X



【鹿児島】革新的な植物栽培技術を用いた“植物工場 エコデシック鹿児島ショールーム”が鹿児島にオープンしました。©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/11(月) 16:59:23.68ID:CAP_USER9
革新的な植物栽培技術を用いた“植物工場 エコデシック鹿児島ショールーム”が鹿児島にオープンしました。
2017.9.11 14:42
http://www.sankei.com/economy/news/170911/prl1709110180-n1.html

式会社ミタデン
このたび革新的植物工場(名称「植物工場 エコデシック鹿児島ショールーム」)が、株式会社エコデシック(本社:千葉県柏市柏6-9-18 代表取締役社長 後藤 秀樹)と株式会社ミタデン(本社:鹿児島県鹿児島市日之出町24-15 代表取締役社長 三田 治雄)により、鹿児島県内初のショールームとしてオープンしました。9月1日に竣工式・内覧会を執り行いましたのでお知らせいたします。
竣工式には、社内関係者、工事協力会社など、約25名が出席し神事を行いました。
その後、神事に続き行われたセレモニーでは除幕式、テープカットが盛大に行われました。
午後から行われた内覧会では、多数のお客様にご来場頂き実際に植物工場内部までご案内し、より細かで専門的なご説明をさせて頂きました。
今回の革新的植物工場に採用されている技術は、従来の植物工場に比べ「圧倒的な栽培効率」及び「一般的な植物工場に比べ生産コストが約3分の1」を実現した工場となっております。
※竣工式の様子 写真1
[画像1: https://prtimes.jp/i/15223/4/resize/d15223-4-227533-4.jpg ]
※セレモニーの様子 写真2
[画像2: https://prtimes.jp/i/15223/4/resize/d15223-4-342764-1.jpg ]
■革新的植物工場の2つの大きな特徴
1.栽培日数25日の世界最速のシステム
従来の植物工場の栽培技術は植物の成長メカニズムである光合成を促進することで栽培日数をより短くしようとします。この方法では、グリーンリーフレタスを例に挙げると種まきから40日程で一株当たりの重量が約80gの収穫が一般的です。
この革新的植物工場では全く新しい成長メカニズムを導入しています。同様にグリーンレタスでは栽培日数が25日以下になり、一株当たりの重量が約150gの収穫となります。したがって圧倒的な栽培効率を実現する世界最速のシステムを採用した工場です。
2.生産コストを約3分の1に削減
栽培期間が短いため大幅に固定費を削減できます。また電気代に関しては照射する人工光の照射量を従来技術より遥かに抑えることができるため変動費を抑えることができます。その他の様々なコスト削減効果を組み合わせ、生産コストを約3分の1に削減しました。
※植物工場外観 写真3
[画像3: https://prtimes.jp/i/15223/4/resize/d15223-4-147788-2.jpg ]
※植物工場内部の様子 写真4
[画像4: https://prtimes.jp/i/15223/4/resize/d15223-4-296124-3.jpg ]

以下はソース元で
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:51:24.74ID:8b5R3GSw0
野菜工場はとにかくコストがかかるから結局うまく行ってないんだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:52:59.05ID:QxZJLTzS0
ツァイトガイストの良いとこどりは可能か
0055三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/11(月) 18:53:29.04ID:u19CAxpC0
この手の野菜工場は、消費地のすぐ隣でやるならまだ意義があるのだろうが、鹿児島でやる意味は全く解らん。
温暖だし空いてる土地もいっぱいあるんだから露地で良いだろう。
それでもレタスだと東京大阪福岡等の消費地までの輸送コストで他産地に負けると思うがね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:54:21.26ID:eGoqqJfy0
野菜工場は確実に増えてるのだが、
採算のとれる美味しいところは既存業者が抑えてしまったらしい。
0057三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/11(月) 18:55:21.82ID:u19CAxpC0
>>52
畑のミネラルは無料じゃないよ。
肥料として毎回撒いてる。
ジジババの労働力も一応有料。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 18:55:32.12ID:eGoqqJfy0
>>55
鹿児島にあるのはただのショールームで、これを注文して現地に作るんだよ。
そこからかよ。
0059三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/11(月) 18:59:41.76ID:u19CAxpC0
>>58
ショールームとしてだと一層解らん。
毎回客を鹿児島まで呼ぶのか?
もっと交通の便の良くてほどほど地価の安い所が関東郊外や中部地方であるだろうに。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:01:41.52ID:K4ji098/0
不味いだろうな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:02:46.39ID:eGoqqJfy0
>>59
毎回、鹿児島まで行くことになるね。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:02:58.07ID:wxNX+unE0
>>44
嘘教えるな

液肥栽培してる植物工場の収穫物は
収穫前に一定期間リーチングしないと味が悪い
ph調整剤が不可欠だからな
生食の葉物なんかすぐわかる

こんなの基本だぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:03:33.49ID:u2od/h7q0
富裕層に販売するの前提みたいだけど
、本当の富裕層は太陽光をたっぷり浴びたオーガニックを買うだろうな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:07:02.37ID:y5IdT6NR0
三分の一のパフォーマンス出すには、
施設だけじゃなくて栽培に、
専用の肥料も必要なのかな?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:08:13.88ID:eGoqqJfy0
はい。おかしいのはあなたの方。

ちょっと割高なのに大人気のレタスは“工場産”だった
https://haretal.jp/zatsugaku/pz2017051001/

現在はレタスだけで7種類の商品があり、主に小田急線沿線のスーパー「Odakyu OX」の全26店舗で売っている。
店に並べて3日間での販売率は、常時90―95%程度で推移しているそうで、
売れ行きはとてもいい。ほかにも紀ノ國屋やホテルにも出荷していて、
1日当たり3000株前後が生産できる工場はフル稼働だ。
80gサイズで198円、150gサイズで398円と、普通のレタスより割高なのになぜこんなに売れるのだろう。

土を使わず、クリーンな環境で農薬を使う必要もないため、買ってきたレタスは洗わずに食べられるほどきれい。
LEDの光をコントロールして葉が柔らかくなるなど、メリットもあるという。
実際、夢菜を食べた人にアンケートを取ったところ、「洗わないでそのまま使えて、手間がかからない」
「日持ちがする」といった声があり、一度に2、3袋を購入していく人もいるそうだ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:09:29.35ID:am5jefNP0
新しい方法は考えていかないと駄目だけど、これは新しい方法なんかな?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:16:23.24ID:u2od/h7q0
無農薬とかクリーンとか、、、
硝酸態窒素は大丈夫かい?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:16:34.75ID:K4ji098/0
まずそのドブ川を何とかしようよ。
0069三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/11(月) 19:18:56.96ID:u19CAxpC0
>>65
レタスなんて慣行のハウス栽培でも養液栽培で土を使わないのに。
高原野菜等の露地物は土耕だけどな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:19:49.54ID:qsvFBu4D0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
っhjんjんんんjんっっjkっっjっっk
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:21:45.24ID:K4ji098/0
工場で作ったレタスなんて吐き気がする。
プラスチック食ってるのと一緒だろ。
だいたい、レタスなんて何の栄養jも無いんだから、
食わなくたっていいんだよ。
食わなくていいものをわざわざカネかけて、
工場で作る意味が分からない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:22:18.39ID:eGoqqJfy0
>>69
土を使わないレタス栽培は、植物工場といわれてるよ。
その従来の水耕栽培ってのがすでに野菜工場なんだよ。
新しいでしょ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:23:30.47ID:e8IPZLff0
食料自給率200%を目指せ!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:24:29.57ID:eGoqqJfy0
>>72
あなたのような人は、知らず知らずに自分が食べてる野菜が工場産になるだけなので、
世界の真実を知らずに生きていけばいい。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:43.94ID:wxNX+unE0
常識的に考えて収穫量は株数じゃなくて重さで言うもんだけどね
そうやって比較しにくい言い方でぼやかすから信用がないんだよ

>>64
海外製で良ければ植物工場で使えるオーガニック液肥というのも売っているよ

オランダなんかでは高単価のトマトをこの液肥栽培をしているが
もともと日照時間が長いので照明は使わない

野菜の工場生産というは基本宇宙技術だと思っていい
ISS滞在や宇宙空間での長期滞在に必要なビタミンやミネラルの補給のための技術
一般販売するにはまだまだ地球は自然が豊富過ぎるし資源が豊か過ぎる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:25:55.00ID:K4ji098/0
オレの口に入るものは全部自家栽培だよ。
何でそんなプラスチックを食わなきゃいけないのか。
世界をなめるんじゃない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:30:54.93ID:K4ji098/0
タンパク質とビタミンを3Dプリンターで合成した野菜とか出てきそうだわ。
吐き気がするわー
0079三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/11(月) 19:31:15.59ID:u19CAxpC0
>>73
レタスのハウスでの養液栽培なんて10年以上前からあるよ。
全然新しくない。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:31:32.29ID:eGoqqJfy0
とりあえず、

2017年7月に、ひとたま(300g)158円まで下がってたレタスの経費が三分の一になるというんだから、
ひとたま100円を切るのかどうか様子見てみないとわからないね。

150g358円でもよく売れたみたいだけど。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:32:18.78ID:wwYQdMdS0
鹿児島から農業維新だなw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:33:05.01ID:eGoqqJfy0
>>78
ビル・ゲイツがゲノム編集した食肉植物を作ってるね。
アメリカでは一部流通しだしているらしいよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:33:24.60ID:KUviD54X0
農地じゃなくて工場と同じ税率がかかるから企業は専業農家には死んでも勝てない
日本は何だかんだ言って、先生って呼ばれる職業が上で、つぎに農家や地主が強い
現代も士農工商は健在ってわけだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:35:30.33ID:eGoqqJfy0
>>79
レタスはむかしから高く売れたんで、研究が最先端だったからね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:37:19.52ID:USZI60P70
なんでいつまでもレタスなんていう、
ほとんどが水分で栄養価も少ない野菜なんだろーね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:37:27.37ID:eGoqqJfy0
>>83
その点は大丈夫。今年、植物工場の税率は農地と同じになるように法改正されたはず。
安倍ちゃんがんばってるね。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:38:54.00ID:eGoqqJfy0
>>85
サラダ巻がうまい。おれ、最近よくサラダ巻を食ってる。あれはレタスが主な食べ物だ。
あと、バーガーとサラダがあるからね。レタスは。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:39:56.83ID:MzpCfWpU0
太陽光→電気→LED
みたいなことするなら
直接日光当てたほうがいいと思うんだけど
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:40:00.05ID:xf6dTrV90
>>86
農地法が適用されない実質農地がそこら中にできるわけか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:41:07.55ID:xf6dTrV90
>>88
自然災害や害虫、農薬などのリスク管理がしやすくなるというメリットはある
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:41:10.45ID:eGoqqJfy0
>>88
夜も光が当たるからよく育つ。植物は眠る必要ない。むしろ、健康になる。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:43:30.93ID:eGoqqJfy0
そういえば、動物がなぜ眠らなければならないかはまだ未解明だったな。
結果が楽しみ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:47:28.71ID:AvoevmKi0
高度かつ管理が面倒な栽培技術を用いるのは生育を管理しやすい工場が最適。

って感じか。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:48:09.16ID:ZlOuvubF0
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので、
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては
前述の刑罰が科せられるということです。(新海のバカは逃げられませんw)
処罰される対象が法人に変わるのでは無く、,
違反行為を行った個人に対する罰則は変わらず(著作権法124条1項)、
法人が訴えられた場合には従業員である違反者個人も
訴えられたことになります。(著作権法124条3項)

https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
君の名は。は完全に 虹色ほたる のトレース丸パクリ
左上が虹色ほたる(2012年オリジナル) ,
右上の絵コンテが新開誠監督、君の名は。(2016年)
下は虹色ほたるの画像に新開誠監督の君の名は。の絵コンテのラインを重ねたもの
石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる
http://i.imgur.com/R097x6H.jpg
http://i.imgur.com/H8UnfCO.jpg
http://i.imgur.com/uDTGxJ6.jpg
http://i.imgur.com/DKkDtw9.jpg
http://i.imgur.com/Jzfizdh.gif
http://i.imgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.twimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:54:31.30ID:eGoqqJfy0
まあ、やっとぼくにもわかってきたよ。

2017年4月に、150g398円だった植物工場レタスが、
2017年7月に、300g158円で、ひとたま100円を切らないと採算がとれないと報道されている。

2017年9月11日に、従来の三分の一になったという植物工場のレタスの値段は、
残念なことにおそらく300g158円くらいなんだろうね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 19:55:21.27ID:Fpq+akqN0
シンガポールやサウジアラビアみたいな国じゃ採算も捕れるんだろうけど
日本で、しかも土地が有り余ってる田舎で利益を上げるなんて無理だろ

やるならイチゴとかメロンでやればいいのに
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:06:34.53ID:yLpWW9th0
大量生産する植物工場なんて光量と手入れが少なくて済む一部の葉物野菜しか出来ないよ
イチゴとかメロンとかトマトとかどうしても人の手で忙しく管理しないといけないから
0100三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/11(月) 20:11:16.27ID:u19CAxpC0
>>84
栽培期間が短く年10数回作付できるのも野菜工場向きなんだろう。
逆に他の野菜でやろうとしても採算を合わせるのはもっと難しくなる。
0101三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:11.16ID:u19CAxpC0
>>91
光合成には明反応と暗反応とがあって暗反応のときにむしろ炭水化物を生成してるんだよ。
全く夜がなくてちゃんと育つかな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:19.25ID:HuO4yTdA0
太陽の光を使う画期的な植物工場
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:16:34.75ID:eGoqqJfy0
>>10の人が正しかった。いろいろとすまなかった。

ひとたま100円の採算性の線はまだ越えなそうだ。
もうひとこえだね。
0104三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/11(月) 20:19:48.14ID:u19CAxpC0
>>102
それ慣行のハウス栽培じゃん。

農家が野菜工場をやらないのは単に採算が合わないからだけだ。
水耕栽培は以前からやってるし、電照菊みたいに人工的な光を使う栽培も昔からやってる。
プロが見て採算が合わないというものを、門外漢がやって上手くいくものか。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 20:46:33.97ID:kX59Wlu10
植物工場で成功出来るのは
単価の高い大麻ぐらいだろうね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:15:00.63ID:KutT3eDvO
ID:eGoqqJfy0
↑↑↑
このキチガイ、何なの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:28:46.92ID:oH07P7hs0
東京の空きビルを生産工場と出荷工場に改造すれば自給率は上がる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:55:49.35ID:iBGPKetp0
蛍光灯光源を植物栽培に使ってるみたいだけど
世界的に実証されてるLED光を使わなくていいのかな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:21:47.39ID:wRPMHNJ30
愛を確かめ合うとき。ふたりの情熱をとらえた写真がかっこいい【画像集】
http://www.girldata.shop/74.html
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:06:57.59ID:Us8za8NM0
キセロとストレプトフィラが100均に並んだら信じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況