X



【北朝鮮】北朝鮮核爆発規模、120キロトンも=広島原爆の8倍―防衛副大臣©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/05(火) 18:03:38.88ID:CAP_USER9
北朝鮮核爆発規模、120キロトンも=広島原爆の8倍―防衛副大臣
9/5(火) 17:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170905-00000078-jij-pol

 山本朋広防衛副大臣は5日の参院外交防衛委員会で、北朝鮮による3日の核実験の爆発規模について、広島原爆の8倍に相当する120キロトンに達する可能性があるとの見解を示した。

 政府は核実験直後には70キロトンと推定しており、上方修正した形だ。自民党の武見敬三氏への答弁。 
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:41:16.76ID:YRneY2dE0
>>401
核分裂(原爆)と核融合(水爆)の膨大なエネルギーが理解出来ないんじゃ話にならないよ大ばかw
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:41:56.06ID:5SlNwuHM0
ふむー

やはり電磁波を受ける導体の長さと
周波数と材質、シールドが問題になるのか?

電磁波の方向と導体の方向も関係あるよね?

電撃やケーブル経由のサージについては
雷対策の遮断方法は速度的に間に合わないのが多そうだな

別にスマホは壊れてもいいけど
東京にあるシステムの大半がオシャカになったら
いくら地方にバックアップサイトあってもダメだろうな
もうちょっと仮想化、クラウド化が進めば東京にあるのはクライアントシステムだけ、って事も出切るかな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:44:23.66ID:ot2S4ePE0
>>403
そのくらいのことは犬でも知ってるが?
そのエネルギー差を数値で出してみろよ
無知w
おれが聞きたいのはそういうレベルの話しだ
お前のような馬鹿の知ったかじゃねえんだよ
www
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:47:26.94ID:ot2S4ePE0
>>407
もう知ったかも言えなくなったか
お前などはおれの足元にも及ばない電気知識しかないんだよ
ゴミ
www
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:49:03.02ID:nJoG/mYb0
広島型原爆の15キロトンの破壊力もけっこうすごかったんだな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:49:48.62ID:5SlNwuHM0
>>401
素人の回答で申し訳ないが、
発生時間が極めて短く、その分時間単位での発生エネルギー量は多い

って事なんじゃないかな

現代のコンピューター回路はかなり低電圧・低電流の微細化技術で設計されているため
瞬間的にでも大きめの電流が流れると焼かれてしまう

電圧の立ち上がりは落雷によるサージ電流と比べて3桁くらい早いらしく
落雷サージ遮断対策はあまり有効ではないらしい
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:51:22.62ID:ot2S4ePE0
>>410
はいー
もう何も言えなくなった馬鹿
悔し紛れの泣き言しか言えなくなってやんのwww
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:51:50.05ID:ot2S4ePE0
要するにEMPってのは電磁波ってことか
じゃああと知るべきは電解強度だけか
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:53:27.20ID:LToJRcOh0
広島(長崎も?)の原爆は30%くらいしか核の反応が起きなかったんじゃなかったっけ?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:54:29.19ID:tJ0FbGeDO
アメリカが北の核武装容認して終わり何も起きない
北中露反米タッグは盤石なものに
日本にとって悪夢のような現実の始まり(´・ω・`)
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:57:19.55ID:KC6K2nA+0
>>414
広島に投下された原爆に使われていたウラン235は60kg
実際に核分裂を起こしたのはそのうちのたった1kg程度だから30%どころかさらに一桁低い
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 22:59:57.12ID:ot2S4ePE0
>>411
焼かれるという概念からすると考慮すべきは電力量で時間と電流(と電圧)の積だわな
だから瞬間だからと電流が高くなっても、問題はその瞬間との積だから電流が多い効果を打ち消すわなw
瞬間だからとは関係なくエネルギーが高いってことだろうな
それと落雷サージと言うのは電線を伝わってくるものだから遮断も出来るが
機器の内部で発生する電流は遮断は出来ないわなw
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:00:52.48ID:YRneY2dE0
>>413
何が 要するにEMPってのは電磁波ってことか だよ 今頃なにいってんの?さんざんレスされてるだろ
読解力がないのか、字が読めないのかw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:02:54.93ID:yEweCJlF0
まだキロかよwwww 昭和か?wwww

いまどき,テラだろwwwww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:03:35.96ID:QoeYQI3f0
>>416
北斗の拳みたいでワロタw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:04:36.61ID:kIW/kuE60
>>420
弾頭に寺なんか…
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:05:23.09ID:ot2S4ePE0
>>419
最初から読んでるわけじゃないんだよ
この馬鹿w
馬鹿な頭で限界になったら黙るくせに
また口を出せそうになったら絡んでくるのな
馬鹿の様子が丸見えで笑える
www
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:07:15.97ID:YRneY2dE0
>>418
必死だなw >>372では無知だった癖に、急に知ったかぶりの知識が核分裂のように拡大したなw
ググって調べた知識かよ

372 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/09/05(火) 22:22:15.60 ID:ot2S4ePE0 [3/14]
EMPてなんだよ
そんなに強力でこわいものか?
どんな物理現象なんだ?
電験三種のおれにもわかるように説明してくれ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:07:35.87ID:QoeYQI3f0
別に俺は、この世に未練なんてないからさ

ミサイル打ちたきゃ打ってもいいよ

そのかわり、楽に死ねるように確実に仕留めてくれ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:08:20.45ID:7dEo9V990
>>421
北斗の拳は、このマッドマックスが強烈にインスパイアされてる漫画。
一度映画見た方が良い。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:09:36.97ID:ot2S4ePE0
>>418
自己レス
焼かれるという概念からは電力量が重要だが
絶縁破壊という考えだと重要なのは電圧だから
瞬間で電流が多いと、発生する電圧も高くなって絶縁破壊が起きるわな
その場合は瞬間だから電流が大きいというのは確かに問題だな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:12:33.18ID:YRneY2dE0
>>427
お前、それじゃ自演乙だろw

他には俺しか相手にしてないしw

372 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/09/05(火) 22:22:15.60 ID:ot2S4ePE0 [3/14]
EMPてなんだよ
そんなに強力でこわいものか?
どんな物理現象なんだ?
電験三種のおれにもわかるように説明してくれ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:13:02.13ID:ot2S4ePE0
>>424
急に知ったかを始めたと思うのかw
そこにおまえが引用しているように
おれは電験三種なんだよ
>>418に書いてるのはググら無くても知ってて当たり前以前の簡単なことなんだよ
馬鹿www
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:13:48.42ID:9cKmDPaC0
メガトンじゃないからとか過小評価はするべきではないよね
通常兵器とは比較にならない被害を及ぼすんだから
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:14:43.69ID:ot2S4ePE0
>>428
お前のような無知の馬鹿と話してるんじゃねえよ
相手は ID:5SlNwuHM0 だ、この馬鹿w
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:16:20.56ID:5SlNwuHM0
大雑把な計算(かなり端数丸めてる)

TNT1g = 4000J = 1w/h
TNT1kg = 1kw/h
TNT1t = 1Mw/h
TNT1kt = 1,000Mw/h
TNT100kt = 100,000Mw/h
(100,000,000Kw/h)

100万kwの原発
100万kw×60×60=3,600,000,000kw/h

TNT100ktだと大型原子炉全力の2〜3分間くらいのエネルギー量?

そのエネルギー量を
雷サージ(1〜10us)より三桁早い立ち上がりというから
1兆分の1秒〜10兆分の1秒で放射される、と考えると


よくわからん
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:16:30.48ID:WpRY/Zsl0
>>415
俺もそう思う。
アメリカには、もう選択肢がほとんどない。
核とミサイルを放棄しろと言っても、放棄するはずがない。
経済制裁もさほど実効性がない。
あとは、北の核保有を認めるか、軍事行動しかない。
北と開戦したら、最終的に勝利しても膨大な損害が出て得るものはほとんどない、という状況になる可能性が高い。
シミュレーションをしたら北との戦争は実質的に不可能で、核保有を承認することを前提とした交渉しかないということがわかっているのではないか。
北朝鮮の完勝。
アメリカは何もできなかった。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:18:48.87ID:L296nj4L0
>>339
米朝戦争は無いと確信している俺でさえも
列島越えのミサイル発射と核実験の連発は流石に引いたからな

延坪島砲撃事件くらいの規模の衝突はあるかもね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:21:38.66ID:ot2S4ePE0
>>433
おれも良くわからんw
まあ爆発エネルギーの何%が電磁波になるかも重要だし
北朝鮮のは普通の水爆より2桁は小さそうだし
おれは地方だし
とりあえずセーフかな
とかw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:23:40.15ID:ot2S4ePE0
>>434
核を使ってはいけないとか
北朝鮮の市民を殺してはいけないとか
の縛りを捨てたらいけるけどなw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:24:28.60ID:kIW/kuE60
>>433
どんな数値持ち出そうにも、対象をどこに定めるかで相手の被害は全然違うのでは。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:24:50.18ID:c6Y/miUx0
すごいな
よく自国で実験するわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:25:10.48ID:5SlNwuHM0
>>418
「焼かれる」問題を電力量と考えるのは早計だろ
毎日定格で動かしてる回路は100時間動かしても焼かれないけど
電圧100倍かけたら1時間も動かず壊れるよな?

回路内での電気摩擦による発熱総量はW×時間だろうけど
放熱にも時間がかかり、しかも発熱と放熱には時間差が生じるのでは?
だから「瞬間的」である事によっては打ち消せない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:25:37.22ID:kIW/kuE60
結局は、北がキチガイで且つアメリカが抗えないバックがいるということだけで、
アメリカの出す答えは決まってしまっている気がする。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:26:20.08ID:ot2S4ePE0
>>437
電験三種の意味もわから無かった馬鹿だけの事は有るな
>>433には電気のことなど書いてねえよ
ドバカwww
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:26:45.11ID:rt4jfWA90
>>333
例え原爆の10倍クラスの核であっても繁華街に落とせば十分な被害
それに致死圏内で無くても相応のダメージが残る
死ななくても熱線で大火傷してまともに見れない顔になる奴が大勢出てくる
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:28:12.89ID:UXWiYUeK0
千代田区で爆発でもさせない限り平和ボケは治らんだろうな
平和ボケのまま半島の問題解決できたら理想だがもう無理だな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:28:23.30ID:kIW/kuE60
>>440
その教科書はどこにあるんだ?っていう話。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:29:27.47ID:2OjNp0hU0
>>319
新しい機器と交換するだけですけど、何か?(笑)
なんか修理と言うものが根本的にわかってないねw( ´,_ゝ`)プッ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:30:00.41ID:kIW/kuE60
>>443
学科の中に無いもんね。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:30:52.11ID:aI69QOmJ0
ネバダで6メガトンでやった世界最大の地下核実験ですらM6.9だった。

今回M6.3だったから、出力はもっと出てたはずだぞ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:31:53.94ID:ot2S4ePE0
>>441
放熱は時間的に考えて発生しないだろう
発生するのは物理的熱吸収だな
それが限界を超えたら焼ける
だからその論は正しくないと思うが
おれはむしろこっちの理由>>427>>411は正しいと思う
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:35:16.56ID:5SlNwuHM0
>>439
高高度で爆発させるのは通常の核ミサイル攻撃より技術的に容易らしく、
良く解らんけどWikiによれば被害は1,000km範囲にも及ぶという
炸裂高度数百kmというと、日本国内でちょっと地域が違っても(水平距離があっても)炸裂点との直線距離は差が出にくいんじゃないか

北朝鮮の水爆が小さいにしても複数撃つことも可能だし
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:35:44.40ID:8bVJ+3DI0
  
北朝鮮高官、米国に「さらに多くのプレゼント」贈ると警告
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/北朝鮮高官、米国に「さらに多くのプレゼント」贈ると警告/ar-AArl1Kd#page=2

マティスの「大規模軍事攻撃」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/de.php

首相側近の河井氏「弾道ミサイル保有、検討すべき時期」
http://news.livedoor.com/article/detail/13572072/

日本は核の多弾頭大陸間弾道弾を配備せよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:36:46.52ID:hxxQx5QE0
そういえば最近めっきりと報道されなくなったが
福一は今どうなってるんだ?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:38:51.71ID:8bVJ+3DI0
 
いよいよ対岸の火事では無くなったEU そろそろ重いケツを上げるのか

欧州、予想より早く北朝鮮ミサイルの射程に入る可能性=仏国防相
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/欧州、予想より早く北朝鮮ミサイルの射程に入る可能性=仏国防相/ar-AArl1od
  
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:40:09.52ID:ot2S4ePE0
>>452
大気圏再突入技術も
超正確時間で行う起爆技術も不要だからな
盲点だったなw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:40:27.50ID:1fSiVc2U0
>>448
現代:修理=(部品交換はほとんど無いので)機器交換、ユニット交換
昔:削る、たたく、半田付け、組み立て

だが、問題は交換する物もEMPでやられていると言うこと。
部品交換で動かすしかない。

たとえば蛍光灯で交換できない物がある(機器まるごと交換)。
エアコンの電子部品修理は、基盤交換のみ。
電子屋から見ると、ふくれたコンデンサ1個で済みそうなんだが、エアコン専門じゃないし。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:44:27.19ID:0faOoJJk0
>>6
マスコミは北朝鮮は脅威じゃなくてアメリカが悪者だから、対話して金出せって誘導をしたいわけだ
そうするとシミュレーションで脅威って結論は面白くないんだろう
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:44:37.52ID:1fSiVc2U0
EMPなら、福一はもう一回全部SBOで完全メルトダウン+爆発だろう。
心配いらない、他の全部も吹っ飛ぶから、責任追及どころではなくなる。
水爆を地上に落とすより非常に効率的。
生き残ってもひどいことになる。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:45:29.47ID:5SlNwuHM0
>>451
ふむ
物理的熱吸収って溶解や蒸発での熱吸収ってこと?

素人的には通常は放熱が間に合うから
回路の溶解や蒸発は起きないが
放熱が間に合わず一定温度に達した時に溶解や蒸発が起きる
溶解や蒸発が起きた時は既にそれが「焼かれた」状態

かと思ったんだが。まあほんの少しだけ溶けたけど耐えた、って事もあるのかもしれんが‥

時間的に放熱は起きない、ってのは
「極端に」放熱が間に合わないって事よな?

小学生の頃、自作でゲームボーイのACアダプター作ろうとして
コンセント繋いだらコードが一瞬で赤くなって消え、
机に黒い線の跡が残ってたの思い出したわ

釣りの重りの鉛を溶かして型に流し込んで弾丸を作ろうとしたら
型の中の空気膨張して爆発した事もあったな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:47:31.52ID:KC6K2nA+0
>>450
世界最大の地下核実験ってアリューシャン列島のアムチトカ島で行われた5メガトンのものだったはず
スパルタン迎撃ミサイルの弾頭を地下に埋めて爆発させて確かM7くらいの地震が起きてたっけな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:48:28.43ID:rt4jfWA90
電子機器が壊れても水と食料があれば人間なんとかなる
EMPなんか大して怖くない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:50:24.56ID:1fSiVc2U0
マグニチュードをググったりWIKIすると分かるけど
いろんな種類がある。

例えばMjとMwの二つをよく見る(日本ではほとんどMj)
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:51:10.26ID:kIW/kuE60
>>452
いや、例えば北朝鮮のような、人口それなりにいるんだろうけど国民何やってるかわからない所をターゲットにするのと、
地下鉄が10分止まっただけで慌てる連中が1km四方に1,000人はいるだろうって所をターゲットにするんじゃ違うだろうし。

島根の竹下さん発言じゃないけど。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:51:53.59ID:ot2S4ePE0
>>461
物理的熱吸収ってのはその電流が発生する導体そのものが熱を吸収(つまり発熱)するってこと
放熱は超短時間では無理
なぜなら熱伝導が必要で、それには時間が必要だから
といっても1秒とか有れば十分だろうがそんなには無い話のはず
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:52:44.07ID:ot2S4ePE0
>>462
そんな近くでやったのかあいつら
抗議物だな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:53:06.52ID:kIW/kuE60
>>463
経済は回るのか?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:57:31.01ID:HEci+hP20
トントントントン日野の2トンなんて言ってる場合じゃねーな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:58:49.64ID:+nUDzgX20
正直なところ広島とかいつまで基準にしてるんだと思うよ
霞が関ビルとかわかんねーし

アメリカの正義の鉄槌みたいな意識も見えてムカつくわ
海外ニュースでは「広島や長崎」と指しているから同じものだと思ってるんだろうな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:59:46.65ID:+dcdNy1q0
恐怖の大王が降ってくるううううううう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/05(火) 23:59:46.75ID:kIW/kuE60
どっちかというと、

>>269 何の話?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:00:44.55ID:/MJjlqEc0
>>450
日本で計測したマグニチュードは6.1、
アメリカの地下核実験でいうと
アムトチカ島の5Mtがマグニチュード7相当、
ソ連の4.2MtがM6.97
という事らしいので、今回の120ktという想定はそんな的外れではないのでは

こんなん大雑把にしか推定できないだろうし
プラマイ30%程度の誤差はあるんじゃ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:05:56.30ID:XMaSCXof0
パチ○コのせいで終わるじゃねえか
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:08:48.57ID:oWYm/za00
アメリカを含め、実際にICBMで地表近くで爆発させた実績って有るのか?
タイミングが1秒違うだけで、早過ぎても効果ないし、遅過ぎても地表爆発で効果は半減してしまうしなあ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:09:48.79ID:VRqFqyMU0
核の被害を最大化するという観点だと新宿が狙い目
高層ビル群なんて絶好のターゲット
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:10:34.60ID:M7i0qoA60
地震から爆発力を計算するのはやはり無理があるんだなw

ということは盛って危機をあおり、国民の意思をある方向に向かわせるという政府の作戦か。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:13:48.90ID:/MJjlqEc0
>>467
放熱が短時間だから無理なのは元々の俺の論拠なので無理なのは解ってる

すまん、一生懸命ぐぐったのだが
「物理的熱吸収」の定義がよくわからんかった

>「導体が熱を吸収」(つまり発熱)
ここが特に解らん

導体に電流通した時にジュール熱が発生する事だと思うのだが
これは「熱を吸収」しておらず、
電気エネルギーが熱に変換されてるって事だよな?

俺の「放熱が間に合わない」というのは
このジュール熱の発熱と回路からの放熱の時間単位量を比べて
発熱が間に合わない場合の事を言っている
発熱が間に合えば発生したジュール熱は接している熱媒体に移動するけど
ジュール熱が瞬間的に多く発生し、放熱は瞬間的に多く行えない為回路内の熱エネルギーが溜まり、
回路破壊が起きる(焼かれる)という事を言いたい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:14:43.36ID:Eqtyk99m0
>>480
逆に政府がそんなに賢かったら、また違ったんじゃないか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:18:57.74ID:Q4bNwslC0
>>31
パチンコも打てなくなって
めでたしめでたしw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:19:08.84ID:/MJjlqEc0
>>480
地震計は民間にも沢山あるし
地学データもあるからマグニチュード自体は誤魔化しにくい

世界の過去の地下核実験の出力とマグニチュードを比較すると
今回の政府推定はマグニチュード比では少なめ。
盛ってるという論拠はあまりないと思うぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:26:13.34ID:ffPppKcm0
>>458
全世界がEMP攻撃されたというならともかく、攻撃を受けていない地域から
持ってきたら終わりだろ。
お前って本当に馬鹿だよなw( ´,_ゝ`)プッ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:26:38.75ID:/MJjlqEc0
>>481
の中に
「放熱が間に合わない」を「発熱が間に合わない」と
誤記しています。二ヵ所
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:27:53.17ID:ajP6o9QI0
広島の8倍て水爆じゃ無いんじゃね?
長崎が広島の1.5倍なんだし
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:30:55.41ID:5Qxtln4J0
>>4
実験用で抑えてるだろうから本気になればもっととんでもないのぶっ放せるだろ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:33:05.75ID:M7i0qoA60
水爆は起爆するために原子爆弾を使う
たしか爆縮レンズというのを作るためじゃね数個の水爆が必要で
あまりにも爆発が小さいと水爆ではない、ということになってしまうために盛ってあげた

さあーニセ爆弾を口実に北朝鮮を殺す準備にとりかかれる
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 00:49:04.43ID:oOHEBVsc0
ツァーリボンバを東京に落とされたらどこまで被害が広がるんだっけ?!
野放しにすればその内ツァーリボンバクラスもすぐ出来るようになるでしょ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 01:15:56.43ID:kX9t9xpL0
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は★2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

メガソーラーで電気代は上がるが、孫正義は儲かる
http://www.hodonews.com/kiji/201308051/
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 01:29:27.71ID:TcH31OWM0
>>481
>>「導体が熱を吸収」(つまり発熱)
>ここが特に解らん
熱エネルギーはその導体の抵抗に合わせて発生する
そして熱エネルギー自体には温度は無い、しいて言えば無限大
それが導体によって吸収されて導体の温度を上げる事で始めて温度になる
導体の比熱が低かったら高温になるし、高かったら低温になるわな
それを熱を吸収したと言っている
>導体に電流通した時にジュール熱が発生する事だと思うのだが
>これは「熱を吸収」しておらず、
>電気エネルギーが熱に変換されてるって事だよな?
ちょっと違う
電気エネルギーが熱に変換されて
その熱が導体に吸収されるということ
まあ時間的には同時に起きるが
熱エネルギーと温度は本来別のものだから
>俺の「放熱が間に合わない」というのは
>このジュール熱の発熱と回路からの放熱の時間単位量を比べて
>発熱が間に合わない場合の事を言っている
おれは間に合わないどころかそもそも放熱(熱伝導)が起きる時間は無いと思ってる
だから発生した熱エネルギーは導体の温度を上げるためだけに使われ他には漏れない
そして導体の温度が導体の金属の溶解とか蒸発の温度になれば焼かれるということ
もちろんこれらはEMPによるごく短時間での発熱の場合
普通の通電による時間をかけた発熱なら当然放熱も起きるからそこに書いているような事にもなる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 02:04:35.26ID:LtY7McIcO
【ヒトラー&ナチス】を肯定する気は更々ないが、ユダヤ人が迫害の歴史を辿るのは必然であると断じざるを得ない。

『一事が万事』

この一例を見るだけでも、歴史的にユダヤ人が忌み嫌われて来た理由が嫌でもわかる。

このケースの場合は【軍産複合体=戦争マフィア】に姿を変えているが、その正体が【ユダヤ国際金融資本】であることに疑いの余地はない。

アメリカ『毎度お馴染みのちり紙交換』である。

連合国【アメリカ・日本・韓国】
VS
悪の枢軸【中国・ロシア・北朝鮮】

この構図に見せ掛ける洗脳工作。
第2次世界大戦以来のテンプレートには、もううんざりだ!

物事は【両建て】で行うのが基本である。
あらかじめ、どちらに転がっても必ず【胴元】が儲かる仕組みとなっているのだ。

巧妙にシナリオが練られた【出来レース】なのである。

歴史的に、この策略を最も得意として来たのが、他ならぬユダヤ人である。

憎悪の対象となるのも当然である。

そこには【共存共栄】という思想が根本的に欠落している。

ひたすらなまでに搾取!搾取!!搾取!!!

【心中主義…新自由主義⇒新植民地主義】などは、その典型である。

まさに、世界人類の敵に他ならない!

ちなみに安倍政権は、その傀儡に過ぎない。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 02:09:16.68ID:9d3u9l800
水爆というとフランスが太平洋の真ん中で実験していたイメージしかないわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 02:13:58.26ID:QZwJiXkY0
>>490
ニセもなにも北朝鮮自体がそう言ってるじゃないかw
それがどういった結果を招こうが
彼らにとっても望むところだろうさ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 02:17:31.00ID:QZwJiXkY0
>>494
なんでカリアゲと共栄しなきゃならねーんだ。
100歩譲って共存はしてやるから
核なんて過ぎたもの捨てて大人しく草でも食ってろ。
だれも北朝鮮みたいな貧乏国家なんぞ興味ねー。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 05:40:15.41ID:212ltUCX0
>>194
広島や長崎のデータを入れて実際の被害と対照してみたが
そのサイトは核被害を過小評価しているぞ

当時の広島や長崎の人口が現在と全く同じだと仮定しても
15キロトンであれば10倍の150キロトン程度を入力しないと
実際の核被害の影響範囲や犠牲者数とは一致しない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 07:02:36.38ID:RakvJH5y0
>>488
トライデントC4の熱核弾頭(水爆)は100キロトンだったから120キロトンの水爆はあり得る
ただ原爆でも500キロトンくらいまではいけるから原爆かもしれんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況