X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 10:43:31.13ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:51:13.81ID:3yshggZx0
目の前で弁当食われてみ?イラつくわ。新幹線なら良いが。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:51:23.04ID:BlpEdLpJ0
通勤ラッシュでスタバのカップ持ってる女は一番迷惑
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:51:24.09ID:8Q2jIIGd0
タバコも売ってるわけだが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:51:25.77ID:Hdh0vfXT0
隣の奴がパン喰って俺のひざがパン屑だらけになった。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:51:32.90ID:rFNgc9N90
まぁ4人がけとかならいいけどね
内房とか地元の爺さんも床に座ってカップ酒とか飲んでるよ
海水浴の客とかは普通に弁当とか食ってるよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:51:42.09ID:mRSZwBsq0
>>25
岩下宣子さんはウリナラ人なのかね。
いきなり論点が斜め下になってる…
電車内の飲食が問題視されるのは、食う姿では無く臭いの問題なんだと思うんだが。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:51:52.67ID:NztfK2Gw0
親がお腹空いてグズる子供におにぎりとか食べさせる分には見ていて微笑ましいが、
一度、制服きた高校生くらいの男子が一人でスーパーカップ食べていたのにはびっくりした。
どんだけ腹減ってんだよw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:52:01.47ID:fCI/s0wU0
飲食の出来る車両と出来ない車両で分けたら?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:52:10.49ID:hqc4gCgV0
なに食おうがでかい声でしゃべろうがかまわないよ。でもね、それは好き勝手やっていいからじゃないんだ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:52:23.29ID:Djr5lN9M0
そいつの食い物に向かって咳き込んでやれば良いだけ
それでも食い続けたら感心するしかない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:52:32.13ID:9pwmWZbH0
じゃあ、どこでも食えるだろ。
日本で販売してんじゃん。

逆に、
新幹線は車内販売しているから食えるだろ?
じゃあ、車内販売してなければ食うなよ。ってことだろ。
 
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:52:33.77ID:WT5dFrZa0
特急や新幹線ではアリ
というか駅どころか電車内で販売してるし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:52:43.15ID:umJeGCDW0
早朝の中央線とかでも、高尾山いく人達が
おにぎり食べてたりするよな
個人的には新宿から先は旅行気分だから別にいいけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:53:01.91ID:HKzJW+7P0
>>4
素朴な疑問だが、この場合限定でいいので、通勤列車の定義はなんだ?そこですでに認識がばらける気がするよ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:53:13.17ID:lDGm7A8X0
立ち食いで皿とフォーク持ったらつり革をつかめないじゃん
急ブレーキで詰むからNG
しかもニオイがある

ボックスシート着席でテーブルがある場合に限りギリ可能な食品
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:02.30ID:QMWDD33e0
語尾に「じゃん」付ける書き込みの反社会性は異常
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:13.87ID:pYNwOdIV0
>帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性

これ急停車したら隣のハゲおやじの頭にペペロンチーノだろ!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:28.96ID:9wfJUXL80
少なくとも、飲食後のゴミ放置は迷惑
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:30.76ID:FmbU209/0
まぁたしかに、じゃあ駅構内で売るなよっていう理屈いうやつも出てくるわなぁ。
鉄道会社が商売ッ気出し過ぎなのが元凶な気もする。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:31.05ID:lD9AkMpc0
菓子ぐらいはいいだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:31.76ID:Cm5v9zp/0
売ってるからOKって何理論だよ。

パンストも売ってるから
電車内で履き替えてもOKなのかよ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:39.92ID:umJeGCDW0
今でもKIOSKにワンカップ大関売ってるの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:46.19ID:Lsdlb2js0
そういう家庭環境で育っちゃったんだろう
たまにスーパーでもレジ通した後に店の中で子供にお菓子食わせてる親を見るし
恥とか卑しいとか、そういう感情が欠落してるんだと思う
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:54:59.52ID:9/Sd7riw0
賛成だけど、食事は人の密集してるところではしたくない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:55:03.15ID:PS8wC8ko0
恒常的に満員電車になるとことガラガラのとこじゃ違うだろうな
基本的にはボックス席があるようなとこに限ればいいと思うけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:55:04.68ID:lDGm7A8X0
満員電車
飲食不可、飴のみ可。ガムのくちゃくちゃ音不可
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:55:20.93ID:5H/3Zg4S0
クチャラー、てめえは滅びろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:55:24.52ID:4CMwjxgZ0
通勤時間や都会ではアウトだけどそれ以外ならありだろう
駅弁全否定はちょっと
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:55:36.49ID:NztfK2Gw0
>>70
でもこういう奴に限って美味そうに食うんだよなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:55:43.07ID:Z1KHyKrF0
強いにおいのお酒がアルコールアレルギーできっついんでノンアルコール車を作って欲しい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:55:53.39ID:lDGm7A8X0
> 売ってるからOKって何理論だよ。

よく喫煙者が売店で売ってるから駅は喫煙OKだって
禁煙になったばかりの頃主張してたなー
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:56:02.70ID:x3LstwGK0
焼きそばとか肉まんとかスルメを食べるのは止めて欲しいわ
臭い
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:56:16.23ID:pYNwOdIV0
>>80
満員電車でなければ気にしない
カロリーメイトとかおにぎり、パンくらいなら
実際食ってる奴いるし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:56:29.69ID:Zo7NpLq/0
中電のクロスシートならOK。ロングは止めとけ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:56:35.23ID:sKzmCM7e0
だっておまえら食い方汚いじゃん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:56:57.24ID:M8FBj3uO0
>>1
北海道のローカル線乗って、
大自然の景色観ながら、
熱いお茶飲んで、食べる駅弁最高だぞ!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:00.47ID:P/JvTPn/0
ボックスかリクライニング以外はダメだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:04.99ID:voAKY5UB0
昔は同じ車両に何時間、時として丸一日乗るのが当たり前だったから車内飲食の必然性があった
今じゃ新幹線で長距離移動してもせいぜい4時間まで
車内飲食しなくても不都合はない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:12.53ID:Fmp0lfGJ0
飲食もメイクも周りはどうせその場限りの他人なんだから
どう思われたっていいんですけど
いいたい人には言わせておけばいい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:17.76ID:qbTyJGkL0
混雑していないボックス席なら有
山手線乗った時車内で冷し中華食べてる姉ちゃん見た時は驚いた
忙しい職業なんだろうなと思いつつオニギリかパンにしておけと思ったわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:26.78ID:w1tHvwL3O
家族旅行で乘った電車で隣に田舎男の団体旅行客がビール飲みながら風俗の話をしてる地獄ったらなかったわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:30.49ID:9M2Vj2ET0
ボックスシートの特急車とかならいいと思うけど、
混雑する普通車で、マックとかはないと思う。

関係ないけど少し前に、
そういう普通列車で、
缶チューハイを水筒に移して、
お茶飲んでるふりしてるオバサン見かけた。
なんだかなぁ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:42.07ID:55SpdLqM0
チョコレートくらいまでだな
おにぎりとかパンとか臭うしね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:50.37ID:QF6ZL54i0
電車や飛行機の中で551のぶたまんやキムチ食べるの大好き
シャツから少し入れ墨だしてるから誰も文句言わんし
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:53.12ID:ZCPjq2Yu0
マックやケンタは匂いが車両に充満するからやめて
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:57:55.17ID:pEe0IyV80
容認なら

タバコもオッケーで
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:05.19ID:VLmAMRj/0
近郊型通勤車両での朝夕ラッシュ時は
飴玉なめたりお茶ちょっと飲む程度以上はダメでしょ
空いていればおにぎりや菓子パン、お菓子くらいはいいんじゃね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:06.55ID:12g5SBa20
食べていいのは座席が全部進行方向に向いてる列車だけ
向かい席だけの電車ではみっともない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:14.84ID:BaC03tin0
食うのはOK
吐くのはNG
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:17.10ID:P/JvTPn/0
満員電車で食うやつと口開けて食うやつって
結構被ってるんだよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:52.32ID:HU0KpyTs0
申し訳ありません。京浜東北線で崎陽軒のシウマイとビールいただいてゲフーーーーっとさせていただきました。
以後気をつけます(´・ω・`)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:52.73ID:6lFRTKro0
コンドームを販売してるからと言ってコンビニでセックスしていいわけ無いだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:04.24ID:55SpdLqM0
>>102
コンビニで買って
気づいたら座って食べるとこなくて
なパターンかも
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:05.15ID:Lsdlb2js0
>>109
☓ マック
◯ マクド

これ、決定事項だから。
今後注意するように
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:24.28ID:YtAbYnkH0
>>80
おれもいいと思うが食うやつのマナーは求められるな
菓子って自分が思う以上に回りに菓子屑が落ちる
菓子屑が車内に落ちないように口のすぐ下に袋は置くべきだとは思う
そのへんの民度低いとゴキブリがわき始める
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:24.88ID:xfzopDKz0
食べて良いかどうか、で言えば食べて良いとは思うけど
それとは別に周囲の乗客に対するマナーやエチケットってモンはあるだろう
食って良いってのは食事に関して誰に迷惑かけても良いって免罪符じゃない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:33.30ID:AX9klsN90
コンビニでコンゴム売ってるけど
店内で使っちゃっていいんですか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 10:59:59.68ID:oC+3CLxq0
京都駅のホームで駅弁食べてる和服女性を見た時はちょっとびっくりしたな
東京ではガッツリ食事してる人見たことなかったから

立ち食いそばはよく利用するけどね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:00.81ID:NztfK2Gw0
>>117
崎陽軒のシューマイって匂いキツイの?
食った事ないや。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:09.73ID:8v1uqgmb0
電車内で食っているのはもれなく中国人
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:11.80ID:lDGm7A8X0
>>98
急ブレーキでこぼして汚して
その場限りの赤の他人にクリーニング代持っていかれるの馬鹿馬鹿しくない?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:18.95ID:VouUASLN0
>>102
山手線でおにぎり食うとかどんだけ匂いが広がると思ってんの?
体調悪い時に食ってる奴がいてゲロ吐くかと思ったわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:19.89ID:RyAXDOp/0
混んでたらダメ、すいてたらOKだと思ってるなあ
ボックス席で自分と連れ以外空席ならOK
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:20.43ID:p8zEhRTb0
>>120
時間が無いのは自己責任なんだから最低でも下車してから食えって話になる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:27.24ID:dKBL2LUe0
水分補給
ペットボトル等の、飲まないときにはこぼれないようにしてある物なら可。コップの物は車内販売あるものだけにしろ

食事
車内販売ある、あるいはテーブルが備え付けてあるなどの明らかにそれを想定した車両なら可
そうでない場合は、なんらかの病気でどうしても必要な時にすぐ食べないと最悪命に関わる等の特殊な事情でなければホームに降りて食え


大体こうじゃね?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:29.06ID:YRVuX7HI0
こーいう事言う奴って映画館でも平気で音立てるんだろうな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:37.02ID:tUGgBhu50
別に自由にすりゃー良いと思うが、麺類とか飛び散り危険があるもんはNGかな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:47.17ID:qxDG8QW20
電車内でのおしゃべりや化粧がごり押しで認められてきたわけで、飲食だって当たり前になるだろうな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:50.05ID:N5Nv53IT0
帰宅ラッシュ時の電車の中のカップル、
彼女のツイッターの内容についてマナーだなんだ言いながら惣菜パン齧りついて臭い撒き散らしてる馬鹿を思い出した
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:51.41ID:55SpdLqM0
>>117
京浜東北線も下の方は行けそう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:02.96ID:SkhA+p5A0
>>19
これがしっくりくるな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:07.85ID:V2V2AcdM0
匂いのきついものじゃないこと
マクドナのポテトとかジェットシュウマイなんぞはもってのほか
あと、必ず座って食べる事
ロングシートなら混雑していない時限定で

これならいんじゃね?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:01:09.26ID:jo11p/Fp0
路線バスで缶ビールとアテはダメなのか?
田舎の路線バスは乗ってる時間がなげーし、
ばあちゃんとかも弁当とかみかんとか食ってるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています