坂井三郎の武勇伝は戦争初期で空軍だからなぁ
水木先生の戦争は中期から末期の陸軍だし
戦史の捉え方が同じな訳ないよ

満州でいい暮らししてた人の戦争体験も
もっと言えば戦場に行かなかった内地の人の戦争体験も
シベリアへ抑留された人の戦争体験も
原爆くらった人の戦争体験もみーんな違うわけで