X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 10:43:31.13ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:03:48.77ID:rhVZf36w0
座れる電車ならいいんじゃないの?
混んでる中で食うのは良いとか悪い以前に、食いにくいと思うんだが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:03:50.11ID:PexghUAi0
食事は呼吸と同じ人間の本能なんだから
時と場所を選んでる場合ではありません
食べたい時に食べなさい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:03:51.04ID:fC1rhwWI0
ワシはブラック営業だから駅でサンドイッチかじるしかないんだわ
立ち食いそばなら1分で食えるが
最近ホームにあんまり無いしな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:03:51.75ID:YRVuX7HI0
>>134
まともな頭ならそう考える

それにしても通勤型車両で立ってペペロンチーノ食う奴は低能としか主園
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:03:59.95ID:ZpAVFZbU0
全然気にせず食うけどね
人の迷惑?人が生きる以上はお互いに迷惑かけるだろ
その代わりお前らが食ってても俺は許すよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:00.31ID:li4ICYrZ0
新快速電車最強!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:00.43ID:WSZhcFpX0
飲食可能と思われる車両には、ゴミ箱設置されてる。
(新幹線、在来線特急など)
ゴミ箱が設置されていないということは、飲食を想定していない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:03.30ID:wyV+9Sla0
駅と駅の間が5分以上あるような沿線なら
片手で一口で喰えるようなものはアリかな
弁当とかはテーブルの有無だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:13.27ID:55SpdLqM0
>>152
お前だってケツの穴開けてるじゃねーか
そっからどれだけ菌がわいてると思ってるんだよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:17.11ID:aLzZrQKa0
>>3
だよね
何でもありとなるとちょっと違うし、ロマンスカーみたいな特急列車と普通列車でも違うかと
普通列車のボックス席ではない普通の席でや立ったままだとパスタは飛び散る可能性が高いし立ったままってグラついて落とさないとも限らないし無しだろ
でも最近日本人でもポテトチップスの袋をおもむろに開けてボリボリ食べ出す奴とか居てビビるわ
見たのは小田急、京王
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:33.48ID:VouUASLN0
>>172
酒嫌いなんだよ酒臭いわ帰ってから飲めよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:42.12ID:RjVn8R9t0
>>172
食ってもいいけど他人に気を遣ってくれ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:04:57.74ID:FmbU209/0
しかしなぁ。
最初、どーせ袋菓子とかだろ、カワイイもんじゃねーか。
・・・とか思ってスレ開いたら、いきなりペペロンチーノとか。
さすがにそれはやりすぎだろw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:11.15ID:BFEosUbH0
大阪からの新幹線は551だ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:20.18ID:T1SEOtn50
基本なんでも自由なんだけど
今の日本人は、それをすると他人に迷惑をかけてしまう
という事を理解できてないそして、それを考える頭も無い
他人様、お天道様とか大事なものを否定する風潮

食ってもいいけど、音がするもの臭いがきついものは避けるべきだと思う
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:26.50ID:55SpdLqM0
>>192
斬新だな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:26.57ID:LVDiSHAG0
長距離列車ならあり。
駅弁はそういう前提で売られてるものだし。

他はせいぜいおにぎり、サンドイッチくらいまでだな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:37.35ID:Lsdlb2js0
>>184
キミと違ってケツの穴の前で飯なんて食わないし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:37.42ID:VouUASLN0
>>179
中国人が電車でウンコするのも許すの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:05:39.19ID:cmUsktXd0
ロングシートでの飲食はないと思うけど
他は全然いいだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:05.20ID:iuIpZI1Z0
人が食っていても全然気にもならんけどな
どんだけ神経質なんだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:12.16ID:6QoUlAlT0
おにぎり、パンくらいならいいだろう
これも空いてる時限定だがな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:12.55ID:KD5Ojzik0
>>4

ローカル線沿線も、その沿線に住んでいる人から見たら、立派な通勤電車
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:13.96ID:rHJ+J7570
通勤電車、特にロングシートでは勘弁

特急ならいいけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:17.45ID:KB9vi9kt0
>>16
頭オカシイよなこいつ
レストランとか食堂とか全部ダメってことかよw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:22.92ID:mGlYRkQv0
混雑基準にしてる人多いけど、混んでる新幹線自由席着席ならどうだろ?
俺は気にせず、ガッツリ弁当+ビールでも食うけどな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:25.33ID:BaC03tin0
列車内で食ってる奴って下品なのしか居ないからだろな
明るく上品に食べればほとんど反対しないだろうと思う
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:25.47ID:GasBFF4O0
リクライニングシートでの飲食はもちろんOK
座席でペットボトル飲むくらいなら許容内

立って食うとか馬鹿じゃねーの
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:06:40.91ID:Ck1ZxOqt0
ロングシートは周りに丸見えなので駄目
二人掛けで連れと一緒に座れたらなるべく音立てないようにして食べてもいい
けど電車内だとおにぎりやサンドイッチでもすごく匂うんだよな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:03.33ID:u1/t4bsU0
まぁ、普通に考えて車内で売ってる弁当を車内で食うなっていうのもおかしいよな
あと飲み物系もそうだけど

あと、駅で売ってるっていってもおみやげみたいなものはそうかもしれんが
弁当はそもそもそんな時間持たないだろうからどう考えても車内で食えって想定だろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:19.61ID:1PmiQsvm0
通勤電車で食卓にでるようなの食ってるのはキチガイ
匂いのきついグミとかガムも隣にいるとキツすぎ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:26.05ID:aLzZrQKa0
>>150
マクドナルド、ケンタッキーのテイクアウトを持ち込んでる人が居るとすごい匂いするよね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:29.11ID:jO6pFQEL0
>>146
そうか、本当は新幹線や特急の車内でも
飲食は禁止なんだね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:35.42ID:pxptIKbY0
飲食は音や臭いなきゃいいしスマホも音出さなきゃいい

ただこれぐらいいいだろって野蛮人がいるから罰ありの規則作れよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:55.11ID:WSZhcFpX0
>>179
お前が気にしていないんだから、許すも許さないもないだろ。エセ日本人かよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:07:59.32ID:BjLdPwNU0
朝の痛勤電車でデッカイ旅行スーツケースも勘弁。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:07.68ID:hNEDJfr+0
>>1
音楽とか新聞と同じだな
自分が楽しんでるだけで音漏れとか手を広げられるの不快ないし
今話題の匂いのこと触れろよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:14.18ID:O1UT6vfW0
田舎からのお上りさんほど電車内で飯食うんだよなあ
この前大学のサークルで電車乗った時東北からのお上りさんが急に弁当食い始めて皆ドン引きだったよ…
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:34.14ID:55SpdLqM0
>>198
実質そうなってるよ
今日のお昼、誰かのケツの穴から
菌がキミの食べ物に付着して
それを口に運んでクチャクチャな
菌の宝箱やー!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:35.03ID:yR7VSVUO0
このスレ、各自が想定している座席形状と混み具合がかみ合ってない
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:53.43ID:aLzZrQKa0
>>151
いやいや、仕事モードだったりエロとは全く違うモードの時にそんなのやられたら不快極まりないわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:54.08ID:m3dGIjP50
というか日本人の麺類食べる時の音はマジでやめろ
文化でもなんでもない
単なるマナー欠如
世界で顰蹙かってる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:08:58.15ID:Ve366VsL0
駅で売っているからおkとかw ぷっw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:00.94ID:bedQ1x4d0
明日の通勤でコンビニで温めてもらったばかりの焼きそば食べながら電車に乗ったらどんな顔されるかな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:04.31ID:B3G8SEgY0
長距離の特急はOK
短距離やローカルは混み具合次第、空いてればOK

しかし、特急に乗っていて、隣に挨拶も会釈もなしでドスッ!と座り、
座ると同時にテーブル倒して、ビールをプシュッ!グビグビ〜!
おつまみのサキイカとあられも開封してムシャムシャ!バリバリ!

それまで静かに車窓を眺めていた穏やかな時間が
隣からのビール臭とおつまみ臭と咀嚼音に耐える辛い時間に・・・悲
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:14.58ID:jO6pFQEL0
>>215
駅は何処でも禁煙なんだから
タバコを売るのも禁止する方が良いと思う
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:24.63ID:tUGgBhu50
>>209
新幹線は混雑してても普通に食べるわ
電車でもペットボトルのドリンク飲んだりは普通にするし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:26.42ID:S8jh66OR0
近鉄のホームにたまに17アイスの自販機あるけど、
混雑した車内に持ち込んで食ってる女の常識を疑う
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:35.12ID:6QoUlAlT0
>>216
別に中で食えってわけじゃないだろw
外のベンチで食えよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:35.42ID:9mncuJ4A0
特急で車両にテーブル付いてる場合はがっつり食事してOK
でもカップめんとかはやめろ
普通列車ならガラガラに空いてて迷惑にならない場合はパンやおにぎり程度はOKだと思う
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:37.24ID:aVxBZXhg0
1列シートの通勤電車で弁当食ってる奴みると猛者だなって思うな
あと片手に吊り革、片手に缶ビールの酔っぱらいとか
電車が発進、停車するたびにフラフラ揺れて面白かった
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:37.58ID:hNEDJfr+0
人に気遣い出来ないのばかり増えたから衝突やギスギスしてんだろうね
注意してもいいんだよみんなの迷惑は
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:46.82ID:Fmp0lfGJ0
臭いとか言うなら加齢臭のオヤジも乗車禁止にしないと不公平じゃんw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:09:57.98ID:55SpdLqM0
>>234
それは時と場所による
日本国で言うのは場違い
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:03.21ID:P9Sd32/t0
ずっとスナック菓子食べ続けてたお姉さんは
なんか病気なんだろうな
時間に迫られてサンドイッチ食べるとか、そういうのは
わかるんだが
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:04.05ID:CQpSt2Z/0
失われた20年から貧しいままだからな貧すればトンスルで人心は乱れて心まで貧しくなってくる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:10.15ID:GmzrVqJ+0
自分ホットドッグいっすか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:16.50ID:SotdwIJD0
どうせ一人か二人しか乗らないから人の目気にする必要ないしな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:17.46ID:u1/t4bsU0
こういうのは管理責任のある鉄道会社がきちんと方針示すべきなのに
やってないから混乱するし変ないちゃもん付ける人が出て来るんだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:18.37ID:hBvIxtaw0
ボックス席でかつトイレが備え付けてあるような長距離を想定してる列車ならありだと思うけど…
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:24.68ID:PUd+aSbF0
臭いが出にくいのならアリじゃないか
あクチャラーは論外だから死んで
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:36.20ID:vF4wK1p10
田舎じゃごく普通に酒飲んで寝てるがな。

むしろ屁もしないで何時間も座っていられるのは異常じゃないか?

上野駅で降りる頃には記憶もないっての。
結婚式すっ飛ばして新宿の屋敷で寝てたわ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:43.34ID:cp+3tS4r0
昔のように、窓が開けれる車輌なら、
こういう話も起きなかったかもね。

というか、タバコも吸えたんだっけ?
灰皿もあったかな?

今は篭もるからやめて欲しい場合もある。
この辺りは人それぞれの感覚の話なんだろうけど。

匂いの強いモノは控える気持ち。
人前でガツガツ食べないことが、
(混雑やシートの配置に寄るよね)
配慮なんだろうと思うけど。

ルール云々より、こういう気持ちを持てる方がいいなぁ〜
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:43.64ID:jO6pFQEL0
>>225
朝の通勤電車で空港に行くのは勘弁してもらいたい
後空港行きの電車には荷物室を作るべきだろう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:48.11ID:BZhUg0m10
ボックスシートは、まだいい。
ベンチシートでフリスク以外食べるな。お茶、水、スポーツ飲料以外飲むな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:11:02.41ID:B62+S2C30
入れるのと出すのを同列に扱うのはどうかと
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:11:02.62ID:CfycAgP00
こないだ乗車率9割くらいの電車内でゴツイおっさん2人が缶ビール飲んでたのさ
したら電車が揺れてこぼして目の前にいた女の子2人の洋服に掛かったのよ
おっさん2人はゴツイ癖に謝りもせずにそそくさと次の駅で降りて同じ方向の電車(次の)を待ってやがったw
飲食は良いけど蓋の開いたようなのとかを混雑時に飲むなとは思うよね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:11:07.06ID:Yg3UtC5S0
デブは乗るな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:11:14.90ID:LA9ELo6Z0
(´・ω・)
臭いが強い食べ物を駅構内で販売してたら車内でそれを食べるなとは言いにくいよな。車内と駅構内至る所に「車内での飲食は周囲のお客様のご迷惑になりますのでご遠慮ください」って放送やポスターやサイネージで広報するしかないだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況