X



【堺市長選】「都構想は百害あって一利なし」「堺のことは堺で決める」竹山氏が第一声★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/11(月) 20:29:43.21ID:CAP_USER9
産経WEST2017.9.10 17:49更新
http://www.sankei.com/west/news/170910/wst1709100035-n1.html

 まちの発展を願い、市民の幸福を願うのが市長の最大の責務。寄り添っていくことのできる市長でなければならない。堺で生まれ育ち、これからも堺に生きていく。私は市民の皆さんに私の政治信念と生き様を見てほしい。そして一緒にこのまちを良くしたい。

 「都構想は議論しない」と「都構想隠し」が行われているが、私たちは都構想が堺の市民に対し、いかに百害あって一利ないかをしっかりと説明したい。

 堺の小学6年生は全国学力テストの算数で政令市トップとなった。このことは大きな希望。百(も)舌鳥(ず)・古市古墳群も世界文化遺産の国内推薦を得られた。企業の本社も増えている。どちらが成長で、どちらが停滞か、一目瞭然だ。堺は今、まちも人も元気。そしてこれからも元気でなければならない。これまでも、これからも堺は一つ。堺のことは堺で決める。

★1が立った時間 2017/09/10(日) 18:09:52.27
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505034592/
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 21:59:38.95ID:L7dBGYqy0
その理屈そのまま大阪W選の時にオール大阪と称して
挑んだ結果、維新に惨敗してるんだが。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:45:19.36ID:lW6l2dD10
竹山って悪代官にしか見えないww

腹の中真っ黒だろ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 22:46:42.76ID:tNU+mIua0
>>50
橋下は当初は府から市町村への財源権限移譲を掲げてたわけで、それに竹山は乗った。
しかし途中で市の権限財源を府に移管する都構想を提唱し、それは違うと袂を分かった。
もちろん竹山は恩に報いなかったと言えるが政策が変わったのは橋下の方ってことは覚えておいた方が良い。

橋下知事「大阪府を解消する」 権限、市町村へ移譲検討
http://www.asahi.com/special/08002/OSK200804220118.html
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:26:24.27ID:3ZU7b+o90
未だに「都構想」に賛成する人達の特徴

*未だに協定書の杜撰な内容を良く理解していない
*住民投票に到った経緯がどれだけデタラメだったか、維新側がどれだけ杜撰でやる気がなかったか全く知らない
*橋下が本気で改革すると信じ込んでる
*自分達が橋下に騙されている事に未だに気付いていない
*橋下の嘘説明を盲信し、捏造や矛盾に気付いていない
*橋下に扇動されるまま敵対構造に酔いしれ、賛成派は絶対に正しいと信じ込んでいる
*反対派は既得権益だと思い込んでいる

*ワン・フレーズのレッテル張りや印象操作を好む
*具体的な説明を求められると逃げる
*平気で嘘を吐き意図的に事実誤認のデマを吹聴する
*日本社会に対する強い「恨」(=ルサンチマン)を抱いている
*言動が在日韓国朝鮮人にソックリである
*橋下の言うことはすべて正しいと盲目的に信じている

*可決しても「大阪府」のままで「大阪都」には成らない事も知らない
*実際は都構想でなく単なる「大阪市分割解体構想」であることを知らない
*無駄な行政機関が増えて財政負担が増す事も知らない
*公務員数や議員数は逆に増える事も知らない
*「二重行政の弊害」なぞ現実には存在し無い事も知らない
*橋下市長や松井知事がバラマキ行政で借金を増やし、大阪府を起債許可団体に転落させた事も知らない
*都構想とは、大阪市の資産で大阪府の借金を補填する計画であることを知らない
*政令指定都市が解体される事は地方分権に逆行する事すら理解出来ていない
*橋下が特定永住者=在日韓国朝鮮人に参政権を与えたがっている事も知らない
*行政改革とは何の関係もないカジノ誘致や中国朝鮮人特区設置やコリアタウンなど、特亜依存の都市計画を何の疑いもなく賛同している
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:27:18.91ID:NEF7y3WS0
住民投票の時既に「都構想は待った無し」とか言ってたのに今から更に4年も待てちゃうの?
これって「バスに乗り遅れるな!」と同じで、急かして判子押させる詐欺だろ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:32:36.15ID:2lr+p4jL0
多重行政マンセーの馬鹿って
多重行政で利権をGetする役人以外におらんだろ

いるとしたら
役人に税金を上納することに
法悦を感じている阿呆だろうなあ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:04:14.31ID:4IvQMyle0
>>11
ただ今回は補選の影響もあって固めきれてないという話もある
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:06:12.21ID:aDwygntk0
>>70
竹山は市議の補選で自民の候補と民進の候補の両方に良い顔してるけど大丈夫なのか?

あれってどっちの陣営もいい気持ちしないと思うんだが。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:11:18.71ID:C9QLiIn60
>>18
大阪が名古屋に劣等感を持つことは無い。
尾張三河の所謂三英傑も畿内に憧れたお上りさんだ。

朝鮮族の末裔は浪速よりも近江だろう。
大坂の朝鮮族は日朝合邦以後の事で、名古屋も奴らは多いぞ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:28:49.24ID:4IvQMyle0
>>71
ガチでそう思う
市長選では共闘し
補選では対立とか意味わからん
これはボディブローの様に後半になるにつれて効いてくるぞ…
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:28:54.29ID:R4cInJOI0
68万人の個人情報漏洩のときの対応はなんやねん
信用できるかいな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:37:49.52ID:R2lW+BjY0
>>76
両方とも市長選の支持拡大への捨て駒ぐらいにしか思ってないんとちゃうか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:41:17.93ID:4IvQMyle0
>>78
その考えもマイナスに働く
いずれ不満か表出するよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:45:50.04ID:ziq7m9+T0
で、どっちが有利なのか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:49:10.29ID:aDwygntk0
>>76
竹山はどっちの票もほしいからどっちにもいい顔するけど、補選は下手すりゃどっちも維新の候補に負けるから恨まれるよな。

そうなったらどうするつもりなんだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:49:36.44ID:+UbsQg4P0
愛を確かめ合うとき。ふたりの情熱をとらえた写真がかっこいい【画像集】
http://www.girldata.shop/74.html
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:50:10.33ID:3oZj6hAb0
堺のことは堺で決める言うなら、大阪市を上回って、都構想で堺府にしましょう!くらい言うたらんかい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:54:00.33ID:vgNfLe+/0
永藤候補
大阪都構想はやりません
妄想やめてくれませんか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:20:22.09ID:72l3i3Xk0
>>84
嘘吐き維新は総合区は眼中にないらしい

「この任期、総合区とか作戦練って進めてますけど、山の頂上っていうのは特別区やって都構想やって、経済成長するような日本を引っ張るような街にしたい。そりゃカモフラージュすることありますけど、それは作戦ですから」(吉村洋文大阪市長)
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 02:22:20.43ID:AiQb90zp0
堺市民だが双方とも相手方の落としに終始しているのでは?
肝心の市民目線はいずこへ・・・
都構想とか興味ないし、どうでもいい。
そんなの大阪市と大阪府でやってくれ
竹山さんの8年の総括とか、これからの4年をどうするのか?とか
選挙なんだから、政策論争に重みをおいてほしいな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 06:42:35.17ID:Lptkl1aj0
無償化します安くしますって言うばかりで、どの程度掛かかりどう財源捻出しますって具体的な話は一切無し
ありゃ共産党と同じで政策を語ってるんじゃなくて夢物語語ってんだよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:52:17.70ID:B0RoWYy60
>>91
堺市に関しては財政に余裕あるから出来ることは出来るだろうが、費用対効果を考えないとあかんわな。
大阪府みたいに府の財政傾けてまで私学無償化やってるのに効果の検証なしとかはアカン
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:13:26.09ID:jluNilGz0
大丈夫か維新?思いっきり素通りされてるやん@なかもず
運動員も固まって雑談してるし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:27:23.78ID:8EL4nfBd0
戸田宣伝車が「悲しき天使」と共に堺市長選に登場!
https://www.youtube.com/watch?v=WFpUskLiTIk

冒頭すぐ 「堺で大反響よんでいる反維新宣伝カーです」 
共産党よりも新社会党に近い左も左の大阪の門真市議
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:45:05.60ID:DmsVFFGb0
堺市民が決めればいい事だけど、政令市じゃなくなる事って意味解ってるのかな?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:47:18.66ID:9E3kMK230
都構想を語る竹山と
都構想を語らない永藤

この構図おかしくないか?
堺市民は何を持って決めるんだろう?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:52:31.81ID:fe3aNB4x0
>>97
> 都構想(のデメリット)を語る竹山と
> 都構想(のメリット)を語らない永藤
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:03:30.84ID:DmsVFFGb0
政令市から特別区なるとか、堺市民は頭大丈夫か?
考えるまでもないでしょ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:10:20.28ID:U+MLpRpa0
都構想は論点にはしないと言ってるらしいが、大阪市が特別区になったら、隣接する市区町村は議会の決議で特別区になるから、維新を選ぶって事はイヤでも都構想の問題になる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:15:16.26ID:YddPpSMr0
>>100

大阪市の住民投票で特別区移行が可能になってもそのあとの法制化に時間がかかる。
堺に影響が出るのは5-10年後。
今回の任期中には何も起こらない。

竹山は実績がないから、反都構想で煽るしかないんだね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:18:13.32ID:WFH8Dukt0
竹山陣営の都構想はんたーいのワンパターンって
もりかけ問題(?)での、ありもしない罪を安倍さんに認めろって
迫ってると同じ構図だねw

やっぱり赤ーい共産党の全面支持ゆえんなのかな?w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:21:52.43ID:pEe0IyV80
中傷と
デマ

ばっかりスレ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:22:49.80ID:pEe0IyV80
家具屋姫の大塚家具みたいな

リフォーム詐欺
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:25:34.60ID:6b56av2C0
昔の会合衆か
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:30:08.31ID:pEe0IyV80
>>108
むしろ

豊中市に吹田市に八尾市を特別区にして
大阪都にすれば簡単かと
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:32:20.01ID:iLHtARQ80
++++++++++++++++++++++++++


自民だけでは2/3無理。右翼カルトが思いついた
のは ”反自民”の看板で 安倍の別働隊を
作ったらどうか → 維新、日本ファースト ↓

http://toyokeizai.net/articles/-/185054

維新と小池新党は第二自民。 投票する価値はゼロ。

安倍と小池は憲法改正で国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。←民主主義の破壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権だ。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ないと 怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

自民党、維新、小池新党は 徒党を組んで
悪の憲法改正へ誘導。この3党に絶対に投票するな.


++++++++++++++++++++++
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:37:10.00ID:/sEctlA00
>>98
都構想(のデメリット)を語る竹山と
都構想(のメリット)を語"れ"ない永藤
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:08.56ID:Yg3UtC5S0
「百害あって一利なし」
こう言うのって有権者の事をバカにしてるとしか思えない。悪い面もあれば良い面もあるでしょうに。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:11.94ID:WFH8Dukt0
語る必要がないんだよwしつこいぞ
それをいうなら8年間の実績の集大成と政策を代々的に
訴えていただきたいのですが、まったく聞こえませんねー

げこげこ言ってるだけじゃん竹山w
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:19.50ID:y4D1AgLI0
堺市という名前がなくなったり、他と統合されたりとかあるん?
市長としてなにが嫌なんだ
おれの認識は都構想は府と市を統合して大阪の経済的その他の無駄がなくなるって感じなんだが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:38.70ID:WFH8Dukt0
選挙の争点はあくまで
・竹山市政の8年間の実績
・両陣営が掲げる政策の内容とその実現性
都構想ガーで争点ずらししないでがっぷり四つで臨めよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:12:11.90ID:rHJ+J7570
>>106
チンピラ同然の罵詈雑言とデマだけの犯罪者集団維新が絡むと
政策論争など成り立たなくなるから一気に雰囲気が悪くなる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:14:28.61ID:Mf3zMOlv0
>>101
>大阪市が特別区になったら、隣接する市区町村は議会の決議で特別区になるから

堺市を特別区にする方法は
堺市を単独で特別区にするなら府市の議会の議決
堺市を複数の特別区に分割するなら住民投票

「大都市地域における特別区の設置に関する法律」の第8条と第13条2項
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24HO080.html
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:37:59.30ID:Mf3zMOlv0
>>116
>市長としてなにが嫌なんだ
>おれの認識は都構想は府と市を統合して大阪の経済的その他の無駄がなくなる

大阪府全体ではいいかもしれないけど堺市民の立場で考えると損なんだよ。

平成28年度の堺市の市債を除いた収入が3804.806億円
特別区になったら持っていかれるのが法人市民税、固定資産税、都市計画税、事業所税
特別土地保有税798億1400万円、地方交付税200億円が府に持っていかれて
25.88%の歳入減。都区間財政調整で府から特別区に戻ってくる分を差し引いても
歳入は16.79%のマイナスになる。

特別区にされる方から見たら、どう見ても損な取引。
権限増えると言われても財源が減れば実際にできる施策は少なくなる。

そして府から堺に交付される特別区財政調整交付金は地方交付税に順じた額にされる。
基準財政需要額に交付金は抑えられるってこと。
この先、大阪府が繁栄しても堺に一定以上の交付金は渡さないが
大阪府の財政が厳しい時は府条例で率を変更すれば堺市への交付金を少なくできる。
大阪府議のうち、大阪市、堺市選出の府議は全体の4割しかないから府財政が
危うくなれば押し切られる。
そして元の堺市のレベルが保証されるのは最初の3年間のみ。
一旦特別区になれば法律上、市には戻る方法は無い。
大阪府から見るとローリスクハイリターンのおいしい話。
堺市民から見れば実にアホらしい話。

特別区設置協定書
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00163079/1%20hontai.pdf
堺市税務統計
http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/zei/tokei/tokei.html
2015年5月12日 参議院総務委員会
https://www.youtube.com/watch?v=zk0xv3WANKc
の16分ぐらいで総務大臣が特別区になれば市に戻る方法は無いと否定
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:40:55.97ID:Mf3zMOlv0
訂正 一番最後の行

総務大臣が特別区になれば市に戻る方法は無いと明言
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:28.28ID:A4dzwK6G0
今の地方自治法では貧乏なとこが得して
上手くやってるとこが福祉大削減になってしまう
貧乏な地域って怠け者とかナマポが多いから
寄生虫を飼うようなものだよ
参加しなけりゃ良いと言うが、人気投票になったら参加表明の市長が通る可能性は十分ある。
民主主義なんてそんなもんよ。
市民がこりゃ駄目だと分かったときに、あっさり抜けられるように法整備したら
都構想は成功に近づくよ
というか府と市の被ってるとこだけどっちかに一元化すればいいだけの話なんだが
予算を大きくして大きい箱物作りたいってのが見え見えなんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:57.60ID:A4dzwK6G0
大阪市のナマポ率を御覧なさい
こいつらをみんなでシェアしましょうってのが都構想だよ
くたばれ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:54:02.03ID:WFH8Dukt0
ここまで竹山陣営の具体的な政策の話なし

都構想ガーばかりでは堺市民の選挙妨害とも言える
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:03:07.65ID:Mf3zMOlv0
「具体的な」ってのは、その政策を行うのに
必要な財源どこから引っ張ってくるかの話だと思う。

討論会では両陣営ともどこからその財源を持ってくるのか説明しなかったけどな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:07:26.58ID:Fd1OALqk0
>>127

永藤はハコモノ見直しと公務員改革とインバウンドで増収だろ。

竹山は、何もなかったな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:09:25.11ID:lnqmsQLl0
具体的というか、大半の公約はなんでこの8年間にやって来なかったの?って内容ばっかなんだよな
報酬半額とか公約に掲げる前に任期中にやっとけよとw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:10:11.02ID:nCeFbqAm0
東 とおる?認証済みアカウント @toru_azuma 9時間前

共産党が本気で闘っている。どこの政党よりもだ。
https://twitter.com/toru_azuma/status/907297894150975489

左翼極左候補に利権命の自民が乗った構図w
で、大阪では自民共産民進社民連合状態にw
竹山は利権のカタマリの典型的な奴だしw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:12:54.26ID:Fd1OALqk0
>>130

これな。

共産党・小池書記局長
「竹山市長を、何としても勝たせて頂きたい。日本共産党は全力を挙げて支援する!勝利の為にありとあらゆることをやる」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:13:14.39ID:aDwygntk0
>>95
同じこという奴がしょっちゅういるから本気かと思ったぞ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:13:18.25ID:nCeFbqAm0
吉村洋文(大阪市長)?認証済みアカウント @hiroyoshimura 10時間前

現職は、自民、民進、共産、社民、労組から組織的応援。
もし現職が当選したら、彼らに配慮した政治しかできない。堺の改革なんて全く進まない。
かつての大阪市長も当選後最初に頭を下げにいくのは労働組合だった。

堺市の共産系労組の数は3000人だってさw
スゲえなw
そんな堺でも2015年の府知事選で松井さんが63%もの得票率を得た地域なわけで
けっして維新が勝てないってことはない地域やね
組織票を覆せる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:46.52ID:doMMiJTD0
地方自治の学問的な常識としては
政令市では大き過ぎるんだよな
人口50万くらいを上限とすべきなんだよ

あまり大きくなりすぎると住民の自治意識が乏しくなり
役所は官僚化する

東京特別区は50万都市の集合体とも言えるので
満足度も効率も良く繁栄しているのが現実だ

それに比して千葉とか横浜とかの巨大政令市は悪政の権化だからな
大阪も大きすぎるよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:24:03.25ID:Mf3zMOlv0
大阪市は改善したと言っても生活保護の人数は堺の5.65倍、保護率は7割増しだもんな。
西成によそから流れてくるんだから仕方ないけど。
堺も府内平均より保護率高いからえらそうには言えないが。

大阪府 生活保護統計
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4505/00018127/toukei27.pdf
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:28:52.17ID:nCeFbqAm0
そりゃぁ平松体制時代までに大阪市の17人に一人が生活保護者状態にしてしまったわけで
全国からわんさか押し寄せてたしな
この先大阪市から堺へって構図になるんじゃね
大阪市はあれこれ対応強化だしw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:29:32.22ID:U+MLpRpa0
>>122
大阪市も堺市も政令指定都市に戻る方法はある
区から市区町村を経て合併を繰り返して元の大きさまで戻った後に政令指定の認定を受ける

100年もあれば出来んじゃね?w
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:30:13.27ID:HJEMbZ+b0
サカイの〜こ、と、は!
サカイでき、め、る!


引っ越し屋のCMで使えそうなフレーズだなw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:31:52.51ID:a+vDAHNA0
自民はまだ分かるが、日本のこころが民進共産社民側に付いたのは正直失望したわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:34:44.33ID:Mf3zMOlv0
>>134
>東京特別区は50万都市の集合体とも言えるので
>満足度も効率も良く繁栄しているのが現実だ

何日か前の反都構想派の駅前集会に東京の区議が来てたが
特別区という制度に満足してるわけじゃないぞ。

特別区長会 「都の区」の制度廃止と「基礎自治体連合」の構想
www.tokyo23city-kuchokai.jp/katsudo/pdf/sonota_katsudo/kouso_honbun.pdf

奈須りえ 東京都大田区議 演説
https://www.youtube.com/watch?v=3gZ5364P8aU
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:38:00.56ID:sbz6lL0u0
>>140
あいつらは今後保守を名乗ってはいけない
今後そういう事がある度に堺市長選の事を出されるだろうな
数少ない支援者も愛想つかしたのが多いみたいだし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:44:13.56ID:nCeFbqAm0
カミカゼ? @mynamekamikaze 9月10日

現職の応援に共産党がついてる時点でねえわ
何とかの心が、何でアカと組んでんのか理解不能だしなw #永藤英機 でいいよ
てか、前何とか達、共産党捨てて維新と組みたい言ってたが、
堺市の件で詰められたらしいなw維新からww

おめーこそ適当なこと抜かすなよwww
赤旗も、自主的支援とか言いながら息がかかった市民団体で支援してんぞw
だいたい、この竹山とか言うの、橋下の奴裏切って、議席減らされた維新憎しの与野党にすり寄った奴だろw
大阪自民も中央の言うことシカトしてアカとつるんでる、カスばっかだしなw

自民府連がクリーンとかwwwwww
おめー笑わせてくれんなあwww
吉本新喜劇で、芸人として漫談やったほうがいいぜ?www
ウケるからwww
清美ちゃんが社民時代からよろしくてっるくせになww
そんなんだから、維新だとかに議席とられんだよwバーカwww
https://twitter.com/mynamekamikaze/status/907186703932153861

自民命のネトサポがじゃあのに追いこまれてやんのw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:45:58.05ID:nCeFbqAm0
ネトサポ→自民のやることにマンセー
ネトウヨ→自民でも左翼極左やら反日勢力と組めばボロクソ非難

ネットってわかりやすいよなw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:59.65ID:fe3aNB4x0
>>138

> 区から市区町村を経て

特別区を市町村にする術が、現行法には無い

法整備が必要
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:12.01ID:Mf3zMOlv0
>>138
>大阪市も堺市も政令指定都市に戻る方法はある
>区から市区町村を経て合併を繰り返して元の大きさまで戻った後に政令指定の認定を受ける

法的に不可能です。なぜなら特別区は市町村ではなく都の内部団体だからです。
橋下さんは「法律を変えればいいじゃないですか〜 」
なっておっしゃってましたが有り得ません。
それは法的に特別区が市に戻るのを有りにすると東京都の特別区が
東京市に戻る道を開くことになり首都の財政が大混乱するからです。

地方自治法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html

第七条  市町村の廃置分合又は市町村の境界変更は、関係市町村の申請に基き、都道府県知事が当該都道府県の議会の議決を経てこれを定め、直ちにその旨を総務大臣に届け出なければならない。

第二百八十一条の三  第七条の規定は、特別区については、適用しない。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:07:10.78ID:Fd1OALqk0
竹山が老人に優しい政策して、吉村が若年層にメリットある政策を打ってる。

このままいくと、泉北ニュータウンをがナマポの巣になり、大阪市に労働人口が移っていくだろう。

竹山のままだと堺はヤバい。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:09:32.69ID:Mf3zMOlv0
>>147
法律にそういう規定がないから無理です。

2015年5月12日 参議院総務委員会
https://www.youtube.com/watch?v=zk0xv3WANKc
の16分ぐらいで総務大臣が一旦、特別区になれば市に戻る方法は無いと明言。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:13:50.49ID:nCeFbqAm0
しっかし永藤は市長になっても都構想はやらないって
何度も言ってるのにほんとしつこいなw
堺市民の過半数が都構想賛成なのは笑えたけどw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:38:48.45ID:6wMHmFa70
>>149
ちょいちょい反都構想で大阪に来る東京の区議が
「東京の特別区も市になりたがっている」とか言ってるけど、
それじゃあ今の所は何の法的根拠も無い絵に書いたモチなんですね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:07:58.66ID:/sEctlA00
市長になっても任期の4年間は都構想やらないって・・・じゃあ今まで堺市議会でやってた都構想についての議論は、別に今やる必要が無くて4年後でも良い事を時間と金を割いてやってましたって事じゃねーかよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:15:59.69ID:ofqLMmuj0
>>155
それ言ったら賛成過半数とやらもたったの501人やで
1区あたり71人のデータなw
まあそんなもんに一喜一憂せんほうがええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況