X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/09/12(火) 03:23:37.93ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:28:19.75ID:XVfjAz3l0
室町再興って、時代を逆行するやつは失敗するのだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:28:42.88ID:7EMan8280
本物?
今になってどーして
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:29:04.45ID:9bXxVmbI0
領地替えに絶望とか母親見殺しとかじゃなく
ずっと室町幕府再興の機会を狙ってたってこと?

主人殺しの単なる言い訳の可能性もあるよね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:29:16.49ID:NZADLOva0
信長討ったんだったら新しい世を築けよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:29:33.80ID:Azh85eGb0
つまり足利が殺したっ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:29:56.13ID:uVLTJpd80
秀吉が黒幕
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:30:22.01ID:UCuXRZl20
まさか信長は上洛の折に足利一党を誅する
つもりだったのを明智が力づくで止めた説も
出てくるな。でもなければ友軍主力に囲まれてる
中で大将殺す愚は犯すまい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:30:27.12ID:tj+2B92I0
光秀はそんなタマだったのか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:30:48.88ID:DWzzBzUl0
無理矢理くさい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:30:49.72ID:AExwQ2ja0
毛利だって野心があったから将軍を匿ってたわけだし、上手く相互でやり取り出来てたら毛利上洛もあり得たんだな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:03.09ID:FLmelosj0
本能寺の変の直後から、光秀は朝廷からの支持を得るなどの行動に出ている
それは成功したが
しかし秀吉の方は、高松攻めから取って返すと
信長の遺臣団を抱き込み、光秀を主殺しとして討伐する側に動いた。
光秀は朝廷の権威で織田家臣団をはじめとする
諸勢力を押さえ込むことができると思ったようだが
秀吉の方は、もっと現実的に織田家臣団を纏め上げ。光秀討伐に動いたのだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:12.50ID:FHtYHGjs0
む、謀反じゃあ〜〜

やっぱ信長がマジ基地だから寝返ったんだな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:18.99ID:nZRxakAQ0
徳川は知ってたらしい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:19.73ID:5JN5ctT70
スゲー大発見だマジか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:27.30ID:m2J7Q+gV0
つーことは、光秀は忠義の人ってことか・・・
意外だわー、自分で天下取るつもりだと思ってた
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:41.15ID:dBiDKwX70
結局、司馬遼太郎のいわゆる司馬史観で正しかったんじゃん。
知ったかネラーが、司馬史観プッとか言ってるけど。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:41.60ID:8ljWFA950
義昭は毛利に梯子を外されたの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:31:44.67ID:58V9pgjj0
偽造だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:32:26.01ID:KW7CkZvZ0
足利家のための行動ならどうして細川親子は光秀につかなかったん?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:32:39.68ID:cCL09OuS0
明智家の希望的贋作
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:32:42.74ID:2N6lrTx+0
信長とかを神格化して見てるのがいるだろ。
糞尿から生まれた八百万の死んだ神々の国には
そんなバカがまだまだたくさんいる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:33:39.94ID:m2J7Q+gV0
>>17
軍略的には秀吉の大返しの時に、毛利が後ろから追撃するのが上策だったよな
なぜ毛利は動かなかったんだろう?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:33:47.05ID:FLmelosj0
光秀が信長を討った理由はいろいろと言われるけど
私はもっと直球で考えた方がよいと思うけどね
要するに光秀は、織田信長に代わって天下がほしかったのよ
信長が本能寺におり、秀吉など、ほかの有力家臣が各地に散っていった
このときこそ、その絶好の機会と捕らえたから
光秀は信長を討ったのでしょうよ
黒幕もなにもなく、単にそれだけだと思いますね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:34:01.40ID:HguQ/0pC0
これすげえ事じゃねえの。
速報もんでしょ
ウチテレビないけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:34:35.34ID:tf2LFtay0
主君裏切りの光秀にとって将軍家再興なんて分かりやすすぎる大義名分w

つか偽書だろうけどw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:34:45.30ID:KHlTb78j0
雑賀衆と関係深めたのも摂津衆や細川、筒井の懐柔に失敗したからかな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:35:02.17ID:SgevykGZ0
神輿は軽くてパーがいいってことだな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:35:06.36ID:12uXBNAP0
あれだけ切れ者と言われた光秀が情勢も読めず愚かにも幕府再興の為に起こしたのか
義昭なんて何の力もない傀儡を慕い綺麗事だけを追求して無駄死にした只の馬鹿だな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:35:08.42ID:dBiDKwX70
>>26
現実主義の細川は、理想主義者の光秀に勝ち目はないと見做していたからじゃないの。
結局、理想よりも自分の身が一番大事だからね。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:35:18.53ID:QhG4wECw0
どうやって調べるんだ本物と
なぜ今出てきたんだ
あやしい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:36:40.60ID:NYoLcA9U0
光秀を裏切った毛利が1番の裏切り者
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:36:57.70ID:tUupheEq0
三成プンスカ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:37:22.51ID:HQ6l7V0o0
足利黒幕説 正解だったね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:37:24.74ID:BpE6o3Mq0
光秀だと紀伊雑賀衆を味方につける為に将軍の名前を
出しただけの可能性もあるから、これだけで謀反の
真相を分かったと考えるのは慎重した方がいいな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:37:37.68ID:DSnAOQmG0
本物だったら凄い発見
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:37:41.24ID:FHtYHGjs0
なんかー、ボスは自分が神だとか魔王だとか言い始めてー
もうついていけないっすわー
神輿は軽くてパーがいいの古い時代が良かったっすわー
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:38:14.20ID:/Or2FZYC0
声かけたら味方になると思った細川とか筒井がこちらについてくれないから大義名分として義昭の名前を勝手に使ったんじゃないの?
もし義昭と共謀していたら毛利にだって話しは行ってるだろうし秀吉を追わないという選択肢はなかったかと
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:38:49.05ID:m2J7Q+gV0
これが現実だと仮定すると、すげードラマチックな話になるよなw
大河で光秀やるかもよ(´・ω・`)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:40:36.66ID:QViEtmNZ0
そりゃあ秀吉に倒されそうな毛利が画策したんでしょうに
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:40:40.81ID:FLmelosj0
>>29
その毛利軍にはすでにその体力が残ってなかったからと
本能寺の変を知らなかったからだろ
秀吉は街道を封鎖し、毛利方に信長の死が伝わるのを防いだのと

毛利の家臣団の多くが、長い兵糧でつかれきっていたから
戦いが終わった後に振舞われた食料をたらふく食って
ほとんどが死んだと言われている。
何しろ、長期に渡る水攻めで食料がなくなり
城内では、兵たちが死んだ仲間の肉に群がって食べていたとされる状況だった
いきなり腹いっぱい食べるのは、体に大きな負担をかけるので
断食の後は、薄い粥など、軽いものを少しずつ増やして体に負担をかけなくするものだが
そんなのお構いなしに食べたもので、兵たちの多くが死亡したといわれている
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:40:46.42ID:g9kbF3vQ0
>>1
直前直後の空手形連発なんてどこでもやってるだろ、それを持って室町再興の意思があったなんてアホですか、と
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:40:52.49ID:Ri42dlpK0
光秀はただの本物の裏切者だったって事だな

信長を利用して足利幕府再建を目指してたのかねぇ
しかし、ゴミだわ・・・
これからは信長の野望やるときでも早々に使い捨てようww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:41:10.55ID:ZAMOOTQw0
光秀の経歴を考えればなるほどなぁとは思わされるな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:41:16.19ID:RHp3o2S00
元就が存命だったら賭けに出て追撃する可能性もあっただろうが
当の本人が遺言で領土拡大せずに維持に努めよと言ってるからなぁ・・
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:41:43.88ID:ZxUEVKdV0
>>50
毛利は知ってたと思うよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:41:52.63ID:NGB2rpy90
義昭は誰にでも手紙出してただろ
証拠になるわけねーだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:42:08.26ID:FLmelosj0
>>51
光秀も戦国武将だ
あの時代の武将の多くが夢見たであろう
天下取りを、彼も望んでいたとしても不思議はないだろ
それくらいの気構えがあるやつでないと、あの時代に頭角を現すわけないしな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:42:45.72ID:r1L6lCxW0
再来年の大河ドラマの布石ですね

主演:木村拓哉 ー 明智光秀
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:43:26.08ID:U/Sl3OJu0
そんなヤバイ密書ふつう焼き捨てる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:43:57.30ID:DSnAOQmG0
>>60
チョ待てよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:43:59.63ID:YBfB5Fk60
素晴らしいな
まさに忠臣
武士の鑑
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:44:15.68ID:8ljWFA950
義昭が共謀者だったら秀吉を追わない毛利にムチャクチャ文句を言いそうだけどそういう話しは聞かないな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:44:33.63ID:SW+PpRGq0
みんな信長にはうんざりしてた頃だから知ってても見て見ぬ振りしてる奴はいそう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:45:05.03ID:rVMAFh/R0
>>62

やっぱり
光秀
裏切った
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:45:22.67ID:VcxzHuw30
こういうのがちゃんと残ってるってのが凄いよなぁ・・・(´・ω・`)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:46:27.90ID:m2J7Q+gV0
>>50
毛利の惨敗だったの?へー
秀吉が中国攻めに手間取って、信長を呼び寄せようとしてたと思ってた
確か信長は中国へ行く途中で、本能寺に宿泊してたんでしょ?
毛利が手強くて、信長の加勢を頼んでたと思ってたよ
味方の死体を食ってたのか・・・(´・ω・`)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:46:30.74ID:DSnAOQmG0
信長の起源は
ウリナラ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:46:35.92ID:vlBd5s+50
結局は足利を神輿として再興し旨い汁を吸いたい人たちが謀っただけだったか
まあそんなもんだよな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:48:10.55ID:DSnAOQmG0
山崎の戦いって勝つ方法は無かったのだろうか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:49:03.14ID:FLmelosj0
>>70
惨敗というか、硬直状態だったのよ
詳しくは長くなるから適当なサイトで調べてよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:49:57.91ID:12uXBNAP0
無性に池上遼一の信長が見たくなってきた
何処にしまったのだろうか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:50:35.23ID:jHdRqAlw0
>>70
京都に少数しかいなかったから信長は殺された

信長はイベント好きだから水攻めを見に行ったと思われ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:50:41.07ID:DSnAOQmG0
光秀は本能寺の変の直後に北上して近江と美濃を押さえたんだけど
北上ではなく西下して長駆姫路を突けば結果が変わってた可能性は無い?
別動隊1000騎程度を派遣して姫路の兵糧と火薬を焼くとか。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:51:19.96ID:2uw8zsHF0
信長と信忠が来ていることを知って、「2人ともやれば俺の天下じゃね」
と目先のことに目がくらんで急きょ謀反を起こした

あれはパチンカスのような行動だろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:51:25.39ID:wuRp/qI/0
上京証拠
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:51:39.78ID:VAtXiYut0
無能担いで実質の所は自分なんじゃね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:52:08.35ID:HguQ/0pC0
>>76
HEATの方が良くない?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:53:10.38ID:ClS4begO0
てっきり、信長と長曾我部の間で板挟みになって、
自棄おこして謀反企てたと思ってた。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:53:23.52ID:J6sLqrzC0
>>3
せやな
書いた日をみれば
秀吉が目の前まで来てるわかってるし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:53:33.97ID:W8dMXmoX0
朝廷を形だけでも立てつつ政権の中枢を牛耳るというところかな
家臣や親族による地固めもそれなら理にかなってるし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:53:41.06ID:9N8S7Apq0
三英傑とほぼ同格の光秀が信長とメル友将軍の格を見誤るわけねーから
これは建前で本音は野心だな。間違いない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:53:57.63ID:DSnAOQmG0
秀吉を姫路で足止めさえできれば長曾我部、毛利、明智で囲んで楽勝だったろうに・・・
その状況なら嫌でも細川とか筒井は光秀に付かざるを得ないし。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:54:02.49ID:bk4UplXv0
すでに実権のない義昭なんて毛利からみたらただの厄介者だろ
神輿にしたいなら本拠地に呼んで秀吉軍に対応してるわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:54:48.01ID:/McptmAC0
本能寺の変後、同志とも言える細川藤孝が光秀からの誘いを散々断って、
死んだ信長の為に剃髪して坊主になったわけだから、>>1の説はどうだかな。
ボスを殺した裏切り者の光秀の誘いを皆が断わり続けて困り果てた光秀が、
とにかく自分が信長を討った正当性を世間にアピールしただけの話だと思うがな。
細川藤孝と光秀は流浪時代の足利義昭を共にささえた同志なんだけどね。
室町幕府の再興とか、今の感覚だと「今の日本の内閣を、江戸時代の幕府制度に戻そう」みたいな事だったのかも。
つまり「今更室町幕府の再興とかアホか」という時代だったんじゃねーのかね。
そんなアホみたいな事を書くしかない程、誰も光秀に味方してくれないので追いつめられたってだけの話じゃねーの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:56:42.53ID:zTOwtUeO0
これが仮に本物だとすると秀吉黒幕説だの家康共犯説なんて下らない陰謀論より
普通に考えるたらあり得ないけど色々、考察したらコレしか無いと言われていた

光秀「ついカッとなってやった今では後悔している」

を補強しているだけじゃね?
本能寺の変の時点で毛利家で冷や飯食らいしてる足利義昭なんて担ぎ上げるって現実的じゃないし
自分の感情に任せた愚行に対する言い訳として利用しただけでしょ将軍家の名前を
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:56:53.98ID:e3RpSs/60
今の安倍と前川みたいな関係だ
ただ安倍さんは信長と違って上手く切り替えしたけどなw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:57:31.44ID:2JO0O+810
>>5
信長も男性だよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:57:42.29ID:jHdRqAlw0
>>88
信長ばっかに注目してるけど
本能寺の変で大きかったのは信忠殺したこと
当主を失った混乱をつかずにどうする

予知能力でもなければ姫路にはいかない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:58:04.05ID:t09QiHUe0
信長のシェフの今後がガタガタになる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:58:31.39ID:B7tyrGOk0
将軍は、大義名分だろ。
自分が粛正されるのが怖くて、出来心でやっちゃっただけだろう。
ノイローゼっぽいし。
プライド高かったから、怨恨もあっただろうし。
一番の原因は、たいした理由じゃないよ。
信長、信忠が隙だらけだったこと。
普通に軍隊率いていれば、光秀も攻めようとは思わなかっただろう。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:58:52.67ID:ISs2nfSc0
>>29 あれから動いたって遅いよ。敵の本拠地にノコノコ乗り込んでくるようなものじゃないか。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 03:59:50.94ID:DSnAOQmG0
織田有楽斎が信忠に対して「逃げ道は無いので防戦あるのみ!」と勧めて
自分はこっそり一人で遁走したんだよな。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 04:00:38.49ID:DSnAOQmG0
>>100
ガセっす
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 04:00:51.15ID:12uXBNAP0
>>99
本能寺から離れてる二条城に居た信忠なんて幾らでも逃げれただろうにな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 04:02:10.01ID:2N6lrTx+0
>>97
そういうこと考えて、なにか意味あるの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 04:03:10.16ID:pAZV8evH0
>>11
典型的なリーマンの光秀には無理
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 04:03:13.52ID:B7tyrGOk0
信忠は武闘派だったんだよな。
甲州攻めでも自分が最前線に突っ込んでいって、
城の柵に取りついたりするし。
信雄のセコさを少し分けて上げたかった。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 04:03:35.19ID:cVgVR1Es0
普通に考えたらそう
外国人黒幕とか家康、秀吉、ましてや公家とか
全部嘘だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況