X



【宗教】DMM配信の神社擬人化ゲーム「社にほへと」開発中止 神社本庁が不快感、ネット上でも批判の声★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Sunset Shimmer ★
垢版 |
2017/09/11(月) 20:00:29.99ID:CAP_USER9
9/11(月) 15:14配信

DMM.comは9月11日、ゲーム配信プラットフォーム「DMM GAMES」で今夏リリース予定だった新作「社(やしろ)にほへと」の開発を中止すると発表した。
「正式サービスを行うためのクオリティーの確保と、お客さまへの安定的なサービスの提供に支障があると最終的に判断した」という。

【ゲームのキャラ「社巫女(しゃみこ)」】

同タイトルは住吉大社や厳島神社など日本の神社を思わせる擬人化キャラクター「社巫女(しゃみこ)」が登場する対戦ゲームで、「女神転生」シリーズなどで知られるゲームクリエイターの鈴木一也さんが監修を担当。
中島愛さんや小清水亜美さんら人気声優陣の起用も予定しており、3月15日の発表後約1カ月間で10万人超の事前登録者を集めていた。

しかし4月上旬、ゲームの趣旨に対して神社本庁が不快感を示していると一部が報道。ネット上でも批判の声が高まっていた。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00000051-zdn_mkt-bus_all

★1の立った日時 2017/09/11(月) 17:37:58.73
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505119078
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:33:58.86ID:lYLWROXo0
宗教はアカン
 まぁ DMMが神を女体化したゲーム作ってアマテラスの横にカーリーとアッラーとヤハヴェを発表したらその根性は褒めてやらんでもない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:34:49.79ID:dbmnPV9W0
チンポ擦るしか能のないキモヲタが慰み物にしていい次元のモノかどうかよく考えろってことだ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:36:07.74ID:i7s1YzpR0
>>531
それも本来はおかしいのだぜ
国外勢力のテロの圧力に屈して自由な活動が制限されるわけだからな
尊重するのはともかくそこから先に干渉されるいわれは本来ない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:37:35.70ID:Rr13iTnl0
3DSにめがみめぐりというゲームがあってだな・・・
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:37:46.58ID:5UqCUkm30
>>539
3DSで出てたCAPCOMのめがみめぐりはいいのか?
だいたい日本神話って創世の3頁目から性交だし
これは成人指定じゃないみたいだし、どっちかいうと色より金の問題だろう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:38:56.29ID:eB0FBNft0
サイゲームスのウマ娘も潰れてほしい
テイエムオペラオーの設定とかほんとクズ
競馬好きじゃない奴らが
名前だけ使ってるのが丸わかり
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:39:16.40ID:D1he43ENO
>>489 タケミナカタたんがタケミカヅチちゃんに一方的にボッコボコにされるキャットファイトか…
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:39:26.05ID:kugL9ubk0
>>539 ←名乗らずともすぐわかる典型的なサヨク

こいつが神社本庁サイドにいるわけね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:39:36.64ID:pIi4zJqa0
>>542
金と言うか社会人なら当たり前のビジネスマナーの次元やな
使用料幾ら、なんて話にすら届いていないんだもの
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:40:26.88ID:dbmnPV9W0
>>542
国産みとキモヲタセンズリを同列に語るな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:40:53.13ID:xrbDzCPU0
エビ子も出てるのか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:40:52.81ID:N2p1/95r0
女体化云々だと天照自体元々男神で、なんて話もあるけどね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:41:13.13ID:nhe5hM5a0
萌えやエロがどうというより
凶だの小吉だのDMMの独断と偏見で格付けしちゃったのが1番まずかったんだろう
そこで働いてる人にとっては、なんでうちが凶なの?って不快に思うのは当たり前
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:41:18.82ID:GYsg/NLl0
キモヲタの賽銭が増えるより、宗教の威厳や神聖さを優先したんだな。

神社本庁のエロい人が真人間で何よりですわ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:41:39.88ID:/cOwQ+zO0
>>227
神宮大麻の事言ってる?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:42:07.34ID:i7s1YzpR0
>>546
いえ、ですから、それならば
使用料を支払えと正面切って言うべきなのですよ権利者が
そしてその権利行使の責任も負うべきなのです

不快である〜とか心象だけを表明して
信徒がそれを忖度して圧力行動を起こして
結果相手が自発的にやめたーみたいな
無責任で結果だけいただくみたいのが気に入らんのです
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:42:10.20ID:kugL9ubk0
>>546
神さんに特許はないで?
神社は神社次第だろうが日本の中では公共の施設となんら変わらん

権利権利うるさいのはグローバリストのネオリベや
なんでもかんでも商売にする
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:42:59.18ID:pXjUWnKu0
要は御朱印転売とかでも一悶着あったように金銭のやり取りが無許可で行われる可能性が駄目なんじゃないの知らんけど
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:43:22.09ID:Z0WPaf+W0
神社本庁ってクソ右翼じゃねーかw
批判するとチョンにされるぞw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:43:38.55ID:og+FGdEr0
みんなー、神あその事も忘れないであげてね〜
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:44:16.68ID:yqjBo5EFO
日本刀をテーマにしたゲームが流行る→現物の展示を見に来る→研ぎ代が稼げる
って今のところは良い循環っぽい
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:44:43.77ID:XiVM585C0
だって、エロを売りにしてるもんな

艦これとはわけが違うぞ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:45:08.18ID:Z0WPaf+W0
安倍内閣の19閣僚中なんと16人が神社本庁を母体とする政治団体「神道政治連盟国会議員懇談会」のメンバー
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:45:29.06ID:3KNA7jQI0
戦艦を侮辱した気持ち悪いゲームで味占めちゃったわけか
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:45:49.05ID:MlcvUiaz0
ゆるかみ!でも買い取ってエロ化しときゃ良かったのにな
一度コケたタイトルだけど如何にも新作みたいに宣伝しときゃ引っかかるアホおるやろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:05.36ID:NjiUtYqb0
>>543
それよりもルドルフとテイオーの関係に腹たった連中がアンチになって批判増しまくった印象
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:08.50ID:pIi4zJqa0
>>553
そもそも、金払って許して貰うレベルにすら達していないってことよ。
金で何でも許されると思ってるなら社会舐めすぎ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:22.36ID:q75VS/in0
昔のオタク文化は何でもかんでもかっこいいロボット化だったけど
今のヲタ文化は何でもかんでもかわいい幼女化なのな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:28.17ID:FbAbnvrY0
良かったな神社の対応はまだこんなんで
これを違う宗教でやったら関係者がポアされかねんだろ

しかしそう思うとFCの女神転生2ってよく作れたもんだなあ
今やったらどえらいことになりそうな気がしないでもない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:30.28ID:W8dvM+ue0
日本人の発想ではないな

仏像汚して喜ぶ連中か
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:35.66ID:kugL9ubk0
>>557
まあ言ってることが極端だしエセ保守の類だな
サヨクは日本会議がなんだというが明らかにネオリベの特徴が出てるし
それもまあ不思議ではない
日本会議=ネオリベ=エセ保守だからな

ただネオリベ叩くために日本古来の神社まで巻き添えにしたらあかんな
これに注意や
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:40.41ID:bxlOnP8I0
いい加減自分等日本人って言う民族の精神的支柱たる神域を
自ら貶める様な行いを自重した方が良いだろって思うわな

幾年月となく祀り続けた存在を擬人化して極端な話オナニーネタにするって
あまりに民度低すぎだと思うわ

聖域は聖域として堅持できる位の矜持は常に持っていて貰いたいもんだが
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:47:26.29ID:i7s1YzpR0
忖度に基づいて状況が決まるということはですよ
あとから気分が変わってやっぱりやめよう〜とか心象を表明して
信徒がそれに忖度して圧力行動を起こしたら
中途で事業を折られる可能性も大いにあるわけです

マナーだとかいいながらどれだけ納めるのかが心象後付けで決まる
それじゃ遵法ビジネスにならんでしょう
やくざと同じ世界になる

使用許諾に使用料が要るというなら契約書かまして期間と金額決めて
その代わり争いになっても契約書の中では事業が法で守られる
こうならなきゃおかしいでしょう
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:47:45.51ID:5UqCUkm30
俺だと釣られてたかも分からんからな
大司教には悪いが、今更ソシャゲに嵌まらないで済んだと見るか

けど女神転生でも魔神転生でもエロっちいアクマは多かったぞ
魔神転生2の女神アメノウズメはドット絵だがほぼ全裸だし
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:49:02.59ID:pIi4zJqa0
>>575
だから金の話にすらなってねえっての
営業が門前払い食らって逆ギレしてるようなもんだぞ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:49:40.00ID:kugL9ubk0
>>563
議員さんもそろそろ日本会議?との付き合い方を考えたほうがいいね
巻き込まれてる保守の人みんなに言えるけど
神社本庁よろしく日本会議も乗っ取られてんだろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:50:17.39ID:WZnNYefN0
>>577
もうオワコン?ソシャゲは飽きるのが早いのか
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:51:05.14ID:spgtnOI40
>>573
なにいってんの
お前が想像してるのはたかだか明治以降の人造支柱だよ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:51:08.65ID:UpeGUn140
>>582
模造刀とか真剣って意味で使ったが
刀剣乱舞も言うほど売れてないしどっちでもいいや
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:51:15.01ID:i7s1YzpR0
>>568
別におかしくないでしょう
権利者が使用を拒否する権利を行使したのならそれで良いのです
拒否したという権利行使の記録とそれについての責任が残るだけ
それが本来の形でしょう
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:51:25.06ID:W8dvM+ue0
>>563
学会好きの安倍さんがねえ

大作神社つくるんかね
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:04.69ID:derPuMMg0
神社によっては人を神格化して祀ってる所もある訳で
擬人化とクレームつけることになんとなく違和感があるw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:50.70ID:yqjBo5EFO
>>577
古物商から刀や模擬刀を買おうかなっておっさんが一定数いるんだけと
たいがい家に帰って奥様や娘に反対されてやっぱり購入やめるってなる爺がいるんだよね
今は、女性向けで日本刀をテーマにしたモノが流行ってるから
妻や娘に理解が得られるようになって購買力が進めばいいなって業界は淡い期待を抱いてる
まだ未知数だねえ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:53:17.44ID:D1he43ENO
>>333 最近は神社庁の口だしで揉めて脱退する神社も出てるみたいだぞ
神話的には出雲系列なら脱退した方がらしい気もするなぁ
古い神社の秘術的な信仰は明治辺りでだいたい失われてるらしいが
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:53:34.64ID:0hKsX43O0
アダルト会社がゲームに参入しててきめえわ
合コン行った時に名刺にDMMって書いてあったら全部ゴミ箱に捨ててる
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:53:58.78ID:kugL9ubk0
>>571
つかもともと日本のオタク文化は宗教へのタブー意識低かった
世界の宗教ほとんどが創作のヒントだったからな
八百万の神の子の発想
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:54:07.46ID:UpeGUn140
>>593
腐女子と呼ばれる人種が興味あるのは「そのキャラクターの元ネタの刀」であって刀そのものには興味ないと思うんだ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:54:08.58ID:EZ92hODV0
艦これの作業感が性に合わなかった

ポケモンGO等の一ゲームの方が、自由度があって
遥かに楽しい
ただし、神社に優劣つけて戦わせるとか、やっては
いけない事
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:54:42.65ID:8f31BWmW0
宗教に対してなんら配慮する必要はないわな。
迷信だよ迷神。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:54:45.54ID:vOAQBI8l0
いい年こいて漫画だアニメだ抜かしている大人は
いい加減自分たちが社会不適合者であることを自覚しろよ
みんな迷惑してんだよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:55:54.67ID:8f31BWmW0
宗教とか偉そうにしてるけど、結局、小説、漫画、ゲーム、テーマパークの類じゃん。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:55:55.08ID:pIi4zJqa0
>>587
まず実際の「権利者」は各神社
神社本庁は仲介ぐらいは出来るが、はっきりと拒否を明言出来る立場にはない。
だからこそ、もしこの時点で各神社の許可を得ていれば、神社本庁の不快をひっくり返せる可能性はあった。
まあ、何一つ根回しすらしてなかった無能には無理な話だがw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:56:12.44ID:q75VS/in0
>>570
インターネットが普及する前まで外国はほんと別の世界だったからねえ
情報の交流もずっと少ないし
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:26.70ID:696a55ry0
>>606
金が全てよ
不敬不遜なら戦艦や神様を擬人化してしこってるのをまずはやめろよと
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:29.14ID:5UqCUkm30
じゃあキリスト教の天使の美少女化ならいいんじゃね?
BASTARDってどうなったか知らないが

Fateに文句つけるとこは無いのかねえ

ヒンドゥーは抗議するようになったみたいだが、イスラムのは色気無いか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:52.20ID:MlcvUiaz0
>>598
刀そのものにも興味は持つが「そのキャラのモデルになった刀そのもの」じゃなきゃ持つ意味ないがそんな物は国宝だったりして買える訳もない、レプリカなんか要らない。と言う感じかと
展示会とか結構客層変わったって聞くし
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:57:56.65ID:i7s1YzpR0
>>598
刀の来歴や、その所有者使用者にまつわる歴史、だろ
歴史につなげる方向でいうと城郭や寺社もそう変わらんだろうが
刀に宗教はほとんど関わらないからな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:58:07.18ID:lfZYWzvd0
>>597
まあ、日本書紀っつーのは、今流に言えば、
ハードコアなエロ戦記小説だけどなw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:59:36.68ID:kugL9ubk0
つか権利権利うるさいのは日本的な発想じゃないからな
日本的文化のベースにあるのは共有
特許でも公開して仲良く効率よくやりましょうよっていう
権利権利言い出したのは昭和後期、サヨクやネオリベが走りでしょ

ただし何をやってもOKではなく礼儀はきちんとしましょうね、と
人様が大切にしてるものをなんでもかんでもエロにしてはいかん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:01:18.53ID:8f31BWmW0
エロがだめとか、神話すら知らないバカの意見だろ。
神話こそエログロナンセンスじゃん。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:01:48.72ID:4qrlJ9eJ0
祭神の方はやりたい放題やられているけれどお社の方はアウトなんだねぇ
信仰的には比重が逆じゃね?って感じはあるけれど
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:01:56.87ID:aXv+3JqzO
イスラム教の登場人物でやったら評価するよ
神やムハマンドの擬人化やってみろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:03:57.36ID:fvDgwB7C0
天皇陛下を美少女化しようぜ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:03:57.86ID:kugL9ubk0
>>616
つかその発想の起源ってどこよ?
オタク界もおかしいんだよなあ
いつからかかなり下品でグロテスクなやつを垂れ流すようになったんだよな
カニバリズムとか平然と許容してるヤツ頭おかしい
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:04:26.23ID:8f31BWmW0
偶像崇拝禁止だってのをでぃする話は違うわな。
宗教とかいうエログロナンセンスを偶像化してエンタメ化してるやつらがごちゃごちゃ言うなって話で。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:05:09.15ID:7Q6trqER0
こんなん出雲大社がボスみたいなもんたな。
やおろずだしな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:05:48.60ID:MlcvUiaz0
>>622
尖った趣向の俺特別!って中2抜けない奴がどんどん行く所まで行ってる感じ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:05:50.63ID:8f31BWmW0
>>622
おかしいのはお前の頭だよ。
お前基準で話してるじゃん。
生贄とかカニバリズムとかスピリチュアル宗教の基本じゃねぇか。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:05:51.63ID:5UqCUkm30
>>611
フェイトの体が剣なフェイカー見習いによると、
投影魔術は創造理念から入るとか言ってたような
3Dプリンタで贋作工房なら流行るかもね


やはり日本原産だと不味かったりするんじゃね?
真女神転生IIなんて神聖四文字が相手でも売り出せたのは、前世紀だったからだろうか
クトゥルフ神話ならニャル子さんでも文句出ない気はするが
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:06:41.74ID:7Q6trqER0
宗教関連はめんどくさいのによく企画通ったな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:06:46.07ID:i7s1YzpR0
>>605
能力云々や経緯の実情はようしらんから置いとくとして
いちおうまだ個別に回って引っくり返す目が形としては残ってるか
初期キャラの数は少な目から入るだろうからそこの承認を得ればよい
実態としてはもう終わりだろうしそこはどうでもいいけれど

それ以外についてはおっしゃる通りよ
冒険の船出するのに航路も気候も押さえないから難破したってだけのことw

俺がいいたいのは忖度を利用したきもいやり口であって
DMMの商売そのものはどうでもいいw
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:07:58.67ID:t/X+e+3P0
>>533
年貢が米に加えて銭も含まれていった室町時代あたりからじゃないかな?
産業の発達も大いに関係がある。
ちなみに豊臣秀吉が母・大政所の病気平癒を祈願した記録が残る伏見稲荷。
お稲荷さんの御神徳は五穀豊穣・商売繁盛だけではないよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:09:10.34ID:xPnmdeQ90
オマエラが神聖不可侵扱いしててなんかキモいんだがw
閉鎖的な八百万の神は見たくないな
そら神宮(伊勢)やらがなんらかの被害被るようなら神罰下すべきだろうけどさ
こういうのは許すべきだと思うよ
擬人化大いに結構じゃないか そこらの一神教とは違う懐の深さを見せなよ
神道もビジネス臭半端ねぇところあるしよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況