X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/12(火) 10:34:48.55ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505154217/
1が建った時刻:2017/09/12(火) 03:23:37.93
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:43:32.97ID:jWpw7ItG0
>>269
殺しはしないんじゃないか
地位を利用できるだけの権威がまだあったわけで
殺害しちゃうとめんどくさい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:43:47.53ID:ng1Liiy20
>>273
一つには兵農分離やな
他の大名は農繁期に戦がでけへんのやw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:44:13.74ID:DSnAOQmG0
>>273
政治のダイナミズムと解釈されるらしいよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:44:28.82ID:esnMFAvA0
>>273
津島貿易のおかげでもともと資金が潤沢だった上に
チート石高を誇る尾張と美濃を領有した時点でほぼ勝ち確だった
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:28.97ID:ZQO1dGxf0
>>243
農作業あるだろ?
今と違って農薬なんてないから
手間がかかる。人手取られたら
それだけ収穫量は減る
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:31.42ID:ycOAnLzC0
>>265
本能寺の時は、細川幽斎じゃなくて当時は長岡藤孝
長岡家は細川家の分家の分家ぐらいで大した家柄じゃない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:32.74ID:TjJO0v3e0
>>50
そうとは限らないでしょう。
本能寺の変の時点では秀吉は勝家より明らかに格下。
逆に光秀は家臣団の中で最大の領地を与えられている格上。
勝家は信長に敵対した事もあるしな。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:34.39ID:VEjlzudO0
>>273
上洛できたのは幕府再興という大義名分があったから
あとは尾張美濃近江の高い生産能力と、天下を獲るという明確な意思と
そのための的確な方向づけができたから
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:47.72ID:2eAkZVq+0
明智打つまではわかるけどそっから織田家家臣が秀吉にしたがうってひどいよな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:53.30ID:chLnFEIQ0
>>273
何だかんだで将軍確保して、当時の日本の中心地の畿内をまとめ上げたからじゃないかね

みんなそれをやろうとしたけど地元の事情で動けなかったところで今川を倒したお陰で先に行動できた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:53.90ID:DSnAOQmG0
プロイセンとかイタリアがなんで短期間で天下統一できたんだろうという謎があるが
信長が短期間で勢力を伸ばせた理由と同じようなメカニズムが働いたと考えられてる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:46:44.12ID:kjtuozFy0
>>273
> なんで信長は短期間であんなに勢力を広げられたんだろう

ちまちました土地の取り合いから滅ぶか滅ぼされるかの大将の命の取り合いに
戦争の目的を変えたからだと思う

負けた方は死んで舞台から退場
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:46:44.66ID:j2AWI8n90
>>273
やってる事は六角のパクり
まあ親父の蓄財が凄かったのと濃尾平野を拠点に出来たのが大きい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:46:45.07ID:P/JvTPn/0
>>245
>>255
長宗我部もズブズブだったな
盛親が下手うたなければ幕末まで残ったんだけどな
家臣の讒言で徳川側と仲よかった兄殺したのは痛かった
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:46:47.60ID:Op0NzlhwO
なんで信忠まで死んでんだよって展開だもんな。
なかなかの器量だったといわれる信忠が
二条に篭らず逃げて生きてたら、
織田家はもともと既に当主だった信忠の下でまとまり
歴史は全く変わっていただろう。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:47:34.12ID:eRZCM9eN0
表向きは誰でも正当性が主張できるような体制に持って行こうとするもんだよ。
秀吉だって清洲会議で信長の長男の息子である三法師を抱きかかえて正当性を
主張したが、彼に与えた領地は僅かなもんだったしな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:47:37.95ID:h+lLjKm/0
多数化工作で大義名分が必要なので文面に入れるのは当然でしょう
今さら何を
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:47:43.55ID:ZQO1dGxf0
>>198
よくある近衛竜山関与説だけど
二条家やライバル公家に漏れたら
信長にチクられる可能性あるし
だいたい公家が絡む陰謀はどこ
かで漏れるパターンばかり
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:47:54.43ID:VEjlzudO0
>>289
プロイセンがドイツ帝国になれたのは、早々にオーストリアを枠の外に追い出したからでしょ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:47:58.55ID:DSnAOQmG0
動き始めたら慣性の法則にしたがって兵は地平線までずっと動きを止めないのが正解。
それをチンギスハンもその他の英雄たちも実戦した。
一々農繁期に兵を戻すなんて事やってたら永久に天下統一などできんわw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:14.76ID:8UfVU5DG0
明智家は土岐家の家臣というより、足利将軍家直々の近衛兵としての奉公衆という役職。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:37.95ID:2TdeQ8ym0
本物の「密書」かどうか決め手はないだろ 入手関係者が「価値・権威」を上げるために後付けしした疑いがある
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:40.37ID:X+4vyy1c0
毛利と織田じゃ調達できる鉄砲硝石の量にどのくらい違いがあったのかね
武田がそれで苦労したのはどっかで見た
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:58.94ID:J9wVdX0d0
信忠は脱出できたのに要領が悪いよな〜
一緒にいたのに雑兵に紛れて脱出した有楽斎のほうが優秀だと思う←ゴミだけど
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:01.71ID:Ul7UB+PN0
大河は本能寺の変で一年やってほしい
朝廷黒幕説ペースでw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:10.17ID:WV9iLS3A0
信忠はやっぱ坊ちゃんだったんじゃないの。いい奴だったろうw 信長が息子の立場なら逃げてるな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:48.75ID:aSS3WPoO0
なんか今更では
そもそも光秀は足利義昭の家臣だったんだし、室町幕府復興を考えてたとしても不思議じゃない
そういう説は随分前からあったしな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:01.30ID:6belCNPf0
ぶっちゃけ戦争がやーやーそれがしはって呑気に名乗る時代で止まり続けてれば平和だったのに余計な事しやがって
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:17.90ID:chLnFEIQ0
信長は別に誰も考えなかったことをやったんじゃない
みんなやろうとしてた事を先に出来ただけの事

今川も武田もみんな上洛して朝廷と将軍を確保して畿内を制圧したかった
でも出来なかっただけ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:22.28ID:ZQO1dGxf0
>>246
安土に天皇か皇太子を下向させろ
と言ったのでは?

安土城には御所みたいな建物も
あったらしいから天皇動座させ
て遷都狙ってたかも。
信長からしたら京都という存在
が政治するには邪魔だろうからな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:36.56ID:dk/sCxSc0
つまり本能寺の変の黒幕は足利義昭だったってわけだな。
足利義昭の反撃
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:37.79ID:J8zDYIPg0
>>284
だったら余計に本家筋の細川一族の意向を呑まなきゃならん立場でしょ。
足元の地盤が固まってない段階なら、外部よりも家臣団の安定を優先せざるを得ない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:41.62ID:RCEMS9I20
尾張美濃統一に12年かかってるんだが
そこからはトントン拍子だけど

要は石高がダンチだったんでしょ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:47.25ID:obRJAKSq0
秀吉は身分が低いしあくまでも織田の忠臣を演じて織田家の再興を目指しながら実力NO1の光秀 筆頭家老の柴田を倒してから天下の野心が芽生えた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:07.71ID:iY2xe3BP0
だったら最初から毛利に話通しとけよっていう
目的が幕府再興でも行動が突発的過ぎる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:08.85ID:P/JvTPn/0
>>305
黒幕数パターンそれぞれをやって欲しいわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:46.62ID:RSh1s1vY0
>>290
片目「ああすればええんやな」
オラオラァ!

ひいいい親族なのに皆殺ししてくるううう
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:02.59ID:DSnAOQmG0
>>309
今川も武田も「天下統一」なんて考えた事もなかったはずだよ。
信長が「天下布武」を言い始めて、初めて彼等も「上洛して天下を獲るんだ!」と気づいたはず
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:31.00ID:8TSkz+xu0
自分が反逆者だから味方になりそうな奴に適当なこと書いて仲間に引き入れようとしてたんじゃないの?
どうせ、その約束も反故にするよ裏切り者のキンカン頭は。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:32.65ID:FxiugWlh0
>>265
細川本家は足利将軍家に比肩す権門中の権門だが
幽斎の細川は分家も分家じゃなかったか?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:41.97ID:QNIqx1mT0
>>278
当然あったよ。
明智家の血筋、義昭との繋がりを考えれば筋の通った話。
が、歴史ミステリーとして秀吉や家康といった大物タレントによるさらなる謀略の存在を望んでいた人も多く、”諸説”のうちの一つに留まっていた。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:51.55ID:SFOKzmGI0
神視点で見れば衰退の足利なんて担ぎ上げてる時点で光秀はアホということになるが
人間としてみればまぁこんなもんなんだろうな
もっと頭の切れる大観できるってキャラだと思ってたわ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:58.31ID:J9wVdX0d0
秀吉も織田家をちゃんと立てて天下をってたら死にぎわに信長の悪夢を見なくてすんだのに
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:53:03.33ID:E1g86Bav0
>>273
どっかから資金とか貰ってたのではないかなーとか想像してみたことがある
SLGで信長でプレイしててもたまにアレってなることあるんだよな
つまりは・・・
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:53:09.84ID:ZQO1dGxf0
>>300
土岐系の人は幕府に仕える人
多かったからな。土岐氏が室町
幕府からやたら敵視された歴史
から土岐氏の関係者が大量に
奉公して幕府へ忠誠示したり
工作したりするために
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:53:32.42ID:I4rOSwbB0
毛利は本能寺や関ヶ原で天下取りできそうな位置にいたのにボンクラやなぁ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:53:34.97ID:VEjlzudO0
>>314
毛利が中国地方の大半+九州の一かけらで120万石
尾張+美濃で120万石
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:53:36.80ID:4tGkH1aj0
俺の知ってる歴史では信長も光秀も秀吉も全て女だ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:54:40.64ID:chLnFEIQ0
>>332
孔明も曹操も爆乳美少女だった
最近ではネロが爆乳美少女だと勉強したよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:54:40.93ID:ng1Liiy20
>>305
隆慶一郎の「風の呪殺陣」は大河にちょうどいいと思うわ
エログロなのが玉に瑕やけどなw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:54:45.09ID:JUTsA8NW0
>>319

織田が足利を裏切ったように、

光秀も同じやり方で義昭の仇を取りたかったんじゃない?
0338Fラン卒
垢版 |
2017/09/12(火) 11:54:45.97ID:1jvMSqE90
>>仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>

この表現を改造してビジネスメールで使えんやろか?
なかなか面白い表現な気がする。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:55:03.85ID:SFYPpdXv0
やっちゃったは良いけど自分はトップの器じゃないし慌てて義昭の名前つかったのでは
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:55:07.10ID:993zDykK0
織田信忠は二条城から脱出しようと思えば出来たんだよな
織田有楽斎が脱出したんだし でも此処が死所だと決めてしまった
きっとあの世でノブに「大うつけが!」と叱られたんだろな 武田攻めで偉大な父親に認めてもらったばかりだったのに
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:55:16.32ID:DSnAOQmG0
>>313
信長も兵を辺境に全て置いたせいで政治の空白地帯が生じて頓死した
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:55:43.52ID:FxiugWlh0
>>320
大内や三好も実行したが「一時的な京都確保」もしくは「畿内地方政権」で終わってるから
信長上洛も同じだろうと地方の有力大名は静観したんじゃねぇの?

それが畿内諸勢力を併呑して急激に強大化し始めて初めてそのやばさが分かったと
最初に動いたのは武田でこの時はまだワンチャンあったが、
肝心なところで信玄がくたばったけど
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:55:43.64ID:sR27cWcD0
>>275
バカウヨはそのうち本能寺の変もなかったことにするんだろう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:56:02.06ID:MIVTnT8f0
バカバカしい光秀は名将だぞ
本気で信長倒す気ならしばらくとりまいたまま何もしないとか
死体がみつからずずっと探し続けるなんて不手際するわけないだろ
光秀は知らなかったんだよ
基本は春日局の父親の斉藤内蔵助の仕業
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:56:05.17ID:ZQO1dGxf0
>>273
金ある
人いる
生産力ある
年中戦える

人口と経済力あるとこはいつも
強い。武田信玄も金あればもう
少し早く出てこれた
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:56:10.72ID:4v1kCp4i0
まあ本音か建前かはともかく光秀は光秀で展望はあったけど、この時の秀吉が更に上手やったって話やな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:56:22.51ID:obRJAKSq0
信長はあくまでも幕府だろ 帝を押しのけて織田王国にはしない 今までは明智が朝廷派で信長が帝を殺す動きがあったから謀反を起こしたという説もあったが。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:56:55.62ID:NvvSkfK90
長年信長に仕えていた佐久間信盛、林秀貞達が追放され
成果を挙げなければ自分もいずれは追放されるのではないかという不安から信長を倒したという説。

丹波攻めが長期戦となって無能呼ばわりされたからこの説が有力だと思う
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:57:06.61ID:U5SAaDGy0
>>273
ゲームだけどノブヤボ創造をプレイすると尾張と美濃がチート地域だと言うことがわかるよw
あと関東八州もチートw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:57:36.79ID:993zDykK0
フロイス曰く明智光秀は残忍でサイコパス野郎
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:57:52.75ID:u6XJhwb70
八切止夫が正しい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:57:55.27ID:VEjlzudO0
>>346
信長の野望だと武田って生産力低いのに家臣ばかりたくさんいて
COMにやらせると勢力伸ばす前に自壊するなんてことがままあるからなあ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:58:39.75ID:FxiugWlh0
>>339
家康と伊奈忠次の関東治水と大開発はもっと評価されていいと思うがな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:11.72ID:993zDykK0
>>350
明智勢のみでの丹波平定は激賞こそされ無能呼ばわりなんてされてないけど? 何処で仕入れたそんなヨタ話
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:20.11ID:U5SAaDGy0
>>343
いや武田が動いている時点で手遅れ。
朝倉や本願寺がやる気だして浅井長政がきちんと反信長で動いてくれれば信長の天下は無かった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:42.38ID:ZQO1dGxf0
信長は馬回り以外に直属軍いなか
ったからね。しかもたくさんいない。
そりゃ謀反起こせばやられてしまう。
なんで親衛隊作らなかった?

秀吉でさえ、七手組いたのに。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:42.49ID:u6XJhwb70
>>348
そう。
応仁の乱以降途絶えていた伊勢神宮の式年遷宮を復活させたのは信長。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:47.00ID:J9wVdX0d0
信雄は無能無能と言われてるけど家を残した兄弟で一番優秀(無能だけど)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:59:50.02ID:849iN6Xd0
センソー、センソー、人の歴史はセンソー

俺達は、北の核でやけどする運命さ〜♪、べろんちょ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:00:10.07ID:DqTqwThU0
>>35
地方の野蛮な武将が日本を統治するより公家に近い高貴な室町幕府の再興こそが世の安定をもたらすと考えたのでは?
織田信長みたいな野蛮な武将が将軍とかになると
誰でも将軍になれてしまうことになるから
その後の治世が保てなくなる恐れがある
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:00:12.88ID:Ixn6OIIa0
信長親子がたった2000人ぐらいの部下を従えて京都に宿泊
自分は1万人以上の部下を従えてすぐ近くにいる

光秀じゃなくても信長を襲いたくなるよなあ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:00:36.13ID:ZYB+7vaf0
10日後って三日天下なのに遅すぎじゃない?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:00:51.35ID:DSnAOQmG0
信玄は天下を獲る器じゃなかったよ。
もし信長が信玄の立場だったら諏訪に遷都して
強引に甲斐の武将を地元から引っぺがして独裁制を完成させてた。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:00:55.44ID:obRJAKSq0
秀吉死後に豊臣を乗っ取ったのが淀 江戸で大奥を支配したのが江 最後の最後は女が凄かったな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:01:11.92ID:J9wVdX0d0
このスレに磯田道史(歴史学者)がいたら面白いw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:01:23.87ID:gdQBveN80
>>346
それにしては尾張や美濃が政治の中心になった事が無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況