【研究】認知症や喫煙者の遺伝子が自然淘汰されていることが判明 人類は今もバリバリ進化中 しかし絶滅を招く遺伝子変異も [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/09/12(火) 16:27:11.32ID:CAP_USER9
――科学分野だけではなく、オカルト・不思議分野にも造詣が深い理学博士X氏が、世の中の仰天最新生物ニュースに答えるシリーズ

人間のみならず、全ての生物は進化の途上にある。
とはいえ、わずか一、ニ世代の間に起こる変化は実感しにくい。
ところが今回、人間の遺伝子にはその証拠がしっかりと現れているという研究結果が発表された。
とある病気や生活習慣に関連する遺伝子上に、ほんの数世代の間に起きた自然選択の証拠が見つかったのだ。

未来の進化した人間は、一体どのような存在になるのだろうか?
英「Daily Mail」などが報じている。

■アルツハイマー病やヘビースモーカーは消える!?

米・コロンビア大学などが参加した共同研究チームは、アメリカとイギリスに暮らす21万人のゲノムを分析する大規模な調査を行った。
データには親子関係、親族の死亡年齢や健康診断のデータなども含まれており、長寿と関連する遺伝子変異が探索された。

論文によると、アルツハイマー病に関連するAPOE遺伝子の変異は、70歳以上の女性にはほとんど見られなかった。
また、重度の喫煙癖をもつ中高年に見られるCHRNA3遺伝子の変異は、それが存在しないほど長生きする可能性が高いことがわかったという。
さらに興味深いことに、これらの遺伝子は自然選択によって消えつつあるという。

つまり、やがてはアルツハイマー病やヘビースモーカーになりやすい遺伝子変異を持つ人は、地球上からいなくなる可能性があるのだ。
論文は今月5日付のオンラインジャーナル「PLOS Biology」に掲載された。

■人間の進化、新たなる謎

今回の研究は、人間のゲノムが今も自然淘汰を繰り返し、進化を続けていることを示した。
だが、ここで新たな疑問も生まれた。
なぜ、アルツハイマー病や中年の喫煙など、人生の後半になって問題となりうる遺伝子変異が、淘汰されつつある変異として検出されたのだろうか?

また、もう一つ興味深い謎も提示された。
論文によると、今回の研究では寿命に関わりがある遺伝的変異が多数発見された。

それらは心臓疾患や高コレステロールや肥満、喘息などのリスクに関わる変異で、長寿の人々にはあまり見られなかったという。
病気のリスクと関わる遺伝子変異が長生きにも関連しているのは当然に思える。

だが、見つかった変異の中には、思春期や妊娠年齢を遅らせるようなものまで存在していた。
これは一体、何を意味しているのだろうか?

一般的に、妊婦の高齢化は経済的な豊かさや教育によるものといわれる。
経済的に豊かな国では寿命も延びるので、今回の発見にも経済発展による影響が考えられそうだ。

だが、我が国でもそうであるように、妊婦の高齢化は少子化に結びつく。
もしも思春期や妊娠の先送りが遺伝的なものであるなら、それは生物としては失敗、進化どころか退化ではないのだろうか?
もし、そんな遺伝子が未来の世代にまで広まってしまったら――?

http://tocana.jp/images/0908evolution-1.jpg
http://tocana.jp/2017/09/post_14408_entry.html

※続きます
0002ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/09/12(火) 16:27:24.44ID:CAP_USER9
※続きです

■進化とはいかなるものか

この疑問について、オカルトにも生物学にも詳しい理学博士X氏に解説を求めた。
X氏はまず、進化という言葉の使い方の誤りを指摘した。

「進化というのは、世代交代に伴って起こる集団全体の変化全般を指す言葉です。
見た目や機能の変化はもちろん、遺伝子のちょっとした変化だけでも、これは進化です。
気をつけてほしいのは、その変化に対する評価は、また別の問題だということです。
例えば、深海に適応して進化した生物の目が見えなくなるような、一般的に退化といわれるような現象も進化なんですよ」

進化という言葉は、良くも悪くもかなり適当に使われているとX氏は指摘する。
その一例としてX氏が挙げたのは、国民的ゲーム・ポケットモンスターだ。

「よく言われることですが、ポケモンにおける『進化』という言葉の使い方はちょっとおかしい。
ポッポからピジョン、ピジョットなら『成長』だし、キャタピー、トランセル、バタフリーなら『変態』という言葉の方が合っています。
生物学的には、同一個体に起こる変化は進化ではありません」

だが、人々によく知られた言葉が別の意味を含んで変化していくことはよくある話だ。
だいたい、「ピチューを成長させますか?」ならともかく、「ピカチュウを変態させますか?」と聞かれたら、いくら生物学的には正しかろうと「いいえ」を選びたくなる。

「進化を考える上で重要なのは、見た目や機能に起きた変異が『環境に有利か不利か』のみです。
性的な成熟を遅らせ、妊娠する年齢を上げるような変異が環境に適しているならば、人間もそのように“進化”するでしょう」

たしかに現代の先進国においては、10代で子どもを産む女性よりも、30〜40歳代で子どもを出産できる女性の方が『環境に適応している』ように思える。
若いうちから出産できるような遺伝子より、30代以降の妊娠・出産に耐えられる遺伝子の方が現代生活には適しているとも考えられる。
妊娠・出産年齢が高齢化して少子化になるのもまた、人間の進化の道ということなのだろうか。

ともかく、今回の論文は人間の進化をリアルタイムに観察することが可能であるという事実を示した。
これから、一体どのような「進化」が示されるのか。研究の行方を見守りたい。

※以上です
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:16.87ID:hd1pJjG/0
喫煙者は劣等遺伝子ってことか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:29:32.06ID:CVicWIbm0
おまいら進化しすぎ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:04.88ID:M+09VsZk0
スマホ触っていないと死んじゃう遺伝子とかも出てきそうだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 16:30:52.62ID:SXD9XGNK0
>>1
無い無い(笑)

そもそも自分にない遺伝子を求めるのが生物だろ
レア遺伝子を持ってる奴はモテるようになるよ

単に今はその遺伝子がよくあるから魅力が無くて減る傾向にあるだけの事
減れば増えるし増えれば減る
それだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況