X



【大阪】 カーテン閉めて爆睡「アカン!」 仮眠違法トラックの一斉取り締まり…「大目に見て」と運転手ボヤキ節 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/09/12(火) 11:33:35.05ID:CAP_USER9
2017.9.12 11:00

 夜明け前の幹線道路に、大型トラックやトレーラーが列をなして路肩に停車している光景を目にしたことはないだろうか。夜通し長距離を運転して目的地の事業所などの近くに到着し、車内で仮眠をとりつつ始業時間を待つ運転手が多いが、駐車をしているのは公道で、れっきとした駐車違反にあたる。こうした「違法駐車」が常態化しているとして大阪府警は8月、一斉取り締まりを行った。過重労働が取り沙汰される物流業界で横行していた違反行為。仮にもプロの運転手が交通法規を知らないはずもない。違法と知りながら駐車を続けていた彼らの言い分とは…。(鈴木俊輔)

・違法駐車の行列1キロ

 「ここ、止めたらアカンの知ってるよね」

 8月30日午前5時45分、花博記念公園鶴見緑地(大阪市鶴見区)前の市道都島茨田線。大阪府警の警察官が、和歌山ナンバーのトラックの運転席の窓ガラスをノックした。

 窓から顔を出した寝ぼけまなこの男性運転手は、一度は首を横に振った。しかし、警察官が10メートルほど先にある駐車禁止標識を指差し、「アカンの分かってましたよね」と続けると、観念したように小さくうなずき、免許証を差し出した。

 運転手は「午前5時前に到着し、仮眠をとっていた」と説明。運転席のカーテンは閉められており、周囲に警察車両や警察官がいて駐車違反の確認をしていたことは、「ノックされるまで気づかなかった」と話した。

 府警によると、同線では数年前から路上駐車が横行。公園から近畿自動車道までの約1キロにわたり、多いときには40〜50台のトラックやトレーラーがずらりと並ぶこともある。

 この日は約20台が駐車し、その多くは他府県ナンバーだった。いずれも長距離を走行し、大阪に到着したとみられる。府警は結局、運転手7人に反則切符を交付し、6人に口頭で警告した。

・車内にいても「駐車」

 路肩に車を止め、しばらくして戻ると、フロントガラスに駐車違反標章が貼られていた−。こんな苦い経験を持つ人も少なくないだろう。

 駐車違反(駐車禁止違反)は、道路交通法45条で定められた禁止区域に一定時間以上駐車する行為を指す。違反すれば反則切符が交付され、反則金が科される。

 道交法上の駐車とは、車両を道路上で継続的に停止させることで、一時的に車を停める停車とは区別される。「運転者が車を離れて直ちに運転できる状態にない」状態は当然、駐車に該当する。それ以外に、運転者が車内にいるケースでも継続的に停止していれば駐車になる。具体的には「車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由で継続的に停止している」状態を指す。

 人の乗降のための停止や5分以内の荷物の積卸しは除外されるが、客待ちで止まっているタクシーは駐車になるし、故障車の場合も同様だ。今回の場合、運転手の多くは、運転席のカーテンを閉めて仮眠をとり、人によっては運転席の後方にある仮眠用スペースで横になっていた。「その他の理由」で継続的な停止にあたる駐車とみなされたわけだ。

>>2以降に続きます

http://www.sankei.com/west/news/170912/wst1709120003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p4.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p5.jpg
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:02.71ID:xNjKHpY80
事故るな! ←解る

働かせ過ぎるな! ←解る

事故るな!かつ寝るな! ←は?無理ですが?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:21.01ID:NQitojcbO
>>172
荷物の送り先を確認すれば判別出来る
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:23.11ID:JZ0oROlGO
運転手はもう辞めたけどこれは人殺しと一緒だよ
ブラックな所は朝8時から配達、集荷させて長距離走らせる
睡眠時間は3、4時間で現着して同じような動きして帰る
これを週に三回やるんだよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:26.51ID:ALd+7Nke0
お客の会社で家は週1帰るくらいで後はトラックで寝泊りしてるってとこがあるわ。
こんなんばっかりだといつか破綻するわ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:34.20ID:dFppPaiW0
片っ端から写真とって10分以上うごかなかったらシール貼ってけよ。1台1台とかめんどくせぇ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:36.30ID:NTVjuKou0
全ては無理な配達依頼する荷主の責任
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:46:50.51ID:4E00R9fQ0
トラックを止めるスペースがない大都市のような地域への輸送は
拒否される案件が増えだしてくれると面白いことになりそうだなあ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:01.17ID:p0AF3/Or0
なんでカストラックのために税金で駐車場作らないかんのや?乞食か?

トラック業界が1営業所ごとに1億円くらい供託金出させて整備すればいい
供託金出せない会社は営業取り消しで廃業。
供託金の支出は運送料に上乗せで消費者が負担でいいよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:02.62ID:hLzxd83a0
>>672
警察に おまえらが見て見ぬフリしてろ って言うのはお門違い
そういう問題じゃない


業界が この件の対策をしなければいけない問題
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:03.33ID:i1z1z9R20
>>688
そういう考え方もあるか
いずれにしても人に迷惑かける連中がDQN
迫害されてメシウマだよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:12.80ID:EGIszvDO0
そこに駐車せざるを得ない状況にあるわけで、トラックの運転手が好き好んで駐車違反なんてしないだろう
トラックの到着が遅れたり早すぎたりした程度で文句言い出したりする荷主とか、トラックの運転手の所属先の会社の責任が大きい
そこをスルーして違反切符切って「もうやるなよ」とトラックの運転手を注意するだけじゃ根本的な解決には絶対ならん、単なる弱いものイジメにすぎない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:16.21ID:9mWSjbyX0
>>662
大阪市とか全面駐車禁止で夜中にトラックを置ける場所がない欠陥都市。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:26.83ID:hJIALs3E0
>>701
運賃2倍だなw

オレもそれで良いと思うんだがなw
世の中の「1円でも安いのが正義」というアホ達は絶対に許さないだろうなw
だから日本はよりブラックに行くしか方法がなかったんでしょw

学校でちゃんと教えないとだめだよ
安い物を追求してると国が滅ぶよってねw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:27.18ID:2aLIgd9e0
運ちゃんて何で休む事を前提としてんだよ

休む場所を用意しろとか低学歴丸出しww

行政じゃなくて業界でどうにかしろよw
業界が金出して土地買うか借りるかしろよwww

免許取るとき駐車禁止とか駐停車禁止とか習うんだけどバカだから忘れた?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:34.08ID:eMQaEgRj0
海外は仮眠どうしてんの?
ヨーロッパのトラックとか仮眠スペースがちょっとしたキャンピングカーみたいになってるイメージがあるけど
駐車スペースがちゃんと確保できるからこそできる仕様なんだろうな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:38.18ID:IPkcBhFB0
知らない土地をドライブすると田舎でもコンビニ以外に休めるスペースないよな
夜なんか路肩で休憩してたらパトカーが前に停まるのが2週連続で来てドライブ自体しなくなった
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:38.40ID:EWlOPpnb0
>>699
ほんとそれ
いいところの人手は不足してないもんな
今人手不足の企業は総じてブラックと考えた方が良い
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:47:50.10ID:mSoXZ0GAO
極端な話し日時時間指定がなければ
安全な場所でゆっくり休憩も取れるし邪魔にならない
ただ何時くるかわからんけどな
着荷主や消費者は発狂するだろう

前日頼んだものが翌日来る
お前らが寝てる間に走ってる奴等がいる事を忘れてないか

底辺底辺言ってるドライバーの世話になって恥ずかしいだろ
欲しければ自分で取りに行けば全て解決さ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:04.84ID:hLzxd83a0
>>714
そういうこと言ってると
居眠りドライバーの事故が多発して
下手すりゃあなたも被害者の一人になってしまったりする訳だが?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:14.03ID:6jbRt6gV0
いじめられ過ぎだろ・・
こんなんじゃあ誰もやらんくなるわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:15.59ID:u1/t4bsU0
こういうの取り締まりするのは末端の運転手の為でもあるよ
これで仮眠出来なくなったらどうしたって他の手段が必要になって来るはず(多分)
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:23.67ID:w0DOtc4L0
トラック業界は天下りとヤーさんが牛耳る肥溜めみたいな所だからな
国が滅ばない限りは直らんよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:25.30ID:Nx7Hx07j0
>>670
それすら20年~30年は軽くかかるぜ。
まだ規格すら立ち上がってないし、整備にはかなりの時間を要す。
それに高速道路の無人運転より鉄道輸送を再整備する方が容易。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:26.70ID:8YN/3/6t0
会社にも罰金を払わせろよ。やらせた方を罰しないと全く意味がない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:30.03ID:CCCZgOtB0
>>709
運転席や助手席ドアの窓についてるやつを、半分くらい閉めて走ってるヤツ居るしな
あれ許せんわ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:40.30ID:zQrbezjs0
>27
トラックの仮眠スペースって、運転席の後ろにあるのとか
屋根の上の方にある奴もあるし、その差かも
屋根の上の奴だと二階部分につながる穴を塞いで寝るので
運転台は無人になるからね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:53.28ID:PoEFtgyO0
許したれよ
もしくは運送業者の特例作れ
事故るくらいなら仮眠してもらった方がいいだろが
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:48:55.89ID:dixV4Tos0
>>440
駐車違反のシールを持って最寄りの警察署へ行くと罰金+点数加算だが
敢えて放置して送られてきた反則金の納付書で罰金を支払った場合は点数は加算されないのは勿論知ってるよね?
(1〜2回しか使えんけど)
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:24.49ID:ioSw+cFQ0
>>722
付き合いのある人だから 良く話を聞くが ブラック企業との競争が一番辛いと言ってた。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:28.46ID:hpMjPYHw0
こんなことされるのなら日本全国のトラックドライバーがスト起こしてやれよ。

トラックの運ちゃんが不眠不休で働いてくれているおかげで今の生活が成り立ってるんだぜ
少しくらいおおめにみてやれよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:31.53ID:xDN8vxDB0
このご時世、締め付けだけが厳しくなる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:34.00ID:hJIALs3E0
>>723
だからさー、そんな実現不可能なサービスを提供してるのは業者の側だろ?
お世話になってるもなにも業者が自分で「やりますよ!」って言ってんだよ
なんでそこがわかんねーの?

やれないならそんなサービス止めろよ
おれはそれで一向にかまわん
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:39.86ID:Ns6xMLA+0
>>711
その方が正しい。
現在の状況は異常。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:47.34ID:i1z1z9R20
>>724
人に迷惑かけるのはDQNの得意技だからなぁ
困ったもんだよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:49.55ID:ITdZ6WvL0
>>652
長距離は自動運転真っ先に導入する分野だからな
昔みたいに4年頑張ったら家が建つような
賃金なら話は別だが
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:49:57.00ID:dixV4Tos0
>>440
ここで寝たいから駐車違反するのが私利私欲じゃないってどんな理屈だよw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:08.02ID:EWlOPpnb0
>>726
経営者「ドライバーが眠る必要がなくなる手段を考えなければ。そういや戦時中ヒロポンなんてものが…」
ってなること確定。まず改善なんて考えるわけがない。国が全面的に介入するならまた話は別だけどな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:50.00ID:k4nJxWva0
>>481
むしろ運ちゃんに同情的な意見のほうが多いのに気に入らんもん全否定ってのはどれに言ってんの?
法律に言ってんの?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:58.18ID:xS6qvhqO0
警備の仕事をしていたが仮眠は必要
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:50:59.27ID:0i18OZ1Q0
朝の渋滞時にいっ車線塞いでる大型は燃やしてやろうと思うわまじで
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:07.33ID:KA9b8DFk0
警察GJ
これからは遠慮なくクラクション攻撃してやろう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:10.39ID:9mWSjbyX0
>>670
自動運転で到着時間が読めず、荷降ろしも荷主の仕事になって、
荷降ろしが遅れて、入れない自動運転の
トラックが出たら結局待機場所を作らないといけないけど
自動運転自体は方向として間違ってないと思う。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:14.59ID:bMhqNeaQ0
大阪はウラビデオのメッカで、必要悪なものは黙認する、関西特有のあったかさ、大人さがあると思ってひそかに尊敬してたんたが。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:14.76ID:uECAIVap0
>>572
人手不足といいながら業界が崩壊して物流麻痺したという状況にはなっていない
つまり何だかんだでまだ余裕があると見られている
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:15.26ID:6LccdZ4N0
>>712
そうだよな
警察が、行政が、荷主がって言うだけで自らは何も悪くない、何もしようとしない
同情する気にもなれない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:15.37ID:hqRWWttl0
警察は個人に切符切るんじゃなくて
その違法な駐車を助長している事業者と
労働環境を改善しない運ちゃんの上司に指導するべきなのに
個人から金を毟るのが正しいとか言ってるのは、完全に警察の手の者だなぁwww
末端が泣いたくらいで、上が動くとでも本気で思ってるのかw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:19.25ID:hLzxd83a0
>>715

待ってるのは
トラック運転手やる人間が 全くいなくなるか
居眠りドライバーの事故多発だな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:25.23ID:7peRmZ+V0
事故ったらドライバーではなく全て会社側の責任にしたらええ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:26.63ID:u1/t4bsU0
>>748
それで済むならそれでもいいんじゃねw
知らんけど
それでもやり続けてる運転手にも責任あるわけだし
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:27.04ID:dFppPaiW0
>>737
フランスがすぐそういうことをやるよな
ストとか争議やる奴は自分の生活が先に成り立たなくなるって気付いてないw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:27.49ID:7MHhgbZK0
> カーテン閉めて爆睡「アカン!」 仮眠違法トラックの一斉取り締まり…「大目に見て」と運転手ボヤキ節

取り締まれば良いってもんじゃない。
取り締まるんだったらどこか仮眠が取れる場所を提供してやれよ。
そうしないと疲れで事故頻発するぞ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:27.79ID:hw9ckk5M0
>>77
交通量とか信号とか色々あるやん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:51:37.14ID:NQnqLj/40
地元の図書館ではウトウト眠ってしまうと
職員がいちいち「どうされましたか?」と言ってくる

どうされましたかって‥ 眠いんだよ!!
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:07.03ID:eIulL4v00
何らかの仮眠できる場所用意しないと長距離トラッカー大変すぎるだろ
奴らが汚れ仕事やってくれてるおかげで俺らの生活は潤うわけで
奴らがものを運ばなくなったら何にも手に入らなくなるぞ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:08.03ID:4E00R9fQ0
運送会社同士で提携して輸送先の他の運送会社営業所の空いたスペースに
トラックを止められるようにすればいいのに
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:08.65ID:H3SG8xPaO
労働環境改善せず取締りだけ強めてるわけか
そりゃ運ちゃん増えるわけないわな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:19.64ID:wG3Y0AXQO
クソDQN運転手
俺たち誰にも迷惑かけてねぇよぉ〜

普通の人
トラック邪魔だなぁ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:33.42ID:5iEboKxm0
>>702
つヒロポン
バブル期の例のCMまでは
トラックの溜まり場に注射器が落ちているのが日常だったw

米軍とかもトラック運転手に覚醒剤を使ってるし
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:43.65ID:T6X/tK340
>>7
眠れないじゃん
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:44.35ID:DLxoeWN1O
素人共がぐだぐた言うなよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:45.36ID:Ns6xMLA+0
>>736
ブラックは金銭面で圧倒的に有利だからな。
正に悪貨は良貨を駆逐する。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:48.28ID:207cHqiF0
こういう末端を酷使してるから、たまに寝不足のトラックに突っ込まれて
一家四人死んだりするんだよ、
今は軽自動車乗ってる貧乏人も多いから、寝不足のトラックにノーブレーキで
突っ込まれたら一家全員即死だよ。

いい加減、企業もトラック用に仮眠所とか作ってやれよ、税金でもいいよ。
公務員の定年を65にして税金を垂れ流す前に、こっちに使えよ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:50.09ID:ITdZ6WvL0
>>765
張るスレ間違えてるぞ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:50.29ID:6CG4EoFh0
おまえらがしょーもないもんを注文しまくるからどこの物流業者も頭を悩ませてるんだよ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:51.78ID:p8zEhRTb0
労基法もろくに守らない事業者だから車内で仮眠ってことになるんだろうにさ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:16.27ID:vKNxM3xj0
人間って痛い目みんと学習しない生き物だし手遅れなってからせいぜい騒いでくださいな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:24.74ID:wNZ+aE/o0
八潮付近のセブン配送のトラックってなんであんなに白煙上げてるんだ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:30.75ID:d4+i7LcI0
ある程度のマナーを守ってる運転手にこの仕打ちはかわいそうだわ
でも、すげーナメた運転手もいるから問題だわな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:37.51ID:FEK6fRZu0
ID:cdM+jpji0

本日の働いた事もないバカの妄言wwwww
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:40.09ID:VLPr2+e00
これって運転手よりもそういう指示出してる
取引先を取り締まった方がいいんじゃねーの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:48.94ID:hJIALs3E0
>>728
アウディはもうレベル3相当を実現してるし高速道路のみならそんなに先じゃないよ

そもそも自動運転は国策なので規制や整備に時間かけてたら国が滅びるよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:10.34ID:ZvwINGCL0
あんたら運ちゃんも疲れてるだろうが俺も疲れてる
民家のある路肩にはうるさいから止めんな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:24.86ID:bMhqNeaQ0
>>11
プロはペットボトルの上を切って、それに用を足し、水で薄めてそのまま捨ててる。

道の駅や大型駐めれるあたりがションベン臭いのはそれが原因。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:27.26ID:u1/t4bsU0
取り締まり行為が合法である以上は誰も否定できないよ
それで運転手がやりにくくなって面倒だっていうなら成り手が減るだけだろうし
それで困るのは経営者なんだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:51.89ID:8JhqHDga0
>>566
トラック持ってるところ何て大手ばかりだけど低脳なの
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:52.93ID:wgcAujeW0
残念ながら末端の運転手に完璧な法令順守を求めるのは難しいだろう。
雇い主や業界に大きな罰則を設定すると同時に待機所の完備など
ソフトとハード両面からの対策を実行しない限り解決できない。
現代社会で不可欠なものだから真面目に早急に行うべき。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:54:57.32ID:4E00R9fQ0
トラック業界「大阪への輸送は拒否の方向で」
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:55:11.56ID:934R5tEj0
自動運転化したら高速で居眠りできるだと?
バカ言ってんじゃないよ
運送の仕事をなめるなよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:55:26.60ID:gLhrKzNK0
ジャストインタイムやってる会社が駐車場を提供すべき事象
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:55:30.49ID:NQitojcbO
トラック運転手がいろいろきちんと守ったらアホが買う商品の値段が上乗せされて高くなるのにアホはそれがわからないで騒ぐ
それを忘れてアホは高いとすぐ騒ぐようになる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 12:56:34.06ID:ioSw+cFQ0
>>776
会社として 儲けは無いらしい、 社員のために ボランティアだと。 幸い その社長は資産家wwn
0801 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/09/12(火) 12:56:36.18ID:0vruaf4J0
マナーが悪いやつが居るから排除されるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況