X



【社会】「国批判の番組に国から賞」 文化庁職員「受賞いかがなものか」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/09(土) 10:19:41.73ID:CAP_USER9
 優れたテレビ作品などに贈られる文化庁芸術祭賞の昨年度の審査過程で、国連平和維持活動(PKO)を検証したNHKの番組に対し、事務局の文化庁職員が「国を批判するような番組を賞に選ぶのはいかがなものか」といった趣旨の発言をしていたことが、複数の審査委員と文化庁への取材で分かった。南スーダンPKO派遣部隊に安全保障関連法に基づく新任務が付与された直後の時期で、複数の審査委員から「政権を忖度(そんたく)したとも取れる異例の発言だ」と批判の声が上がる。 (土門哲雄)

 作品はNHK大阪放送局の「NHKスペシャル ある文民警察官の死〜カンボジアPKO23年目の告白」。一九九三年、岡山県警の高田晴行さん=当時(33)=が武装ゲリラに襲撃され死亡した事件を、隊員らの証言や手記などから丹念に検証した。陸上自衛隊が初めて海外派遣されたカンボジアPKOの際に、現地がいかに危険だったかを浮き彫りにした。

 芸術祭賞の昨年度テレビ・ドキュメンタリー部門は三十七作品が応募。文化庁長官から委嘱された審査委員七人が大賞一作と優秀賞三作を選んだ。

 関係者によると、昨年十二月上旬、全作品を見た各審査委員が受賞作を決めるため、文化庁内で「ある文民警察官の死」の評価を話し合っていた際、事務局の文化庁芸術文化課の職員が「国からの賞なのに、国を批判するような番組を賞に選ぶのはいかがなものか」との趣旨の発言をした。職員に審査権限はない。複数の審査委員から「それは違う」とその場で異議が上がり、最終的に優秀賞の一つに選ばれた。取材に対し、文化庁の柏田昭生・芸術文化課支援推進室長は事実関係を認め、「PKOの問題が絡んでいたので『政治的または宗教的宣伝意図が顕著でないこと』という審査の留意事項を確認したつもりだったが、言葉足らずで誤解を招いてしまった。伝え方が不正確だった」と説明。「国を批判するものはダメという考え方はいけないし、今回の作品が国を批判する内容とも思わない。(政権を)忖度したわけではない」と話した。

 この作品は、芸術祭賞と並ぶ権威とされる「ギャラクシー賞」のテレビ部門で大賞、「放送文化基金賞」のテレビドキュメンタリーでも最優秀賞を受賞した。

◆審査委員「政権を忖度」

 芸術祭賞の審査が始まる直前の昨年十一月。南スーダンPKO派遣の陸自部隊に安保法に基づく「駆け付け警護」などの新任務が付与され、「戦闘に巻き込まれる危険性がある」といった懸念が高まっていた。

 取材に対し、審査委員を務めたノンフィクション作家の堀川惠子さんは「職員が政権を忖度する発言をしたことにショックを受けたし、情けなかった。(文化庁の)事務方に厳しく抗議した」と不信感を示した。

 南スーダンPKOを巡っては、首都ジュバで昨年七月に大規模な武力衝突があり、ジャーナリストが開示請求した日報が廃棄されていたことが昨年十二月に発覚。その後、防衛省・自衛隊の組織的隠蔽(いんぺい)が明らかになり、今年七月、当時の稲田朋美防衛相らが引責辞任する事態に発展した。

 番組は、停戦合意があるはずの現場でなぜ戦闘が起きたのか、国際貢献を考えさせる作品と評価された。ある審査委員は、取材に対し「職員の発言に、多くの審査委員から『それは違う』と異議が上がった。国を批判するしないという物差しは、審査委員にはない。職員の発言は審査に全く影響しなかった。不思議な忖度が蔓延(まんえん)しているんだろうなと感じた」と話した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017090990070732.html
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:44:37.70ID:MUCj9PSf0
中共や北鮮じゃあるまいし
困ったもんだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:44:46.21ID:5Zlfs9z80
検証番組がブサヨの道具になるとは限らない
視点を変えるだけでネトウヨの強力な武器になり得る
だからどーでもいい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:44:53.34ID:MT3F2oxq0
>>77
絶対的基準はないから主観的にならざるをえないのはその通り。
批判しないと政府のやることが絶対的基準になってしまうだろ。
いろんな放送局があってそれぞれの主観で何が正しいかを判断
するのは民主主義国家。自分の頭で考えられない底辺層には
理解困難かもしれんけど。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:08.57ID:V4PpLhIo0
>>62
NHKが政府に物申す立場、ってなら一貫してるように見える
民主の時も相当言ってて、民主シンパから叩かれてたしなあ
あれだろ、右から見たら左に見えて、左から見たら右に見えるんだろうな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:08.72ID:zotJKzzQ0
>70
監視するって誰が?
国が?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:12.14ID:I0zjxSsN0
>>82
>間違った事を批判するのが仕事であって

それがたまたまカンボジアPKOであっただけ
失敗を生かさないあたり、大本営のころから全然
学んでいないのね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:14.38ID:ucHzhjC30
民主党政権の落ち度を検証したら許す
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:39.47ID:xQHr2KqY0
"芸術祭賞と並ぶ権威とされる「ギャラクシー賞」"これ笑う所?本気で言っているならオナニーが過ぎるぞ東京新聞
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:52.98ID:bIucIgMh0
批判番組に本人から賞を与えるなんて
まだまだ日本は寛容な国じゃないか

この文化庁職員がアホ
そういうことがしたければ北朝鮮とか韓国とか中国にいけ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:46:16.98ID:c4rmhAa20
「国」がどんどん狭量になって行くなあ
ドーンと構えてろよ安倍ちゃん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:46:53.62ID:MT3F2oxq0
>>82
一番間違っていけないのは政府。だから少しでもおかしなところ
があったら批判するの。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:46:54.75ID:H7v0EMJ60
一体何年まえに作られた法律に
基づいてNHKて運営されてるの?

もう一から見直す時期だろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:46:58.63ID:SX4LLPMh0
また匿名記事か
東京新聞は名前も出せないデマ新聞か?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:47:01.61ID:5TJi2OVg0
愚民の存在あってこそのNHK。高笑いが止まらないNHK職員たち。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:47:19.12ID:hZt4ab1v0
文化庁の表札の字

汚すぎじゃね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:47:24.61ID:I0zjxSsN0
>>88
>検証番組がブサヨの道具になるとは限らない
>視点を変えるだけでネトウヨの強力な武器になり得る

むしろ右派こそ検証しなければいけないんだけどな
不思議なのは保守の誰も目を向けてこなかった
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:47:54.76ID:YMuPY7Re0
>>82
政府の間違ったところを批判するのを政府批判って言うんじゃねーの?w
そりゃ批判は色んな方向から出るよ
そういうのを全て「反日だ」「批判のための批判だ」とか決めつけて圧力かけて潰すのが安倍信者の仕事なんだろ
こういう奴ら

http://housouhou.com/
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:47:56.12ID:aK15XeiU0
番組観てない奴に言っとくが、これただのドキュメントだったぞ。
個人的には、日本の警察官が護身の為に現地で私費で小銃を買ってた事実に
愕然としたくらいだな。
そういう苦労も知らないで、国民として非常に申し訳なくなった。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:48:40.93ID:v55sov5k0
中国様「安倍ちゃんに金盾の秘術を教えよう。」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:49:09.55ID:eZK4e60L0
マスコミが政権批判をやめた時が本当の終わり
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:49:27.06ID:jfBai8Hm0
国を批判の番組ってまさか政府=国じゃないだろうな?
政府は国じゃないぞ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:49:32.68ID:UmjnuWtv0
政府主催なら政府批判のネタが外されても仕方ないんじゃないかな
民放連主催の賞で民放連やその身内批判のネタが排除されるのと同じで
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:49:36.82ID:I0zjxSsN0
>>100
>愚民の存在あってこそのNHK。高笑いが止まらないNHK職員たち。
いや、非常によく出来た番組だったよ、このスレでは誰も見ていないかも知れんけど

>>104
ポルポト派と信用関係を築こうとして、あっさり崩されたという事実もね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:49:44.63ID:offrFVeP0
都合の悪い時は国民と我々は別
都合のいいときだけ国を名乗り一体感と代弁者の演出
建前上議院内閣制とはいえども小賢しいわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:50:19.38ID:v55sov5k0
>>104
でもサツは冤罪捏造しまくりでしかも反省もないよな。
0113ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/09(土) 10:50:34.41ID:QDPCfM+90
いくら反日やっても ちーとも平和にならないじゃん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:50:38.21ID:MRwcv19k0
間違ってるのは自衛隊の存在だからね。
憲法できっちり定義しないとな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:50:46.52ID:MT3F2oxq0
>>95
文化庁の人事も内閣官房に握られたからこうなるんだろう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:50:50.38ID:Zj4fe0H+0
まあ、NHKのことだから政策批判ありきのシナリオにそったインタビューや資料しか使ってないんだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:50:55.20ID:4kBvYWdh0
左翼なんか国に文句言いながら国の税金にたかってる連中ばっかだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:51:19.91ID:9ghEWmOC0
>>30
NHKの受信料強制徴収は明らかな憲法違反。アメリカ様から指摘されないと気づかない
馬鹿が多いだけ。解体しろよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:51:48.56ID:VNIQmmi00
>>89
事実を報道すればよい
評価するのは国民である
民主的に選ばれたわけでもないマスコミ風情が思い上がってはならない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:51:59.43ID:UG43YFHx0
美しい国創りが停滞している証拠だね。もっと北朝鮮みたいにならないと。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:51:59.63ID:cZ+aXlKG0
呆れた考えだな
国を批判するものを保護するのが民主主義というものだ
国を賛美するものばかり評価する社会は非民主的だろう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:52:06.88ID:MT3F2oxq0
>>111
マスコミは警察批判やらないからね。批判すると情報流してもらえない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:52:43.52ID:YMuPY7Re0
>>113
お前が朝からネット繋いで2ちゃんでふざけたコテハン付けて
くだらない書き込みを続けられる今の日本は凄く平和だろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:52:55.01ID:SzvOPnEH0
ま、NHKのディレクター連中は昔から左翼の巣窟といわれてるからね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:52:55.25ID:IQzvI03W0
>>22
NHKやTBSの場合、検証番組を検証しなければまったく信用できない状況だからな。
検証番組を検証する番組がない、まったく自浄作用の働ない業界で他者だけ批判して何の説得力があんだよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:52:55.54ID:bIucIgMh0
>>115
あぁ、確かに最初は良かれと思ってできた内閣府は
「好景気」とか大本営発表しかしない機関に成り下がってるもんな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:52:55.98ID:BSJ+zcC50
これはエエやろ

じゃなきゃ、ちょっぴりでも国を批判したら受賞不可になる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:52:56.21ID:IHNvdHwL0
国は批判するし、反権力をカッコいいと信じ込むくせに、
なぜか国からの権威や表彰を欲しがるサヨクの不思議。

安倍政権の政府からの表彰なんでいらん!
って言えない不思議。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:53:00.54ID:kNfNB2fE0
その審査員達ってだれが審査して採用されたの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:53:00.96ID:IYT40VNQ0
>>1
国を批判するなとかバカじゃねーの
愛国ゆえに国を批判するんだろうが
国を批判しないのは単に保身のためなんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:53:16.04ID:OqfC8Jbq0
この番組見たわ
上司の判断ミスで高田さん亡くなったんだよね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:53:30.90ID:MT3F2oxq0
>>120
事実なんて見方によっては色々分かれてくる。真実は一つとか言ってんじゃねーよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:53:43.44ID:V4PpLhIo0
東京新聞の記事で大喜びする自称右派
それを眺めて煽る自称左派

右寄りの俺から言わせてもらえれば
政権擁護派なんて保守でもなんでもない、ただの犬
国体維持、天皇家安泰こそ真の保守派
左派?脳内言葉遊びたのしいでちゅね?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:54:15.97ID:mU/hkyWN0
批判をされないという事が、どれだけ恐ろしい事か
まともな経営者ならこんな事は言わないだろう
世間で揉まれて来てない公務員ならではの発想
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:54:22.09ID:VNIQmmi00
>>134
それマスコミの事だよな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:54:51.36ID:dbqtpMO90
安倍というより「岸」が朝鮮人だから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:54:53.61ID:2s3vFtP30
国民には絶対安全と嘘をついて騙していた自民党が全面的に悪いだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:54:56.96ID:YMuPY7Re0
>>120
いくら事実を報道しても、信じたくないものには陰謀論的な難癖をつけて反日だなんだと騒いで圧力かけるこういう奴らがいるからな
http://housouhou.com/
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:55:44.99ID:8GWWvLPN0
反日番組作りたきゃ民営化して
勝手にやれや
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:55:57.75ID:7bd+ylHQ0
英国政府は英国に逆らったガンジーを自由と平和の為に立ち上がった英雄として議事堂前に銅像まで建ててるし
教科書にまで英雄として載せてる
器が小さいネトウヨもそういう姿勢を見習わないとだな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:55:58.02ID:IQzvI03W0
>>103
マスゴミへの批判は一切ゆるしません〜のパヨ脳すか、おまえのほうがやべーわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:56:03.46ID:MT3F2oxq0
>>126
NHKやTBSの番組がおかしいとおもったらフジや日テレがそれを批判する
番組やればいいのにな。でないと間違ってない番組だと思われるのにw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:56:07.06ID:VNIQmmi00
>>141
信じる信じないも国民の自由さ
まさかマスコミが国を動かしていいと言ってる?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:56:13.38ID:0uedwirR0
> 複数の審査委員から「政権を忖度(そんたく)したとも取れる異例の発言だ」と批判の声が上がる。

忖度と言いたかっただけだろw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:56:21.51ID:caivw/uO0
政権批判とホモは、無条件に正義なんだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:56:39.20ID:YMuPY7Re0
>>135
残念ながらその犬が「保守」として大手を振ってフジサンケイグループを始めとしたバカウヨメディアに出て
本も出して、ビジネスを成り立たせてるのが現状ですわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:57:00.54ID:QKthy68o0
君が代が流れると動悸がして苦しいと言いながら、
コネで公務員やって経済的に余裕のある連中と同じだな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:57:27.40ID:aK15XeiU0
>>111
まあ、そういう奴はカンボジアには行かないだろうな。
良い人から死ぬんだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:57:49.69ID:dejl6lO50
逆に国を賞賛する番組に国が賞を与えるなら、
中国か朝鮮半島みたいだと思うけど。

国を批判する事を国は賞を与えて事、国が成り立つだろう。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:58:04.38ID:b7EBpIW7O
>>122
思想が統制されていたら何も考えなくていいから楽なんだろ。
俺より頭いいやつ全員死ね、のポル・ポトに憧れてるのかねえ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:58:05.34ID:YMuPY7Re0
>>146
じゃあそれは事実の追求じゃなくて信仰の部類になるやん
あべしゅしょーがんばれ あべしゅしょーがんばれ と流しときゃ喜ぶんだろ結局
国民一人ひとりがそういう赤子のような態度から卒業しないといくらマスコミ叩いても意味ね〜わ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:58:24.17ID:7lFfC/pG0
国?
政権だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:58:29.33ID:rwRc0bJJ0
レイプ犯山口も揉み消す卑劣な政権なんだし

安倍に批判を許す度量なんてあるわけねえよな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:59:11.32ID:iD6Q4P3T0
停戦合意がなされるも、PKOが派遣されてる状態で
なぜ戦闘が起きたのか?なんて考える方が愚問だと思うぞ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:59:17.00ID:Xemqs+XA0
>>124
それは反日活動とは全く関係ないわなwww
 
むしろ、日本に巣食う反日の連中のせいで北朝鮮が増長して
平和が脅かされているwww
 
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 10:59:56.60ID:VNIQmmi00
>>155
何に喜ぶかも国民の自由だよ
ひところは鳩山頑張れ蓮舫頑張れだったろ?
それも自由
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:00:29.49ID:YMuPY7Re0
>>144
「マスゴミガー」とかほざいて叩いてるやつってみんなこういう偏向したキチガイ、ビジネスウヨクの連中じゃん
http://housouhou.com/

こんな奴ら放置してる方がやべーわ
中立性が一ミリもないただの安倍応援団やん
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:00:47.43ID:MT3F2oxq0
>>146
信じる信じないは、それに対抗する考えや情報が出て初めて意味が出てくる。
一つの情報だけあって、それを信じるか信じないかと言われても困るだろ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:01:23.53ID:YMuPY7Re0
>>159
コテ外してID変えたの?
今日も日本は平和だなぁ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:01:57.02ID:VNIQmmi00
>>161
偏見だな
オレのレスを1000回読んでから書き込め
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:02:08.21ID:4fnl9PIC0
国=国家=国民=時の政府
という図式だとすれば、アホ丸出しで日本は滅ぶ
0166(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/09/09(土) 11:02:33.89ID:D9rrMNia0
審査員が逆にキチガイ
ユーキャン流行語大賞の時と同じ流れ
(´・ω・`)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:02:48.07ID:YMuPY7Re0
安倍に都合の悪い報道が流れる→放送法がー偏向がー捏造がー
田崎スシローやレイパー山口が出てきて安倍政権を徹底擁護する→だんまり

http://housouhou.com/
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:02:48.25ID:VNIQmmi00
>>162
つまり情報も片よってはならない
当たり前のこと
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:02:55.92ID:mROe1Geq0
>>1
東京新聞はキチガイ集団か?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:03:09.69ID:tFn4zgtC0
>>22
南スーダンは中国の油田が危険だからと( `ハ´)に泣きつかれた民主党政権が
脱法的に自衛隊を送った件をちゃんと検証してたの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:03:17.79ID:IQzvI03W0
>>153
普段は放送への介入だと騒いでるパヨパヨが、国が番組に賞を上げることをありがたがる。バカだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:03:31.11ID:Xemqs+XA0
>>160
それはカスゴミの「世論操作」が通じてた古い時代の話なwww
 
TVや新聞の言うことが絶対的に正しいと盲信して
テメェも右に倣えで「多数派()」に迎合することで満足してた時代の話なwww
 
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:03:34.57ID:cJkej2Ic0
メディアの役割て
本来は権力の監視だからな

国に批判的のは当然だろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:04:29.51ID:siGLAXTZ0
で、被写体になった派遣隊員たちには、なんか当たったのか? 馬鹿にされてオシマイか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:05:01.43ID:cb4tIAVq0
前向きな検証番組だったら受賞してもおかしくはないんじゃない
批判がないとどんな組織でも腐るからな
ただし、政権批判だけが目的のものだと考えものだが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:05:07.48ID:AqpeQopz0
政権を批判すること自体は構わない
国と政権は必ずしも一致しない。
民意に反して政権が勝手なことをするのが常ださらな
国民の常識的な民意を否定しなければ国否定には当たらない。
731部隊の特集のような定かでない架空話をでっち上げて
国家を否定してしまうものはダメ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:05:24.41ID:VNIQmmi00
>>172
今通じないかどうかは知らないが
報道が片よってはならない点と
判断するのが国民の権利である点は不変だよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:06:19.37ID:CX1nVPqP0
左翼連中のホルホル同好会か
本質は、直情的な横暴集団と変らんのに
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:06:25.42ID:8g/pTbUz0
普通な疑問じゃね?
実際変だし
0180(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/09/09(土) 11:06:33.25ID:D9rrMNia0
>>173
民主党政権の時に同じようにしてたら誰も文句言わないんだけどもw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:06:49.47ID:7bd+ylHQ0
欧米の「たとえ敵国の人間であっても勇気と知性ある者はきちんと評価する」って姿勢格好いいよな
偏屈で器の小さいネトウヨには理解できない思想だろうけど

英国はガンジーを称えてるし
硫黄島の栗林中将は米国でも評価されてるし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:07:00.62ID:rXLKrokb0
ウヨとかパヨとか関係なしにこの番組は見ておいた方がいいよ
政治家の外交上の体裁のために、公務員がろくな準備もされないまま戦地に放り込まれるという理不尽
安倍ちゃんがやってることもこれと全く同じだから
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:07:15.67ID:vc7y5Dj20
>>23
長時間労働をしている官僚のおかげで国が回っている現実を知ろうな
おまえ低学歴っぽいし、国総と言ってもピンとこないだろうけど
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:07:26.70ID:LRKuZBbS0
>>173
それが正常に機能してないわけだがな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/09(土) 11:09:13.86ID:FLtYdTOT0
>文化庁芸術祭賞

戦争関係や歴史観とか政治って芸術のジャンルなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況