【米国】106歳のテキサスお婆ちゃん“不健康すぎる”長生きの秘訣 「1日3本ドクターペッパー」「飲むなと忠告した医者は皆死んだ」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/09/10(日) 15:15:07.87ID:CAP_USER9
日本も超高齢化社会となり、100歳を超える人は珍しくなくなった。
彼らに「長生きの秘訣」を尋ねれば、早寝早起き、野菜たっぷりの食事、よく笑うことなど、穏やかなスローライフが語られることが多い。
しかし、海の向こうのアメリカからは、「シュワシュワしたアレが1番」という声が聞こえてくる――。

■1日3本のドクターペッパーを飲んで60年!

米誌「TIME」の電子版によると、アメリカ・テキサス州フォートワースに住むエリザベス・サリバンさんは1911年生まれの御年106歳。
アメリカに住む5万5000人の100歳超えの1人だが、実にユニークな健康法を実践している。

なんと、あのフルーティーな炭酸飲料水・ドクターペッパーを1日3本飲むことが、彼女の健康法というのだ。
これにはドクターストップがかかったそうだが、元祖テキサス娘のじゃじゃ馬は聞く耳を持たない。
4年前、彼女が103歳のときのインタビューはこうだ。

「今までに2人の医者が『ドクターペッパーを飲むのを止めろ、死ぬから』って言ったのよ。
そしたら、彼らのほうが先に逝っちゃったわ」(エリザベス・サリバンさん)

彼女いわく、出産と扁桃腺摘出手術をのぞいて、入院したことがないという。
砂糖たっぷりのソフトドリンクを60年近く飲み続けているわりには健康体なんだそうだ。

しかも、104歳まで車を運転していたのだから驚きだ。
日本では高齢者ドライバーが物議を醸しているが、よくぞ事故もなく生きてこれたなと脱帽する。

■今やドクターペッパーの広告塔に

また、1世紀もの間、メジャーリーグのテキサス・レンジャーズの大ファンであるエリザベスさんは、地元で試合があるときは、やはり地元企業である「ドクターペッパー・スナップル・グループ」に来賓として招かれ、同社のスイート席で観戦するのが決まりだという。
今やドクターペッパーの広告塔となったエリザベスさん。
昨年の彼女の105回目の誕生日には、大観衆が見守る中、始球式に登場してスタジアムを沸かせた。

現在、未亡人の彼女は気ままな一人暮らしを楽しんでいる。
2人の娘と6人の孫、13人のひ孫たちは皆、エリザベスさんとの同居を望んでいるそうだが、本人は首を縦に振らない。
1942年以来住んでいるフォートワースの我が家が1番ということらしい。

地元紙「Star-Telegram」の取材中も「良かったら飲んでって。冷蔵庫にドクターペッパーが冷えてるから!」と、茶目っ気を忘れないエリザベスさん。
ドクターペッパーが誰にでも“百薬の長”になるかは定かでないが、どうやら彼女にとっては「かかりつけ医はペッパー医師」で間違いなさそうだ。

http://tocana.jp/images/drpepperfan1.JPG
http://tocana.jp/images/drpepperfan2.JPG
http://tocana.jp/2017/09/post_14388_entry.html
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:30:34.61ID:bJumQyKM0
なるほど、ドクターの名を冠するから健康に良いのは当然だったな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:30:47.93ID:/STg05Pr0
ベジタリアンは体に悪い。
なぜかっていうと彼らは肉や魚を食べないぶん、
蛋白質を豆類や卵から補給しがち。

しかし肉より豆類や卵の方が体に悪い。
肉アレルギーはいないが、豆や卵アレルギーはいくらでもいるだろう?
結局蛋白質を接種するなら良質の肉がベストなんだ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:30:56.98ID:aA/8BWAC0
たまたま今ドクターペッパー飲んでいるわ(^^)
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:31:14.27ID:DgdrE3mz0
おれも15年ほど前に床屋のオヤジに「その頭皮だと3年以内に禿げるから、絶対だからっ!」って言われたけど、いまだにフサフサで逆にそいつが禿げてる。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:31:17.52ID:GlamJc/M0
ドクペに味を昔に戻してと同じくらい大切な要望があった
もっと甘みを抑えてくれ
ほんのり甘いくらいで十分
ダイエットドクペくらいの味で人口甘味料なしで
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:31:19.70ID:lTBdAtlK0
またこういうえせ医療みたいな、、、
根拠はあるので書いておく。

年取ると、というか現代の食生活と運動量は最低過ぎるので加齢と共に全器官がだめになって飯を受け付けなくなる。
この人は不足したエネルギーをドクペの糖分で日々補っている訳だ。それしか無いよ。既に飯を食えない年寄りにはオススメ。因みに筋肉運動と大量のビタミン、アミノ酸等があればもっとこの人は生きられる。糖分だけでは足りない。

冷ますようで悪いけど、こういうのから誤解が広がるんだよ、、、
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:31:22.84ID:2wyI4Zrj0
>>11

大正生まれはすごいな、今、幾つぐらいだろう?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:31:33.05ID:ajU924Rf0
発がん性物質が入ってないんだよな、ドクターペッパーは。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:31:37.91ID:VpSFAdXf0
元祖テキサス娘のじゃじゃ馬
ドクターペッパーのほかにも秘密の健康法がありそうだな、
ひ弱な日本の爺さんに教えてください。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:31:39.60ID:9X2ViwXT0
いつまでも、お元気で
良かったら飲んでって。冷蔵庫にドクターペッパーが冷えてるから!」と、茶目っ気

しかし アグネスは、現金しか受けとりません
世界の子供の為に、アグネス募金宜しく
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:32:07.97ID:L7vn5e9J0
野菜多めの食事ってだけじゃ判断できないっしょ
朝飯ドクターペッパーだけってカノウセイモあるし
それなら全然不健康じゃない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:32:09.00ID:YQJIEpYA0
このばあちゃんが特異なだけやろ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:32:24.94ID:8Mu3Yt5M0
ドクターペッパー
ドクターストップ
韻踏んでんのか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:32:32.08ID:9LfSRFXX0
糖分はエネルギーになるんだから取り過ぎなければどうということはない
てかジュース三杯分の糖質なんてたかが知れてる、糖質が身体に悪いなら御飯の方がよっぽどヤバいw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:32:38.63ID:yb4tM3Bu0
寿命なんて生まれたときすでに決まってるのに健康法がどうのこうのって阿呆みたい
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:32:52.27ID:1qf1ngjI0
味も素っ気もない健康食品
肉汁たっぷりのTボーンステーキやBBQを食いたい
コレステロールがなど気にするもんか
ベーコンバターチーズ大歓迎だ
禁煙エリアで堂々と馬鹿でかいキューバ産葉巻を吸いたいそれが人間だ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:33:08.05ID:c95MwOiK0
>>790
暑い国の人は体質とかじゃなく基本、甘いモン大量に摂るよ
でもデブが多いよ

寒いとこのが痩せてる人多いんだよね。意外な感じするけど
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:33:09.00ID:kZifFzfZ0
もしや沖縄の長寿の秘訣は
A&Wのルートビア!?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:33:24.38ID:AQnZcUFu0
>>796
糞ワロタw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:33:27.80ID:KeaphCcX0
>>803
タバコの味しらんけど、
タバコ美味そうだな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:33:44.53ID:uWeEsFpC0
案外秘訣は好きな物を我慢しないって事なのかもな
煙草好きで吸ってるけど長生きしてて健康みたいなお婆さんテレビでやってたし 
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:33:49.75ID:/tuxhE0m0
多くの人々にとって害になることが一部の人々には無害ということもある
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:34:29.59ID:QNlHKDnY0
オイオイオイ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:34:38.35ID:W8nbwO9q0
摂生は体に毒だっていうからな
不摂生を楽しむ小太りが比較的長生きするってデータもあったはず
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:34:56.18ID:9FdYCaBb0
不摂生する老人の方が長生きするよな
俺の祖母は食事も運動も気を使ってたのにガンで早死したのに
祖父は朝からビール飲んでヘビースモーカーでずっとテレビ見てるようなクズなのに、80歳になっても一度も入院したことがない健康体よ
ほんと人生って理不尽よね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:35:10.65ID:MzDpo+UK0
見出しがかっこよ過ぎてスレ開いちゃったw
テキサスばーさんセンスいいわ。まじ尊敬するw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:35:27.70ID:/STg05Pr0
そもそも
「Aの摂取量と死亡率には相関がある」
のと
「あなたがAの摂取量を減らせば死亡率が低下する」
のは
全く似て非なるものだからな。

疫学調査ってのはあくまで集団の傾向だから。
人によっては好きなものを食べられなくなったらストレスで死んじゃうこともある。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:35:37.17ID:XQPP7wK70
飲んでなきゃ150歳まで生きられたのにな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:35:56.69ID:5S5U4orT0
縄文人の平均寿命30歳説が最近見直されてて、
人骨の調査で65歳以上が全体の3割以上を占めていたことが判ったそうだ

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011130129.html
平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早死にする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。
しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める――という結論がこのほど提示された。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:35:58.65ID:XJRLZ1Xg0
酒飲もうが煙草吸おうが長寿の人は少々の不摂生では死なない
どんなに健康に気を使っても短命の人は病気になる
だいたいの寿命は生まれた時から決まっているんだろうな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:36:00.46ID:4pSJre840
>>1 そんなもんだよなw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:36:02.15ID:Fsmsmeq30
まずくて吐き出した
それ以来購入していない
よさがわからなかった
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:36:23.10ID:1qf1ngjI0
タバコすってる老人ってぼけてる印象ないけどあれなんか関係あるのかな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:36:54.31ID:c95MwOiK0
>>824
糖分摂ってないと持たないんだって言うんだよね
違う気がしてならないんだけど、長くても2ヶ月ぐらいしか滞在したこと無いから
実際のとこはどうなのかわからんな

沖縄とかはそんなことないよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:36:55.27ID:aV9zvKuJ0
エンダーやJEFのルートビアは強烈なサロンパス臭がクセになる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:36:59.87ID:HhaS9EFx0
タバコ止めて3年になるけど
むしろタバコ止めてからの方が、なんだか体の調子悪い
エアコン程度の微細な冷気で咽喉が痛むようになった
なんだが集中力が欠けて、CMが我慢できなくなりテレビを見なくなった
5`太った
タバコ止めて良い事一つも無い
タバコ再開するかどうか悩んでる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:05.11ID:n63cQ+Tr0
「今までに2人の医者が『ドクターペッパーを飲むのを止めろ、死ぬから』って言ったのよ。
そしたら、彼らのほうが先に逝っちゃったわ」(エリザベス・サリバンさん)

いいジョークだw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:18.30ID:MzDpo+UK0
>>833
まさに生きるのと生かされるのの違いだな
タバコや酒やめて生きるくらいなら死ぬのと同じ
それが愚かか滑稽かは第三者の計り知れるところではない

ただ、このばーさんは面白いw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:20.21ID:ajU924Rf0
2年前にも話題になった人だね。

104歳が毎日ドクターペッパー「忠告の医者はみんな亡くなったけどね」。
ttp://2logch.com/articles/4993968.html 2015年03月28日
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:31.83ID:jQTeGHGR0
>>816
長生きの秘訣は
なんくるなるさーってメンタルじゃね?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:35.23ID:4Vp9YFIj0
マジレスすると、どんな不健康をしてもこのBBAは100まで生きるんだなw
そういうこと。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:37.99ID:GapgRRno0
>>831
カフェインが有害っていってるようなレベルだろ
吸ってる奴が若くして死ぬようなら毒と言えるだろうが
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:41.57ID:4k75P/Ne0
>>813
絶頂ですか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:51.99ID:c95MwOiK0
>>829
皮下脂肪も必要で重要な感じするんだけどね
それ以上に消費しちゃうのかもしれんね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:52.89ID:WFnKihZB0
>>709
環境も影響するよ。
それに双子を同じ環境にしても成長段階で差異がでる。
一卵性双生児は同じDNAを持つが指紋は必ず違うそうだ。
19組の一卵性双生児のゲノムを解析した結果遺伝子が食い違う組がいくつか存在した。
「人のゲノムには親から受け継ぐ遺伝子とは別のものがあるのではないか」と言われたり体細胞変異を起こすからではないかと言われている。

DNAは紫外線や免疫で破壊されたとき自己修復するんだけど修復が不完全な場合そっくり親から受け継がれないし。

それに両親の染色体の相性で表に出てくる性質も変わる。
複雑すぎるのに迷信が蔓延していて「○○は父親から」とか「○○は母親から」とか言われている。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:53.05ID:yaQ2xZTM0
可愛くてオサレなばあちゃんだな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:37:57.69ID:qdlj/bfc0
ドクターペッパーまずくない?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:01.90ID:NgIwkgVd0
103歳というよりも
あのまずい炭酸を1日3本もに驚く
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:12.91ID:u8ckr5ds0
長生きしている人は長生きしたいとは思ってない
長生きしたいと思って必死になってる人の方が早く死ぬ
早死にしてもいいやと思って生きるくらいの方がいいのかもしれんな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:29.74ID:KiXLrd060
>>4
あきら100%だな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:33.67ID:yECN5P5d0
>>834
うちの裏山の寺社に祀られてる戦国時代の歴史上の人物のエピソードを読んだら
長生きでも35とか38で亡くなってて9歳を孕ませたとか書いてある
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:38.37ID:+0hJUxQ10
>>812
嘘というかストレス溜めない方がいいんだろうな
タバコ吸うやつがみんな短気なのもストレスフリーでほんとうらやましい
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:40.61ID:y7p+ZpXG0
健康ってのがいいな
うちのばあちゃん102歳だが、インフルエンザ、胆管結石、肺炎など毎年なにか病気してる
今度ドクターペッパー買っていってあげよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:42.96ID:tIi54VP80
ドクターペッパーって60年前からあったのか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:45.07ID:iCmSAy7r0
ヒ素でも混ぜてやれよ。

微量だったら長生きできるん。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:47.44ID:jsIqEK8n0
ドクターペッパーの不思議
・なぜかホームセンターによくある
・なぜかビンで飲むとより美味い
・フルーツフレーバーってなに?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:38:49.20ID:mjE9rSP30
かっこええ〜
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:39:01.13ID:hGw3Dyhd0
ばあちゃんクラスになると、ドクターペッパーみたいな薬臭い味が好きになる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:39:15.28ID:pw20LUrT0
テキサスに駐在してたけど毎週日曜日の午前中は教会に行きその足で昼はレストランに来る高齢者が多いが
みな杖ついてヨボヨボなのに油っこくて塩っぱい肉食いまくってる。それ見て日本で油と塩が悪者扱いされてるのが嘘だって確信したわ。世界中日本の何倍も油と塩取りまくってるけど健康寿命にはあまり関係無い。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:39:20.54ID:4k75P/Ne0
「今までに2人の医者が『ドクターペッパーを飲むのを止めろ、死ぬから』って言ったのよ。
そしたら、彼らのほうが先にイッちゃったわ」(エリザベス・サリバンさん)

本当はこうじゃないのか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:39:23.28ID:AykEe3jc0
この前久しぶりに飲んだらやっぱり不味かった。
コーラもドクターペッパーも医者が作ったもんなんだよな。。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:39:28.35ID:S1gOS4/AO
結局脳に関係してると思うね 俺は肉体労働者だが糖分塩分とるとやる気でるし(やる気てのは生きる力みたいなもん)
タバコも脳に自体には良いと思ってる 血管系には悪いみたいだけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:39:54.57ID:lTBdAtlK0
たばこのフォローやめれ
喫煙者が飯の味しなくなるって全員言うだろ。マトモなはずがない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:01.59ID:+e9jx1630
どういうわけか糖尿病にならない人はいる
なる人は長生きできない
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:05.74ID:hGw3Dyhd0
80歳くらいで起業して、その後成功して大金持ちになったやつは居ないのか。

老人にも夢をくれ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:29.62ID:VqG2SNu10
ドクターストッパーシッパイ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:40.87ID:EjlE/oBl0
トランプは今でもコカ・コーラの結構な量を飲むのだろ。
米国人の味覚はど〜も理解出来ない部分があるね。逞しい国民だよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:56.30ID:AerZmwhd0
>>649

婆さん「生意気に私に忠告する馬鹿医者も居たよ。でもそいつら全員357を眉間に喰らい今は墓の下だけとねw」

こうですね怖いです><
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:57.31ID:KwlgwMuT0
タバコ吸わない人はだいたい80くらいで死んでるからなあ
タバコ吸ったほうか長生きできる可能性あるんよな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:59.32ID:G7JIQvQ30
さすがにこれを真似するバカはいないよな
長谷川さんがブチギレるよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:40:59.85ID:pwEEQKGh0
特異体質なだけだろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:41:00.95ID:KeaphCcX0
>>815
体についた脂肪は寒いところだと、体温作るために消費するから痩せてて、暑いところだと脂肪は体温作らなくていいから脂肪の燃焼が少なく太ってる人が多いんだろうな。

甘い物は体を冷やす効果があるし。あっちは日本人と構造が違うから高カロリー摂ってもすぐ体壊さないか、日本人で体重3桁は元々肥満以外の人は体調壊して太れなかったりするんだろうな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/10(日) 16:41:10.98ID:/FBOaJxF0
WHOの言うこと守ってたら早死にしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況