X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 13:14:48.34ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。
公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci

★1=2017/09/12(火) 10:43:31.13
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505184789/
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:32.59ID:DPOGQczy0
ワンカップ片手に、柿ピーとかスルメをつまんでるオッサンもNGだよな
2mぐらい離れてても臭ってくる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:33.54ID:CF3DJY5h0
>>286
当然ヘアスプレー
スプレー系はトイレでしかやっちゃダメ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:35.75ID:99RmL2VpO
>>1
駅弁あり路線ならok

売店がある路線ならokにしとけ

飲食禁止で倒れられたら困る
都会なら匂いの強い系は控えた方がいいな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:48.07ID:bjsr4n4L0
座ってる分にはまあ見られるけど立ったまま食ってるヤツは見ちゃいられない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:53:57.29ID:nP3coCXw0
アンモニアと生ごみの匂いのする浮浪者よりはましだがな
車両一両人がいなくなったぞ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:02.42ID:5yctYsSE0
棒アイス食ってる奴がいて驚いた
混んでたらつくだろうが
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:09.56ID:YPQjUTyu0
TPOを弁えれば構わんだろうよ
なんでも禁止orなんでもありはバカの発想
よほど酷けりゃ車掌に言えば良い
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:10.63ID:N2s7yM+F0
スモークサーモン食いながらビールだろう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:24.19ID:LnbZsGLC0
好きにしろよだな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:28.14ID:lTStqDRK0
飲食っつーけど、飲と食はわけて考えて欲しい
正直、しうまい弁当でも食うのは別に構わんのだが、とにかく酒は禁止してもらいたい
ビールも日本酒も焼酎もくせえんだよ、吐き気がする
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:45.00ID:pEIuCFb30
どうせ何しても誰かが迷惑に感じる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:54:54.64ID:7GiBO31V0
旅行に使うような電車はありだけど
立ってる客がいるような通勤電車はなあ

新幹線でもワゴンが回れないような混雑状態だと
飲み食いは遠慮するわ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:12.24ID:O/poagJo0
ベンチシートならNG
進行方向向きのシートならアリ

個人的感覚だとこう
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:12.97ID:yEqrqQxF0
>>15
で、車掌は君に何て言ってきたの?
「匂いを出さずにお食べ下さい」とかwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:27.48ID:1QrGM8Ti0
>>301
大阪の地下鉄で本当にそういう事があってビックリしたわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:31.76ID:zHRYhOQe0
「便所飯」にしても「電車飯」にしても人として有り得ない行為に違いは無いわ
食事というものは食卓で食うのが本来のマナーなんだよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:36.38ID:CF3DJY5h0
>>306
残念ながら絶対そういう世の中にはならないだろうね
新幹線もグリーン車もワゴンで売ってるし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:38.55ID:0Y/E6w+O0
ロングシートで食っている奴は理解できんな
皆からジロジロ見られても平気なんだろうか?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:39.33ID:DpBsJIVS0
くっさいキムチ喰いだしたらどおするねん
一律禁止の方がいいやろ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:40.80ID:Bzfd95ZP0
許してほしいものだね

以前、友達に駅弁の相談をしたら駅の構内で買ってる奴はトーシローと言われ
龍養軒のシュウマイ弁当しかない!って言われたので駅地下で買って車内で食べた
そしたジェットボックス仕様でシュウウウウウウって臭いブボボで横に座る女性に迷惑かけた
挙句の果てにシュウマイ臭さいと車内でクスクスされたわ

車内でタバコ吸ってもすみません子供が居ますとか言わないでほしいね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:52.37ID:u/RERd/40
常識、節度を理解できない輩が増えると
くだらん規制、法律で縛らざる得なくなってくる
他人の事を考えて行動すれば済む話
こんな簡単なことすら出来ない自己中が増えすぎだわな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:54.57ID:lm8HvTgv0
駅弁て電車以外のどこで食えというのか
一人飯好きのトイレで喜んで食う奴が文句言ってるようにしか感じん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:56.46ID:cm0u9diW0
電車は公共のサービスだから他人の迷惑にならない範囲でなら自由でいいと思う

例えば駅ナカでカップめん売ってるんだから食ってええやろって人にいいたい
回りの人はらーめんの匂い我慢せにゃならん、タバコの匂いや化粧の匂いなんかも同じ

他にも飲み物(酒込み)飲んでいる人にもいいたい
飲んでいるだけなら問題ないが缶ゴミ車内に残してんじゃねーよ〇すぞカス
おまけに内にまだ入ってるじゃねーか落ちて汚れたらどうすんだよ

パン系、弁当食ってる人にもいいたい
てめぇのパンくずや揚げ物のころもが俺のスーツにひっついてんだけどマジ〇すぞカス

とこのように車内で飲食をしている人は回りへのマナーがない
ゴミみたいな人が殆どだからNGになっているのが現状
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:55:59.08ID:99RmL2VpO
>>1
売店あるからな売店

日本は前からそうやってきた

都会の通勤電車は考えた方がいいが他も嫌なら日本から出て行けばいい

新参が後からグチグチは論外
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:02.83ID:9pKHN9Cl0
天ぷらうどんまでなら許せるけどカレーは匂うからダメだわな
ラーメンも油飛び散るからダメ
やっぱり山菜そばまでが許容範囲だな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:04.17ID:inzunEft0
>>256
昔、旅行雑誌か何かで、旅行のときってしょっちゅう食ってばかりいるって書いてあったな。
非日常なんだよね。
特急とかだとそういう非日常の空間で、通勤電車とは全く違うんだろうな。
特に、昔の国鉄の長距離の急行は、特急よりも庶民的な分、車内が飲食の場って雰囲気強かったと思う。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:05.31ID:1Ntr2xqF0
まあでも普通の通勤電車だと、家に帰るまでor目的地まで待てないのか?と思うね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:06.33ID:CF3DJY5h0
>>314
ワゴンで売りに来るんだから当然アリ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:08.95ID:8NhQ1zNr0
地方行くと普通列車のストーブの上でするめ焼いて食って
酒飲んでるんだが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:23.56ID:5Iti/Zk30
>>310
乗らんがな。そもそも、そういう話しじゃねーし
この手のアスペがガタガタ言ってんだろこれ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:31.40ID:hJIALs3E0
まあくっさい臭いは電車の空調を強力にすればすむはなしだw
電車に換気扇つけろw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:32.04ID:BdbNa6750
>>295
あと音も
あれは日本人の文化じゃないよ
普段ポップコーンなんか食べないくせに何故映画見ながらわざわざ食べる?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:34.04ID:878M7Jue0
新幹線はOKじゃん
昔のお茶も発売してほしいな
ポリ容器の臭さがよかった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:37.86ID:N2s7yM+F0
出張のサラリーマンがビールと裂きイカとか
普通だろう
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:56:54.99ID:1QrGM8Ti0
>>313
凄く高いするめを車内販売してるじゃないw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:57:00.88ID:4tGkH1aj0
酒にツマミ食いながらのゲップは有罪
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:57:18.44ID:99RmL2VpO
>>313
ストーブだかなんだかがある電車だっけ?

味があるよな

雰囲気があっていい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:57:24.54ID:CF3DJY5h0
>>320
ロングシートだったら
ガラガラの状態+おにぎりかサンドイッチ
の二つが同時に成立してないと許せないかも
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:57:28.91ID:p77SjV8R0
モラルの問題だな
容認派は他人が車内で食ってても気にならん連中なんだろう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:57:36.33ID:Mf3zMOlv0
サラリーマンで通勤してた頃は食べてたたけど
食べカスが飛び散りやすい物やにおいが強い食べ物は避けてたな。
ゴミと落ちた食べかすはもちろんごみ箱に捨てる。

駅で売ってるんだし、自分としてはやれることをやったら
別に車内飲食しても、悪いとは思わない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:57:36.47ID:lm8HvTgv0
>>321
駅弁にキムチなんかあるか
納豆でさえもないわ
常に韓国ネタからめてくんなよ(´Д`)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:57:42.48ID:Ayzay2xP0
新大阪駅で新幹線に乗った時にあんまり匂いしないものと思って
ヨコオのビーフカツサンドを食べたら、めっちゃガン見されたので
量も多かったしおすそ分けしたら嫌な顔されなかった

セーフ、かな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:04.92ID:KRIDZmwsO
意外に電車内でガッツリ食う奴いるな。
向かいの席の若いサラリーマンがカップラーメン食ってて驚いたことある。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:08.91ID:ECZlM/xb0
空いてる車内では食べてます飲んでます
できるだけ人のいない最後尾の車両とか行ってますけどね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:12.51ID:8Qg5RvVd0
都心に通勤してた時、残業で遅くなると夕食は列車内だった
帰宅したらすぐ寝ないと翌朝起きられないし
ホームライナーや特急なんて、飲食→睡眠が普通じゃね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:13.80ID:c6NZIwK50
良いか悪いかの基準は自分が食うか食わないかだから、食う奴に何言っても無駄。
空いた電車が当たり前で、そういう場所で食う習慣が付いてる田舎者だと想像はつくがな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:18.62ID:N2s7yM+F0
駅の売店よく見てみろ、飲食物充実しているから
需要があるからだよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:25.78ID:P6kDF0a10
は?特急とかなると車内販売で
弁当売ってんじゃん
それも食うなってか
メチャクチャやな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:31.49ID:5Iti/Zk30
>>347
ダメだコイツら会話が出来ないwwww
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:40.84ID:DPOGQczy0
>>290
日常一般の話をしてる
なんで特例の話を持ち出してくるんだ?

感情を殺して好かれる場面はほとんどない
まさか、会議とかで思い出し笑いとかするのを「感情を素直に出す」とか
認識してんのかお前?
そういう特殊な頭してるんだったら、俺の言ってることが分からなくて当然だわw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:40.85ID:99RmL2VpO
・外国人が増える

・在日が増える

この流れになってからイチャモン増えてきてないか?

日本の昔からの流れに文句付けたい連中か
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:58:51.60ID:DyZOl5/y0
>>303
ほんとにね、程度がわからん馬鹿社会になってきたと思うよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:59:25.71ID:teRsAlJI0
所謂通勤型車両でも転換クロスシートや車両の端っこならジュースと軽い食事は
可能だが、ロングシートで対面で人がずらりな環境で飲み食いはちょっと気がひけるね
満員に近いとと人に押されたり人に食べ物がかかったりする危険も考える。

空いた車両や北海道の田舎を走る気動車やレールバスみたいなのは、観光気分と言うか
あまり人に気を使わないだろう。地元の人も女性まで昼間からホッケ片手に酒飲んでたりするしさ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 13:59:49.85ID:iuIpZI1Z0
鉄道会社が禁止していない限り別にいいだろ
文句があるなら鉄道会社に言うか臭いが気になるなら空調をよくしろと鉄道会社にクレームを入れるしかない
客が客に文句言うのは筋違い
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:00:02.38ID:99RmL2VpO
>>359

  在日や外来種のよそ者がイチャモンつけてんだろーな

マジで日本をナメてる

日本は弁当文化国だからな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:00:05.35ID:CNf/DOQ50
近郊、クロスシートの列車ならokだが、首都圏通勤電車じゃ馬鹿丸出し、民度低過ぎ、観光に来ている支那チョンじゃあるまいしw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:00:13.10ID:AzsZX3lj0
列車内たからではなく、ラッシュの中だからダメなんだろしかもペペロンチーノ
回りの迷惑考えろよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:00:17.84ID:quSY3Yyi0
通勤電車なんか缶コーヒー飲んだだけでも周りからの痛い視線感じるもんなw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:00:25.65ID:N2s7yM+F0
お前ら会社と家往復していて見落としているんだよ
駅の売店は非常に飲食物が充実しているわけだよ
一大ビジネスチャンスなの、これをもっと刺激するべきだ
個人消費喚起だよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:00:55.18ID:yEqrqQxF0
>>30
俺も
自分で金を稼げる様になったら新幹線の食堂車やブルートレインに乗るのが夢だった

全部無くなってたwww
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:00:56.83ID:GCNrt+ba0
プラットフォームでゼリー飲料飲むくらいにしときゃいいのに
混んでる電車でこぼれて他人にかかったらよろしくないものは、マナー以前の問題だな、たまにスタバとかの熱々コーヒー持ち込むバカいるけど
空いてる時間帯で飛沫が飛んできたりしないなら、クサヤの干物とかシュールストレミングレベルの悪臭じゃないなら俺は気にならないかな
俺自身は喰うの早いんで、山手線でも電車1~2本遅らせれば立ち喰い蕎麦屋で十分済ませられる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:03.56ID:9N8S7Apq0
>>210
やめて!!
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:12.22ID:pJJpgRF80
座れる電車でパンとかサンドイッチを食べることはたまにある
ただメンチカツサンドは意外とにおうのでやめにした
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:15.92ID:RGYkMQIE0
>>5
jalのファーストクラスとかだと機内食でるんだけどな。
お昼の便だと食べてる人も多い。あとは離島行きとかの完全なバケーションとかだと食べてる人多い
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:48.33ID:hJIALs3E0
>>360
ここは電車に乗る人が飲食の是非を語る場所であって電車に乗らない奴が意見を言う場じゃないよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:49.39ID:8Qg5RvVd0
>>371
ヨーロッパでは飲食できる
アメリカの電車には乗ったことないから知らない
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:51.96ID:r3JYEd080
可愛い子ならまだしも

山尾志桜里レベルのオバハンが
帰宅ラッシュ時にペペロンチーノ食ってたら
張り倒したくなるわ( ゚д゚)
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:01.41ID:hUuXrsKC0
>>371
鉄道どころか公共の場では飲酒禁止なところが多い
日本もあれは見習ったほうがいい
あと屋内禁煙も向こうは進んでるからな
そういうところも取り入れてほしい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:09.80ID:bMhqNeaQ0
立ったまま啜ってってあたり、行き遅れたマーンの恥も外聞もないあたりがよく出てるな。

女の子に反面教師として見せたい。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:14.20ID:DPOGQczy0
>>367
映画こそ、モノ食うのを禁止してほしいわ
パリパリボリボリ音立てやがって、何しに来てんだって思う
高くない金出して、わずか90分の楽しみすらアホに奪われる
だからもう映画には行かなくなったな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:20.41ID:1QrGM8Ti0
>>369
食堂車が無くなった理由の一つが
鉄道会社が禁止してないから安い切符でも食堂車に長時間居座ってもいいだろ。
だったらしいよ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:24.66ID:PjZ7/QRK0
食ったり、飲んだもいいけど
そのままゴミを捨てる奴は困るな。

あと、こぼしてそのままの奴。

そこのおまえ!
こぼしたら、そのまま逃げてるだろ!?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:30.18ID:p77SjV8R0
車内で食わなければ死ぬなら別だが
そうでなければ一旦周りを見渡してほしいもんだが
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:36.50ID:D3uGD6sD0
知ってる範囲では香港と台湾の地下鉄が
完全に飲食禁止になってるな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:02:42.61ID:dQ6ms5g50
東京出張の早朝の新幹線で、朝マックソーセージマフィン2個食べるのが毎度のパターン
におい周りに振りまいてスマン
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 14:03:04.05ID:inzunEft0
>>322
以前、東北新幹線の車内販売で牛タン弁当買ったんだが、
温める仕掛けを働かせたら煙は出るしやたら熱くなっちゃって置場に困った。
幸い車内ガラガラで隣の席も空いていたから良かったものの、狭い車内であれはどうかと思ったよ。
まあ最近のは改善されているんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況