X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 10:43:31.13ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:25.01ID:BE6XlH1q0
何でも自分基準でシロクロつけようとしてんだろうな
自己中人間が増えてしまったんだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:26.07ID:Gs0BbqfS0
俺ルールを勝手に押しつける奴増えすぎだろ。
昔から駅売店で食い物は売ってたんだ。
あり得ないと思うならそれは新規に問題提起することなのに
なぜか常識であるかのように騙る気持ち悪さ。

録音した麺啜る音外人に聞かせてヌーハラとか捏造した
クソメディアと同類の悪質さ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:42.16ID:pxQFmQZj0
ロングシートの車両でも長距離・長時間乗車する人もいるからな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:45.91ID:t7Q2+fVB0
トワイライトの食堂車で
サッポロクラシック樽生を飲む至福。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:52.80ID:jO6pFQEL0
>>315
新幹線のグリーン車に
弁当ラウンジを作るべきだろう
ラウンジカーを1両増結でも
グリーン車を4両にして
半室をラウンジにしても良い
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:48:57.79ID:NPXS/VUl0
新幹線では、あまり匂わない寿司系にしてる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:04.37ID:VYrOzxRh0
新幹線や特急、長距離向かい合わせの列車じゃ普通の光景
良識や常識で語れるものでもないな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:05.57ID:bQPMFH3C0
>>911
猫とか飼えばわかるけどメスは食への執着が凄いんだよ
そういう生き物なの
じゃないと子供産めないでしょ
食べない女なんか出産で死ぬんだわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:15.73ID:xteotAi20
>>856
あ た り ま え だ ろ
お前日本人か?電車が無い国から来たんだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:21.12ID:Y+iOP5YZ0
そんなに目くじら立てることはないけど、新幹線やテーブル付きの特急車以外で弁当とかを食べてたら、常識がないなあとは思う

最近は規定や法律で禁止されなきゃなにしても良いと思ってる人が多いのは悲しいね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:23.60ID:bvI6Sbxg0
パンとおにぎりくらいにしてくれ。
匂い出るやつはマジで勘弁。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:26.30ID:p+V/jA/n0
>>924
ブドウの皮についてる白い粉は問題ないらしいな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:29.79ID:C3Dm7+FZ0
>>908
どうやってお湯を捨てたんだよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:30.77ID:CCljRY4u0
>>880
まあ確かに立って食べるのは良くないな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:31.26ID:GtYWO5iC0
排泄と一緒にすんな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:39.30ID:vi4WZaq70
>>900
理由はともかく満員電車でイカを食べるなよ!
恥ずかしいと思わないのか女のくせに!
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:42.34ID:v4qNUNz30
なら駅だけで食えよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:42.52ID:XL6xljip0
ビールやツマミの臭いは不快
ボックス席の田舎を走る列車なら気にならないけど。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:44.24ID:qla+4s+Z0
>>840
それは売れ行きが悪くて採算が取れないからだろう。セイコマで買って持ち込んだ方が安いし。

ちなみに北斗に乗ったら大沼団子を買って食べる。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:49:49.78ID:N2s7yM+F0
居酒屋列車だなこれからは、飲み食いしながら列車の旅
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:08.26ID:C+IFJ74L0
閉鎖空間で公共性の高い空間でのその飲食に覚悟は有るのか?って問題。
万が一(というほど低い確率では無い)食い物のソースとか他人の服に付けたら土下座して万札渡す覚悟有るのか?
飲み物を床にこぼしたら拭く物なければ己の服一枚脱いでゴシゴシ拭くほどの覚悟持ってるのか?
そういう問題。そして列車で飲食するようなアホはそんな考えサラサラ無くて汚しても逃げるだけ。
つまり飲み食いするな。こうなる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:18.85ID:t7Q2+fVB0
特急踊り子は
窓から駅弁が買える、最後の特急
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:23.55ID:NPXS/VUl0
のぞみで、品川から弁当食い出すやつはニワカ
あれだけは腹立つ
新横浜まで待てやボケ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:23.67ID:Nr2tpxpf0
食べ物がダメっていうなら、
酒のにおいぷんぷんさせた奴も電車禁止にしてほしい。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:30.96ID:B3G8SEgY0
>>862
先日、新幹線で通路挟んだ隣の老夫婦が
タブレットで動画(映画かドラマ)観てたよイヤホンもせず音声響き渡らせて
すごい苦痛だった。注意する勇気はなかった・・・

隣に座ったオヤジがずっとスマホでゲームしてた時も
ピコピコドッカーンと音出してやってて死ねよとおもたわ・・・
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:31.96
乗車率200%の立ちながらペペロンチーノをズルズルと音を立てて食べてる光景を想像してみると良いw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:34.67ID:3DJ+fjez0
北海道のど田舎普通列車だけど通学女子高生だらけの場合に出くわしたら駅弁はちょっと我慢するかな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:36.25ID:P4IPrOdM0
>>7
別に
買う義務も
車内で食う義務もあるわけではないもんな
結局自分の判断なのに責任転嫁をする気質がきもいよな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:47.64ID:e2WGVCVZ0
>>900
甘めの味付きは意外に糖質多い
気をつけるべしl
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:50:53.56ID:uvJVS5Qk0
◯ 新幹線や特急、普通列車のグリーン車
× ロングシートの通勤列車

列車といってもこの二つはまるで違うからな。
ちなみに普通列車のグリーン車は車内販売もあるから当然OK
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:00.78ID:Tl3cGYhp0
時と場合に依るな。都内打ち合わせ3か所で、昼は電車で食べたことある・・・
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:03.01ID:Y+iOP5YZ0
>>911
電車で酒飲んでるのは男だけどな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:03.73ID:t7Q2+fVB0
カシオペアで彼女を酔わせて

セックスしたなあ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:05.23ID:PlO9qWNe0
>>1
>帰宅ラッシュ時に
>ペペロンチーノを
>立ったままズルズル音

これは強烈だろwww
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:08.70ID:rFNgc9N90
山手線で向かいの女子高生がフルサイズの弁当を出して普通に食いだしたので
ちょっと吹いたw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:09.89ID:FqTT0TYT0
匂いがキツいのは勘弁
あと汁物はこぼすヤツいるからだめ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:10.04ID:KCaSe+6j0
いいと思うけどさすがに乗り物に適したもん食えよとは思う
麺類は汁などが飛び散らないものに限ったり飲み物はキャップがついてるもの限定にしたり
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:15.66ID:YkZNP+Kq0
>>868
ローカル線で使ってる209系やキハ110は窓開かないんですけど
駅弁食ったらダメですか
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:23.72ID:inzunEft0
>>897
コンビニとかなかった時代の遺物だからね。
昔はお茶なんかもペットボトルがなかったから、鉄道専用のがあって、駅の駅弁売り場や特急・急行の車内販売で売っていた。
冷凍みかんも鉄道旅行には欠かせない存在だったし。

>>887
7月につばさに乗ってみたが、あそこ昔の雰囲気が残っていていいな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:28.85ID:TwVyJjoA0
ロングシートならおにぎりかパン、サンドイッチまで
クロスシートならお弁当までOK
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:28.84ID:k2HEzF5x0
グリーン車乗ると必ずジジィがビール飲んでスルメとかくっさいツマミ食べてるけどテーブルあるしただくっさいなーと思うだけで食うなとは思わない
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:31.47ID:pyUhLZCN0
観光列車で海を眺めながら走る外向きのデザインの列車とか
お座敷列車とか、新幹線とかの座席のデザインならいいのかもね
迎えに人がいたら食べづらいよ

逆に新幹線の座席だったらぺペロンチーノでもいいと思う
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:31.62ID:1Mmk/FJQ0
>>947
なんで袋をコート掛けに
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:31.76ID:q2TbsRPV0
地下鉄でちょこんと座って足伸ばしてぷらぷらさせながら自分で握ってきたであろうサランラップで包んだおむすび食べてる女の子見た時
クッソ可愛いらしいなこの子って思った
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:34.99ID:7Rv9coCS0
店員 「ご注文は?」


初めて頼むおばちゃん
「私は このペロペロンチンチーノ」
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:36.25ID:xteotAi20
>>944
経産婦のみなさん、コイツ、「子供生んだ女はみんな電車で物食う汚ならしい生物」と言ってますよ!
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:37.15ID:p+V/jA/n0
>>974
それストーブ列車ってやつじゃね?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:37.10
>>953
<丶`Д´>・・・・・・。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:44.14ID:JVV+of9W0
つか、ほぼほぼ女なんだけど、買ったパンを駅のホームとかで
むしゃむしゃやっている奴多いよなぁ
時間がなくても男なら立ち食いそばとかに行くのに、女のほうこそ
みっともないのが多い
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:51:58.95ID:CCljRY4u0
臭いが気になる人はちゃんと鼻栓してるの?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:02.15ID:eX/W+oCJ0
石破衆議院議員、前原衆議院議員が電車なかで、駅弁食べてるよ。
「石破 電車 駅弁」で画像検索してみて!
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:02.62ID:CcUpqsFL0
流石に七輪と炭を持参して秋刀魚焼いて食ってたら俺も嫌になるがな
そんなんでもない限り我慢しろよ、カレーだろうが豚骨ラーメンだろうが許してやれ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:02.59ID:zjcOZFNV0
>>927
今日の昼は出前一丁にするわw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 11:52:12.15ID:63JyICfH0
飲食禁止にしたら有望な収入源が減るから大抵の鉄道会社は飲食禁止にはしてない

>飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。
>ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です

社会という場であればマナーとう暗黙のルールではなく明確な規定を設けるべきであってこの人の主観でしかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 8分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況