X



【博打】全ての宝くじ、2018年度からネット販売へ…売り上げ増に期待©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原唯之 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/05(火) 15:45:33.52ID:CAP_USER9
総務省は、2018年度から全ての宝くじにインターネット販売を拡大する方向で検討に入った。

 宝くじは地方自治体の公共事業や福祉施策などの主要財源となっており、購入しやすい環境を整えることで売り上げを伸ばし、地域財源の安定化につなげたい考えだ。

 宝くじは、総務相の許可を得て、都道府県と20政令市が販売しており、販売総額のうち、当選金や経費を除いた約4割が収益金として自治体に納められ、少子高齢化や防災対策、公園の整備などに充てられている。店頭窓口、現金自動預け払い機(ATM)のほか、ネット販売で購入できる。

 しかし、発売実績額は05年度の1兆1047億円をピークに、12年度以降5年連続で1兆円を下回り、16年度8452億円まで落ち込んだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170905-00050045-yom-bus_all
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:39:46.99ID:XJKUX6fF0
>>1
いいのか?

下手にネット販売やって、宝くじ売ってる店が片っ端から潰れたら倒産件数や失業率がものすごく羽上がるが
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:39:48.57ID:dcxOL0GO0
もうすぐ宝くじ板で実況で盛り上がるな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:40:06.81ID:9Sn0cDnD0
>>741
一等金額が100万で当選本数700本とか、過去の換金期限切れの当選金を繰り越して来ないと買う気しない。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:40:09.23ID:BGtBZsD40
>>720
売上が上がらないから1等当選金額釣り上げて、射幸心煽ってるんだろうけど
万が一、公正に抽選してたとしてもよけいに当選者が減るわけから
当たらない、当たらないばかりになる。やり方が間違ってるわ
当選者公表しない限り信じてはもらえないバカ宝くじw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:41:34.14ID:QVb4j8uC0
売れ残りの番号は抽選から外すということ
それが技術的に無理なら実際に売れた番号から
当選が出るまで抽選繰り返すとそれを
宣言して実行しないとダメ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:41:34.73ID:e8l4/Fkm0
で、当選した事がチョン犯罪者集団に何故か伝わって、強盗殺人に合うのか?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:41:46.42ID:Y8BMhIlG0
ネットだろうと当たらない
スクラッチタイプのくじすら一般人には当たりを出してないとかさ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:41:57.25ID:dcxOL0GO0
>>751
宝くじ板で番号晒して当たっているやつはいるで
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:42:03.16ID:RM3fJtXW0
>>745
安心しろ
ペーパーレスはとっくにある
勝手にくじの結果照合して自動振り込みまでセットだ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:42:27.64ID:JvpRfyZxO
宝くじ売り場どうすんだ
楽だから良いけども

>>745
確かみずほダイレクトはペーパーレスで番号はネットで確認できた
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:42:57.60ID:fCuF6Efo0
売ってる店仕切ってるのも朝鮮人なんだぞ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:43:30.52ID:BwnDXiDy0
当選者、当選個数、全部公表しねえんだもんな 1等が100本とか言ってもまったく意味ねえよ
そして脅威の非課税 マネロンやら接待やら上級国民に利用されまくり
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:43:42.36ID:9Sn0cDnD0
>>746

7億当たる確率ってサイコロ振って奇数が20回連続で出る確率より低いんだっけ?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:43:52.76ID:Gm63gpG0O
上級国民しか当たらないインチキくじw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:43:58.51ID:SNZWQjx80
国営のネットカジノやれよ
宝くじなんておもろない
田舎住みでも出来るように公認でネットカジノしてくれ!
特にバカラ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:44:22.45ID:Pt4hDC6/0
ネットでもあの手の馬鹿向けCMが増えるわけか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:44:42.64ID:fCuF6Efo0
年末になるとテレビで阿呆みたいにNHKが煽ってるけど
NHKの中も朝鮮人なんだぞ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:44:45.56ID:Y8BMhIlG0
一般人から信頼されない宝くじは何をしても売れません
上級国民だけで楽しんでよw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:44:58.28ID:rYGnWo080
法律に例外を儲けて特定の人達だけを独占状態にする
ライバルは全部法律で排除
こんなのが多いよね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:45:56.61ID:bbO2ERmC0
ジャンボ宝くじも至近距離からコンピュータ制御された機械で矢を放つから、
当選番号の操作なんて簡単だろうね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:46:02.66ID:RM3fJtXW0
>>762
一般市民への公開はいらないけど
税務署の役職持ち、警視庁や公安のエリート上位には公開通達して欲しいとこだよね
真っ黒すぎるから金扱う連中のある程度上のほうにすら教えられないだろうが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:46:32.55ID:fCuF6Efo0
>>770
40もないな
0.4もないだろよw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:48:32.16ID:wpX4/tS80
還元率の低い日本の宝くじ買う奴は情弱
株式投資の方が増し
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:48:36.88ID:fCuF6Efo0
日本の宝くじは高額当選者を公表できません
察しろよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:48:52.91ID:RM3fJtXW0
>>774
大丈夫
11%は安定して還元されている
3000円買えば300円は絶対返ってくる
1等と前後賞が存在しないだけで還元率20%程度までは減ってるし勝ち目もないけどさ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:49:13.80ID:qwAV5lkj0
どうせ当たるの財務省のOBとかだろ、稀に機械の誤差で一般人に当たるだけで
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:49:25.08ID:QGpje6uG0
>>5
あの件で一気に興醒めして、クジ関係は一切買わなくなったよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:49:29.16ID:n4FVtgXj0
ジジババに買わせたきゃ
ジャパ○ットに委託しろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:50:05.12ID:Y8BMhIlG0
国民を騙す仕掛けた高額配当金と上級国民しか当たらない
政治家と官僚が買えばいいよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:50:06.69ID:LdHr25ut0
「験担ぎ」と言う言葉を知らにのか
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:50:31.82ID:JWDgU7og0
>宝くじは地方自治体の公共事業や福祉施策などの主要財源となっており

これもふるさと納税みたいに控除できるようにすればいい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:50:42.69ID:fCuF6Efo0
>>779
受取に行かないのに10%還元とかよくいうわwwwwwww
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:51:23.49ID:WacVgX0m0
一億円買えば3000万円当たるのかすげーなw
確立的には一生かかっても当たらない確率が遥かに高いんだろ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:52:00.20ID:zYt07Zpc0
ネット販売てくじが送られてくるの?
たぶんこれ微妙だよな
販売店のほうが希望とかで番号ある程度融通きくしな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:52:10.43ID:iou+II1t0
ドリームジャンボ系の宝くじよりBIGとかロトの方が当たりそうな気がする
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:52:15.78ID:aHgwm0Rd0
当たるのは役員とか退職金代わりとかヤクザの金とかになるだけ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:52:21.16ID:fCuF6Efo0
今までこれが如何様だと誰も言わなかっただけ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:52:24.62ID:/kHHjtZa0
こんだけネット流行ってんのに当たった人の降臨見たことねぇ
この18年の2chで
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:52:38.33ID:d8hEy5wL0
人が弓で射ずに機械を使うようになってからは買ってない。

機械を導入した時点でイカサマしていると思ってる。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:53:06.65ID:iukegk3gO
スイッチ整理番号から当選番号抜かれてる、と同じ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:53:09.24ID:geBRVcUj0
>>5
この一件以来、BIGもロト7もやめた
おかげで貯金が増えた
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:54:00.80ID:RM3fJtXW0
騙す騙される、当たる当たらない、不正イカサマって話を除いてもさ
売上伸びる要素ないよな
購買層が金持ってないもの
もともと上級国民は脱税、マネロン、確定した利益前提でしか買わないし
頭が緩く夢だけは見ている底辺に金回ってねえぞ
土建屋とその嫁とか金があればあるだけ使うそうが年収半減とかしてるんじゃなあ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:55:41.18ID:WzCji7Bp0
こんな公営イカサマ賭博やめちまえよ
ギャンブル依存症なくすとか言っといてこれだからな日本政府ww
宝くじなんて買うのが馬鹿らしい
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:56:35.68ID:GMAE5Hkq0
CMに金使いすぎ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:56:43.48ID:t06GU/570
イカサマやり放題
不正の確認の方法なし
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:57:15.56ID:yFNO03ef0
遅すぎ、あほなの?
てかその前に独占販売させるのやめろ
アメリカみたいに認可制にしろや
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:58:12.49ID:Y8BMhIlG0
上級国民は中世の貴族様と同じw
これも詐欺などの犯罪を招くだけ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:58:22.93ID:2VFxOOtR0
どーせ当たらないしwwww
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:58:41.51ID:8S0i153s0
胴元が太る太る
江戸時代からやるわけだわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 18:59:24.33ID:qoExKFng0
上級国民に横流しされてるだけだからな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:00:04.50ID:2VFxOOtR0
BIGもひどいよな。
出目が操作されている。

0が4つも5つも並んだ時の絶望感は、
毎回購入する時に味わうんやで。
すべての回でw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:00:54.82ID:ViaiAerB0
それってネットバンクつくらなきゃいけないの?
クレジットカードでもOK?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:02:09.41ID:nBqFgUpm0
>>810
8月にTVKで必殺仕切人って時代劇やってて
その中にイカサマくじの回があったわw
ドラマでは悪人が仕切人にkillされていたが現実はのうのうと暮らしてるのがな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:03:49.08ID:zZM6xfzC0
>>813
totoBIGは当選確率の割に当たりが出ずに、キャリーオーバーしまくってるな
わざと0(引き分け)を多く振り分けてそう
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:04:54.31ID:PfBKEp6X0
どの道当たりはしないから無駄よ、馬鹿は買うと思うけどな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:05:14.95ID:zYt07Zpc0
けど東京2020宝くじ500円て酷いな
当選金額3億で誰が買うの?
5000円で500円リターンw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:05:38.58ID:ViaiAerB0
でもスクラッチはネットじゃ無理だろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:06:24.40ID:VB5unb3H0
totoBIG300円って3月のあの宇宙規模の事件からずーっとキャリーオーバー続いてんのな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:07:07.80ID:BGtBZsD40
>>816
必殺仕事人の時代でも、実際にあった事件をモチーフにした回があったよ
伊藤素子の事件が「お素」って名前で出てたw
その時代劇もいいね。そいうのがもっと増えてほしいわ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:07:23.47ID:eHIa0qTc0
くじ券を株券みたいに電子化して欲しい。
捨てるときに面倒だし。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:08:57.26ID:/IfYxszY0
米国みたいに当選者はTVかネットに登場させろや。そんでもって、本当に当選したかを
知らせるべき。今の制度じゃ、本当に当選者がいるのかどうか疑わしい。
当選番号が売れ残りにある可能性も結構高い。宝くじは闇金。朝鮮のロンダリングに使われて
いるだけじゃねーのか?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:09:02.20ID:4tUTYhzL0
こんなの胴元が太るだけで買うやつはアホ。
TOTO BIGのいかさま見てもまだわからんのかね。
かくいう私はそれまで買ってました。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:10:41.69ID:NUBP3LCh0
>>5
調べたらそんな不正?が。。。

数年前にもキャリーオーバー10億が一気に9口当たったニュースあったなと思ったら、あれもtotoBIGだった。

【詳報】『BIG』1等10億円が9口当せん
http://getnews.jp/archives/462576

機械が出すランダム値をそのまま使ってる訳じゃあるまいな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:10:54.93ID:bbO2ERmC0
>>822
当たってないのに当たった事にしてマイポッケ、
ができなくなったんだろうなw
そのうちまたやるんだろうけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:11:34.78ID:aIv2SDbO0
- 予言 -

ネット販売を開始することにより売り上げはもっと減る。

顧客の一部がネット販売へ流れることにより法人個人経営の客が減り
リアル店舗の収益が減り、リアル店舗が減る。

近所で買えなくなり売り上げは減る。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:12:35.05ID:BwnDXiDy0
BIGは10億だっけ?の祭りの時に一気に9人だか当選が出て上級国民に大量に配ったのバレバレだろ的な
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:13:37.27ID:RwCkrP9w0
窓口の人が雑誌のインタビューで言ってたけど、
一番人間が喜ぶのが100万円らしい。
1000万とかの高額当選になると、ぼーっとして様子おかしくなるから
当たりくじをちゃんとポケットに入れて声かけしてあげたりしないと
あぶなっかしいって言ってた。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:14:23.61ID:ViaiAerB0
潰れる販売店が増えそうそうだな。それも田舎ほど
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:15:12.27ID:nBqFgUpm0
>>823
伊藤素子の事件、ググったらかなり面白かったw
なんかこう宝くじにまつわるモヤモヤしたのをスッキリさせたいw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:15:27.91ID:e8l4/Fkm0
老人がよく買ってるのを見かけるけど、その年齢で夢を買ってどうする?っていつも思う
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:15:31.24ID:2VFxOOtR0
BIGは、キャリーオーバーで超高額の時だけ
なぜか当たりが出るんだよね。
仲間内で分配してるのがバレバレですわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:15:54.73ID:/IfYxszY0
解ってないねえ。宝くじが売れないのは、国民は不明朗会計に気が付いたからだろ。
それと朝鮮べったりのみずほ銀行な。朝鮮半島のマネーロンダリングに全面バックアップ
じゃないののか。少なくとも、宝くじ販売権をみずほ独占は頂けない。通常のギャンブルの
JRAなんかよりはるかに闇が深い。高感度俳優なんかに頼ってる場合じゃねーよ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:17:35.57ID:1kiD9z1N0
オンラインカジノって
違法賭博なんかな
捕まるとか大丈夫とか
いろいろ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:18:22.39ID:75trGEf/0
ネットで販売だったら紙も無用だな。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:18:51.89ID:aIv2SDbO0
頻繁に有名芸能人出演のCMが更新され、ゴールデンタイムにガンガン宣伝されていることが異常。

広告費だけで、どれだけ金掛けてるのか想像できる賢いやつは買わない。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 19:19:30.00ID:myj4n8cp0
1千万以上は一般国民には当たらない仕組みになってるよな。
もうバレてるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況