X



【明治維新150年】なぜいま、反「薩長史観」本がブームなのか 反"薩長史観"本が相次ぎ刊行 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★
垢版 |
2017/09/08(金) 20:09:53.77ID:CAP_USER9
最近よく聞かれるようになった「薩長史観」という言葉がある。明治維新を成し遂げた薩摩・長州(薩長)の側からの歴史解釈ということである。要は「勝者が歴史をつくる」ということであり、「薩長=官軍=開明派」「旧幕府=賊軍=守旧派」という単純な図式で色分けされた歴史観だといわれる。明治以来、政府の歴史教育はこの薩長史観に基づいて行われ、国民の「通史」を形作ってきた。

ところが、ここにきて、この薩長史観に異議を申し立て、旧幕府側にこそ正義があったとする書籍が相次いで刊行されている。原田伊織著『明治維新という過ち』を皮切りに、『三流の維新 一流の江戸』『明治維新という幻想』『明治維新という名の洗脳』『大西郷という虚像』『もう一つの幕末史』『明治維新の正体』といった書籍がさまざまな著者により刊行され、ベストセラーになっているものも多い。雑誌でも『SAPIO』(小学館)9月号が「明治維新 150年の過ち」という大特集を組んでいる。

来年の「明治維新150年」を前に、反「薩長史観」本がブームになっているわけだが、そもそもこの「薩長史観」とは何なのか。なぜここに来てブームになっているのか。このたび『薩長史観の正体』を刊行した武田鏡村氏に解説していただいた。

■「薩長史観」により偽装された幕末維新史

薩長史観――明治維新から太平洋戦争の敗戦まで日本人の心を支配し続けてきた歴史観のことである。それは、薩摩と長州が中心となって成しとげた明治維新は、頑迷な徳川幕府を打ち破って文明開化をもたらし、富国強兵によって世界に伍する国家を創り上げた、とするものである。

だが、薩長史観は明治新政府がその成立を正当化するために創り上げた、偽装された歴史観であることは、意外に知られていない。

それは、薩摩や長州が幕末から明治維新にかけて行った策謀・謀反・暴虐・殺戮・強奪・強姦など、ありとあらゆる犯罪行為を隠蔽するために創られた欺瞞に満ちた歴史観である。

(続きは 東洋経済オンライン で)

https://news.nifty.com/article/magazine/12208-20170908-187322/
2017年09月08日 13時35分

https://i.imgur.com/YaJJqxw.jpg
敗者となった会津藩をはじめとする「旧幕府側」からの、「もう一つの幕末維新史」とは?(写真は会津若松城:shira / PIXTA)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:53:28.92ID:xQaIAwwu0
>>259
ナポレオンとスターリンは成り上がりだけど、フランスもロシアも元々大国だからな
悪く言えば彼らはそこに乗っかっただけ

一方ヒトラーは莫大な賠償をせびられ借金だらけで破綻寸前のドイツからスタート
そこから回復してイギリスを除く欧州をほぼ征服したのだからこっちの方が難易度が高い
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:53:32.13ID:EjtYIOjK0
功罪両方あるのは当たり前かつタラレバは無意味
明治維新は成功した内部大変革と言っていいよ
これを失敗とするなら世界の歴史のあれもこれも失敗ばかりになるわな

明治維新全肯定と全否定の論説はどちらも頭悪い
少なくともあの時代に明治維新なしに緩やかに変革できたとは到底思えない
日本は急速な変化を求めない国であるし、それでいながら当時は急速な変化なくして植民地化を避ける道なしだった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:53:32.15ID:hKOYV4l80
>>253
スペインに日本遠征を持ちかけてたろう
伊達政宗こそ売国奴じゃね?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:53:37.09ID:9HxFHdk40
>>237
長州だけで維新が出来るわけねえだろw
薩摩のほうが圧倒的に軍事力も兵隊の数も何倍もいたのに
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:53:58.66ID:Y0Pwhh+40
>>187
今頃その話をしても,何も動き出すでもない。
で、鹿児島にはどうやって朝鮮人が入ったんだ?
ルーツがわからん。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:05.29ID:FliLsrWo0
米国の南北戦争も再評価の動きがあるくらいだからな。日本も明治維新を再評価する時期だな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:06.82ID:RQB3PlUa0
>>241
日本人には理念がなかったからな。
朝鮮人は、百済や羅漢を見返してやろうって思いがあった。
なんせ、反政府主義者だったから。
日本に来て、自分たちの国を作って百済(今の韓国)を攻撃することが夢だったのかもしれない。
その名残がネトウヨの嫌韓。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:09.06ID:v6PGvI0x0
>>194
慶喜は有能なのは認める
慶喜じゃなかったら、日本は内戦に
突入して、外国勢力が介入してきて
バラバラになってただろう
だから、よく辞めてくれた
普通なら出来ないよ

ただ、慶喜の徳川政権が改革できてた
というと、それは無理でしょ
一回ガラガラポンする必要があったと思う
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:16.91ID:avUlYH310
>>35

「もの乞い」乙wwww
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:22.87ID:h1gBEWHu0
>>1
ようやく歴史の本当の姿が見れる奴が出てきたか
そもそも外人から金と武器もらって軍事クーデター起こしたチンピラどもが
「志士」とか言われてんだから臍が茶沸かすわ

ただのテロリストじゃねぇか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:24.74ID:logkCopA0
薩長維新がなければ廃藩置県も士農工商も当面継続していただろう。
お前らの大半は貧農で年貢wなんか納めてただろうな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:26.28ID:mqL4DTcG0
> 東洋経済
ぷっ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:28.31ID:bsxMU7zIO
薩長閥が支配してた頃は開化期 原敬以降東北出身政治家特に軍閥が実権を握ってからは破滅期だろ(苦笑) 朝鮮なんて長州閥が終戦まで運営してたからアジアで最も平和で繁栄した 太極旗を作成し平和的に独立させたのも朝鮮総督府だ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:32.26ID:RzgSkHf+0
江戸幕府が倒れた原因て
ソ連と同じで公務員給料支払いで財政破綻したからで
戊辰戦争とか要らんかったと思うんだけど
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:57.78ID:YAKlratT0
言っとくが、吉田松陰の生家が世界遺産だとか、世紀の噴飯物だからな。
あんなテロリスト集団の集会場を世界遺産にゴリ押しするとか、安倍晋三の独善性は目に余る。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:59.00ID:58DdF47C0













 

 

 

 

 



 







ん、


















 
やっぱ大量にいるらしいw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:22.62ID:ygyFy79I0
スカパーのニュースザップに時折出てた徳川家の子孫、徳川家広が思い切り左翼リベラルでワロ

やっぱ薩長倒幕後に発展した国なんて大嫌いなんだろうな。www
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:23.98ID:Y5+R4rqS0
王政復古の大号令だろ?テロリストが薩長国作っちゃったんだよ現人神で。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:30.68ID:58DdF47C0



 






ch
















 










0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:31.75ID:jNPyz2ev0
靖国神社に西郷隆盛と坂本龍馬はまつられてません
明治政府は坂本龍馬ではなくイギリス留学した長州ファイブが作りました
その証拠に明治政府で土佐出身は不遇の扱いをうけ
薩摩も軍隊で派閥を握っただけで国政に関わっていない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:34.50ID:YJIt3qF40
>>270
キチガイだね。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:35.88ID:fvqZJR8E0
この前の参議院選挙で、東北甲信越で自民が1勝8敗、しかもその1勝が裏切り秋田ってところに
戊辰の思いが生きてるなって感じたわ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:37.91ID:RQB3PlUa0
>>279
筑豊には多くの朝鮮人がいる。
朝鮮人部落はたくさんあった。
なかでも山口県に多い。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:44.76ID:l1ePDQCn0
>>37
革命の原義は天命を革めると言う意味で易姓革命を指した。明治維新は王朝が変わった易姓革命ではない。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:51.38ID:6wX2oqkz0
イギリスは内戦させて乗っ取るのが得意
インドがまさにこのパターン

日本でも幕府と地方軍閥を内戦させて武装勢力を弱めたわけだ

その後色々あって今はアメリカの奴隷になった
白人の謀略に失敗はない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:52.83ID:bcBYhkTU0
さあ、日本人は今こそ知れ!
日本人が被害者!朝鮮帰化人が加害者!

外務省の薩摩の帰化人血脈が日本を対米戦争に誘導し敗戦させ慰安婦問題をつくりだした。
何百万もの日本人が殺された。
特攻に行かされ、原爆で焼かれた。
日本人こそ朝鮮人支配の被害者。

帰化人子孫の東郷茂徳がルーズベルト親電を握り潰し開戦になった。宣戦布告も遅れた。

そしてその血脈はユダヤ人と融合し、朝日新聞と外務省に流れている。
まさに恐ろしい暗部だ。

日本は朝鮮系帰化人とコミンテルンによって日米開戦に誘導されたのだ。

朝鮮独立と敗戦革命狙いだったんだよ。だから若い男を特攻させたし本土決戦したがった。

ルーズベルトの電報や日本の宣戦布告の伝達をワザと遅らせ開戦させた外務大臣の東郷 茂徳は朴という朝鮮人陶工の子孫。

A級戦犯として靖国に祀られている。

東郷茂徳は豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に捕虜になり島津義弘の帰国に同行した朝鮮人陶工の子孫である。陶工達が集められた「苗代川」(現在の日置市東市来町美山)と呼ばれる地域では幕末まで朝鮮語が使われていたという。

薩摩藩は苗代川衆を保護、優遇し藩内の身分は士分とした。父の朴寿勝は優れた陶工で、横浜や神戸にも積極的に出かけ、外国人にも焼き物を売り込む実業家としての手腕にも長けていた。

で、郷士株を金で買った。

夫人はユダヤ系ドイツ人のエディ・ド・ラロンド(婚約後に「東郷エヂ」と改名)。

外務省事務次官を務めた東郷文彦は女婿。

双子の孫は外務省と朝日新聞。
外務省の東郷和彦は、外務省で慰安婦問題担当し、国費謝罪を主張。
朝日新聞の茂彦は、ちびくろサンボ問題提起記事執筆、雅子妃殿下ご成婚スクープし、
少女に痴漢で逮捕実刑。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:54.27ID:9fX5mhLo0
徳川家が悪い
自分んトコの家督だけで支配しようなんてのが時代遅れ
武家社会もボロボロで福沢諭吉みたいなのが出てくるし
そりゃ外国のやり方を見習おうとするわな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:55:59.86ID:kxgA8Kqc0
>>281
日本を、支配した割には朝鮮人には、随分優しい統治したじゃない?なんで?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:11.02ID:iv9qwnql0
>>274
日韓併合はロシアの脅威をくいとめるため
日韓併合やらなければなんて話が
まずありえないけどね
そのあとの中国進出は大不況から
立ち直るためで理由がぜんぜん違うし
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:14.41ID:DjnbHcoj0
>>235
もし公武合体ルートになってたとしても、日本が植民地になってたかは微妙なところだけどね
だからと言って、薩長が植民地化回避を成し遂げた事実とその偉大さは揺らがないのも確かだが
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:28.35ID:Y5+R4rqS0
明治維新では、近代化も民主化もしていないわな。
あの欠陥憲法考えたやつ最悪だわ、逆に古くなってる王なんだから。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:28.56ID:gGILvxeu0
いくら安倍総理をdisっても日本共産党は政権を取れませんねw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:36.25ID:58DdF47C0




















 

















ね。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:43.99ID:YfRbfmKU0
今が長州政権ってことは
再び日韓併合の危機が
差し迫ってるということかしら?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:44.76ID:McbZIR0I0
ブームってパヨクジジイがオナニーしているだけなんだが。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:47.79ID:ZWUDL8sA0
>>245
何もしていないって
明治維新の精神的・理論的指導者なんだけど。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:53.04ID:RQB3PlUa0
要するに、明治維新をやった朝鮮人の系譜をたどると麻生や安倍など多くの
歴代総理大臣がいるってこと。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:56:58.39ID:iv9qwnql0
>>308
徳川も徳川支配じゃなく雄藩連合
体制にしようとか考えてたんだけどね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:04.41ID:rMZzxeCE0
戊辰戦争で慶喜が容保連れて大阪城から江戸に逃げ帰らなければ勝者と敗者は逆転してただろうな。
0321ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:06.76ID:DWNuP2d7O
長州が馬関戦争やらかすから講話条件で条件が不平等に修正されたらしい
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:08.32ID:58DdF47C0




















 




ch











ね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:10.57ID:hL9RhV1d0
薩長なんぞは先祖の敵、いつか敵討ちしたい!今でも会津は我々の盟主であります
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:11.40ID:wfxOLKGm0
いままでマスコミでは戦後移民の朝鮮人のことばかりクローズアップされてきたが、
元をたどると明治維新からいた朝鮮人ってのが今の日本を形作ってるんだわ
そこを見せないためにわざと戦後在日だけ見せてきた感あるわ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:11.57ID:TsVBm1170
鎖国のツケで世界の趨勢がまったく見えてなかった。支那や朝鮮に勝手なシンパシーを
抱き、欧米列強と伍するために両者を仲間と思い込んだ。これが今に続く宿痾だ。徳川
幕府の鎖国こそ賢明だった。挙句に朝鮮を併合して「厄介ごと」を引き受けてしまった。
薩摩にしても、西郷は単純に支那と組んでロシアの南下に備える積りでいた。結果論で
言えば、支那や朝鮮と一切関わらず、海軍力だけ整備してロシアを水際で撃退すれば
事足りた。ロシアに大規模な日本上陸作戦など不可能だったろうし、よしんば上陸し
ても持ちこたえることなど出来なかったはず。中等国として極東の一画に位置していれば
原爆も食らうことなかった。大東亜共栄圏も余計なもので、日本は自国の国益を固守する
ことに専念していくべきだった。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:12.68ID:z1RBmJlf0
そりゃ日本人なら会津だろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:19.54ID:logkCopA0
江戸時代は失われた260年だった。
戦国末期の軍事力で外征していればシベリアの半分とアラスカは日本領だったろう。
内に閉じこもって技術革新を捨てたせいで欧米に大きく遅れを取った。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:20.67ID:OrOMH32C0
>>265
何だよ朝鮮化って
単純に鹿児島は黒潮の流れと西南諸島の存在のおかげで外のものが入ってきやすいってだけだろ
そういう意味で他の日本とは違っていた
薩摩の英雄はその地の利と教育によって鍛錬されたわけじゃん
祖先がどうのこうのとかどんだけめんどくせえんだ
むしろ現代人が地域に根差したものを持てないことの方が恥ずかしいだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:26.33ID:TNzcaf480
維新の偉業は偉業で否定しようもないが
史実は毛利公だの春嶽だの顔の見えない重鎮が最後まで表に出ず
決してドラマチックではない日本的なありがちな根回しと陰険な権力闘争だったんだろうと思う
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:30.82ID:A7QfqISt0
史観じゃなくて反日プロパガンダの工作です
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:32.61ID:SoiL7tDH0
>>290
幕府は長州征伐と鳥羽伏見で連敗して諸侯が離れたので
倒幕軍は逆に旧幕の残党に勝たないと威信ができない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:32.99ID:QXBfuZvH0
風雲児たちでも読んだ方が良さそう
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:33.65ID:pi6vlWHu0
あーあ俺も綺麗にチョンマゲ結って着物ビシッと決めて
脇差しさして江戸の街を練り歩きたかったなぁ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:34.03ID:Y0Pwhh+40
>>274
日韓併合してなかったら、日本の侵略の歴史は興らなかった。
そもそも日本には感承知が必要ないもんな。
江戸鎖国時代には朝鮮ともロシアとも公益がほぼなかった。
それでも日本は独立を維持できたんだよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:40.35ID:Ocz61xtK0
なんか薩長のせいにしてごまかしてるけど、明治維新から日清日露までは薩長の力が強かったけど
シナ事変から太平洋戦争までは東日本の人間が調子こいたからやんw

また東京一極集中して東日本の人間が調子こいてる兆候やでこれw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:42.57ID:yVimvlSH0
>>151
どこにもないな
外国と貿易してその儲けで軍備を整える 今戦っても勝てないってのは正しいんだが
「征夷大将軍」として幕府設営を許可されてんのに何しようとしてんの? が幕府が倒された理由
手段は正しいが役職的にそれやっちゃまずい

一方薩長は「攘夷!」って幕府を倒したのに、政権取ったら同じ事してら…
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:53.77ID:58DdF47C0













 

 

 

 

 



 







ん、



















 
やっぱ大量にいるらしいw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:57:54.70ID:CqhRnTCt0
慶喜が京都に出張ってきたらとか考えると楽しいけどね
武田信玄が上洛してたらとか
日本人はIf好き
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:00.70ID:bcBYhkTU0
帰化人一族である岸家の真実とは?

岸家と佐藤家にまつわる余談の挿話だが、「郷里田布施の選挙戦のとき佐藤派はなんとかして岸信介にケチをつけたいと頭をひねった。
思いついたのが、土地に古くから言い伝えられていた“ガン”の故事である。もともと岸家は悪代官の家系ではないか、とだれかが言い始めた。
というのは、毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦って大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の調達人が“ガン”と称する帰化人であったという。
周防長門を手中におさめた毛利公は、その功績によって“ガン”を田布施周辺の代官に召し立てた。
ところがこれが悪代官で、年貢はきびしく取り立てるし、女を囲う、金を貯める。
このガンの子孫こそ、ほかならぬ“岸(がん)”ではないか、というのであった。選挙戦となると、佐藤陣営はこの昔話を“岸家”にこじつけて“岸信介は悪代官の子孫だ!”と、喚きたてた。
龍太郎も最初のうちは、そうだ、そうだ、と同調していたが、しだいに照れくさくなって言わなくなった。
…考えてみると信介が岸家に養子にいったのは事実だがそれ以前に信介栄作の父佐藤秀助は岸家から佐藤家へ養子に来た男である。
栄作にも、そして龍太郎にも岸家の血が流れている。悪代官の子孫だ、と佐藤派の者が叫ぶたびにヘンな気がしてきたという。天にツバするとはこのことか。
岸家と佐藤家は、異なるようで同じく、同じようで違う。両者“悪代官”の果てかどうかは定かでないが、この挿話は両家の関係をよくあらわしている」[110]という。
引用
110] ^ 岩川隆 1984, pp. 58-59.忍魁・佐藤栄作研究 (徳間文庫)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:08.65ID:y9OIUfbF0
何故日本では義務教育で近代史をやらないのか
そろそろ見つめ直す時期が来たんじゃないの?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:09.85ID:LLAwBa8Y0
>>90
長州征討段階で、会津もいい加減限界だし
各藩動員しても士気が今一だからガチで徳川宗家が動くぞ、って方向になったら
旗本御家人連中ダッシュで隠居届出して
ガキの跡継ぎ出仕させて盆栽生活入ったって言うからな

その癖、既得権益だけは主張して
しまいに慶喜の側近を暗殺したりもしてるから
慶喜もこいつら抱えて今で言う幕府機構、徳川家による中央政府の維持は無理、
って見限って大政奉還した要素が多分にあるから

で、大政奉還で本当に既得権益がヤバくなるってなったら
当主(慶喜)ぶち殺しかねない勢いでつるし上げて
しまいに上野のお山でまとめて、と言う事に
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:13.24ID:b9T1gw3+0
なるほどやはり維新の会は正しかったのか
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:14.14ID:h1gBEWHu0
ていうか、明治天皇が入れ替えられたって話はタブーなの?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:20.57ID:v6PGvI0x0
>>272
いや、薩長より敵方だった会津の方
が朝鮮と結びつきが強いよ
会津人参(高麗人参)を何百年も
栽培してたからね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:24.43ID:x6wrQsAM0
あまり関係のない(薩長や旧幕地区でもない)大阪で維新の会が強いのは何故か?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:28.58ID:DshDs/Px0
なにもかも古代進ごっこか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:30.04ID:RQB3PlUa0
>>309
日本にいる在日朝鮮人は、戦争当時日本軍に協力した奴らが多い。
そういう奴らは韓国に帰れない。
それはスパイって指定されてるから、変えれば裁判が待ってる。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:31.66ID:LLk8oJp+0
流行なんじゃなくて流行らせたいから刊行してるの間違いだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:39.81ID:fvqZJR8E0
>>320
鬼畜長州がつくったニセの錦旗にビビったんだよな 慶喜はw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:49.58ID:58DdF47C0













 

 

 

 

 



 








ん、



















 
やっぱ大量にいるらしいw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:58:54.58ID:GSJiqQLq0
水戸と薩摩は早くから尊王攘夷で
分かるんだけど、長州がなんであんなに力んだのかが分からないな。
吉田松陰によって瞬間的に沸点に達したということか。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:03.83ID:HJkwdQa00
>>326
え?国土をドイツに売り飛ばそうとしたり
北関東、北越、東北、道南で
蛮行三昧だった会津がどうしたって?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:06.12ID:h0844O1K0
>>1
戦争だとは言え殺しまくりで犯しまくったし、しかも見せしめにしたりしたからだろ?
そりゃ、逆史観も普通に出るわな。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:06.23ID:WqL9yKRR0
下級武士によるものだったからこそ
俸禄やめ、刀さすな、ちょんまげやめろって出来たんだけどなあ
今さら悪いのは薩長ってのも何だかねえ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:06.53ID:UG85B77Q0
とは言っても大室寅之祐を匿ってた長州が正義なのは
変わらんだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:09.21ID:logkCopA0
江戸時代を継続してた方が良かったとか、お前ら揃いも揃って旗本か会津藩士の子孫かw?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:19.22ID:THOogJrh0
反薩長史観の人は、江戸幕府誕生の際も反徳川史観にし
国家安康ごめんなさい、豊国神社潰してごめんなさい、大阪大虐殺してごめんなさい
しなきゃ不公平だろ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:19.26ID:RQB3PlUa0
とにかく、明治維新っていう革命が日本を滅ぼした。
その子孫が安倍と麻生。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:20.85ID:cdkB9c210
キチガイ玉砕や糞精神論、ひいてはブラック企業体質のおおもとだからだろ 
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:28.92ID:D1s7rjNj0
自民党政権の終わりが明治維新以降の統治システムの終わりになるんだろうな。今も明治維新の延長だから。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:30.65ID:Iv9Ut11/0
>>260
太平洋戦争を敗戦に導いたのは東条英機や山本五十六といった佐幕派にルーツを持つ奴らじゃん 薩長藩閥が一等国にした日本を見事焼け野原にして復讐に成功したねw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:38.05ID:iv9qwnql0
>>334
バカいうな
ロシアがもろに朝鮮ねらってたのに
日韓併合しないなんてありえない
第二次大戦おわったあとも
ソ連は北海道要求してたとかしらんのか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:39.38ID:CqhRnTCt0
>>354
え?関ヶ原から徳川家恨んでるから一貫性あんだけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:41.59ID:eGuluVs20
>>1

あの時代に中央集権国家として纏まろうとしたらあの方法が最善だったと思うよ。

封建制が続いた清や朝鮮、その他のアジア国家は全部滅亡しちゃったしね。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:58.51ID:U+jaXowC0
明治維新で欧米文化が急速に入ってきたことが原因で国内の風紀が乱れて
教育勅語ができた
戦後も欧米文化隆盛して風紀が乱れた
中華だろうが欧米だろうが急な変化ほど国内の情勢を破綻させる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:59.48ID:OY1hQkGQ0
流行ってるのが前提のスレタイ誘導乙w
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:00:10.50ID:tKmBqMmD0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
安倍憎けりゃ長州まで憎い
ってこと

はい論破
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:00:18.69ID:Ocz61xtK0
>>362
キチガイ玉砕や糞精神論は東日本の人間やってw
西日本の人間は使われただけ

あの当時の上官でもキチガイは東日本の人間と言うのが明らかになってる
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:00:19.90ID:JhF2/WrE0
>>82
いかにも役人的な考え方
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:00:24.80ID:v6PGvI0x0
>>336
薩長勢力を追い出した話は
都合悪いんだろうね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/08(金) 21:00:25.46ID:iv9qwnql0
>>364
敗戦に導いたってのはわからん
ほかのやつがやってたら日米戦で
勝てたとでもいうのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況