X



【小池都知事】私大定員抑制方針撤回を 文科相に要請 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 10:56:09.10ID:CAP_USER9
 東京都の小池百合子知事は11日、林芳正文部科学相と文科省で会い、東京23区内の私立大などの定員増を2018年度以降、認めないとする政府方針の撤回を要請した。

 定員抑制は東京の一極集中是正が目的で、政府が6月に方針を閣議決定。これを受けて文科省は8月、18〜19年度は定員増を認めないとする告示改正案を公表した。パブリックコメント(意見公募)の手続きを経て、今月中に正式決定する予定で、20年度以降は新たな立法措置を検討する。

 小池知事は4日、「東京と地方が共存共栄し、発展する取り組みを支援すべきだ」として、梶山弘志地方創生担当相にも方針撤回を要請した。

配信2017/9/11 09:40
共同通信
https://this.kiji.is/279773757862774264?c=39546741839462401
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:42:15.08ID:wQ8NND/M0
【真の少子化対策】
■若夫婦にUR団地を優先提供
※公明党国交大臣公認・UR公団は外国人が保証人ナシで入居可能 → 闇民泊温床化
・UR団地から保証人ナシの外国人退去  日本人の社宅官舎に 

■私大助成金廃止 Fラン大学全廃
 ※少子化なのに私大量産 中国人に無償奨学金 幼稚園をつくらない文部省(下村・義家・松岡)
・首都圏のFラン大廃止 →東京一極集中是正
・モラトリアム進学が減る →若年労働者確保、早婚化・出産年齢の若年化

■幼保一体化 待機児童4万7738人対策 保育施設を作る
 ※待機児童4万7738人の母親に第二子を産ませない安部 (外国人メイド雇用緩和のパソナ竹中に利益誘導)

■早婚化推奨 
・少年法対象年齢12才に引き下げ 男女16才で結婚認可
・女子大・女子高、Fラン私大潰す (高学歴女子は未婚のまま出産適齢期を過ぎる)
・高校の普通科廃止 専門科を増やして理系人材確保
・早婚化により1人当たり出生数が同じでも 出生サイクルが早まり全体の出生数増加

■自衛隊・警察で女性採用を大幅増 (帰化人禁止)
 ※パソナ系列会社が自衛官メンタルヘルス管理 →個人情報が中共系の国際結婚業者に漏れる、基地周辺に中国スナック
・自衛官警察官の職場結婚推奨 外国人妻スパイ対策 

■子育て世帯の税金優遇 配偶者控除充実など

■高齢化・国保対策
・老人への経管栄養・透析・気管切開・抗癌治療・多剤投与は保険適用外に
・植物患者や寝たきり老人への延命禁止 苦痛緩和のみ 安楽死尊厳死を
・精神病院削減 (先進諸外国にくらべ過多、ナマポ温床、薬代タダ食い)
・外人とナマポの自己負担率上げる 
・医療ビザ以外の外人の高額医療利用は禁止
・不妊治療に保険適用
・整骨院接骨院の保険適用廃止 年間4000億円

■外国人留学生への無償奨学金廃止
・無償奨学金を日本人理系学生に
■公務員年金、議員年金廃止 
■特殊法人削減 
■東京一極集中是正
 ※通勤・労働時間の長時間化、住宅狭小化 →少子化  都市の女余りと地方の男余り
・皇居は京都に移す 首都機能分散により災害リスク軽減
・五輪中止、東北復興優先
・地方企業を税優遇
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:43:39.22ID:wQ8NND/M0
待機児童4.8万人に増加 昨年10月時点 保育所不足続く2017/4/5
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDF31H11_U7A400C1EE8000/
保育所に入所申し込みをしても入れない待機児童数は2016年10月時点で4万7738人となり、
前年同月と比べて2423人増加したことが厚生労働省の調査でわかった。
増加は2年連続で、16年4月時点の2万3553人の2倍以上に膨らんだ

「待機児童と違うのか」 「潜在」6万7354人 自治体内訳公表 2016/9/30
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201609/CK2016090302000125.html
希望しても認可保育所などに入れない待機児童の人数について、
厚生労働省は二日、四月一日時点で二万三千五百五十三人だったと発表した。
昨年同期より三百八十六人多く、二年連続の増加。
保護者が育児休業中であることなどが理由で集計から除外されている「潜在的待機児童」は、
昨年より約八千人多い六万七千三百五十四人で、自治体別内訳も初めて明らかにした
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:43:49.76ID:NYt/lqnt0
都内Fラン → 東京に何の貢献もなし

地方Fラン → 地域社会に多大なる貢献あり

どっちを潰すべきか火を見るより明らか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:45:31.09ID:AjxNv7Ee0
地方は駅弁ならまだましだが、私大はDQNだらけでひどいことになってるらしいな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:46:25.02ID:wQ8NND/M0
安部は待機児童隠しのために保留児童とか潜在待機児童とか呼び方かえて
データ操作している

>待機児童隠し実態は、首都圏自治体ではマンションの一室でやってるような未認可園まで第5希望などで強制的に書かされ
職場と反対方向で遠いから第5希望では使えないとキャンセルすると
→自己都合キャンセルで待機児童にカウントされず

>保育施設に入れず育休を取ったら、待機児童にカウントされず
>待機児童0になった自治体は待機児童の呼び方を変えただけという詐欺詐称をしてる可能性がある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:48:18.79ID:knze7gl60
>>159
地方Fラン
地方大学はバカばかり、と思われるから
やめたら、

ま、卒業を難しくするなら評価する
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:49:51.22ID:wQ8NND/M0
名前だけなんちゃって理系のFラン学部とか
マンガアニメ学科とかそんなFラン大学に私大助成するのに

幼稚園を作らない文部省

潜在待機児童という待機児童隠しやら待機児童ら数万人の母親に第二子をうませない安部

外国人メイド雇用規制緩和のパソナ竹中への利益誘導

安部・竹中・公明党は日本人を少子化して外国人だらけにすることしか考えてない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:56:53.89ID:cucWrlWO0
>>152
大きな教室は使っているけど、マスプロ授業はやってない。ほとんどの人は
スマホやってるから。聞いているのは前に座った一部の人。
大きな教室を使ってやってる少人数授業。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 15:57:23.94ID:2Za4heGp0
+++++++++++++++++++++++


言論弾圧自民党.  小池も独裁.

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:03:40.41ID:LQrwnz3o0
私大定員を削るなら、集団就職も、本社都会移転も禁止にしないと整合性がない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:06:47.53ID:AjxNv7Ee0
23区っつってもいろいろだからな
文京区みたいに飽和状態のところもあれば、墨田区みたいに一生懸命大学を誘致してるところもある
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:15:52.13ID:BCYv8QQH0
少子化なのに私大の定員増加て、絶対何かおかしいでしょ。東京に限らずね。
何を考えてるのか小池に訊きたい。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:17:25.09ID:rvnAhDzc0
都民ファーストだから地方は犠牲になれってことか。
こいつは地方の敵だな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:20:59.71ID:knze7gl60
>>169
地方大学も色々とある。
クソ味噌いっしょにしない方が賢明では?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:24:26.59ID:T6apTRfI0
>>168
だよな
大学利権と
1のは東京利権だけの話になるわな

>>169
この話においては、地方の敵だわな
まー、地方を敵にしても
東京都民の支持が得られたらいいって思ってるんだろうね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 16:38:28.07ID:m3hRuhfs0
安倍内閣は、
中共が西部地位から湾岸地域への
移動を厳しく制限しているのと同じだね。
親中派なんだよね〜
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:09:34.35ID:knze7gl60
>>172
訂正
西部地位→西部地域
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 17:11:23.73ID:/oeh/cBr0
まぁ東京と地方では私学のステータスが違うのは安倍さんでも分かるがね

地方は公立高に落ちた受け皿が私立高(二次募集等)のケースが多く、大学もその延長で国公立とFランに別れている

東京だとFランでも数が多いから競争原理が働くが、地方は序列社会の中のFランなので大学維持の為にB層のモラトリアム期間を延ばすだけの結果になりかねない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:00:04.80ID:kJGmFZ3d0
うわぁ
私大淘汰の方が先だろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:00:10.59ID:88wFO3IX0
>>154
その辺がものすごいダメージなんだ。
この問題は、
1.入学定員の厳正化
2.私学助成金の削減
3.東京の入学定員の抑制

の3つが関わってきている。
入学定員400人だけど、そいつらは東大、東工大ら一橋に行くから800人合格させましょう。
それで目算が狂って500人入学してくると定員の125%になる。
文科省は今107%しか認めない。
それを104%にしろと言ってきてる。
慶應は内部進学者を増やし、早稲田は推薦、AOを増やした。
一番キツイのは東京理科大だろう。
あそこは合格者の90%が滑り止め利用だから。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:01:24.66ID:3Dt2l52o0
私大もういらんやろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:20:12.55ID:LhTzOXAi0
いい大学に行きたいのではなく
東京の大学に行きたい奴が多いからな

無駄に東京に集中する現状から
東京周辺、関西に分散させるだけでも十分意味がある政策
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:22:32.14ID:5GYc/af70
どこの知事なんだこいつは

東京の学生を増やせば東京が潤う
東京の知事だろ?
なぜ逆を行くんだ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:36:42.83ID:AjxNv7Ee0
地方の大学を活性化させたいなら、駅弁と地方私大を統合して大きくしたらいいんじゃないの
あるいは県立市立化するとか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:37:13.02ID:wQ8NND/M0
文部大臣が文系ばっかりってのも弊害だね
まあ任命してる安倍がFランの無能だからな

理系の学問や研究分野についてよくわかってないから
加計みたいななんちゃって理系のFランに予算配分していまうのだろ

理系人材を育成しようにも、文部省が文系大臣と義家みたいな無能芸能人が副大臣なんだから
日本の技術立国がいまやどんどん崩れていく
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:39:17.22ID:LhTzOXAi0
>>154
むしろそういうとこはおこぼれに与るぞ
受験生人気のあるMARCHのほうが定員オーバー分収益を減らすことになる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:43:55.74ID:wQ8NND/M0
>>180
中身が伴わない大学を国公立化しても税金の無駄

大学が増えすぎて、教員のレベルも水膨れで低下しているのだから
全国的に大学の数を減らして
教職員人材の配置も考えないと
人材の選択と集中を行って、ある程度の教育レベルを維持するようにしないと

東京のFラン大は全廃すべき
高校の普通科も廃止して職業科とか理工学系の科にする

Fラン減らして余った教員は高校の専門科に配属すればいい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:45:53.54ID:wQ8NND/M0
>>183
なんちゃって理系のFランは潰して工専を充実した方がいいね
理系人材も早期育成しないと
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:49:13.01ID:DP4hxXoT0
Fランレベルのバカ大学をどんどん潰せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
分数の四則演算もできないFランのバカを増やしてどうすんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やってることが真逆だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:50:39.37ID:Wzog5fjv0
AO入試がいかにひどいか、
今の学生がどれだけ勉強できないか
わかってない。
今の大学生に微分積分の試験して
みればわかる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:52:04.27ID:LhTzOXAi0
>>184
Fラン(私大)潰せって言うけど具体的にどうやって潰すんだよ
2ちゃんで簡単に言えることも実際そう易々とはできない

むしろそういう潰したい大学は国公立化したほうが
国の裁量で移転・統廃合しやすくなると言える
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:55:51.04ID:bCMhFBRw0
>>1
地方の大学の活性化を無視すればそうなるわな。まあ、都民の利益の代弁者だからそう言わざるを得ないんだろうけど。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:56:13.73ID:qEJhLz7UO
大学へ 東京へ

定員数 大過ぎ


少子化なのに 小池婆 アホ!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:57:45.25ID:ItNjJ1BO0
都区内住人からしても大迷惑だわ
学生は税金を産まないからな
多摩地区ならまだしもこちらにしちゃ地域経済に何のプラスにもならん
はよう辞めろや出来損ない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:57:58.16ID:qF2crL2u0
定員云々でなく、Fラン潰せよ
こんな狭い国土にこんな大量のFランが増殖してる国なんて、日本しかないぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:59:41.11ID:doSBjDgb0
>>192
大学進学率からしたらそうでもないような
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:02:17.78ID:doSBjDgb0
>>179
小池は抑制やめろと言ってる訳だが?w
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:03:49.00ID:cHcPwv1D0
Fランが多くなると困る人がいるの?
博士課程を出ても就職できなかった人も大学教員の職に就ける上に
大学職員の雇用だって拡大するだろ?
誰も損しないじゃん
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:05:25.68ID:LhTzOXAi0
Fラン潰せって言うのには利害関係者以外ほとんど反対しないと思うが
そのFラン大学でも意味を持つ社会になっちゃってるのが問題なんだよ
実際就職時には進学校の高卒よりもFラン大の大卒者のほうが有利なわけで
行かないよりは行ったほうがマシと親や高校が進学を勧めてしまう 時には借金してまで
借金してまで行く価値のない大学があるということをもっと周りが教えていかなければならないというのに
そういう認識がまだまだ欠けている

就職エントリー時に大卒要件があることが大学ビジネスを作り、無駄な大学生を大量に生む要因だと言えるが
これを解消するには社会人版センター試験のような全国統一の入社試験を作るのが望ましい
職種は多岐に渡るので何種類かあっていいがこういう試験を作ることで大卒資格を得るためだけに大学に行く人はいなくなり
高卒大卒間の差別をなくすことができる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:11:07.16ID:fJubxstp0
おい余計なことすんな小池
お前は全面禁煙だけ集中してやれ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:29.83ID:wQ8NND/M0
>>188
私大助成金廃止
外国人留学生への無償奨学金廃止
ビザ厳格化で留学ビザ交付廃止

4000億円が浮く上に勝手に私大が倒産してくれる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:37:42.11ID:LhTzOXAi0
>>199
私学助成金は私大に行く学生のためのものなのでそれを廃止することはできない
代わりに国公立大学を増やすというのがセットだというのならまだ分かるが
ここで外国人留学生とか言い出すような奴だからそうじゃないんだろうけど
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:24.10ID:wQ8NND/M0
>>196
Fランがいらない理由

私学なのに助成金3200億を食っている
学生の東京集中で地方が死んでいる
晩婚化・少子化の明らかな原因でもある
犯罪外国人を増やしている
中国人留学生の犯罪率は高い
数だけ増えて人材の集中ができないから教職員や教育のレベルも下がる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:13:30.82ID:wpshSkK20
Fランを潰せとか言う人いるけど、いったん認可した私大を役所の都合で勝手に廃校にできるわけないじゃん
できることは、せいぜい定員割れしたら助成金カットするぐらい…自然淘汰されるの待つしかないよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:18:16.74ID:TQhkaINs0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gっっっっっjっっhっじゅうう
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:25:52.79ID:3TjGSFFI0
地方大学が潰れる。絶対反対
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:26:27.76ID:xVomDEKt0
小池は何考えてるんだ?
人が多すぎるのが問題なのだから
むしろ定員維持ではなく削減を要請すべきだろ

>>東京と地方が共存共栄し、発展する取り組みを支援すべきだ
ってのも意味不明だし
ひたすら吸い上げてるだけじゃん
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:27:26.58ID:xVomDEKt0
>>2
ホント、小池は「立派な東京」しかみてない
都民なんかどうでもいい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:29:36.93ID:kc3WGaN70
>>204
これで潰れるのは地方私大ではなく東京のFラン私大の方。
地方私大は潰れそうになると公立に衣更えして偏差値が爆上げになることが多い。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:32:35.87ID:LhTzOXAi0
>>207
東京のFラン私大はむしろおこぼれに与るほうで
少なくともマイナスにはならない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:37:08.25ID:kc3WGaN70
>>208
まず地方の公立大学が東京の中堅私大から学生を吸い上げて、
その中堅私大が東京のもっとランクの低い私大から学生を吸い上げる。
この状況で中堅私大が定員を抑制しなかったら東京のFランには学生が来なくなる。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:43:16.47ID:CfLyhAES0
大学多過ぎ半分でいい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:45:00.44ID:f+PIANVQ0
>>201
そもそもFランに助成なんてほとんどない
助成たくさんもらってるのは大手有名私学だよ

それにFランだって学生は納得して自発的に入学してるわけだし
そいつらにお前のようなジジイがいらないとか説教は不要
勝手につぶれるのは放置すればいい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:13:29.66ID:LhTzOXAi0
>>209
東京から地方に流れるのは多くても定員抑制される分なわけで
この政策によってそれ以上流れることはない

文科省がやろうとしてるのはあくまで定員を守れってこと
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:06:02.76ID:kc3WGaN70
>>212
東京の大学からあぶれた学生が地方に流れると思っている?
地方の受験生にしてみれば地元に公立大学が出来たら東京の中堅私大なんかに行く意味は無くなるんだよ。
地方が攻める側で東京が防戦に回る側なの。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:23:05.79ID:StwRvbhx0
東京の大学目指すのは大半が東京近郊の高校生
定員減=合格者減となれば
流れる先は同程度の偏差値の地方大学か偏差値の劣る東京近郊の滑り止め大学
これがどういう配分になるかはやってみないと分からないが
>>209のようには決してならないとだけは言える
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:24:52.81ID:fz+V214L0
マスゴミが飛びつくネタにはすかさず割り込んでくる小池BBA
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:39:33.21ID:WF5EHliG0
>>214
今までは地元の国立大学には一歩及ばなかった層が大量に東京の中堅私大に流れ込んでいたんだよ。
で、その流れが細ってきている。地方に増えた公立大学がそれに一役買っている。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:08:58.67ID:Zt77SCzk0
都内の大学に通う学生に、入学金に上乗せして税金をうんとかければ良いのでは?
学生が都内で生活するのに、概して住民税は払っていなかったり、鉄道などの社会
インフラの負担が大きいし、大学があると周囲の用地に利用制限が掛かるので地価が
下がっているだろう?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:10:48.96ID:vkOmqnEF0
>>216
大幅な定員オーバーを容認していたのを厳格に守るようにすることで
学生の指向がどう変わるかの話をしてるとこにずっと関係ない話をしてるなお前
地方→東京の流れが弱まってることは知ってるがそれは定員抑制前の話だろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:01.13ID:vkuIxXxR0
焦点:私大の倒産回避に「イエローカード」、少子化で文科省が検討  
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000037-reut-bus_all

ばーか

創価大学に忖度小池

でたらめすぎ

都立高校 都立大学 つぶしたそうだねw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:09:57.34ID:e3MwRdkd0
既に東京にいてその恩恵を散々享受しきた世代が
若い奴にこれ以上来るなと上から目線でよくもまあ言えたもんだな
集中が問題なら文科省が出ていけばいいんじゃね?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:24:28.08ID:Wv2kTCOD0
20年以上前の受験人数から半減しているから、国公立でさえ当時よりレベルが落ちている。
私立大はもっと定員を減らさないと、高校の延長のようなレベルになるよ。
大学のカリキュラムをこなせない。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:51:25.29ID:nldWgefk0
F大を閉鎖させろよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:04:28.15ID:kXzamRP20
Fラン大学を閉鎖して老人ホーム兼幼稚園にすれば良し

あと介護学校とか日本語学校も定住資格目当ての不良外国人の巣になってるから
審査を厳しくしろ
中国人が介護めあてに日本の過疎地に来るわけないだろ
すぐ夜の繁華街に失踪して犯罪するから

【島根】介護福祉士養成4校 中国人留学生受け入れ本格化[9/03] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504373046/
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:24:34.09ID:kXzamRP20
Fラン成蹊大卒の安倍による日本破壊

・900億円赤字の今治市に96億円負担させ 少子化で日本人のこない獣医学部認可 奨学金めあて外人留学生だらけになる予定 (今治市の世帯負担額13万円)
・駒沢大資産50億円超を中国共産党理事の学校法人に無償譲渡決定の怪
・23区内大学で日本人学生に定員規制 外人留学生は定員規制なし (留学生30万人計画)
・外人留学生には数百億円の無償奨学金  日本人留学生奨学金は19億円のみ・返済義務有(2011年)
・大学無償化という税金によるFラン私大救済策を画策

・科学技術予算を民主党時代以下に削減 
・文部大臣は文系大卒ばかりなので加計のようななんちゃって理系に予算配分してしまう
・研究施設の外国人比率30%目標化 大学院研究室の過半数が中国人 産業スパイに先端技術開示
・私大助成金3200億円 私大は中国人だらけ 中国人経営の日本語学校にも補助金 幼稚園は不足
・Fラン文系私学量産  幼稚園は作らず  待機児童2万3553人と待機児童隠しの潜在待機児童6万7354人
・待機児童数万人の母親は第二子を産めない 少子化加速 外人メイド雇用緩和のパソナ竹中に利益誘導
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:25:28.37ID:dBFO9RPw0
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。
 また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)
 給付型奨学金の推進や大学教育無償化の流れも、本当の目的は出来るだけ多くの女性を大学に行かせ、
 産む機会を逸失させ、少子化を促進させようとするもの。

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、
 子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、
 純粋な日本人を最終的に根絶させる。テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアが
 よく取り上げるのもこのため、混血による侵略はポルトガルの南米での植民地支配の方法。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
  金とコネと力で実質的に支配している)。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、
 少子化を促進させる(維新などの声高なLGBTの権利保障もこの流れ、維新大阪市長吉村はホモの里親を認可)。
 (メディアは右も左もすべてアメリカの強い影響下にある。プロレスやって愚民を洗脳してるだけ、
 金とコネと力で実質的に支配している)。

dgdf
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:26:45.53ID:dBFO9RPw0
★自民維新小池の改憲による教育無償化は憲法9条や人権規定を改正させるためのペテン★
現憲法に教育無償化を妨げる規定は一切ない。

【憲法第26条】 
1 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負う。義務教育は、これを無償とする。

■小中の義務教育を定めているのは憲法ではなく教育基本法と学校教育法■
もし、幼稚園や高校、大学などを無償化したいなら学校教育法を改正して義務教育の中に大学教育、幼保教育などを
含めればいいだけ。 それにもかかわらず教育無償化を大義名分に憲法改正を迫るのはインチキペテンも甚だしい。
これが今の自民と維新のクオリティ。どうしても9条や人権規定を改憲し中国と戦争させようとしてる。

@就学義務と年限・年齢(9年間の普通教育の就学義務)→教育基本法第5条、学校教育法16条で規定
A保護者の子を就学させる義務→学校教育法第16条で規定
B義務教育諸学校の種類と修業年限(小学校は6年、中学校は3年)→学校教育法第17条で規定
C義務教育の無償→教育基本法第5条、学校教育法第19条で規定

■教育無償化による子育ての国家化・社会化はソ連で行われていたこと■
安部は民主党の子供手当を「子育ての国家化、社会化」で「ポルポトやスターリンが行おうとしたこと」だと批判したが、
幼児の義務教育化の方がよっぽど国家による子育てであり、ポルポトやスターリンの所業。
ソ連時代に出生率は著しく低下した。

■憲法改正による教育無償化は次世代への増税■
憲法に教育無償化を規定すると必ず予算を付けなければならないため、数兆円の増税をしなければならなない。
国債で賄う場合、利払いの負担もあるから余計負担は重くなる。
自民党は子供手当ての財源はないとして打ち切ったのに、教育無償化のための財源は借金してでも作るというのは矛盾している。

■憲法に教育無償化を規定することによる弊害■
@教育無償化を憲法に規定すると、遊ぶ時間が欲しいだけの母親の子の保育や意欲のない人間の大学進学を
排除できなくなる。 大学に行って遊びたいと思ってる者にも年数十万の国費を投入するのは無駄以外の何ものでもない。
A私立の高校や大学なども国の強い管轄下入り、国旗国歌の崇拝が強要されたり(主権は国民にあり
国民が国旗に礼をするのは明らかにおかしい、国旗を主権者以上のものに持ち上げている)、右派的思想が強要される危険性がある。
B大学への補助金を通じて、研究が阻害されたり、教員の給料の引き下げが強要されるなどして、
学校教育の質を著しく落とす危険性がある。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:12:11.38ID:2VX/b8eZ0
>>109
世界大学ランキング見たらわかるけど私学なんかそもそも早慶以外ランクインしてないし、はなから私学に国際競争力?などない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況