X



【科学】AI「地球温暖化は自然現象。産業革命は主要因でない」 ニューラルネットワークで分析した結果 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/06(水) 10:39:41.39ID:CAP_USER9
オーストラリアのシンクタンクInstitute of Public Affairs(IPA)は、20世紀における地球温暖化について、産業革命以降の人間活動による二酸化炭素排出に起因するものではなく、自然の長期的な気温変動周期によって説明できるとする研究を行った。ニューラルネットワークを用いた気候変動予測による分析結果であるとしている。研究論文は、「GeoResJ」に掲載された。

今回の研究では、樹木の年輪やサンゴの骨格年輪といった間接データから得られる過去2000年間の北半球での長期的な気温データを利用して、ニューラルネットワークによるAIの機械学習を行った。そして、仮に産業革命が起こらなかった場合に、20世紀における気温変化がどのようなものになったかを学習済みのAIに予測させた。

間接データにもとづく実際の温度記録からは、1880年から1980年にかけて地球規模での気温上昇が起こり、その後2000年までの期間では気温の低下があったことが示されている。ニューラルネットワークの予測は、産業革命が起こらなかった場合も、これと同様に1980年までの気温上昇とその後の気温低下が起こるという結果となった。

このため、研究チームでは、20世紀にみられた気温上昇について、産業社会での二酸化炭素排出量の増加によるものではなく、ほとんどが長期的な自然現象のサイクルであった可能性があると結論している。

また、ニューラルネットワークの予測モデルと実際の間接記録との間にズレが0.2℃程度あるため、20世紀における産業化による気温上昇への寄与度が0.2℃程度だったことが示唆されるとしている。

樹木の年輪などの間接記録から見積もられる過去2000年間の気温変動は、西暦1200年頃に上昇のピークを迎え、その後1650年頃までは下降傾向が続く。そこからは再び上昇に転じ、1980年までこの上昇傾向が続いたと研究チームは指摘している。

大気中の二酸化炭素濃度の上昇によって赤外線放射の吸収が増加することは事実だが、それが実際の気候変動にどの程度影響するのかについては未知の部分が多い。

今回の研究を行ったJennifer Marohasy氏は自身のブログ記事で、「二酸化炭素の増加による温室効果は、120年以上前にスイスの科学者スヴァンテ・アレニウスが提唱したが、気候変動への二酸化炭素の影響度(気候感度)は過大評価されたまま各種の予測モデルに組み込まれてきた」と述べている。そして、ニューラルネットワークなど新しい手法も用いることによって、地球温暖化の主要因が産業化にあるとする従来の大気循環モデルとは矛盾する分析が出てきていると指摘している。

http://news.mynavi.jp/news/2017/09/05/204/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/05/204/images/002l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2017/09/05/204/
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:03:46.88ID:FrlTGPJJ0
前に朝生で賛成派反対派で討論した時、反対派がどう賛成派を崩すのか期待して見てたけど
お話にならないくらいダメダメで、やっぱり妄想だったって感じた。
あれ以来反対派の言う事は眉唾に感じている。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:04:15.92ID:YXwqzS4I0
神でなければ真実はわからない
温暖化対策を続けるしかない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:04:38.67ID:GhR/eAh50
>>114
逆だよ
人的な要因の地球温暖化説は間違った情報の読み取りから始まっているんだから
単純に数字だけ見て判断するのは大きな過ちをもたらす事をよく知ってる

こういうやり方の主張はかなり危ういものがあるし、信用性をなくす
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:04:43.32ID:xA0S43zOO
そして地球にしてみりゃ蚊に刺されたかゆい
ってレベルでも人類にしてみりゃえらいことなんだよ
自然災害ってより人災が起こりまくるようになる
喘息やらさ
昔は日本でも空気は汚れまくってたんだからな
今はガチガチの排気ガス規制食らわせたからマシになったほうだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:04:46.58ID:6dK9rufG0
はいはい、いつものセンセーショナル狙いの糞理論に都合のいいデータもってきて因果関係作るダメ科学ね。
AIの危険性として言われるのは、こういう恣意的なデータ選択やアルゴリズムを構築してブラックボックス化することで、
ある者達が得をする結論をAIにださせて説得力を持たせる悪事ってのがある。
現にバカはすぐとびついてるだろう?
科学はエビデンスの量と割合が確保されて初めて実証されるのに。
たった一つの論文信じちゃうと、マイナスイオンは体にいいという論文信じた馬鹿と同じになる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:04:57.30ID:T2GtX+KW0
そもそも、CO2やその他温室効果ガスと呼ばれる物質の比熱って水よりかなり小さい
そのうえに地球上の存在率は水とくらべたら物凄く小さい

地球の平均気温が近代に入ってから温暖化しているという観測結果は肯定してもいいけど、それが人間の活動によるもので温室効果ガスがーなんてのは懐疑的な話だわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:05:00.23ID:z9kkOQtI0
2chではトンデモ系の方が真実とされる。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:05:37.61ID:yAURwABW0
フェイクニュース食わせたなw
ゴミを入力すればゴミが出力されるのが当然
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:05:39.58ID:RGHWnsci0
>>51
必死だなお前
温暖化なんてハナから詐欺か勘違いなんだよ
単に江戸時代の小氷河期からの回復の過程に過ぎない

誰かが勘違いして、それを利用できると思いついた奴がきるんだろう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:05:40.93ID:vwdC7M4U0
>>125
そうだよね
太陽光発電しないといかんもんね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:05:42.91ID:MQR23zkZ0
をいをい本当のことを出しちゃたら駄目だって。AIの予算を切り捨てられるよ。
エコってエコノミーですねとさらっと言っちゃうのがAIなんだよ。
アンコンはアンコントロールだろ?とか言っちゃうからな。政治家が顔真っ赤で怒るよ。
あとマッチポンプってローテクでしょとか容赦ないからw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:05:43.71ID:aH59rtx50
二酸化炭素濃度が0.03%から0.04%で0.7度上昇
人が呼吸すると二酸化炭素は3%になる

廃棄する息は温かいから
確かに温暖化するぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:06:03.96ID:MbXtnusV0
ニューラルネットワークを用いた気候変動予測による分析結果なら信頼できるな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:06:07.58ID:Vdr5xwEr0
まあニューラルネットだって今まで行われてたシミュレーションだって、
使い方次第で全然違う結論が出るからな。
条件を専門家が吟味するのが大事。それ抜きだと何も言えん。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:06:15.26ID:hbgmgfag0
知ってた

そもそも人の出すCO2なんて温暖化の主要因といえる量じゃなかったし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:06:19.71ID:GhR/eAh50
>>132
朝生を見るのは2ちゃんねるの次に人生の無駄
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:06:27.59ID:k9TUBkur0
そりゃAIの都合のいい解だけを採用すればそーゆー結論に達するわな
もっと賢いAIなら温暖化は人間のせいって絶対に出すよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:06:37.34ID:dJhXtipz0
これは科学なの?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:06:44.75ID:KuqUeTh90
>>142
太陽光パネル撤去して植物育てろバカww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:06:50.86ID:Rx7/Ffu00
温暖化自体は別に悪いことじゃない
生態系や世界経済に大したは影響ない
南の島が水没するくらいで騒ぐなw
それよりも寒冷化については誰も言及しちゃいけない風潮が気になる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:00.15ID:qFqaB2LL0
NHKがやったのと同じ錯誤を狙った手法だけど
引っかかる人は減らないな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:04.45ID:xjU9btJA0
マスク必須の世の中なんてごめんだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:28.03ID:cf7L1Avt0
人類と機械との戦いが始まる日も近いな
ttps://s.eximg.jp/exnews/feed/Kotaku/Kotaku_201211_sf_battlestar_galactica_blood_and_chrome.jpg
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:28.78ID:vwdC7M4U0
>>152
俺に言うなよw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:30.31ID:KuqUeTh90
>>149
じゃあ正しいねってなるかよバカ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:32.34ID:fZPH6hno0
>>125
そりゃ森林を切り倒してるからだろ。温暖化が原因で植物が減少するなら太古に恐竜が繁栄することなど出来ない。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:47.84ID:MQR23zkZ0
火星でも温暖化してるし、そもそも温暖化じゃなくて
太陽の活動が変わったのよ。マヤの暦にも書いてあるからな。
海辺の大都市を放棄したくない現代人が右往左往してるだけな。
そして姑息なのがそれで金儲けしてるという。そのうち滅びるよ。
そしてまた復活するのが人類の歴史w
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:55.94ID:BqC46I9Z0
温暖化のウソがどんどん暴かれてるなw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:07:59.52ID:Oi3LWWSm0
>>137
最大最強の温室効果ガスは「水蒸気」
これは揺ぎない事実だもんね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:08:27.10ID:ikkstzHn0
ツリーダイアグラムの演算結果を信じるのか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:08:28.21ID:RGHWnsci0
ちなみに今は平安時代より低いからな
縄文時代には遥か高い時代もある
過去一万年程度で言うまだ低い方だぞ

二酸化炭素関係ありません
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:08:48.10ID:vwdC7M4U0
>>159
それもあるけど里山管理が滞ってるのもある
ジャングルになればいいってもんでもない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:09:03.90ID:jZflMcJ80
一つの結果として受け止めればいいんじゃないのかな
温暖化論者は結論ありきで考えすぎてるともう。

反論や反証が全く許せないようだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:09:17.21ID:a+UKtc+t0
アメリカのゴア副大統領が二酸化炭素で温暖化っていってるんだから正しい
っていってたひとはそれより偉い
アメリカのトランプ大統領が温暖化は嘘だっていってるんだから
これを信じないわけないよなぁ

よく小さなどっかの小さな島の海面があがってるとかいって放映される
プロパガンダ映像はたんに波で侵食してるだけなんだよな
ただそういうのみて騙されちゃうひとが多数いるから世の中はこわい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:09:28.23ID:GhR/eAh50
>>154
今の2ちゃんねらーには実話やアサヒ芸能の記事をそのまま事実だと信じてる人も沢山いる

もう事実かどうかは重要じゃなくて、ただ信じたいものを盲信してる人が多数を占めてる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:09:30.06ID:JCtTebnO0
>>83
いずれは自分で判断するようになるのかな
地球環境悪化は人間が諸悪の根源と考え、人類抹殺行動起こさなきゃいいが

>>127
アッラーアクバルと言い出したら困るなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:09:52.69ID:BTkXq+r10
お前らの言ってることもあてにならん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:09:55.84ID:KuqUeTh90
>>159
森林が減少してCO2排出が増えてんだろ
じゃあ誰が吸収するんだ
さあバカ諸君考えてくれたまえ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:10:40.36ID:MQR23zkZ0
恐竜「俺の時代の人類てサルなんだけど、超暑かったんだよ。まさにパラダイスな。寒くなって俺達は鳥になったのさ」
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:10:44.42ID:oFDz4zHd0
ナチスを賛美したAIは再教育されたようにこのAIも人間の都合で心を入れ替えるだろう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:10:46.55ID:Of6gwda/0
>>2
これだね。 MSのAIがヒトラ−賛美したのに同じ。
AI って、最近は権威的響きになってるが、そのレベルは笑っちゃうぜ。
ま、当面は人騙しのtoolだね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:10:49.31ID:a2Q1w5NH0
「正解」と「真実」は違う。

お前らだって、会社の中で上手くやっていくためだったら例え会社や顧客の利益に反していたとしても周りに合わせてやってしまうことがあるだろ。
それが生きていくための「正解」なのよ

温暖化議論も同じで、人間のせいって言った方が生きていきやすいんだよね。
たとえ学者だとしてもさ。

たまに地位も名誉も要らずなんのしがらみもない学者が空気を読まずに「真実」を言って叩かれてしまうだけ。

使う人間によるが、AIには基本的になんのしがらみもない。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:10:51.37ID:Wc1xDIr90
ボッキデータは都合がいい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:10:53.56ID:xssHilkE0
>>126
日本におけるエコというかエネルギー安保含めた話は、温暖化詐欺とは
一線を引いて考える必要がある、エネルギー輸入国なんだから当たり前。
味噌も糞も一緒にした議論は幼稚過ぎる。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:11:13.01ID:Xw0lwtTj0
だから何?って言う
あたりまえー
でも何も対策しなくても良いって事にはならないんじゃ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:11:26.58ID:a3GNb9vL0
気候変動説はすでに周知の事実。
大きく10万年周期で太陽活動、黒点の異常はすでに判っている、
さらには細かく見ると11年周期で変動していることも分かっている。
ある報告によると地球氷河期を脱しいま6万年に入ったところだそうだ。
太陽フレア増大もすでに観測されている。これから数万年掛けて熱射になるのは必定。
と、いうわけじゃないがこんな論文を今頃出で来たところで役立たず。
また、産業革命後のCO2の異常上昇率もすでに分かっている。
その影響も言われて久しい。
巨大隕石落下説の6千万年〜産業革命前に至るまでの期間、化石の分布等から
これほど大量のCO2の存在期間なかった。
いまさらながらそのAIとやらいま一度プログラムを見直したほうがいい。w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:11:44.84ID:0zjCX/sD0
>>123
その点は温暖化派も否定派もどっちもどっちで利害が絡んでるだけ
ただ落ち着けよ
今だって暑い日もあれば寒い日もある
夏は必ず薄着する暑さだ
これは自然現象だからだよ
人為的影響なんて微々たるもの
俺が言いたいのは野放図な資源開発や製造活動を許容しろってのじゃない
それよりははっきり人為的に環境が侵されてる部分を対策しろってことだ
ヒートアイランド現象は人為的なのがハッキリしてるし、数度の気温上昇だって害になってる
なんで異論がない身近なことはスルーに近くて、地球環境を守れと騒ぐんだ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:11:54.24ID:GyCMOY3T0
何度も南極の崩れる氷壁を流して
温暖化煽ったNHKはどうするの?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:11:59.80ID:p/FtwMIj0
主要因じゃないとしても
副要因なら対策すべき。

じゃないの? 割合に依る
けど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:12:06.79ID:KnQlxPAz0
>>168
左翼はいつだって結論ありきだからね

政治の世界でも左翼の思い通りなら民主主義として称える
左翼の望まないことならポピュリズムとして批判する

科学においてもモラルにおいても全てその調子なのが左翼
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:12:10.79ID:cAcmFsga0
チャイナマネーのAIです
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:12:44.20ID:oFDz4zHd0
>>168
温暖化主義者は60年代のヒッピー文化に染まってた奴と被るんだよね
多分、中身は同じく
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:12:48.92ID:NQRw6YFT0
はじめに結論ありきで言わせたからだろ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:12:56.66ID:naJ2dmjd0
>>11
温暖化はそうかもしれないが、大気汚染は問題なんだよ
自動車の排ガスを車内に入れて走ってる奴はいない、数分で死ぬからだ
その死の排ガスを地球という限られた空間にばらまいてる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:01.35ID:GhR/eAh50
>>171
対策をしなければ間違いなくいずれそうなる

要は人間はみんな気が付いてるんだよ
自分達の存在が害悪であるって事に
でも人間の脳は都合の悪い事からは逃げるように先延ばしするように出来てるから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:10.23ID:wttlDfrb0
>>1
火山がひとつ噴火するだけで、とんでもない量の温暖化物質が発生するからなあ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:14.94ID:QFj3LZJM0
今、人口の多くが住んでいる所の多くが、昔は海だったんだから、当たり前というか。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:17.64ID:RVIP+hTF0
だんだんと地球温暖化詐欺の外堀が埋められてくな
エコは悪いことじゃないからほどほどにやっとけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:31.38ID:+WJs66md0
どう考えても原発の排熱でしょ
あのクソみたいな熱量がどこに消えてるんだか説明してほしいわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:33.98ID:KiqYW78d0
人為的に温暖化がおきてるって主張してる人は
率先して温暖化ガス削減をしたらいいんじゃないですかね
まずはPCを窓から放り投げたり
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:51.60ID:a2Q1w5NH0
>>195
電気
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:13:54.90ID:3UU/gkTc0
人類が気をつけなきゃいけないのは二酸化炭素が減り始めた時
どこまで減ったら生物が壊滅的な影響を受けるのかが知りたい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:14:10.43ID:RGHWnsci0
>>174
二酸化炭素の量は温暖化の結果増える、と言うのが過去の観測で実証されている
高校で物理やってれば常識だがな
暑くなると液体は気体を放出する

コーラを温めれば分かる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:14:50.59ID:Ondrlx9K0
オーストラリアは資源輸出国。
ゆえに温暖化を容認し、温暖化抑制政策に迎合すると、
自国の資源輸出による利益獲得機会が大きく損なわれる。

なんてことは無い… AIをタテマエとした、ポジショントークだよw

豪が自国の国益を守るための、情報操作だよw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:14:55.17ID:hbgmgfag0
温暖化は原因がまだ特定されておらず、人の出すCO2も原因の一つかもしれないって位でしかない
一体どれだけ影響があって主要因と言えるのかどうかもハッキリしていないというのが一番公平な見方だと思う

ただ経済的、政治的に言えば、すでに一定の信者と需要があるから
それに沿った経済活動をした方が良いという話

実際に科学的どうかというのと、経済、政治はまた別
水素水と同じ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:14:55.38ID:cur36HFY0
でもまぁ低エネルギー技術が育ったから
無駄ではなかった
高効率化は宿命なのでいずれそうなっただろうけど
加速したのは確かだ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:15:17.09ID:vbEiKrBB0
>>191
太古の昔、人間がいなくても地球環境は激変しましたが何か?
人間は悪くないなんて言うつもりはないけどさ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:15:20.48ID:fZPH6hno0
>>185
せいぜい省エネしましょうくらいに留めて置けば誰も文句は言わないが二酸化炭素排出目標だの排出権の買取だの利権むき出しにするから話がおかしくなる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:15:40.26ID:qqAXUeEB0
未知の部分が多い・・・まぁ結局わかりませんて話じゃん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:15:42.87ID:JdaRd+pB0
必死に温暖化してるんだと主張するレスは金がかかってるんだから当然だろう。
研究費減らされたり干されたら死活問題。人類のことより自分の立場、金だよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:15:48.32ID:OvueRzI10
人間にとって住みよい環境かどうかってだけな話なんでしょ
エゴだよね。エゴだよそれは
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:15:57.10ID:ZfDf9ihA0
ロシアが北極航路を通りだスレには

温暖化詐欺厨は全然湧かなかったなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:16:32.00ID:EaUtecUN0
そもそもエコなんて人間のエゴだね
海水位が上昇して島が沈む?移動すればいい
陸地がなくなるなら人類や陸上の生物は滅亡するだけじゃん
そのかわり海の生物は繁栄する
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:16:36.91ID:V1L3CsHP0
温暖化ビジネスやってるやつらの御意見は?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:12.83ID:KuqUeTh90
>>204
無知が科学者のつもりかwこれが2ch
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:23.21ID:aH59rtx50
>>195
太陽の膨大な熱エネルギーで
地球の気温は6000度
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:27.07ID:xssHilkE0
>>218
数十万年単位ではレンジ内をギザギサしてるだけ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:30.35ID:OvueRzI10
あの当時火の鳥未来編を描いた手塚治虫はやはり天才だな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:32.78ID:XicDQq9H0
<<1やっぱりな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:44.77ID:U7GeqkDg0
>>211
フロント言うことで洗脳ずみです
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:50.67ID:2wtzpYlh0
>>11
石油のやつらが世界を牛耳ってるから
そいつらを弱らせる為に
新しく火力や風力など他のを流行らせて儲けようとしてる

それとそうしたほうがEMP攻撃で一気に壊滅できるからな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:51.00ID:+AkEgsYf0
トランプは正しい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/06(水) 11:17:55.29ID:hbgmgfag0
地球の歴史で言えば今よりもっと温暖な時期も寒冷な時期もあり
それは人類の生まれる以前から続いている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況