「ミサイル着弾の可能性」市が誤送信 三重・四日市
朝日新聞:2017年9月7日12時51分
http://www.asahi.com/articles/ASK973GBFK97ONFB004.html

 三重県四日市市が7日朝、全国瞬時警報システム(Jアラート)で、ミサイル発射情報を誤って送信していたことがわかった。
テストの際のミスで、約10分後に訂正したという。

 市危機管理室によると、7日午前9時すぎ、同市と三重県菰野町をエリアとするFM局から
「弾道ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります」という放送が流れた。

 午前8時40分ごろから、北朝鮮からのミサイル発射を想定したシステム確認を行っていた市職員が操作を誤り、外部に流したという。

 菰野町では、緊急時にラジオが自動起動する受信機が全世帯に配備されており、今回の誤送信がこの受信機を通じて流れたという。