X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 15:05:00.30ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505180088/
1が建った時刻:2017/09/12(火) 03:23:37.93
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:45:27.10ID:5xz9T37o0
>>78
毛利はいつでもへたれ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:45:44.28ID:qUJWn/ZU0
>>49
この時の秀吉がキレッキレッだったからな
神がかってたよな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:46:31.28ID:Wijrlks8O
>>79
縄文・弥生時代の境目が曖昧だしなあ


まあ月刊ムーなみの怪しい話は多いほうが浪漫があるよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:47:04.98ID:aVxBZXhg0
>>47
俺もそこが疑問
二条城なんかこもっても多勢に無勢で時間の問題だし
イチかバチかで逃げれば良かったのに
テンパって変な判断したのかな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:48:02.71ID:xVFiqsPd0
>>57
柴田は、対上杉のために前田利家や佐々成政らの軍勢を置いてこざるを得なかった。
畿内をまとめ上げた明智と戦って勝てたかどうか。

秀吉が信長から預かってた軍勢はかなり大きかった上、高松城は水責めで兵力を消耗していなかった。
その秀吉が軍勢のほとんどを引き連れて戻ってきたから、明智を倒せてるわけで。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:48:44.32ID:maN5FGBj0
まったく意外性のない書状で、新しい発見もない、偽作じゃないのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:49:39.38ID:7KNo62g80
あのときの秀吉の軍隊は、弔い合戦及び天下獲りに燃える死兵というやつだ。
死兵に手を出したら大怪我をする。あまりのスピードと同時に、毛利が追撃を控えたのは分かるね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:50:15.48ID:q04KVQUs0
>>88
信長が統一するから二代目には正攻法で安定させる方向の気構え持つようにさせてたとかじゃないかなあ
それかここで脱出しても信長見捨てて逃げたとかで重臣がついてこないと思ってたとか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:50:15.76ID:Jd1eDTrlO
秀吉てすげーな
黒幕じゃなくてガチで明智瞬殺してたなら
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:51:40.58ID:P/JvTPn/0
>>84
それだな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:51:54.14ID:7KNo62g80
少なくとも、信長を倒した後の光秀の行動は理にかなってる。
義昭を奉じる毛利、関東管領の上杉には足利幕府をちらつかせて、
できるだけ、長く秀吉、柴田を引きつけておいてもらいたい。
長宗我部との連絡は大丈夫だ。
その間、機内の固目をやる。これ以外に方策は無い。
秀吉があまりに早すぎた。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:52:21.31ID:iRtG6z5Y0
現代日本で、天皇中心の国家体制の再構築をの言い出すキチガイみたいなもんだろ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:52:25.91ID:UjTAmu9W0
>>91
後継者確定してるし、信忠に切腹を命じる権力者が居ない。
後継者不在の間隙を突いて、合議制になって第一功労者の秀吉がイニシアチブを取れただけで、
信忠が存命なら、例え秀吉が明智を討った所であの展開はなかったよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:52:43.65ID:AfOTm2q40
秀吉がいなければ光秀も成功してたかもしれんね
様子見や光秀につくのを一度断った連中も将軍が京に入れば引き込めただろうし、
秀吉が天才過ぎて調略の時間がなかっただけで時間さえあれば上手くいきそう
勝家長秀は能力的に秀吉光秀よりかなり劣るし、滝川は早く隠居したい状態だったし
秀吉さえいなければ楽勝だったな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:52:44.54ID:rVLXr3a60
>>15
後の世に大きな影響があった行動なのに、意図や心境がわからないからモヤモヤするの。
なんとかしてー
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:52:46.75ID:WYCMS2YR0
>>83
>生時代のはじまりは紀元前300年頃、終わりは紀元後300年頃(この間約600年)というのが、これまでの通説です。
http://www.yoshinogari.jp/ym/episode01/
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:53:24.86ID:Wijrlks8O
>>100
超時空太閤だからw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:53:49.37ID:P/JvTPn/0
>>105
古いよそれ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:54:50.05ID:a1RHEUIH0
>>49
その通りです グズグズしていたら信長の横死が広く伝わって、
各地で戦ってる方面軍は逆襲の好機とみた相手側から包囲される危険がある。
織田家諸将が生き残る最善の策は迅速な行動で光秀を打倒して、
織田家の天下は盤石であると証明してみせる以外になかったのでは。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:55:14.13ID:xVFiqsPd0
>>96
秀吉が黒幕ってのは、ちと信じづらいなあ。
中国攻めのとき、秀吉が率いていた軍勢の多くは信長から預かった軍隊。
秀吉に忠誠を誓ってる自前の軍隊は、そんなに多くなかった。
信長死亡の報を聞いたら、信長から預かった軍隊は、兵がみんな逃亡して崩壊していた可能性がかなりある。
実際、丹羽長秀が集めていた四国攻めの軍隊は崩壊した。

秀吉が軍隊をまとめそこなってたら、毛利から追撃食らって終わりなわけで。
そういう意味では、預かりものの軍隊をよく自前の軍隊のようにまとめ上げて動かせたもんだと思うわ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:56:05.12ID:q04KVQUs0
黒幕は信長の一声通り信忠で、明智と組んでたから逃げなかったけど明智が反故にして信忠まで攻めてきた
うん、ないな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:56:20.85ID:gdQBveN80
>>93
石田三成だろ、大返しの手配したの。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:57:08.56ID:Wijrlks8O
>>96
超時空太閤だからなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:57:46.18ID:NvvSkfK90
足利義昭黒幕説かぁ
庇護されている毛利に話を通している形跡が全くないのが引っかかる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:58:01.75ID:IZOw1+0k0
>>88
下手に生き残って、当代として、人質になるのが一番厄介だからな。
三法師ならワンチャンあると
踏んだ所はあるだろ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:59:05.99ID:Wijrlks8O
>>114
謀略家は味方も信用しないから味方に余計なことは言わない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:59:35.38ID:P/JvTPn/0
義昭が教唆しただけで
共謀したわけではないんだろ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 15:59:38.77ID:gdQBveN80
三河とかに足利系列の地侍いたよね
吉良とか。あの人達は家康の配下だったのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:00:10.27ID:o40ct08G0
>>92
本能寺の変の直前に、毛利元就の娘婿の上原元将が、
秀吉側に寝返っていたのが、地味に大きな影響を与えたと思う。

小早川隆景が、上原元将の裏切りに相当ショックを受けてたのは、
当時の史料からも窺い知れる。追撃を諦めた大きな要因の一つ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:00:32.09ID:7nnysfqg0
後の時代からみればアレだけど、生まれた時から室町幕府があれば、真面目な人ほど、それが在るべき姿と思う方が普通だろうね。信長が政治をやるとか不安なのはわかるw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:01:04.33ID:q04KVQUs0
>>117
全方位書状爆撃してるだろうしねw
地震来るぞー来るぞーと毎日言っててほらきたとなっても予言者じゃないみたいなもんか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:01:48.18ID:Wijrlks8O
>>121
いい指摘
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:02:06.33ID:PaNqp0du0
たぶん黒幕は秀吉。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:03:23.68ID:PrPULQOe0
鬼武者の明智左馬之助って実際はどういう人だったの
幻魔と戦ってたの
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:03:54.87ID:Wijrlks8O
>>122
手紙書きまくりな義昭だから唆すくらいはしてるでしょ


チクり魔みたいなもんです
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:04:06.78ID:tSeMUlUE0
>>109
へうげもの(古田織部が主役の漫画)読むと
利休が 信長に陣中見舞い?として 鉄砲・弾薬の差仕入れしてる。
本能寺が跡形も無く燃えるくらいの弾薬。

利休が黒幕、光秀実行犯(そそのかされた)、
秀吉以外の軍団長が対処不能や壊滅した状況で、
万単位の対陣中に一人大鋸壊死できた秀吉が 共犯もしくは黒幕であるかの可能性は限りなく高い。
しってたから移動できた
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:04:08.38ID:R9TAyhLC0
信忠はそこそこ有能だったが超マジメと言われてたからなあ。

あとわれわれは神の視点にいるが、渦中の信忠には状況ははっきりしてなかった。本能寺が攻撃されてるときも最初は家来どうしの喧嘩と思われてたし。

仮にそうだったら逃げた信忠は天下人の二代目の座を失うだけでなく、臆病者として死よりも恥ずかしい立場に陥った。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:04:23.47ID:CkNM3bWm0
>>49
滝川は別に北条と敵対していまい
信長死後、北条が方針を変えたんであって
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:04:35.29ID:+q7qr1ar0
信長の過大評価の主な要因は、信長の統一戦争で近世(つまり江戸時代)への道筋ができた。だから、信長は近世の先駆けになるはずの
革新的な政策を行っていた”はずだ”という、逆算の想像によるものです。
それにさらに、戦後の小説や漫画などの”革新者”というイメージが加わり、信長が一時、過大評価されました。
ところが1990年以降から、各地の戦国大名の研究が進んだり、信長関係の新史料や従来史料の見直しなどにより、
信長自体は特に先進的でも革新的でもないという事がはっきりしてきました。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:04:56.91ID:UjTAmu9W0
>>121
というか、室町幕府って幕府自体の力が強くないから将軍なんて有力守護の傀儡になったり追い払われたりで
信長のあの体制もその延長の幕間でしかなかったと当時の連中には思われてたんじゃないの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:05:02.69ID:R0e0+Tub0
>>82
これ
貧乏クジひくお家芸
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:05:31.86ID:DqKIUlf50
ところで、なんで当時の大名はみんな京都に上ろうとしてたんだろう
やっぱり京都が日本の中心みたいな感じだったのかね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:05:34.26ID:5xz9T37o0
>>89
勝てた勝てないは別にして、
一応、琵琶湖まで進軍はしてきて、
そこで秀吉勝利の報を聞いたのだっけ?

筆頭家老としては、
無理でもやらざるえないだろうな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:06:30.93ID:5Q8/Rhr20
大政所が最強だろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:06:31.29ID:h6lwSH/k0
どのみち柴田と秀吉も冷遇してただろうし誰かに殺されてた
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:06:34.04ID:CkNM3bWm0
>>15
理由なんて1つとは限らんし
仮に1つでも、それが野心でしたとは言えんしな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:06:47.16ID:gdQBveN80
>>135
帝と将軍家が住んでたからじゃね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:09:03.28ID:0P38sGxU0
信長って絶対いつかは殺されてたよねw秀吉や家康に比べて人心掌握が下手だし
他家も滅ぼす選択肢で推し進めようとしてたし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:09:58.27ID:gdQBveN80
>>142
その頃の二十歳って立派に大人だろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:10:09.34ID:5cDFqPD80
まぁ方便で母親を敵の人質にやられて、確信犯で見殺しにされたらそら殺したくもなるだろ
こいつ、部下の母親をその部下の目の前で平気で殺させるのか、って俺ならそれだけで謀反の理由には十分
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:10:18.24ID:D3jpW57k0
家康黒幕説が一番ありえないよな
だってあいつただの脱糞野郎じゃん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:10:26.10ID:KjO1t6720
>>15
過去に俗説として流布したのは
・信長が事あるごとに「キンカン頭」とののしり、鉄扇で頭が割れるほど殴ったため光秀が恨みを爆発させた
・近江の領地を召し上げられた光秀が信長を恨み、復讐した
・光秀は名古屋弁を話す信長を田舎者と蔑み、獣と思っていた黒人を武士に取り立てたのを見て愛想を尽かした
等、感情的な対立が原因という説明が多かった
それらは物語としては面白くても空想や作り話のレベルに過ぎなかった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:10:37.47ID:MtnIxCRb0
>>143
降伏しても殺されるから敵が最後まで抵抗するので天下統一が進まなかった
たぶん信長が生きてても天下統一できなかったと思う
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:10:37.81ID:Wijrlks8O
>>143
しょっぱい物が好きという説あったよね


血圧が…
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:10:53.97ID:tSeMUlUE0
皆じゃないね。天下を狙った大名だね。
天下狙わないのなら 隣にかって領地広げるだけでOK。

天下狙うのなら 全ての領地を手に入れるか、全てに命令できる力を手にする必要があり、
将軍なり関白なりの称号もらうのが手っ取り早い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:11:04.24ID:rVLXr3a60
>>89
それにしても、実際山崎まで走ってきた兵は5000もいないくらい?
それで、士気が低いと思われるとは言え迎え撃った明智に勝ったのはすごいと思うわ。
色々物資とか手配した手筈とか、すごい。
昭和まではこれは秀吉上げのための作り話と思われてたんだよね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:11:50.57ID:5JZc/XPL0
ハゲをバカにされた恨みだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:12:19.69ID:Wijrlks8O
>>150
後家さん限定でしょw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:12:25.11ID:5cDFqPD80
>>143
信長って威張り散らしてる割に、強いやつには媚びだり、
自分が気に入ってる部下にはへりくだってご機嫌取るような優しさみせることあるんだよな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:12:30.24ID:cVm8wZG50
勝った武将をモデルとする短絡思考が蔓延している
最期は崩壊すると暗示しているのにそれを分かろうとしない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:12:30.51ID:CkNM3bWm0
>>148
戦力が違い過ぎる
信長存命では5年かからん
北条も信長存命なら、同盟続行だろうし
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:13:04.68ID:A108acTG0
本能寺は足利幕府への忠義から出た行動だったのか
革新派の信長と忠と義の人光秀じゃ価値観が合わないのは仕方がないのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:13:45.93ID:P/JvTPn/0
>>152
秀吉って明智の倍近い兵いなかったっけ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:13:56.21ID:MkE1YHwf0
義昭「おい光秀 あいつやっちゃえよ」
光秀「え〜マジっすか でも隙みせないっすよ」
義昭「近くにいるんだから隙くらいあるだろ 適当にやれよ」
光秀「弥助こわいっす」
義昭「あーあの黒くてでかいのか」
光秀「うっす ラン丸もいます」
義昭「いつでもいいからやれよ 面倒見てやるからよ」
光秀「考えておきます」
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:14:00.13ID:mV6D7aNa0
和歌山市を拠点とする紀伊雑賀衆


徳川家康誕生以前から、三河の一部に紀伊雑賀衆の連中が
土着していたんだよな。
三河人のルーツの一つと聞いたけど、本当かは知らん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:14:09.87ID:H96ci8t90
>>132
先進と革新の百貨店やったんやから、評価高くしてええんちゃう?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:14:44.46ID:QlENe/m10
光秀に明確な天下取りの野心があったとは思えんがな
そんなこと考えてたならもうちょっと段取り良く事を進められただろう
かと言って黒幕がいてそいつに唆されたとかも無さそうだしやっぱり何となくやっちゃったんじゃない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:15:42.92ID:5JZc/XPL0
義昭のとこには連絡してなかったんかね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:16:43.11ID:MkE1YHwf0
義昭「え〜マジあいつやっちゃったの それはいいけどさ
   昨日かよ 聞いてないよ え〜となにすりゃいいんだ?」
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:16:50.47ID:Wijrlks8O
>>159
丹波地域の明智光秀主役大河ドラマ運動がまた騒ぎだすかなw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:17:03.05ID:rVLXr3a60
>>160
ほんとだwすまん、適当言ってんなww
にしてもヘロヘロだったと思うけどな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:17:42.45ID:D3jpW57k0
光秀びいきの人はハゲばかり
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:18:51.74ID:nGQKSIPu0
楽市・楽座、武装宗教勢力の殲滅と
信長はそこに連綿と横たわる悪しき時代(旧勢力)と戦った英雄だが敵が多すぎた。
「摺(す)りつぶせ」と信長は命じた。
「この者どもを人と思うな。ばけものであるぞ。神仏どもは怠慢にして彼等を地獄に堕すことをおこたった。神仏・坊主、ともに殺せ。信長がかわって地獄がどういうものかを見せてやらんず」 といった。

そして天下統一が近づくにつれて織田軍団に綻びが生まれた。

『狡兎死シテ走狗烹ラル』
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:19:18.99ID:tSeMUlUE0
>>148
いやいや 恐怖戦略でも天下統一可能だよ。
というか 恐怖戦略とらないと不可能。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:19:22.46ID:MtnIxCRb0
>>166
あくまで幕府再興が目的だもんね
しかも光秀は山崎の戦いの前に「政治は細川家に任せる」という手紙を書いてる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:19:27.63ID:Wijrlks8O
>>162
やっちゃえよ、の手紙攻勢はあったろうね


BLのネタになりそう
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:19:43.58ID:UjTAmu9W0
>>151
あの時代、足利将軍家を潰して自分がその立場にのし上がるって発想はごくごく少数派。
信長ですら初期は足利将軍家をコントロールするという発想から脱してない。
将軍也関白狙う云々の発想はゲームのしすぎだと思う。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:20:12.22ID:CkNM3bWm0
光秀好きのよくわからんとこは
何故か天海と結び付けたがるとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況