X



【厚労省】発達障害者の就労サポーター ハローワークに設置 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/10(日) 08:02:36.68ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170910/k10011133671000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001

9月10日 7時55分

他人とのコミュニケーションがうまく取れないといった発達障害の人たちの就職を支援するため、厚生労働省は来年度から、ハローワークに専門の相談員を配置して、仕事探しから職場への定着までを一貫して支援していくことになりました。

厚生労働省によりますと就職を希望する発達障害の人は急速に増えていて、昨年度、新たに仕事を探し始めた人は4033人と、10年間でおよそ14倍に増えています。

しかし、発達障害の人はコミュニケーションや対人関係を築くのが難しい人が多く、就職先がなかなか決まらなかったり、すぐに離職してしまうケースが相次いでいるということです。

このため厚生労働省は仕事探しから職場への定着までを一貫して支援する専門の相談員「発達障害者雇用トータルサポーター」を来年度からハローワークに配置することを決めました。

サポーターは、過去に病院や自治体などで発達障害の人たちの生活相談などに応じた経験がある、精神保健福祉士や臨床心理士などの中から選ばれます。

相談にやってきた人の障害の特性を把握し、就職活動を行う際にどのような仕事や会社が適しているかアドバイスを送ったり、就職後は仕事上の悩みの相談に応じるだけでなく、企業に対してもどのような配慮が必要か伝えるなどして職場への定着を図っていきます。

厚生労働省は来年度、全国13の都道府県で合わせて34人のサポーターを配置する計画です。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:05:47.96ID:RoYyufaO0
これ年齢制限無いよね?
医師の外来も子供から若年層までで、おっさんは門前払いなんだよね
問題はお前らなのにw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:35:13.49ID:RoYyufaO0
>>7
発達障害は真面目な方だよ
ただ上から目線や恫喝にはすごい敏感
あと音もかな
適当にやって偉そうにしてる奴が一番苦手
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:35:55.34ID:bx0Ft23p0
障碍者といえばパン屋だろ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:38:32.70ID:8wkcYs/a0
>>7
前の職場にもそれっぽいのいたけど、まともに関わったことあるやつほどやめて〜ってなるわ。私も一人いるだけでストレス半端なかった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:40:35.29ID:SiuED2VG0
成年の発達障害者
は存在しませんけど
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:44:16.80ID:SRV5qqzeO
>>12
ソースは?
ひょっとして、発達障害って大人になると
おさまるものだけと
思ってない?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:44:20.12ID:OMNpPTr30
ここまでするななんてどんなに問題視されているかが分かるね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:46:59.59ID:ic21aU7B0
無駄無駄
あいつら何でもかんでも人のせいにして言い訳ばかり
自分のミスを絶対に認めないもの
そんな奴、雇いたくねーよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:49:08.46ID:AnRWrVZcO
発達障害……ヒカル信者みたいなやつらだなWWW

あいつら ヒカルが死ねとか言ったら、死ぬぞW
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:51:50.73ID:OMNpPTr30
>>17
発達障害は知られれば知られるほど理解されるどころか
嫌われる障害だよね。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:52:17.74ID:Tm4gyoU80
そのような者まで使わなければならんほど日本は人手が足りないということだな
それでも ガイジン入れるよりはいいよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:55:10.76ID:gi7QRIjY0
日本全体でどんどんと貧しくなっていってるのに、害児の保護はいまだに手厚いのな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:55:26.18ID:OMNpPTr30
>>21
働けないと親が死んだら生活保護になるからでしょう。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:55:46.77ID:8wkcYs/a0
>>20
ほんそれ。
元々興味あって勉強→職場に発達が来てさらに勉強した身だけど、実物知れば知るほど拒否反応が出る。

こっちも人間だから頭で分かっていても、心が壊れそうになる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:56:07.66ID:S9DxHbPI0
>>13
医者は「学習して抑えられる」って言ってるよ。
ワガママ通す奴だけは他の社員にモラハラ、パワハラし放題。
それが大人の発達。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 08:59:57.09ID:C33OMgTO0
ちょっと変わってるってだけで最近はもう発達障害にされちまうからなぁ
恐ろしい国やでジャップは
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:00:24.86ID:OMNpPTr30
>>30
しんどい天下り先だな。訪ねてくるのは発達障害の人たち
ばかりなんだからな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:01:09.44ID:JL8umnz60
音に敏感な設定の割には
本人の独り言や謎のオーバーアクションで出す音が
職場で一番うるさいという
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:02:08.51ID:FwJA4FrR0
如何に多いかという事だな、知障も併発しているだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:02:34.98ID:A9v6KO460
コミュ障自覚してる発達はまだいい、問題は本人に発達の自覚がないアクティブな奴
この手の奴は何か問題が起こると他人が悪いと思い込み逆ギレしたりする
他人の感情を感じ取れない劣化サイコパス
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:02:56.52ID:ic21aU7B0
>>26
だよなあ
言い訳、屁理屈、話題そらしのオンパレード
どうでもいい話を延々していて切り上げようとしてもやめねーし
職場が滅茶苦茶になったよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:03:48.32ID:Sdk6wYJz0
>>9
うわぁぁぁ
うちの旦那wwww
まさにソレ
絶対発達障害だわ、ハズレくじ
人生の選択間違えたわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:04:10.65ID:wd/Vsp1o0
買い叩きやすくするわけか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:05:52.11ID:OMNpPTr30
>>34
実際には知的障害の有無は関係なんだよな。
今発達障害が原因で引きこもっている人は、知的障害が
ないから障害じゃないってはねられて、普通級で過ごして
来た人たちが主だからね。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:06:05.90ID:8wkcYs/a0
>>33
人の喋り声、環境音…全部引っくるめて同じ音量で聞こえるんだよ。つまり自分の声が他の音に埋もれてるから自分の声がデカくなる。

あとは自閉傾向あるなら、他人は全く眼中ない障害でもあるから自分の世界だけにいるか。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:06:17.41ID:C33OMgTO0
>うちの旦那wwww
>絶対発達障害だわ、ハズレくじ

これが分からない
結婚する前に絶対に発達障害って分かるはずなんだが
見合い即結婚ってわけでもないし
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:10:19.54ID:Sdk6wYJz0
>>42
発達障害って分からなかった、と言うか隠してた
結婚前→喧嘩しても何も言わない
結婚後→喧嘩したら自分は悪くない、訳の分からない言い訳ばかりを大声で叫ぶ、仕事しない
ちな、姉達も池沼、精神病
積んだわw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:10:49.31ID:d+atyWX60
人生でこれほど変なやつにあったことねーけど説明できない
→発達障碍者でした
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:11:19.65ID:Tm4gyoU80
発達障害なんて言葉が浸透する前は そんなやつでも何とか抱え込んでいたのが日本社会だぜ
自分たちの食い扶持ぐらい稼げる場所を与えとく方がトータルで+だ
職場から排除しても結局死ぬまで税金で食わすことになるだろ 低賃金でゴミ拾いでもさせとけ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:12:03.03ID:gUH1Xb+U0
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.mcpzka.shop/891.html
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:12:21.66ID:C33OMgTO0
>>45
>発達障害って分からなかった、と言うか隠してた

いや、それは絶対ない
隠してもすぐバレちまうよ、本当に発達障害ならな
付き合って1週間で結婚ってわけでもない限りな

単にお前が気分で旦那を障害認定してるだけ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:13:22.67ID:8wkcYs/a0
>>42
他人との距離感が理解出来ない・他人との分離がないって特性があるので、親族ではない人にたいしてはかなり丁寧に扱う。結婚した途端、一気に距離感が縮まってギャップ感じるだけ。

発達から言わせると近しい関係=手足みたいなものって感覚とのこと
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:14:29.33ID:8374YM/MO
発達障害者
自称発達障害者
この二つをどうやって選別するんだ?
障害者手帳を提出させるのか?

自称発達障害者の人格障害者がきたら大変だぞ。
ボダに粘着されたら大変だぞ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:14:35.92ID:Sdk6wYJz0
>>51
えぇぇーそうなの?
でも当てはまるんだよ、本当に
好きだったから気にならなかっただけで冷めたから分かるとか?
発達障害の病院行けって言ってるんだけど大人じゃまちまちみたいだから足が向かないんだよね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:15:25.35ID:OMNpPTr30
>>51
確認項目に入っていない。当たり前のこと過ぎて確認する必要の
無い事が出来ない。だからこそ見逃されてしまう。それに恋愛期間は
相手に嫌われたくないから多少の無理はするだろうからね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:15:49.99ID:w4lzUewl0
若いなら療育あるけど、中年の場合はどうにもならん
治る薬があればいいがあるわけない
政府からの援助も無いし死ぬしかない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:16:00.81ID:Sdk6wYJz0
>>52
うわあ、すげー分かりやすい、ありがとう
そうなんだ
やっぱそうなんだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:18:53.22ID:C33OMgTO0
>>52
そりゃ違う
結婚前、既に肉体関係になるまで距離詰めてるのに
その段階まで発達障害が分からないとか有りえん

そもそも本人が障害を自覚するから隠そうとするわけだが
病症を自覚できてる時点でかなりマシな部類にもなる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:19:49.28ID:k+AOMXOi0
お前ら良かったな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:19:52.45ID:8wkcYs/a0
>>53
発達診断はちゃんとした医者がテストや生育歴とかから判断するから。

自称の場合、ストレス性や心因性などの後天的な要素だから生育歴をヒアリングした段階でバレるけどね。普通は。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:20:13.14ID:ic21aU7B0
>>54
他の人も書いてるが、知的発達は高くて発達障害の奴は最初の内はやたらと丁寧なことも多いよ
ある程度は理性と知識でコントロールするから
だか、それは所詮最初だけその内本来の素の姿だ顔を出す
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:21:35.93ID:C33OMgTO0
>>55
>相手に嫌われたくないから多少の無理はするだろうからね。

無理はまず破綻する
もし仮に障害だとすると女房の方もある程度は違和感に気づいてた

その上で旦那の「金」に目がくらんで
寄生ニート主婦に飛びつく為に多少のデメリットに目をつぶった

これが本当の所だろう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:22:07.99ID:d+atyWX60
発達ってひとなつこかったりするから浅く付き合うなら感じのいい人にみえんじゃね
仕事やら家庭で毎日関わるなら地獄と変わる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:23:40.98ID:Sdk6wYJz0
>>61
あなたの話しもすごいね
やっぱ発達障害って生きる上での「障害」なんだね
知的は高い、まさにこれ
普通の事がイヤに分かるっていうか、普通は「これ」とよく旦那に教えてもらってる
やっぱ発達障害と関わってると本質が分かるんだね
勉強になる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:25:12.69ID:8wkcYs/a0
>>58
ちゃうちゃう。発達は逆。
私たちは近しい人ほど丁寧に接して関係を深めるでしょ?

発達は遠い人ほど他人という感覚が残ってるから丁寧なの。だから近しい人(ここでは法的な親族)ほど自分の一部に近づくのよ。発達で親子関係上手くいかないのもそのせい。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:27:04.58ID:kXkDnwOH0
>>60
長期間のストレスや異常環境で脳が萎縮することもあるから
必ずしも先天的な人だけ救えばいいってもんでもないと思うが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:27:23.89ID:ic21aU7B0
>>66
他者との共感や状況全体を見渡して考えることが決定的にできないんだよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:27:29.37ID:L+ZIMLMe0
>>1
心理士がまた出張るの?
あの方たちは「先生さま」で、ケースとして興味はあっても支援なんかやりたくないでしょ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:28:25.69ID:C33OMgTO0
>>66
矛盾があるの分かってるか?
結婚に持ち込めるまで自己コントール出来る発達障害(とするなら)なら
ここで言われるような職場やクラス内で浮きまくって弾かれるような問題は起きんわけだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:28:58.99ID:UQKM2A7dO
発達障害って何基準にしてんだか
栗原類なんて発達障害らしいが英語ペラペラ多趣味だし
レイプ高畑息子は明らかに異常なのは判るが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:29:15.28ID:CC4Kr/GL0
発達障害も種類が多い
人と話していて暴れだすレベルなら会社も受け入れられない

ウチの会社にいたのは注意力が極端に低くて毎日同じミスを繰り返す奴だった
結局放逐せざるを得なくなった
社員全員の生活がかかってるんだから綺麗ごとだけじゃ無理だよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:32:46.06ID:d+atyWX60
発達が身近にいないとわからないよ
ストーカーも発達だとおもう
人の気持ちがわからんのだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:37:10.63ID:kXkDnwOH0
>>72
どんな障害なのかにもよるけど
適切な(量や内容の)食事が一人でとれるかどうか
衛生的な身だしなみが一人で整えられるかどうか
清掃やゴミだしができるかどうか
金銭的な管理が一人でできるかどうか
鍵をかける、鍵をなくさないなどの管理ができるか

みたいな項目がチェックされる
一人で置いといたら餓死するレベルだと年金一級
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:37:52.96ID:EkdgrnbZ0
カサンドラ症候群ってこういう人なんだな>ID:Sdk6wYJz0
自分も発達障害だが恋愛も結婚もあきらめたほうがよさげ
相手に迷惑がかかって精神病むようじゃかわいそう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:39:02.46ID:8wkcYs/a0
>>62
自閉+多動傾向の人で集中力皆無、不注意、執着、マイルールなど典型的な特性はあった。たぶん職場として特に困ったのはこの辺↓

・分かりやすい、比較しやすいものでしか判断できない(私の方が年上だから私の方が偉いなどの発言で命令すら聞かない)

・言っていいこと悪いことが判断できない(本人に他の人がこんな悪口言っていたて報告)

・誰に話しかけてるのか分かってない(発達に話してないのにデカイ声で返事。煩いし、肝心な人に届いてない)

・逃げる(やりたくないの一点張りで仕事覚えない)

・中途半端
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:39:22.59ID:OMNpPTr30
論点をずらしてお前にも問題があるって言い含める。
発達障害あるあるだな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:39:51.87ID:kXkDnwOH0
>>77
別れる前からもう夫婦として終わってるんだな
助け合うとかいう発想無しって時点でもう夫婦じゃない
欠点のない人なんていないから
そんな相手に助けられたことだってない訳じゃなかろうになぁ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:42:17.66ID:8wkcYs/a0
>>71
だから私たちは肉体関係あると深い関係って思うだろうよ。
発達は違う。
だから定形発達と全然違う価値観だから分かり合えない。それで困っている。

ここまで簡単に言えばわかる?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:43:09.38ID:EK1v53GS0
>>2
和んだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:45:25.81ID:Sdk6wYJz0
>>80
すごい分かりやすくてありがたい、そしてまとめてくれてありがとう
聞けば聞くほど頷けるわ
これメモしとく、時間割いてもらっちゃってごめんね、本当にありがとう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:46:03.88ID:qhjHIINU0
義姉が2年ほど前に診断されて発達確定したけど、その前から発達だろうなって思ってた。
あの人何? と初めてあった人にも言われるほど強烈なんだけど、勉強はできたらしい。
しかし対人関係に難があるから、いくら頭が良くても仕事は全然できない。
あんなの会社にいたら迷惑だ。ストレスで回りがやられるよ。
こんなの支援するのは金の無駄。やるなら大きな農園作って共同で作業させればいいんじゃね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:48:31.70ID:C33OMgTO0
>>83
誤魔化してるのはお前さんだよ

女が専業主婦という特権を手に入れる為に
旦那が多少おかしいと思いつつも目をつぶった

単に女の方にも下心があったというだけ
つまり「欲に目がくらんだ」という言葉通りだな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:48:34.25ID:Sdk6wYJz0
>>82
そりゃそーだけど仕事しないとなると家賃とそいつの病院代、子供達の学費全て背負ってる私にはツラすぎる
私の持病もあるし、今また喘息になったから2つになった
金の切れ目が縁の切れ目、ではないけど本当に1人で全部荷うとツライんだよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:49:21.52ID:8wkcYs/a0
>>67
だから後天的な人(ストレスや心因)と先天的な人(発達)と同じ治療は無駄だし、してはいけないよね。

切り分けをして後天的な人には認知療法やカウンセリング、先天的な人には療育やSSTをやってんのよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:49:45.12ID:EkdgrnbZ0
>>87
隔離して共同で作業させたらいいって言うけど、もともとコミュニケーションが取れないのに
コミュニケーションが取れない発達障害同士で共同で作業って余計ストレス溜まるんだわ
同属嫌悪ってこういうことなんだと思う
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:49:47.06ID:98zoLXmx0
ID:Sdk6wYJz0は自身が旦那の発達障害を増大させてるのを分かってなさそう
発達障害は周りの理解で緩和はさせられる

ID:Sdk6wYJz0自身の改善がないと
旦那の発達障害の緩和はないな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:51:41.81ID:wu9Fkys40
化学及血清療法研究所を閉鎖命令を発令中
処理が出来ない=厚労省事務次官は、無条件で懲戒免職処分
同時に家系単位で下朝鮮へ強制送還令を出す
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:51:56.81ID:iiLO8Bio0
>>91
選択したのはあなたですよ
あなたが選んだ人生
逃げるんですか?
>>93
精神疾患はホントそうだよね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:52:28.76ID:98zoLXmx0
>>91
その考えが旦那の症状を悪化させてる
どの発達障害か分からんが
アスペは相手に敏感
嘘や偽りの心に過敏
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:54:04.17ID:OMNpPTr30
早く離婚した方が良いんだろうな。
発達障害は関わっちゃダメ。どんどん追い込まれる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:54:34.09ID:G3/JKJYd0
ジョブカフェが結果でないのに
これやっても同じだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 09:55:14.50ID:odj5AkEj0
就職先の日常の業務の中にサポーターがいないのにハローワークにだけサポーターがいても意味が無いよな。
予算を盗むためにやっているのかね。
そもそも、利益を無視して無理矢理、障害者を働かせる必要が無いだろう。
自覚しようね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています