を利用しており両替、両替機などは現代でも使われている読みである
したがって、物品の交換を要す案件においては代物(シロモノ)を替えると言う意味で代替を利用するならば
(だいかえ・がえ)を利用する方が日本語そして慣用的に正しい用法であると言えるだろう
つまり代替機など物品交換であるならば代替(だいがえ)をもちいる
一方、物品、代物の交換が発生しない場合、代替案のような場合はどうか
この場合、代替の文字の性質に注目し二つの文字を含む同音異句、交替と交代を参照する
交代は長いスパンでサイクル性の少ない交換
交替は数人のシフトのように何度も繰り返される交換
つまり代替(だいたい)はサイクル性があったりなかったりする曖昧な交換という事になる
時には前案を破棄して交代する案であり、時には前案を暫時更新したようなマイナーチェンジ
不定形で性質のはっきりしないものの変更の為の交換用としては非常に応用の利く表現である
しかし、この二つの性質を物品の交換や取引に当てる場合には
替えたり替えなかったり、代えっぱなしだったりしそうな曖昧でそれこそ大体な印象になってしまうのである
つまり、モノの交換の場合は代替機(だいがえき)など代物を替えるという活用を利用し
案などのそもそも先行き等が曖昧なものに対しては代替案(だいたいあん)というフレキシブルな表現を用いるものである
と、いうのをさっき思い付いたのでここに記す
306名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 10:06:32.65ID:Zh5QCrzP0 あれ?俺だけ?だいかいって読んでたの?
307名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 10:10:52.38ID:5xUDmofDO 求人広告の、若干名を、若者千名だと思ってたわ〜
308名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 10:12:24.00ID:MOUs9UPZ0 >>302
つまりそういうことだな
つまりそういうことだな
309名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 10:14:27.86ID:Sdw4CVPZ0 知っていて分りやすさからわざと、だいがえというのはあり
ホントに知らないのは恥ずかしい
ホントに知らないのは恥ずかしい
310名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 10:14:54.36ID:iyuUs+Ue0 京都女子大の低能文学部マンコが読めてなかったな
311名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 10:52:20.37ID:MOUs9UPZ0312名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 11:09:24.51ID:INiZZmEU0 ま〜ん(笑)
313名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 12:34:04.49ID:h4K0ISaEO あとわかってて「ダイガエ」と発音する人は
アルファベットBやDやTを識別する際のブックのB、ディズニーランドのD、東京のTみたいなものなんだろうね
慎重というか
音の印象だとどうしても「大体」が強いから
会話の前後にかかわらず
アルファベットBやDやTを識別する際のブックのB、ディズニーランドのD、東京のTみたいなものなんだろうね
慎重というか
音の印象だとどうしても「大体」が強いから
会話の前後にかかわらず
314名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 12:34:51.33ID:kOyUUUOO0315名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 12:47:22.95ID:o17ltd2b0 世論も今はせろんよりよろんが圧倒してるね。
株の上場は証券業界ではじょうばと読む人が多いようだ。
競売もは、きょうばいけいばいどちらでも変換できる。
株の上場は証券業界ではじょうばと読む人が多いようだ。
競売もは、きょうばいけいばいどちらでも変換できる。
316名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 13:07:00.83ID:MOUs9UPZ0 >>314
俺はだいたいって読みも知ってたよ。でもだいがえって言葉にも抵抗ないから新しい言葉はどんどん使っていくよ
でもお前は新しい言葉は使わないって謎の縛りを自らに課してるみたいだし、もう彼奴を覚えちゃったから今度からは彼奴を使ってね(笑)
俺はだいたいって読みも知ってたよ。でもだいがえって言葉にも抵抗ないから新しい言葉はどんどん使っていくよ
でもお前は新しい言葉は使わないって謎の縛りを自らに課してるみたいだし、もう彼奴を覚えちゃったから今度からは彼奴を使ってね(笑)
317名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 13:13:04.72ID:XwdPOC5g0 まぁ、だいたいやねー
318名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 13:15:25.94ID:xMbQ9CLK0 ようするに読み方なんて
最初に決めた奴に従えって事だよw
最初に決めた奴に従えって事だよw
319名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 14:53:32.46ID:94S+u/hm0 実際「代替」って言うと「だいたい…?」みたいになることあるからね
で「代替え」って言いかえるとなぜか通じるの
まあ漢字変換でも出るし7割が間違ってそう読んでるならこれも当然だな
で「代替え」って言いかえるとなぜか通じるの
まあ漢字変換でも出るし7割が間違ってそう読んでるならこれも当然だな
320名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 15:36:39.81ID:h4K0ISaEO 読めて当たり前が読めなくて当たり前になっていくのは
由々しき事態までは思わないけどなんだか寂しいね
由々しき事態までは思わないけどなんだか寂しいね
321名無しさん@1周年
2017/09/06(水) 23:19:41.14ID:2gAaMUyo0 昔は「大体」をあまり使わず「おおまか」とか他の言い回しが多かったのかもね。
近代に入って「大体」を使う人が増えたので「代替」と紛らわしいことになったのかな?
大体、日本語に同音異義語が多いからこんなに混乱するんだよ。かといって、今さら同音異義語を別の単語に代替するのもややこしいし…
近代に入って「大体」を使う人が増えたので「代替」と紛らわしいことになったのかな?
大体、日本語に同音異義語が多いからこんなに混乱するんだよ。かといって、今さら同音異義語を別の単語に代替するのもややこしいし…
322名無しさん@1周年
2017/09/07(木) 08:55:51.84ID:bcr7B/NDO 使用頻度は関係ないような…
読める人、読めない人の分かれ道は別のところにあるんだよ
読める人、読めない人の分かれ道は別のところにあるんだよ
323名無しさん@1周年
2017/09/07(木) 11:11:26.66ID:5U5jCj9y0 通じればいいだっろうが。
UEFIの読みベスト10でオーヤンフィフィがランクインしてる程度の国なんだからよ。
UEFIの読みベスト10でオーヤンフィフィがランクインしてる程度の国なんだからよ。
324名無しさん@1周年
2017/09/07(木) 12:28:42.36ID:vMBHMQQv0 産休「代替」だいたい
325名無しさん@1周年
2017/09/07(木) 12:31:01.16ID:YkER0li90 「だいたい」と言っても通じないから
「だいがえ」と言うしかない
「だいがえ」と言うしかない
326名無しさん@1周年
2017/09/07(木) 12:34:45.11ID:9CTYIBYC0 だいたいあってりゃいいんだよ
327名無しさん@1周年
2017/09/07(木) 12:54:17.27ID:BEpz4CtM0 でも、代替案(だいがえあん)って言わないよね?何で読めないの?単純に語彙力の低下が原因と思う。
328名無しさん@1周年
2017/09/07(木) 13:00:44.50ID:VL6Ogoh20 https://www.j-cast.com/2017/01/25288920.html?p=all
>2017年1月24日の参院本会議で、
>安倍晋三首相が「訂正でんでん」という意味不明な発言をする場面があり、
>ツイッターでは大きな注目を集めて、一時トレンド入りした。
>「云云」(うんぬん)を「伝伝」(でんでん)と読み間違えた可能性があるが、
>麻生太郎氏が首相だった08年にも、漢字の読み間違いを相次いで報じられたことがある。
麻生誤読
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170723456
http://netafull.net/neta2009/028946.html
怪我 : かいが
順風満帆 : じゅんぷうまんぽ
傷跡 : しょうせき
破綻 : はじょう
頻繁 : はんざつ
未曽有 : みぞうゆう
・・・
【痴報】自民・義家弘介文科副大臣、国会答弁で「便宜」を「びんせん」と読んでしまう【動画あり】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1495752313/
>2017年1月24日の参院本会議で、
>安倍晋三首相が「訂正でんでん」という意味不明な発言をする場面があり、
>ツイッターでは大きな注目を集めて、一時トレンド入りした。
>「云云」(うんぬん)を「伝伝」(でんでん)と読み間違えた可能性があるが、
>麻生太郎氏が首相だった08年にも、漢字の読み間違いを相次いで報じられたことがある。
麻生誤読
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170723456
http://netafull.net/neta2009/028946.html
怪我 : かいが
順風満帆 : じゅんぷうまんぽ
傷跡 : しょうせき
破綻 : はじょう
頻繁 : はんざつ
未曽有 : みぞうゆう
・・・
【痴報】自民・義家弘介文科副大臣、国会答弁で「便宜」を「びんせん」と読んでしまう【動画あり】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1495752313/
329名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 05:58:33.36ID:0LCKpv++0 >>327
代替え品を用意する、とか言わせるところが多いんだよ
コルセンとかカウンター業務なんかの口頭で伝える場合、
そう言ったほうが一度で通じやすいので便宜上そう言わせるとこがある
わたくしりつ みたいなもん。
んでそういう仕事は比較的女が多い上に
上の世代がそれやってるとそれで正しいのだと勘違いしちゃってる気がする。
そのうちどちらでも良い事になるよ。そうやって読みや意味が変化してしまった言葉も多いからな。
代替え品を用意する、とか言わせるところが多いんだよ
コルセンとかカウンター業務なんかの口頭で伝える場合、
そう言ったほうが一度で通じやすいので便宜上そう言わせるとこがある
わたくしりつ みたいなもん。
んでそういう仕事は比較的女が多い上に
上の世代がそれやってるとそれで正しいのだと勘違いしちゃってる気がする。
そのうちどちらでも良い事になるよ。そうやって読みや意味が変化してしまった言葉も多いからな。
330名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:01:03.45ID:TPxKuKJG0331名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:03:53.41ID:2t1CRMnj0 競馬やってる奴は読めるな
332名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:09:10.97ID:Fqx0QnxL0333名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:10:00.92ID:1oEfBJGc0 >>1
大体わかる。
大体わかる。
334名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:10:17.79ID:Fqx0QnxL0 >>320
言葉の意味は通じるんだから、それでいいじゃん。
言葉の意味は通じるんだから、それでいいじゃん。
335名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:13:18.66ID:ZN4k9AES0 >>334 全くだよなwwなにをドやってるやつがいるんだか
336名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:14:53.77ID:p5Pheup10 代替
かえかえ
かえかえ
337名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:18:20.69ID:KUcoex+u0 男女板で「用いて」のつもりで「よういて」と書き込んでた女いたなあ。
338名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:19:04.90ID:/izPgLWO0 これだからおなごは
339名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:26:11.82ID:4Yeova3t0 むしろビジネスの方が間違えないよう「だいがえ」と読むような気がする。
341名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:29:51.28ID:/izPgLWO0342名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:30:44.36ID:r8UiPHxi0 >CanCam世代の女性たちにアンケートを取ってみました!
ネタで誤答したんだろ。
ここでおまいらに、「雰囲気」ってどう読む?
って聞いたら7割はふいんきって答えると思う
ネタで誤答したんだろ。
ここでおまいらに、「雰囲気」ってどう読む?
って聞いたら7割はふいんきって答えると思う
343名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:32:01.22ID:vxGVCrui0 防錆と書いて『ぼうさび』コレはおかしい
344名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:33:12.88ID:T2ayeWGy0 「星宿」は「せいしゅう」と読むのが正しいのだが
「セイシュク」という間違った読み方が定着しつつある。
「セイシュク」という間違った読み方が定着しつつある。
345名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:34:19.98ID:r8UiPHxi0346名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:35:24.92ID:r8UiPHxi0 >>340
ほんとそう
ほんとそう
347名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:37:57.96ID:RwqMdsii0348名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:43:27.85ID:/izPgLWO0 いちむらじ たくお(38)さんだろ
349名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:53:36.87ID:40umYxlC0 だいがえで良いって言ってる奴は
交替もこうがえって読むのか?
交替もこうがえって読むのか?
350名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 06:58:02.08ID:p5Pheup10351名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:02:18.08ID:JvnigC3N0 車を修理に出した時の「代替車」とかは、業界では「だいがえしゃ」って読んでない?
352名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:03:34.41ID:VRgulRJ50 既出「きしゅつ」もネットのおかげで「がいしゅつ」でも正解になりましたw
353名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:06:03.55ID:0/8e3Oar0 空車のことをからしゃっていうのは間違い?
前そう言ってる人がいたから
前そう言ってる人がいたから
354名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:12:27.33ID:SnG/1EdBO このあいだのプレゼンで、「この案の代替案(だいがえあん)については」って言ってたな俺
ただ案は通ったが、会社の将来に不安がわいてきた
ただ案は通ったが、会社の将来に不安がわいてきた
355名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:15:25.67ID:hOMkevR40 「だいたい」
zv
zv
356名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:17:35.43ID:hOMkevR40 「だいたい」だろ。
読めないなら「○○とは?」でググればイイじゃん。
読めないなら「○○とは?」でググればイイじゃん。
357名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:19:19.08ID:e4wlo25o0 「まあ、だいたいやネェーー」
358名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:23:35.49ID:64PHO/jL0 いまなんじ?
359名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:26:02.96ID:sWE6suOY0 バカなワレメw
山田クンニ子w
山田クンニ子w
360名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 07:43:19.61ID:2t1CRMnj0 間違えるならだいかえだと思うがだいがえなのか
ほんとバカなんだな
ほんとバカなんだな
361名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 08:18:30.63ID:+oFuwVkF0 女を馬鹿にしたいがためのスレ
363名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 08:36:50.47ID:VpwnNFJl0 「画一的」を「がいつてき」、「破綻」を「はじょう」と誤読してる人は結構多い。
社内会議で重役が連発して("⌒∇⌒")をこらえるのに苦労したw
社内会議で重役が連発して("⌒∇⌒")をこらえるのに苦労したw
364名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 09:05:42.10ID:4iCuNkQN0 ぎゃくに土産がどさんでもいいって知ったときのショックたるや
366名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 12:20:55.54ID:VRgulRJ50 >>365
かくいつ
かくいつ
367名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 12:31:24.53ID:eFPjN3kS0 竹村健一が草葉の陰から一言↓
368名無しさん@1周年
2017/09/08(金) 12:31:45.94ID:M25UUP/G0 >>11
「だいたい」って使うときって、「代替品」とか「代替のものを〜」とかその意味しかありえない
状況で使うから、だいがえが一般的になってるとは知らんかったわ...
初めて聞いた時は、こいつ低学歴か2ちゃんねらがネタで使ってるのかとか疑ったわ
同じように、自分は小さい頃から、可能→見れる、食べれる、 受け身→見られる、食べられる
で使い分けてきたから、られる言葉論争とかバカバカしく思っちゃう
「だいたい」って使うときって、「代替品」とか「代替のものを〜」とかその意味しかありえない
状況で使うから、だいがえが一般的になってるとは知らんかったわ...
初めて聞いた時は、こいつ低学歴か2ちゃんねらがネタで使ってるのかとか疑ったわ
同じように、自分は小さい頃から、可能→見れる、食べれる、 受け身→見られる、食べられる
で使い分けてきたから、られる言葉論争とかバカバカしく思っちゃう
372名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 06:10:50.81ID:lmG0/I3v0 だいたい以外に読み方ないだろ
374名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 06:16:55.16ID:tGS8+c+f0 >>364
ホッカイ土人だけだろ?
ホッカイ土人だけだろ?
375名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 06:27:32.44ID:0W2gdyLk0 ひょっとしてだいたいが間違ってるのか?と思ってスレ開いたら正解だった
376名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 06:28:56.57ID:4yBVqneC0 だいがえってどこの国の人だよ
377名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 06:32:34.44ID:XxP/+41o0 だいたい読み方なんて別にどっちでもいいだろ・・・
378名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 07:09:30.03ID:9Q5EHwvl0 カワカワ
379名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 07:13:21.34ID:qrtfw/Ps0 女はバカだからねぇ
もう女から人権剥奪でいいでしょ
もう女から人権剥奪でいいでしょ
380名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 08:02:22.65ID:Pmup120n0 俺は30ぐらいまで脱出をだしゅつだと思ってたぞ
381名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 08:14:51.92ID:rFQKzAJ70 大腿分かった
382名無しさん@1周年
2017/09/09(土) 14:17:30.10ID:kU8qN9sx0 >>364 土産や田舎は元々支那語だから音読みでも問題ない。
383名無しのリバタリアン(英米系保守派) ◆btbySV.kFFb1
2017/09/09(土) 14:18:36.41ID:PV/Wa9sp0 女は多少馬鹿な方が可愛いから問題ない。
児ポ法カルトみたいに自分は頭がいいと思ってる女ほどウザい馬鹿は存在しないが。
児ポ法カルトみたいに自分は頭がいいと思ってる女ほどウザい馬鹿は存在しないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています