X



【経済】「プレ金」見直しへ=月初実施を検討−榊原経団連会長★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 06:51:13.22ID:CAP_USER9
経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、月末金曜日の退社時間を早めて消費を喚起するプレミアムフライデー(プレ金)について、実施方法などを見直す考えを明らかにした。
「(実施から)半年強がたち、総括してみたい」と語った。
プレ金は政府や経団連が旗振り役となり、2月にスタート。しかし、月末は企業の決算や営業の追い込み時期に重なるため、参加企業は一部にとどまっていた。
榊原会長はこうした状況を踏まえ、月初への変更などを検討する考えを示した。
(2017/09/11-17:50)

時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091100900&;g=eco

★1:2017/09/11(月) 19:01:02.27
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505124062/
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:30:45.90ID:urVMwci0O
何気に月初も忙しいんだが…
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:31:18.85ID:RaX+xrar0
朝令暮改
なんでお偉いさんって短期で結果を求めるのかね・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:31:32.11ID:d4CDwIjU0
インパール作戦が了承される糞国家の体質は全く変わってないな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:31:32.50ID:9OyJjNX90
いやいや、月末は忙しいって始めっから言われてただろ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:31:49.77ID:NNyabcpB0
実は官需にあやかっているのは、大企業という印象だが、

中小とかもそうなんか。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:32:11.71ID:RwWst9I+0
ハッピーマンデーもあれだよな
月曜の講義コマが減っちゃうから
講師も学生も祝日無しにして学校に行ってるもんな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:32:17.56ID:7uR1yTnY0
>>117
会社代表を死刑にすると、一般職を輪番で表向き代表にするぐらいじゃないと経団連企業はつとまらない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:34:00.59ID:S1YRbIaa0
>>15
頭悪そうだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:35:52.85ID:yVnJT0mq0
世界のトヨタ様は何て言ってるんだよ
世界のトヨタ様はライン勤務者もちゃんと実行できてるのか?

トヨタ様の下請け孫請けはトヨタ様が稼働してれば台風だろうが大雪だろうが関係無く仕事なんだぜ、トヨタ様が休むとなっても稼働再開対応で休めないんだぜ
トヨタ様の年間カレンダーでラインも操業短縮を明記しない限り無理なものよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:37:07.95ID:rr6PI4ma0
もうアレルギー反応でたから形変えてもら無理だろほんと無能過ぎて笑えねーわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:37:39.12ID:xazGBBmT0
トップがこんなんだから太平洋戦争もなんで米軍にボロクソに負けたのか、よく分かるやろw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:39:14.95ID:RwWst9I+0
>>132
トヨタはトヨタカレンダーって独自の暦で動いてるよ
下請けや流通もこれで動いてる
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:41:25.52ID:ytjP7voN0
この件で一番注目するべきところは政府が経団連の言いなりになってるところ
つまり日本が経団連中心に振り回され始めてることを意味してる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:41:53.17ID:5yxb8ykd0
導入して2回目くらいのこれが
3月31日で笑ったわ

早く帰れるわけねえだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:42:51.53ID:CNyfQE2e0
無い袖はふれない。

消費税を廃止して景気を回復させた方が効果的だが…
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:44:40.58ID:uyoC0YRW0
ガッツリ休みにしてくれよ。
年間12日、休みが増えるじゃん。
公務員と民間大手が導入してくれれば中小企業も導入しやすい。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:45:15.40ID:t3R78ubn0
>>1
いや、そういう問題じゃなくて。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:45:54.01ID:ZoT6pvzl0
日本は世界でも休日が多い方なわけで、消費が増えないのは別の要因と認めた方がいい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:46:15.54ID:DzyrrTiZ0
24時間営業禁止とか、定休日を2日以上設けるとか
そういう事してよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:46:27.93ID:FJBwMpBY0
月初は会議やミーティングあるやん
中旬選べや
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:47:26.84ID:eiob7VjC0
なんかなあ、貴族がキンキンキラキラの宮殿でご友人とディナーを食べながら 「彼らはなぜ休もうとしないのかね、困ったものだ」 と悩んでいるような、そんな画ずらが見えるわけよ
上流階級さんにはかなわんねw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:48:06.99ID:Wt6vfIyo0
お前らの税金使ってこんな会議やってるんだぜ



笑えるだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:48:18.67ID:q1uEBjRu0
だーからー
月末、月初、週末なんかは忙しいんだっつーのw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:49:06.77ID:AarHfy8M0
>>82
うるせえ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:49:07.09ID:w8oOZ4f/0
失策の上塗り

他人のふんどしでのし上がった奴の末路
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:49:13.11ID:ZoT6pvzl0
富めるものが更に富み、普段休みの多い大企業社員が更に休む
こういうやり方では全く無意味
貧乏人の所得を増やし、普段休んでない人に休みを与えることが消費回復への道
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:49:34.01ID:x8yYizMW0
そもそも仕事が終わらないからどこに変えても駄目と気づけよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:49:45.11ID:9mWSjbyX0
>>1
勉強は出来るが、頭が悪いタイプなんだろな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:50:06.80ID:VouUASLN0
日本が戦争に負けた理由がよくわかる
トップが無能すぎると本当に情けなくて仕方ないわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:50:21.72ID:hnJ/cBDB0
そういうことじゃねえよw
プレミアムフライデーやったところで他の日に皺寄せが行くのが問題なんだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:50:38.93ID:UMEUdzoa0
>>1
だからどうしたってくらい
中身のない対処だな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:51:24.96ID:8jolyOBn0
お金を使わせたいのなら給料を上げるのが一番効果的ですよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:51:32.19ID:wFiihdby0
まだやるのかよw
有給完全消化とかサビ残根絶とかやってよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:51:45.52ID:n0ycaV8/0
飲み期待してるなら出費は小遣いからだから変わらないよ
飲み代になんか金使ってられない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:52:21.39ID:VH5wKnIW0
そもそも月末締めのところが多いだろうに、月末にプレミアムフライデーとかに反対しなかった役人は無能過ぎる。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:53:03.47ID:RjEHRM3v0
少なくとも俺たちより頭はいいはずの連中の考えることがこの程度ってどういうことなんだろ
お勉強ばかりしてきたってなんてやつも今時少ないだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:53:47.82ID:t0xWLR5+0
完全週休2.5日制にして水曜日を半休にしてほしい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:54:05.76ID:scvb7sj70
今頃月末処理の話に気づくのかよ

ってか月初も月によっては締め日が来ることあるだろうに
アホなのかこいつらは
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:54:14.19ID:x8yYizMW0
サビース業側になんかしてやれよ無能
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:54:19.82ID:wBkh+cxW0
経団連て昔からロクでもないけどバカではなかったけどな
今はロクでもない上にバカなんだな
こんな低脳が経団連のトップなんだから日本が三流国家になるはずだわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:54:24.01ID:5K2KHY1j0
そもそも経団連が協力してないだろ
自社企業の社員すら帰らせてないだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:56:07.68ID:DcZycGet0
公務員は勉強はできるが、アイデア勝負の企画力がない
商売とか経済とか1番想像できない連中
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:58:06.44ID:xPSgjjdg0
そのうち非正規から集団訴訟されるんじゃね?w
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:58:28.39ID:Jnszk+0c0
100歩譲って早帰りできたとして
なんですぐ消費に結びつくと思うかね?
バブル期じゃあるまいし、
金使いたがってウズウズしてるやつなんか
そういないだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:58:36.93ID:x8yYizMW0
一番満喫してるのは安倍総理くらいか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:58:49.15ID:5I6RY0Nu0
国民総貧乏、奴隷化を推進する
けいだんれんwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:59:10.06ID:lSf+/ofb0
金曜日に超勤して手当貰った方がカネ使うだろ
次の日休みだからいくらでも超勤できるしな
偉い人は超勤手当なんて関係ないから
分からないんだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 07:59:33.24ID:Az0QWBqv0
>>128
定休日がド平日ど真ん中な店舗自営のウチの親、
たまたま祝日と定休日が重なった奇跡の1日だけしか
親とどっか行ける予定も立たなくて、日頃から不満たまりまくりだったのに
今のウンコマンデー制で一体どうやって
子供と休みを合わせてるのか気になる( ;´Д`)
三連休なんて自営にとっちゃ普通に書き入れ時で、最後の月曜だって休む訳ないしね
もし陰で子供が犠牲になってるとしたら居た堪れないよ…
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:01:31.59ID:sNIvKB7e0
使う金が無いのに早く返されても引き籠るだけ
そもそも中小零細企業には関係ない話で落ち着いちゃうかw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:02:01.10ID:T11X5DFw0
正月三賀日の社会インフラを除く仕事の休みの法制化

そうすれば年末の小売りの売り上げは劇的に上がる
国民のほとんどが強制的にでも休みとなる
家で家族で過ごすようになればやる事ないから
10月生まれの子供の急増したりして
良い事尽くめだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:02:36.74ID:R11n3fP90
そういう問題じゃないw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:02:43.43ID:xKCN88BG0
>>191
子供が小中なら学校休ませればいいじゃん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:03:52.51ID:T20pyvQjO
無理無理定時で帰って飲み会とかやってるけどさ
月初も月末も15時で帰るなんて無理
霞が関ができっこないことを民間にやらせるなよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:03:56.42ID:/6jNFy8B0
そもそも俺みたいな中小勤めには関係ないからな
テレビやら飲食店のポスターやらで煽ってるのが腹立たしいだけ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:04:08.30ID:oqnHs4UU0
小学生でもこんな政策に意味ないって分かるのに総理と役人って
救い用のないバカだよな。今度は人づくり革命でしたっけ笑。
コンクリートから人へと言ってた政党と五十歩百歩
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:04:21.90ID:cG8ZmY+q0
何度聞いてもソフトバンクのキャンペーンにしか聞こえない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:05:23.66ID:fqJcb5BI0
もう忘れてたわ。
全く定着してないし、月初に移動とかぶれすぎ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:05:35.41ID:tktjzuaM0
こんなバカどもが企業のトップとかw
そりゃ日本は衰退するわ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:06:35.32ID:c/XEWIja0
日本は身分制度が根強いから、下の身分の生活実態を上の身分の奴が見たり経験したりないからトンチンカンばかりするんよな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:06:36.06ID:S3e46z5t0
ばかやろ 普通月末の週末は忙しいに決まってるだろが
ばっかじゃねーの?公務員だけで決めんなアホ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:07:08.23ID:sjTyQ4cT0
ぶれてますね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:07:42.95ID:56NHVUAV0
そういや随分前から言われてたサマータイム導入は結局無くなったのか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:08:17.57ID:hQPt69MB0
もう「気が付いたら終わってた」パターンでええやん

この会議に使う金を別のところに回してくださいな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:09:10.51ID:vh3QGLlh0
それでも「止める」って選択肢がないのはナゼ?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:09:44.27ID:r4+NXS3RO
みんな忘れてるし、いいんじゃない
いや、最初から忘れてるようなもんか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 08:09:50.39ID:z08gZbqP0
民主政権がやってたらこれだけで政権吹っ飛んでるよね
事業仕分けだけであれだけ叩かれまくったんだからw
(ちなみに安倍政権がその事業仕分けとほぼ同じの事業仕分けレビューを
行っている事実をマスコミも自民党支持者も国民も一切非難していませんw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況