X



【経済】「プレ金」見直しへ=月初実施を検討−榊原経団連会長★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 06:51:13.22ID:CAP_USER9
経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、月末金曜日の退社時間を早めて消費を喚起するプレミアムフライデー(プレ金)について、実施方法などを見直す考えを明らかにした。
「(実施から)半年強がたち、総括してみたい」と語った。
プレ金は政府や経団連が旗振り役となり、2月にスタート。しかし、月末は企業の決算や営業の追い込み時期に重なるため、参加企業は一部にとどまっていた。
榊原会長はこうした状況を踏まえ、月初への変更などを検討する考えを示した。
(2017/09/11-17:50)

時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091100900&;g=eco

★1:2017/09/11(月) 19:01:02.27
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505124062/
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:22:01.14ID:QGesGudd0
プレミアムフライデーの日には2時間早く上がっても2時間分の給料や時給を払う
定時なら2時間分は給料や時給を1.5倍に
その日の所得税は半分にする

政府、官僚、財界はこれくらいやる覚悟がないくせに啓発程度で楽して稼ごうとするんじゃねーよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:22:58.11ID:OM54wkgY0
厚生年金よろしく、毎月15日の買い物は10万まで会社が半分折半、しかも消費税免除とかやってみ?消費増えるよ。
役人ってバカばかり。

どうせ会社に負担をかけるなら既出と同じの負担方法な。会社は渋々従うんだよ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:23:34.09ID:qHG5wF1R0
ブラックに勤めないと現状解らないよな なにお花畑語ってんだか そんなことよりブラック取り締まる法案作れや
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:24:15.72ID:3kaQpvA70
>>10
ほんこれ

アホでも分かるのに、なんで月末とか月初なのか
逆に現場にプレッシャーかけてるって分かんないのかね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:27:05.79ID:ja6K5kMy0
月初めは請求と重なるから絶対無理
なぜ第2とか第3にしないのか?アホなの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:27:17.19ID:Y+dXgEIc0
まだやるのか
頭悪いな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:27:47.40ID:LJ2RE54k0
地方の公務員だが、全く(微塵も)そんな制度はない。

それ、東京だけ適用されるもんなの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:29:15.57ID:9sHDvRMu0
こんなバカどもが経済界のトップなんだから
そりゃ日本がいまや中韓どころか東南アジア諸国以下になるわけだわ。。。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:30:00.14ID:4D61z4hQ
ん?経済効果大きかったんちゃうの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:32:50.55ID:RQms9Da70
パチとかガチャで巻き上げられた金でも没収しときゃええだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:09.72ID:y99cL8dg0
椅子に座ってふんぞり返ってる奴らが考える事なんて・・・
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:34:29.69ID:YRVuX7HI0
>月初への変更などを検討する

まだこんな事言ってるのかよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:35:48.35ID:xazGBBmT0
>>332
30年後とか日本人が東南アジアに出稼げに行ってるだろうなw
ほんと、日本が衰退してるの肌で感じるわw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:38:52.88ID:EuVpz0+A0
>>1
現状を変えようと行動したことは悪くない

だが効果を正確に計り、次の改善につなげるために参加企業数や経済波及効果を数字で出すべきでは
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:48:14.08ID:YRVuX7HI0
どの週であろうが金曜ってのは大抵忙しいんだよクソ役人
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:58:48.77ID:Pop+wZ8G0
♪そんなつもりじゃないんですぅ〜みんな休むと思ってたんですぅ〜
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:01:16.23ID:3Nz83hP10
世の中一斉にやらないと意味ないし不公平感を生むだけだよ
鉄道も店もテレビも皆んな休め
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:04:35.94ID:j+n449du0
>>13
すてき
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:08:30.73ID:7guO5YVf0
海外だと平日だろうが今日は休みって店もあり、閑散としちゃってたり
ここは日本で比べるのもあれだが日本人は確かに働きすぎ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:10:06.04ID:wHs/v86Y0
公務員の友人と飲み会やると、集合時間を5時15分とかに設定してくる
週末だからではなく、毎日そんな時間に帰れるらしい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:12:43.56ID:t6PvXkcWO

2016年5月2日 昭和大学病院からの回答

昭和大学病院医療安全管理部門の Tです。

質問へのご返答についてですが、当院ではこれ以上の対応は出来かねます。

我々はこれまでもご質問いただいたことにできる限り、うそ偽りなく真摯に返答させていただいてまいりました。
また、ご入院中の提供した医療行為についても、必要とされることを適切に実施してまいりました。
しかしながら、これらのことについて、信憑性が疑われ、同様の質問を繰り返されておりますことから、
当院としましてはこれ以上の対応はできかねます。
ついては、弁護士にご相談いただき、
これ以上の対応を希望される場合には代理人弁護士を通じてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
昭和大学病院 クオリティマネジメント課

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和大学病院からの回答は嘘に満ち、送られてきたカルテは幾つも改ざんされている。

どこが
「うそ偽りなく真摯に返答し、入院中の医療行為も、適切に実施した。」のだろうか?

こんな明らかな虚偽を、臆面無く書けるのは、この様な欺瞞を重ねてきたのだろうと思わざる得ない。


健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

*he35[「
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:19:54.64ID:4VRDSEFa0
にゅーじーランドとかがやっている土日祝日に商売するなら
税金アップとかのほうが効果あるんじゃね?
あとは、地域の商業施設当番制導入
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:28.66ID:HJiJKRYG0
最初から月初にしておけって話だよ
さりとて消費への効果は疑問だけど
ほとんどのサラリーマンは他人より早く帰るってのに恐怖心を持ってる
どうせやるなら年休取りやすくした方が消費に向く
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:16:06.31ID:0/0zU/4RO
低賃金長時間労働の人間や無職が増えてるのが消費停滞の原因だと
誰もがわかっているのにこんな的外れな策しか出てこないのか?
エリートなんだろ?頭良いんだろ?
真面目に考えろよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:21:46.75ID:CEYRMk580
あれぇ?榊原は成功していたと言ってたんじゃないの??
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:27:24.36ID:zxAqL4by0
えらい人は月末締めの作業は月末にやるものと思っています
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:39:40.43ID:aFpNDCFk0
>>86
一部上場企業だけどプレ金のプの字もないぜ
どこの世界の話だよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:40:32.77ID:OmmnKPf50
そもそも金がねーんだから出歩かねーよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:41:15.65ID:K/zlFTKG0
知り合いが
「俺なんか毎週がプレミアムサタデーって言ってた」
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:44:45.04ID:8bGUPyD90
給料貰える月末が良いな

中旬とか金欠で動けん(´・ω・`)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:31.83ID:MtORO6RP0
ここでぐだぐだ言ってるやつ、じゃあ対案だしてみろよ
少しでも消費拡大する案をよ
給料上げろとか無責任なこと言うなよ
ほとんどの経営者は上げたくて頑張ってんだよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:05:07.77ID:OmmnKPf50
>>368
現状で消費拡大なんて無理。
何をやっても意味が無いという事を受け入れろ。氷河期を切った事で、もう何をやっても手遅れなんだよ。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:06:47.00ID:19TObNEx0
>>353
どうせ他人の金だからいくらかかろうが知ったこっちゃねえよ!
金なら湯水の如く湧いてくるしな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:12:10.51ID:Ng+rPEwC0
>>14
むしろ経団連が絡んでるからでしょ。
あんなやつら、ただのゼニボケじゃん。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:15:49.86ID:P9Sd32/t0
>>338
外国で3年くらい頑張れば日本でいい暮らしができるのって
幸せなことだと思うよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:16:49.56ID:a9wQG65D0
>>1
ほんとバブル経験世代は何のノウハウも持ち合わせてないんだな

若者よ
未来が欲しければバブルを引きずり降ろして廃棄しろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:47.55ID:qGNvPUYm0
>>353

2億
効果分かってて進めるとか広告代理店への寄付だよな

余計なことしないでその2億を国民に還付しろ

法人税と累進課税を強化して、学校法人や宗教、福祉法人への補助金を減らして、消費税を廃止しろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:18:47.90ID:SrtVLBub0
そんなことより週休二日制じゃない会社をどうにかしろよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:56.21ID:i4JawFj50
榊原は頭悪いなw
月末の糞忙しい時にこんなことやられたら迷惑
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:12.43ID:tb5G3Uhy0
世の中をぐるぐる回る金が足りないなら大量に印刷してばらまいてしまえ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:21:58.32ID:a9wQG65D0
>>377
辞めるか潰すかしないお前が悪い

経営者は他所じゃ相手にされないであろう従業員の為に会社続けてるんだぞ
お前らが辞めないから社長さん悪者じゃないか
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:22:58.41ID:4mpDMvmr0
>>380
こんだけ金融緩和してインフレしないんだから、それしか無いと俺も思うわ
いっぺんハイパーインフレ経験してみたいし
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:25:54.23ID:uBRLiSnN0
話では一度も出た事がない
この案考えた奴の知能レベルは池沼と同等
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:27:23.44ID:gxr19Ofl0
導入時のニュースでワイン飲んでる連中見て不快感持った人は相当いると思う
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:31:16.71ID:aHnWg5PX0
想定の2倍の売れ行きを記録!別皿「特撰 牛タン」大好評につき利益度外視の5万皿分を緊急追加販売!

〜 家族がそろう夏休みは焼肉も!寿司も!デザートも!和洋中華も楽しめるすたみな太郎へ 〜
https://prtimes.jp/i/2286/12/resize/d2286-12-762039-0.jpg
株式会社江戸一 2017年8月17日 16時50分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000002286.html
バイキングレストラン国内店舗数第1位のすたみな太郎グループでは、7月よりスタートした別皿メニュー『特選 牛タン』(食べ放題とは別売)が大好評につき、8月も5万皿分を緊急仕入れ・販売いたします。
2017年8月吉日
株式会社江戸一

想定の2倍の売れ行きを記録!別皿「特撰 牛タン」
大好評につき利益度外視の5万皿分を緊急追加販売!

焼肉・寿司・デザート・和洋中華が食べ放題のバイキングレストラン国内店舗数第1位のすたみな太郎グループ(運営元:株式会社江戸一、本社:東京都足立区、代表取締役社長:小澤 和貴)では、
7月よりスタートした別皿メニュー『特選 牛タン』(食べ放題とは別売)が大好評につき、8月も5万皿分を緊急仕入れ・販売いたします。

【想定を超える2倍の売れ行き!】
2ヶ月で5万皿の販売を想定していた「特撰 牛タン」は7月7日の販売開始以降、1ヶ月を待たずして5万皿を超えるご注文を頂きました。
この通称“別皿メニュー”は食べ放題とは別料金にて販売をしておりますが、利益を度外視した“ほぼ原価価格”にてご提供させて頂いている「すたみな太郎グループ」珠玉の逸品です。


プレミアムフライデーは、毎月お1人様金麦1杯1円!
下記のクーポンを画像保存もしくは印刷して、プレミアムフライデー当日ご来店時にスタッフに提示ください。
お1人様1杯金麦1円でご提供します!
★各月のプレミアムフライデーの前日までHPに掲載されているクーポンの画面を保存、または印刷したものをプレミアムフライデーの当日に店舗でご提示ください。
http://edo-ichi.jp/stamina/wp/wp-content/uploads/2017/07/93.jpg
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:39:00.03ID:UWRFnCL00
>>385
真面目に考えれば、業界別、職種別にやるべき。

水産業界なら休市日(平日にセリの定休日がある)は有休取ろう運動とか。
小売なら火、水の早仕舞い旗振りするとか。

月末じゃなくても卸と流通系は金曜忙しいから、むしろ公共事業の土方にプレ金取らせるとか。
工期中途なら、土木工事に月締めはあまり関係ない。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:03:23.91ID:U2w/tA3i0
…いやそう言う事じゃない(失笑)

近所のスーパー、プレミアムフライデーとか言ってその日は惣菜が酒のつまみ系ばかりになる。
飲めない男の一人暮らしには迷惑なこった
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:06:39.24ID:3Nz83hP10
そもそも金曜に早く仕事終わるならさっさと家に帰るわ
なんでわざわざ酒飲んだり物買ったりしなきゃいけないのよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:28:31.13ID:qGNvPUYm0
>>381
人件費削らないと利益出せない無能経営者が労働者になれば、人手不足も解消

早く潰れたら良いのに
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:30:22.06ID:fGgJg/aoO
インパール落ちなかったので、次は台湾沖航空戦か。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:34:01.43ID:/t7uriX00
>>392
まだ半日ならわからんでもないが
三時とかいう中途半端な時間なら帰るわな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:34:21.82ID:xIVdPwmr0
まず責任者に責任を取らせるところから総括しろ
どんだけの金が動いたんだよこの企画倒れに
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:35:20.73ID:T/odLuNx0
目的が個人消費拡大なのか働き方改革なのか明確にして、厳しく効果検証すべき。
どちらにしても効果ないだろうけどw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:45:54.99ID:a9wQG65D0
>>395
つまり君ら社員も会社に肩入れしてるってことだな
今の環境はいいとは言えないが変えたくないんだろ?
んじゃあ週休二日を望むのはあきらめるんだな

君のような人間がいる限りその会社は変わらないよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:50:06.41ID:r6v47+5KO
月に1日だけ早く帰れるようにするのではなくて、
毎日定時で帰れるようにしてくれ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:52:10.22ID:Uhp4NjhO0
無い袖は振れぬ
たとえば無税の日とか導入しても総消費はほとんど伸びないはず
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:15:05.97ID:qGNvPUYm0
>>401

全然違う
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:17:44.15ID:BhXjZHIZ0
やる前に何故気がつけない日本のエリート達よ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:19:44.39ID:Uhp4NjhO0
予算が無いのに何とかしろって言われて
冗談で言ってみたら採用されちゃって焦ってるパターンと見た
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:28:17.64ID:9ajiWqT00
>>409
床屋も金曜日は15時に閉めればいいんだよ
病院も飲食店も商店もデパートも役所も閉めてテレビもラジオも放送やめて電車も飛行機も止めてみんなで休もう
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:37:02.97ID:cAcRwEe60
運送業だけを強制的に休みにすれば他動きようなくなるから
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:45:58.65ID:antrzg840
これ一度やめて再検討して
働く人たち全員が交代でもいいから
早帰りできるようにしなさいよ
不公平だよ、役人たちばかりが得をしている
彼らはお金引かれないだろう
一般だと引くところもあるんだぞ
ホテルとか万年営業のところは難しいし
一つのことをやるということはとても難しくて
思いつきで何かやるなんて狂気の沙汰だよ
検討に検討を重ねるぐらい精査してみろよ
ばかたれどもが
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:47:36.14ID:Svu/9hmU0
一流の頭いい人達がめちゃくちゃ考えてこれってアホじゃね?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:44:13.83ID:IyR1ovK00
プレ金より月曜は午後出勤のほうがいい
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:49:32.63ID:mGlYRkQv0
営業してるサービス業は非国民みたいな視線投げかける習慣と、
利用ボイコット運動でもみんなで展開してくれたら定着するかもね。
でも早く帰れた奴らがサービス業利用して金落とすことが前提なんだろ。
永久に休めないじゃんサービス業は。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:19:30.08ID:eptEikxN0
>>416
元々サービス業は対象外だよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:20:31.63ID:1WNtrmIt0
プレミアムフライデー自体どうかと思うけど
やるにしても最終金曜ってバカじゃないか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:33:02.61ID:0EWz2nXa0
>>416
>>417
政府自らサービス業ブラック化を推進しているから人手不足解消どころか外国人店員に取って替わられようとしている
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:33:43.11ID:a9wQG65D0
>>406
認めたくない気持ちはわかる

だが会社ってのは従業員が作っていくものなんだよ
従業員に覚悟がないなら会社は変わらない


つまりお前は退社しろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:40:22.45ID:zdpTtQU00
>>419
フランスもサービス業がブラック化して
ブラック労働に文句も言わず耐えられる日本人率がめっちゃ高くなってる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:45:23.95ID:xHquZXcl0
月末だろうと月初だろうと定着しないものはしない
退社時刻をいくら早めても消費しないものはしない
そんな単純なことさえ分からなくても就ける経団連の会長職
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:47:44.89ID:c9Gr4FRn0
まずはごめんなさいからだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況