X



【博打】全ての宝くじ、2018年度からネット販売へ…売り上げ増に期待©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原唯之 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/05(火) 15:45:33.52ID:CAP_USER9
総務省は、2018年度から全ての宝くじにインターネット販売を拡大する方向で検討に入った。

 宝くじは地方自治体の公共事業や福祉施策などの主要財源となっており、購入しやすい環境を整えることで売り上げを伸ばし、地域財源の安定化につなげたい考えだ。

 宝くじは、総務相の許可を得て、都道府県と20政令市が販売しており、販売総額のうち、当選金や経費を除いた約4割が収益金として自治体に納められ、少子高齢化や防災対策、公園の整備などに充てられている。店頭窓口、現金自動預け払い機(ATM)のほか、ネット販売で購入できる。

 しかし、発売実績額は05年度の1兆1047億円をピークに、12年度以降5年連続で1兆円を下回り、16年度8452億円まで落ち込んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170905-00050045-yom-bus_all
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:29:15.10ID:Ro8vj8Jd0
>>550
換金のためにチャンスセンターに寄らせて
再びクジを買わせるのが目的
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:29:25.24ID:Q3b5HJvA0
>>543
仮にあんさんがジャンボやロトで10億円が当たったとしたら名前と顔を公表したい?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:29:34.77ID:zQ5Kla640
>>45
昔は弓矢でやってたが面倒だという理由でデジタル化
インチキする為だろと当時思ったわw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:30:14.45ID:iODRfgJl0
高額は当たらないんでしょ?
ロトも最初は10万当たった5万当たったって
身近にいたけど久しく聞かないもんねそんな話
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:30:49.55ID:qGaEv8ew0
ゼロ戦の機銃がなぜプロペラに当たらないのか?

その原理を知った時の衝撃

イカサマ弓矢のクソ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:30:59.16ID:sviDKHDV0
>>558
高額当選者はハガキで通知来る
それもその通知料が差っ引かれるwww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:31:02.02ID:jN4Bwurx0
ビックカメラと一緒だろこれ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:31:03.02ID:yFqBdezn0
あのビッグバン事件以降、急激に醒めた
このご時世、お手盛りで絶対にバレない方法があるなら
そりゃヤるだろうさ・・・

全部誤魔化してるとは言わないけど、
一等の本数を一本減らすだけで凄い利益になるんだから
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:31:06.86ID:mnaSceCJ0
ネット販売より法律で決められている
還元率を売上の50%以下にしろっていうのを
法改正しろよ

(当せん金付証票の当せん金品の限度)
第五条  当せん金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、その発売総額の五割に相当する額(加算型当せん金付証票にあつては、その額に加算金(第二条第二項の加算金をいう。以下同じ。)の額を加えた額)をこえてはならない。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:31:45.85ID:2uqFfAmC0
>>561
それがルールならしかたなくね?
嫌なら買わなければいいだけでしょ

公表しないけれど一等は誰にも当たりません、はダメに決まってるだろ

「公表しなくても大丈夫だよ、運営は信頼できる」って奴はカモ
まあ実際みんなカモられてるけどw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:31:49.21ID:nBqFgUpm0
もうマイナンバーで抽選して当選者は役所に手続きに来てね♪でいいよ
実際、このほうが当選者がいた!という証明もできるしさ
それが出来ないうちはイカサマw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:32:28.31ID:idhM+Me30
もしタイムマシンが存在してroto6の一等を買っても
三等しか当たらないと思う、絶対操作されてる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:32:31.57ID:fdsOOuTU0
ギャンブルの還元率一覧
http://oncasinojapan.info/theory/kitaichi_japan.html

競艇:74.8%
競輪:75%
オートレース:74.8%
競馬:74.1%
パチンコ:85%
サッカーくじ:49.6%
宝くじ:45.7% ←wwwwww


原因はここだろう
ここを改善しない限り売上は増えない
最低最悪の還元率を何とかしろっての
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:32:47.98ID:FYR+LZx20
還元率をもう少し上げることと、末等の300円止めてその他の当選数を増やせ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:33:50.12ID:+Wx+tulH0
>>16
事実上のリストラ策でもあるからな。
宝くじ売り場自体も減っているし。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:34:03.86ID:z87AegqZ0
>>5
まあ公営イカサマだわな。
国立競技場だかの建設費稼ぎだろ。
まアホな国民が巻き上げられるだけだからいいけどw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:34:07.65ID:cyMiu9590
>>527
日本で毎年数十人?の1等当選者が生まれてるけど、隕石で死んだ人聞いたことないわw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:35:30.88ID:nBqFgUpm0
なんでいつもゼロ戦なんだよ、隼でも疾風でも、九七戦でもいいじゃねーか
まあこの理屈だとだったらゼロ戦でもいいじゃねーか、だけどさ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:35:48.20ID:cyMiu9590
矢と的が連動してるのならともかくそんな証拠もないのに
必死に「ゼロ戦がー」って言ってる人間ってなんなの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:36:04.50ID:Q3b5HJvA0
>>576
還元率以外は税金収入やん
アメリカも課税後の還元率は日本と大して変わらんぞ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:36:06.86ID:KAPiQsY50
闇に消えた宝くじの利益、
いったい誰のポケットに入っているのだろうか。
何者かの利益につながり 贅沢な暮らしをしているならば絶対に許すな。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:36:20.36ID:i9zdYgsN0
絶対に検索するなよww

ネットアイドル らずにゃん
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:36:21.51ID:F6/TtcGh0
こんな還元率がアホほど低いイカサマ賭博なんか昔じゃないんだからもう駄目だろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:36:34.89ID:AJDR6gGH0
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

今週の文春。「山尾志桜里」不倫疑惑を掲載する模様。相手はK弁護士。
14:47 - 2017年9月5日

     ↓

民進新執行部が発足=幹事長に大島氏、山尾氏撤回
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090500646&;g=pol

党運営の要となる幹事長について、
前原氏はいったん内定した山尾志桜里元政調会長(43)を断念し、
大島敦元総務副大臣(60)を起用した。
人事をめぐる混乱が露呈し、前原氏は執行部発足前からつまずいた格好だ。

前原氏は、代表選を争った枝野幸男元官房長官(53)を代表代行に起用。 
山尾氏も代表代行に充てることを検討したが、見送った。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:37:08.60ID:mnaSceCJ0
当せん金付証票法(宝くじの法律)

(当せん金付証票の当せん金品の限度)
第五条  
当せん金付証票の当せん金品の金額又は価格の総額は、
その発売総額の五割に相当する額の額を加えた額をこえてはならない。
 ↓
当せん金付証票(宝くじ)の当せん金品の総額は、
その発売総額の五割(50%)に相当する額の額を加えた額をこえてはならない。

まずは還元率上げる法改正してよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:37:43.00ID:rHysl9kt0
売り場がなくなって経費は減るけど、当選金は今と変わらなかったりして
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:37:51.69ID:1kiD9z1N0
未来の予言では日本は存在しないとのこと
ビットコインも宝くじも
ないな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:39:10.69ID:6AGFBLkn0
在日しか当たらないって有名じゃん

某テーマパークも在日は並ばなくても良いようにできてる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:39:22.07ID:uQ4tuRHq0
払い戻し増だろバカチンが!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:39:40.92ID:zJqe27wn0
バラ、連番、偶数だけとか、組みは散らしてとか、いろんな注文つける人いるらしいけど、対応できるのかな?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:39:41.27ID:cyMiu9590
信じたい人間だけ信じて買えばいい
俺は100万円が1回とナンバーズ4のボックス、ナンバーズ3ストレート、ロト6の3等が2回当たってるから信じるけど
ジャンボを毎回10口と、数字選択系を気が向いたらふらっと1口買ってるぐらいだから外れても別に何も痛くもない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:40:05.18ID:+Wx+tulH0
>>598
みんな学習しているから買わないもんな。
3000円あれば良いもん食えるし。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:40:31.76ID:JHxOyTY30
売れ残りから1等が出ても再抽選しないんだよな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:40:49.02ID:cnCW9nQX0
まぁ馬鹿共はイカサマイカサマほざいてろよ。
俺が今日のミニロトと明後日の関中東とロト6で
神になるからよ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:41:09.91ID:Fvry+ooI0
もう少し配当金を何とかしろや
前後賞要らんだろ
二等以下の配当金が少なすぎるわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:41:42.59ID:Uurz6Oyh0
デジタルにして主催者が当選者を予め確定させる事ができます
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:41:57.61ID:wsnUbpb/0
騙されるな
これ還元率半分以下、しかも絶対に民間には許可しない国をあげた詐欺だぞ
金を集めて半分を自分の利益に、残り半分をランダム?に配る、これが楽な稼ぎがあるか?
これできるなら誰でも金持ちだろ、騙されるな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:42:02.06ID:LPiQd1Wu0
換金率がなー
75%にはしないとね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:42:35.61ID:nBqFgUpm0
>>603
そんなに力説しなくても信じるよw
俺もロト6の3等はあたったしさ
でもこのあたりが庶民に渡す限界点だと思ってるww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:42:47.23ID:wHmwftdc0
この手のスレでイカサマ疑惑を真っ赤になって否定してる人なんなの
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:43:17.66ID:cyMiu9590
近所で高額当選が同じ売り場から連続であって週刊誌(現代?)が取材に来て、その人間特定してた
田舎だから速攻わかった
地元のおばちゃんたちに、○○さん仕事を辞めてた、車を買い替えたなどすぐ調べられて可哀想だった
それも信じてる理由かな
特定された人は旅行三昧してその後引っ越した
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:43:21.61ID:JHxOyTY30
宝くじ買うつもりで1万円でマザーズの安い株を適当に半年ごとに
買った方が夢が見れる
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:43:31.51ID:TGATRxZK0
そんなことしたら、
「宝くじ 還元率」
「宝くじ 買うな」
みたいなサジェストばっか出て来て、買うのを思いとどまる人が続出するだろ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:46:28.48ID:JKzH8Gu+0
イカサマだからな・・
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:46:39.55ID:Q3b5HJvA0
>>594
還元率以外は税金収入やん
日本の宝くじは買う段階で税金取ってるから当選金には一切税金かからんやん

日本の宝くじも海外のロトように買う段階では税金を取らずに当選金に税金がかかる課税方式に変えれば
否が応でも還元率は海外並みに上がるけどそれのほうがいいの?
税金を先に取るか後で取るかの違いで海外宝くじは課税したら日本の宝くじの控除率と大してかわらんで
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:46:55.08ID:JHxOyTY30
ジャンボの販売前に朝から銀座の売り場に並んでいる奴は
自分の馬鹿さ加減をそんなにアピールしなくてもいいのに
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:47:20.31ID:Ob+Ajbf80
お母ちゃんお仕事なくなるん?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:49:14.04ID:heBTAE7L0
テラ銭高すぎるうえに公平公正を全く証明していない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:49:43.25ID:NJ8aJr6K0
>>572
なるほどなぁ、イカサマやろうと思えば簡単にできるんだな 勉強になったわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:50:45.17ID:HTUiXZTZO
半島が消滅しても地球規模の災害ではないと思う。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:51:03.35ID:L+jxWVMM0
1ユニット  1000万枚  一等一本

一等50本と事前告知があった場合
50ユニット完売しなければいけない 
一枚も売れ残ってはいけない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:52:42.15ID:X0U62SjX0
宝くじ全般20年で300万は使ってるがナンバーズ3の6千円が過去最高記録(T_T)
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:53:01.19ID:DTORkN780
totoBig疑惑を調べてきた。
宇宙が始まるより確率低いのかw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:53:08.48ID:9RoJGbvs0
>>620
並んでいる人間。「俺は中卒で、高校で確率を習わなかった。」ことをアピールしている。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:53:45.64ID:1+uy+h2H0
詐欺クジ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:54:23.92ID:YV2LTXka0
宝くじ売り場のスピーカー煩いから完全にネットに移行してくれ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:54:37.00ID:rLzO8AqO0
>>350
地球が誕生するレベルで確率低い
ようは機械操作のインチキ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:55:14.49ID:/M54KNai0
使えない英語授業で教えるよりも、確率みっちり教えろよ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:57:00.20ID:FYR+LZx20
烏賊様かどうかは分からんが、昔、父親会社の同僚が当てたそうだ。
九州から中部地方の工場へ出向で来ていたが、会社辞めて地元に帰ったそうだ。
友人の近所に、いつも家にいる人が居て、家も現金で払ったという噂だったとか。
住宅会社の人が怪しんで調べたら、当ててたとか。
僅かではあるが、当てたという話は聞くよ。
たまに、ジャンボを10枚は買うが、3000円が最高w
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:57:32.77ID:0sfWZDm80
宝くじの1等が当たる確率≒サイコロを9回振って全て同じ目が出る確率
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:57:33.79ID:UWnmKWiF0
ちり紙にもならない紙くずを200円で買うとかボケてんのか
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:57:47.30ID:rLzO8AqO0
かたや、海外では800億当選しとるというのに…
日本は政治家が儲けるシステムになってて草
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:58:42.61ID:rLzO8AqO0
>>640
ネット販売はデータやけどな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:59:15.15ID:qtisnPnQ0
lotoで空くじ量産が捗るな
ネット使うなら馬券か
株買ったりFXしたほうがマシ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 17:59:24.60ID:IydBJARx0
>>23
わざわざ遠出するよりも、その交通費分を最寄の販売所で買ったほうが確率上がるのにな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:02:19.28ID:MP7k28C70
パチンカスの還元率なんて嘘八百だからな

遠隔・ホルコン上等
当たりくじ0% ってw 
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:02:29.96ID:nJNRCuHp0
>>646
例えば1000箱入荷する売り場には必ずあたりが入ってるけど
1箱しか入らない売り場にはあたりがたまにしか入ってなかったら何処で買うかだね
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:03:13.17ID:XxyTkbFQ0
ワープアなので一億円あてて結婚しようと無理して買い続けたけど
もう30年。タイムオーバーだわ。
せめて年金もらえるまでの生活費のたしにつぎ込んだ分だけでも200万円あたってほしい
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:03:59.84ID:3ESNaOkt0
ネットだと共同購入できないんじゃない?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:04:30.61ID:akf1msDS0
真なる乱数は規則性再現性が無いので
確定的な計算によって求めることは出来ない
完全な乱数はこの世に存在しない
この世に点や線などが無いように
観測は必ず誤差を含むから
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:05:00.31ID:WgJ4Ixjn0
ネットで販売ってのはわざわざ郵送してくんの?
それとも宝くじがペーパーレスになんの?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:05:24.09ID:SkSwHFcX0
馬鹿しか買わないだろ
まだ豪雨の後の3連単にぶちこむほうが期待できる
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:05:35.35ID:60Mnrh110
まあ、コンピュータの乱数発生はそれ自体学問になってるよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況