X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 10:43:31.13ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:30:29.37ID:8V8PZep10
>>576

「だれが問題にしてたんだ?」

どこに住んでる誰さん?

ただのタブロイド記事だろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:30:33.72ID:zjx/NPJQ0
グミは駄目か?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:30:36.15ID:trswEhGL0
こんなのは配慮の問題、これは臭いからやめておこうとか麺類はみっともないからやめておこうとか
ジュースや菓子くらいはいいかとか音や臭いがたいして出ないものならいいかとか
そういう配慮ができない奴が少数居るだけで規制という話が出てくる、その繰り返しで微動だにできない苦しい社会になっていく
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:30:48.36ID:29FTNPjL0
クチャクチャ言わしながらガム噛んでるおっさんは例外
あれは害虫
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:30:50.47ID:u1/t4bsU0
YouTuberとか絶対ネタでやりそう
つーか、もう既に誰かがやってるな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:30:51.95ID:Yw1LMy+s0
同じ有給使って出掛けてるであろう人が新幹線で昼間っからビール飲んでるのをみかけると
今この人最高の気分なんだろうなwとは思うな、俺は酒飲まないから想像だかw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:00.34ID:or3M3OzG0
通勤ラッシュの車両で軽食レベルの食事してるの何度かみたけど
大半というか全員若い女だったな
水筒でお茶飲んでるのもみた
男はホームで食ってゴミをカバンに突っ込む
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:02.51ID:DDXyMhI90
ガムを食ってるなら良いけど、おにぎりとかパンはアウトだろ
新幹線じゃあるまいし
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:05.75ID:nDtiF4MD0
うむ
食って良いぞ
ただし通勤ラッシュに飲み食いするやつは空気読め
このまえ酒飲んでるやつがむせて浴びせかけられたわ

ファック
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:07.18ID:DX/pIG/c0
換気を十分にして、咀嚼音ならさなければいいや
俺電車のんねーし
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:07.93ID:KZjDF5+F0
海沿いで夏は海水浴場の沿線だと気分的に平気。でもパンかおにぎりくらいだな
麺類食べてる人は見たことないw
つーか、オヤツっぽいので空腹を紛らわしてる人が多いような
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:22.34ID:xteotAi20
>駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)
みなさん、これが団塊ジュニアのババアですよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:34.55ID:RUFLuWyt0
クチャラーだったらどうしよう
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:41.95ID:rB+1FXfe0
>>519
阪神電車の車内でおっさんが扉に向かって立ちションしたのを目撃したことある
腰抜かしたわ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:45.01ID:8V8PZep10
>>615
ヒキコモリはすっこんでなw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:46.26ID:kZtsb9Xf0
かつてニューヨーク市が「割れ窓理論」に従って治安を回復した話があったが、
日本の場合、>>1のような公衆の面前での醜業を「いいじゃんw」では済まさない姿勢が
社会を特ア人の侵略から守る第一歩になる。
特アの反日勢力もそれを知っているからこそ「いいじゃんw」でごまかして勢力を広げていこうとしている。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:48.42ID:dbVUoN9k0
>>587
外人臭は分からないけれど
空調で掻き回しているような独特の匂いは分かる
時々電車に乗ると思い出すな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:50.59ID:yI+uvY3P0
都会の満員電車はカオスだのう
チカンは多いし、壊死ニキっていうのもいるんだろ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:52.67ID:KhQprqST0
匂いがほとんどしないようようなものなら認めてやってもいい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:55.28ID:98O9c8hH0
そういや、ロマンスカーで小田原から新宿までゆったり帰ろうとわざわざ窓側の席を取ったのに
3人組の女が椅子回転させて気まずかったし窓際じゃないし最悪な気分だった。文句いえばよかった・・・。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:31:59.19ID:Qg5jLbMs0
うるさいだけの世の中になった
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:07.74ID:dkKaj4NO0
現代礼法研究所www
満員電車なら先に乗車している人に配慮し、
乗らず着次の電車を待つかタクシーに乗るのがマナーだし
いろんな感性の人が集う車内では礼服以外避けるべきですかね
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:11.01ID:ONdMFUP50
>>504
ファストフードの揚物はほんとやめて下さい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:20.87ID:sC1kO2Xr0
キムチやらニンニクやらのきっついの食い始めたら絶対腹立つ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:20.97ID:np+XNQrl0
常磐線名物ワンカップ、サキイカも許したいんだよ。
だけど彼ら混雑してる状況で飲むからひどい。
サキイカを胸ポケットにいれて。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:28.07ID:qla+4s+Z0
>>1「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」


こいつは、常に1人で食事するのか?馬鹿じゃねえの。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:30.75ID:emWwEcB80
昔みたいに窓開けられれば
においが散るからまだマシなんだけどね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:32.67ID:ta/Qv8B60
汁系とペペロンチーノみたいなニンニク系はねえわ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:37.80ID:0EwEB+sj0
ボックス席で食べるんで、ベンチシートで食うもんじゃないだろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:39.62ID:YkZNP+Kq0
>>153
密閉空間と言う意味では鉄道よりキツい空間だろう
空弁とか空港で売ってるけどエコノミーの隣の席で食い始められたら
匂いとかロングシートの電車よりキツそうだけど
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:42.34ID:n+b1Nx380
>>613
あの匂いとか吐き気がするから嫌だけど、駅弁って形で売ってるんだし、一応名物だから食べるのは我慢する
が、食べ終わったらちゃんとゴミ箱に捨てに行ってくださいね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:44.05ID:ly9YtAPm0
飲は問題ない
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:45.93ID:I14BVBny0
グミとかタブレットとかなら別にいい
ドリンク類パスタ類みたく容器内の全量からひと口分ずつ食べたり飲んだりする系は
カーブとか急停止とかで揺れたらトラブる可能性あるからNG
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:51.30ID:lrZhlj110
列車によってはバーカウンターで調理したやつ販売してるし
それをボックス席で食べるの当たり前
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:58.29ID:Kys53Lmc0
あー飲食は仕方ないと思うが缶ビールや焼酎飲んでる酔っ払いはアウトだと感じる
どこか他所の店できちんと飲めよ缶落としそうになりながら飲むなよと
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:32:59.10ID:uWgB1v5A0
>>620
もう日本は日本人だけの国じゃないんだよ
外国人にそんな配慮は無理
日本人が醤油を臭いと思わないように
外国人も自分の国の食べ物を臭いと思わないからね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:01.56ID:CCljRY4u0
臭いが気になる過敏症の病人は電車乗るときに自衛の為に鼻栓もっていけよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:06.01ID:J/f/xlM+0
列車内で一人飯食ってる奴のメンタルは
一人で欲情してる痴漢と一緒だよな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:06.09ID:O0tdGvT50
そんなことよりYahoo!の27時間テレビ擁護の記事がキモすぎる。元気なフジテレビの復活だ!だと。理由は西山アナが爆笑してたから。なんだこの記事
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:07.16ID:IHyWw7lT0
クロスシートでも誰でも座れる席なら同席者に断り一つ入れるのが人の道
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:10.63ID:lSpV6Fuz0
通勤電車や、満員電車はアウトかもな。
それ以外なら認めるべきじゃね?
大きないびきをかいて寝てる親父の方が
遥かに迷惑だけど、睡眠禁止にはできんし。
睡眠欲も食欲も生理現象だよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:12.57ID:rFNgc9N90
>>611
千葉駅の万葉亭とかのお茶は完全に列車仕様だぞ?w
とんかつ弁当はまずいがたまに無性に食いたくなる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:15.98ID:jb6nI6600
「駅で販売してるじゃん!」

まずこれに反論してくれ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:29.05ID:B3G8SEgY0
ホームで電車待ちながら菓子パンやおにぎり食べてる人もこの頃増えた
なんか日本人的じゃなくて悲しい気持ちになる
余程事情がある場合以外は控えて欲しい
みっともないよやっぱり
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:32.47ID:cpYO/JXw0
ウイダーゼリーとか朝バナナとかよく食うわ
ごめんな
空いてる時だけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:40.46ID:p+V/jA/n0
>>555
そもそもガスボンベ持ち込み禁止じゃなかったっけ?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:44.19ID:kTYzkfSy0
奴隷を乗せるための列車ではNG
客を乗せる列車なら景色を眺めながら優雅に駅弁でも食ってよし
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:44.63ID:hDkigc2f0
急行乗って車内販売してるし駅弁売ってんだから田舎の鈍行はいいなじゃね
まあ通勤快速は知らねえ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:46.38ID:fxSakt87O
新幹線にまで文句言ってる奴らは飛行機で機内食も食わないのかよw
まぁ正直乞食キッパーは食費も無いんだろう?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:47.72ID:lrZhlj110
>>662
路線によってはカクテル車内販売してるしなあ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:58.43ID:T6DVagwc0
>>636
甘いな。
常磐線各駅停車ではおっさんがシートに立ちションやってるから。
周りのみんな逃げるしw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:59.41ID:755Ul+3P0
>>1
基本的には賛成だが
臭いのある食べ物はヤメてほしい
マックとか持ち込んだだけですごい臭いがする
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:01.41ID:1Mmk/FJQ0
新幹線とか遠距離特急じゃなくて?
山手線でやってたらバカ
私鉄沿線だったらその程度の民度の沿線住民
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:04.62ID:xteotAi20
>>638
ニューヨークは歩きながら物食ってる奴はいるが、地下鉄車内で食ってるアホはちょっと見たことないぞ
日本てやっぱ中韓と同類なんだよ、所詮は東アジア。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:06.47ID:UHNzT6PA0
>>637
勝手にレッテル貼ってんじゃねえ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:10.54ID:0ePdN3Lp0
 


周りに汁が飛ぶ恐れがある時はやめとくもんだろ。常識として。

おにぎりやパンなら、すし詰めまんいんじゃなけりゃいいけど。


 
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:12.14ID:1wLmZUhY0
サラリーマンとか、学生、よそ行きの服装してる奴の近くでは、匂いキツイのは、食わないほうがいいな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:20.30ID:C3Dm7+FZ0
>>419
七たび生まれてシウマイを食うであります(`・ω・´)ゞ
美味いのよ、あれ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:23.22ID:n+b1Nx380
>>675
そういう奴マジでいるから困るのよねww
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:32.24ID:XRb47WZp0
ペペロンチーノは稀少な基地街の例だろうが、
テイクアウトカップの熱々のコーヒーを片手に満員電車に乗り込んで来るのは勘弁して。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:39.58ID:CCljRY4u0
鼻栓しろよ

文句だけ言ってバカなのかよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:40.31ID:lrZhlj110
>>676
言葉は悪いがコレな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:46.50ID:u1/t4bsU0
駅で販売してるってのはそれなりに理由になってるだろ
生ものなんだから基本その場で食うってのが自然
たばことか菓子とかは保存が利くものは別だろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:34:48.90ID:8V8PZep10
>>1
下品な雑誌の代名詞である女性週刊誌が

よくもまぁマナーなど語ろうと思ったもんだwwwwwwww

しかも排泄と食事を同列に語るなんて品性のカケラもないwwwwww

まるで 「教養のない女」 の代表みたいな記事だ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:03.18ID:uWLqTBoS0
>>5
都会と田舎でずいぶん違う。
田舎の分離されてる席なら駅弁とか食べるの当たり前だが
都会の10人くらい座るシートで食うのはかなり非常識に見える。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:17.34ID:R41LhmqH0
>>671
そういうのを駄目という割にはお祭りになると屋台の食べ物を食べながら歩くのは文句言えないだろ?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:20.98ID:hWgivt140
食ってる本人は分からないだろうが周りにいる人間には臭くて堪らないんだよ
中国人気質の奴らは地下鉄に乗るな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:23.30ID:taLOtXyw0
ロングシートは辞めたほうがいいが、向いあう形のシートならいいんじゃないか?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:43.39ID:4STcdxMG0
グリーン車なら軽いサンドイッチかおにぎりと飲み物なら普通に食事とるけどアカンの?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:48.13ID:ta/Qv8B60
電車待ってる時におにぎり食べたりもしてたけど
駅の茶店入るより安上がりってのもあるんだよね

貧乏になった証かもしれんよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:52.15ID:9wLQj1Ow0
一般常識あれば分かるもんだろう飲食していいのは特急や新幹線のみな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:55.03ID:rFNgc9N90
内房線とかはよく高校生が体を器用に揺らして揺れを吸収しながらそばを食ってるよ
ガラが悪いのは床に座って普通に食ってる
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:55.07ID:+WCDwyZO0
対面シートになってる田舎の電車とか新幹線はいいだろ
マジックカットだって新幹線で食べようと買ったつまみが
開けられなかったからこそ開発されたし
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:58.96ID:GhfuO4VO0
絶対的に腹が減ってれば何があろうとも食べるが
他人に迷惑かけず車窓を楽しみながらという条件だと
ボックス席で自分ひとりという条件になってしまう
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:00.16ID:g8MjhHESO
座れない人がいるほど混んでる電車で飲食、しかも自分が立ってるっていうのはやっぱり異様な光景だと思う
今食べないと死ぬのか!?って、心の中で突っ込むわw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:00.21ID:AliHHvh90
食べる事そのものよりも
食べ物出すまでのスーパーの袋のカシャカシャ音が嫌
入院中のトラウマ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:02.53ID:xteotAi20
>>669
通勤通学ラッシュの電車と、田舎のボックス席電車を一緒にすんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています