X



【NHK】受信料制度検討委 公平負担のあり方を答申★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 17:52:42.04ID:CAP_USER9
NHK会長の諮問機関として受信料制度のあり方を審議している検討委員会は、受信料の公平負担のあり方などについて2つの答申を提出しました。

このうち、「公平負担の徹底のあり方」についての答申では、受信料制度は、視聴者・国民が公平に負担することで成り立つとしています。

そのうえで現状はおよそ20%が受信料を支払わず不公平な状態で公平負担を徹底することができれば、放送サービスの充実など視聴者への還元につながると指摘しています。

そして公平負担の徹底に向けて契約を確認できない世帯の情報を公共性の高い事業者などに照会し、郵送で契約を求める「居住情報の利活用制度」の整備は妥当性があるとしています。

また「受信料体系のあり方」についての答申では、同一の生計で同居しているという、現在の「世帯」単位の受信契約を維持することが妥当だとしたうえで、この「世帯」の定義を見直すことも検討の対象になりうるとしています。

NHKは、検討委員会の答申を尊重して協会としての考え方をまとめ、来年度からの次期経営計画の策定などに役立てていくことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170912/k10011136531000.html?utm_int=news_contents_news-main_005&;nnw_opt=news-main_b
9月12日 16時24分

★1が立った時間 2017/09/12(火) 16:32:49.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505201569/
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:56:49.17ID:UZU6qtEh0
>>1
スクランブル掛けろ

はい終了
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:57:17.91ID:70BUMQIy0
公平負担を是とするなら、見たい番組だけ視聴者が買い取る方式が良いね。
毎日見る番組なら一週間分・一ヶ月分をまとめて買って割引き、とかさ。
すでにネット放送で行われてる方式だからスムーズにできるでしょう。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:57:37.53ID:TLXpZEYC0
>>966
民放含めてテレビはバカのために作られてるって感じの番組が多いからnhkだけ潰れても意味ない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:57:58.05ID:PfbXkTce0
不満を募らせつつも80%も払ってるという現実
払ってるお前らも同罪だよ一緒に半島へ帰れ馬鹿ども!
0026三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/12(火) 17:58:15.95ID:oVx6+L2n0
受信契約を自由化して、契約しないと一部の番組以外は見れないで良いじゃないか。
衛星放送等の有料放送でもできるんだから技術的には十分可能だし、その為のB-CASカードのはずだろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:58:19.37ID:ahLY92O00
公平とか口にしてはいけない放送局だよな。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:58:39.29ID:7TvO80I60
今の状態は、公平とか言う前に、電波の押売り状態。  つまり犯罪なんだよ。
その犯罪の被害額は、何と年間6800億円。
こんな状態が何十年も続いてる。。

スクランブル化が公平で一番合理的な制度。
こんな常識的な事を、当のNHKはもちとん、政治も役所もマスゴミも触れないでいる異常な状態。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:58:46.61ID:0x+YjBzb0
結論

さっさと解体しろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:59:17.86ID:jO6pFQEL0
日本人ならちゃんと払ってるはずだよな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:59:26.86ID:LcQbo/EB0
>>1
スクランブル化するのが一番公平だろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:59:42.59ID:rqBwYGqK0
たれかある 立花孝志を呼べいっ!!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:59:49.38ID:LVJp5q6p0
>>1
爺さま達にタッチさせるな どーせグダグダなあなあ後手後手

そんなまどろっこしい事はやめて
バイアスのかからないよう国民投票を実施すりゃいーじゃん


NHKの役割はすでにネットや民放で代替できるんだから
昭和のお荷物 は大きすぎて潰せない になる前に
はやく分割の上民営化するか民間企業に売却するべき!

民放圧迫   国民搾取   参入障壁
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:59:50.78ID:hor4F8RW0
今の受信料じゃ放送サービスの充実は無理だってか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 17:59:53.54ID:qyHWoN2P0
さっさと国営化して税金でやれ カス!!!!!!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:00:06.79ID:DIzijid90
だから、
税金でまかなえ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:00:36.66ID:qJEJfFlQ0
水道→払わなかったら止められる→死ぬかもしれない

電気ガス→払わなかったら止められる→死ぬかもしれない

NHK→払わなかったら裁判→自殺以外で死ぬことはまずないだろう


NHKって必要か?スクランブルが妥当でしょ?
スクランブルが公平だよな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:00:37.95ID:7TvO80I60
>>12
お前、レス乞食か、でなかったらNHK関係者だな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:00:46.90ID:KJ9oxy2G0
公平ってのは金を払った人だけ受信できるようにすることですよ
何のためのB-CASだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:00:57.89ID:NRaj/VjH0
少なくとも20%はNHKは要らないとNOを突き付けてんだよ。
スクランブル待った無しだな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:00.91ID:7UUj69Yk0
外国籍でも正職員になれる公共テレビ局。
当然世界一の反日国家の連中も入局可能。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:04.33ID:fSPDUBXZ0
TV無いからどうでもいい!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:09.27ID:va7NR7HM0
テレビなし世帯から取ったら不公平じゃん
不公平訴えるなら従量制にしろよ
テレビ持ってないのに払えとしつこく訪問するNHK何とかならんの?

日本っていつからおかしくなったんだ?
もう民主主義なんて口が裂けても言えないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:14.45ID:3zcfb2fM0
受益者負担が最も公平

払わないなら見せないのが公平

払わないのに見えるのは不公平
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:15.86ID:bfFG0SBG0
受信料徴収→番組制作会社など下請けへマネロンww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:34.92ID:RAGFpJxK0
NHKは糞の役にも立たん。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:41.85ID:3faJvJ110
道路を使用してるというだけで、乗ってもいないバスの料金を払いますか?
そんな馬鹿げた話には乗らない、それだけ
払いたい馬鹿だけ払えば良い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:47.69ID:xPRph2tK0
もう税金でいいよ
集金人もいらなくなるしそれでいいじゃん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:48.90ID:7TvO80I60
今の状態は、公平とか言う前に、電波の押売り状態。  つまり犯罪なんだよ。
その犯罪の被害額は、何と年間6800億円。
こんな状態が何十年も続いてる。

スクランブル化が公平で一番合理的な制度。
こんな常識的な事を、当のNHKはもちろん、政治も役所もマスゴミも触れないでいる異常な状態。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:52.18ID:sd1MXAby0
こんなん払う奴がいるから悪いわ
ブラック企業で黙って働く奴がいるからブラック企業はなくならないのと同じ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:52.58ID:WP9W+ugp0
NHKはスクランブルを絶対にしません。
なぜならば、ただで視聴している支那朝鮮人が観れなくなってしまうからです。
NHKは日本人からは不当に受信料を支払わせますが、支払わない支那朝鮮人たちへはいつまでもただで視聴可能にしようとします。
捏造してまでも日本を貶めるNHKに受信料を払う必要はありません。
皆で受信料支払いを拒否しNHKを解体に持ち込みましょ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:01:55.84ID:lTWj4DuA0
NHK職員給与の妥当性を明確に提示しろ
NHKの全ての事業活動は国民投票で決定するようにしろ



NHK死ね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:02:11.50ID:uUZFmQJA0
スクランブルにすれば良いだけ。
そうすればイヤでも収入に見合った経営になるだろ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:02:24.91ID:Ja/6QwNK0
企業や広告代理店と組んで番組作っといて
なにが公正だよこのハゲ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:02:51.89ID:u8YVFVJ60
>>24
ネットで威勢良く文句ばっか書き込みされてるけど、本音は容認してんじゃないの?大半の人達はw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:02:54.29ID:d6pzIzBd0
籾井とかアホを贅沢させる為に受信料を払うアホ国民
悲しくなるな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:02:56.35ID:ivB1eMNK0
サービスの充実とかいらないから
無駄なドラマ、バラエティ、歌番組をやめて予算おさえて人員整理しろよ
それだけで受信料50%は下げられるでしょ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:12.83ID:qyHWoN2P0
なんで観もしない朝ドラの俳優・女優に給料払わなきゃならんねんボケ!!!!!!!!!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:25.98ID:TROEEM6y0
 
 
安倍自民党を支持した奴のせいで安倍様の犬HKがやりたい放題だな
 
 
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:33.31ID:X/xPRA3J0
NHKのおかげでテレビ捨てられました
本当にありがとうございます
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:42.17ID:T1YIyDba0
スクランブルが最も公平なんだが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:48.72ID:qJEJfFlQ0
NHKの意志とか国民には関係ないだろ?
スクランブルが一番公平だろ?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:53.00ID:s86sUqzR0
NHKを視聴しない人からも受信料強制徴収は「公平な負担」とは言えません。
スクランブルをかけるべし!

「公共の福祉」とか嘯いてますが、他のあらゆる民放の地デジBSから公共の福祉は受けられます。
NHK不要!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:00.62ID:jT7N9IUP0
>>12
NHKだけ見てないってのは本当かもでも受信料は払えよなそれが決まりだから
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:01.77ID:7UUj69Yk0
まずは、正職員の国別割合を受信料を払っているお客様に公表しろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:04.36ID:R8ty0+Mv0
スクランブルはよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:17.99ID:NRaj/VjH0
>>52
それなw
税金でやれば集金人の人件費やなんやかんや必要無くなるし月数百円で済むと思うぞ。
0075三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:21.57ID:oVx6+L2n0
翼賛報道の残滓が公平とは片腹痛いよな。
NHKは近衛首相を初代総裁に翼賛報道のために開局した放送局なのに。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:25.82ID:7TvO80I60
2チャンには年間3600円を払ってる。
もちろん納得してるから払ってる。
しかし、NHKの今の制度ではたとえ一円でも払わない。
スクランブル化した後に、見たい番組が有ったら、契約するかも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:33.30ID:5eTY9lxd0
なにが公平に負担だよ(笑)
もうNHKいらねーんだよ
なくて結構
はよ無くなれ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:47.23ID:vvTZYzo70
おいおいテレビない世帯からも取る気かよ・・
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:48.17ID:8z/kFesf0
ネットや民放のが情報が早い時代なのにNHKしか映らない地域があった時代で思考が止まってんのか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:56.15ID:TLXpZEYC0
テレビ付けるといつも四六時中東京の人気スポットとか話題の人気店とかやっててつまらないを通り越して苦痛
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:05:02.38ID:+2GgxsNV0
市場化テストしてみたり分社化して競争してみたら。
一体何時まで親方日の丸意識でいるんだ。腐ってるよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:05:30.06ID:u3VwdoB90
見てる奴が見てる分払うのが公平だろ
全く見てないのに払えって何処が公平なんだよ。
スクランブルかけろ。電波送りつけてくるなよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:05:42.59ID:gXoeFcYo0
NHKホールとかNHk交響楽団とかNHK-FMとかいろいろ廃止すれば受信料も安くなるだろ
少しは努力しろよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:05:55.73ID:KJ9oxy2G0
相変わらず勘違いしてる人が多いがスクランブルは既にされてる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:05:56.87ID:ivB1eMNK0
全員払うようになったら、未契約者への訪問徴収員もいらなくなるから
受信料半分以下にできるかもね
とりあえずそうなった場合、どうするのか計画はみたい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:04.20ID:vRox0bOe0
まずは経費を削減してから言えばいい。
無駄にタレント使ったりとか意味がわからない。
金は取るのに使い道は勝手に決めるのか?
そもそも20パーセントなんて数字もどれだけ信用できるのやら。
ホントにテレビ無い世帯も数字に入れてるのでは?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:07.07ID:7UUj69Yk0
スクランブルが一番公平な対応だと思うがな。
犬は絶対したくないようだが。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:13.44ID:PpwPX6X20
見たくもないバラエティ、相撲、ドラマに見てない奴が金払うほうが不公平。
スクランブルが公平。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:14.95ID:eMQaEgRj0
NHKは先ず何よりも「偏向報道」を止めろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:15.44ID:mE/lFPcE0
放送の質が悪いのに今の金額は無い!

そこから不公平。

そもそも日本の立場を弱くするだけの偏向放送するNHKが日本国民に金銭を要求出来る立場かよ。
0094三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:22.84ID:oVx6+L2n0
>>58
GHQどころか大政翼賛会の亡霊だよ、あれは。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:35.54ID:r3JYEd080
猪木になりたいよぉ〜(´・ω・`)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:47.66ID:u1/t4bsU0
スクランブルかけるのが一番公平
必要ない人間から徴収すんな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:50.30ID:Ja/6QwNK0
スクランブルかけると災害時はなんたらかんたらーとかぬかすが
そんときはスクランブル解除して税金からやりくりすればいいだけの話
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:51.27ID:IVwOUI1w0
スクランブルだけじゃ不十分。
待合室で見てる奴からも取るべきだ。
税金として集めろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:06:53.84ID:mMHq3TbL0
>>12
受信料払ってるけどNHKなんて絶対見ないよ。金をドブに捨ててるようなもんどけとな。
NHKとカスラックは潰すべき害虫
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:03.39ID:kTHQDDaqO
俺は相撲も見るし紅白も再放送のラブライブも見たけど受信料は払ってないし今後も払う気は毛頭ない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:09.93ID:1ms6fQ7A0
受信料の公平な分配の方が先決。
国民の払った受信料はNHK職員だけのものじゃないからね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:20.28ID:u8YVFVJ60
払ってない奴らも見ようと思えば見れるNHK。
なんだこのいい加減な状態は。
スクランブルか税金にしろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:31.11ID:7TvO80I60
>>54
だよな。
今NHKに金を払ってる奴らは、電波の押売り犯罪の被害者であると同時に、
犯罪組織NHKの存続に手を貸してる”共犯者” でも有るんだよな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:36.70ID:4liDqapM0
ヤクザとか在日米軍相手に不払いの裁判を起こさないのは何故ですか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:46.07ID:oNvNlsz40
受信料でわけのわからん高性能カメラを開発する意味ってなんなのよ?
誰得なの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:47.22ID:qJEJfFlQ0
水道電気ガス→契約した奴が使った分に応じて払う

NHK→テレビ持ってるだろ?払え!裁判だ!

↑異常だよねw同じ公共性の高い機関として異常
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:53.74ID:0ZjzkeeL0
スクランブルかければ、終わる話だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:07:54.31ID:NRaj/VjH0
北朝鮮にEMP攻撃されたら見れなくなるようなNHKに価値は無い。
所詮娯楽チャンネルなんだからスクランブル化で十分。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:08:03.33ID:yIGvnxe20
これだけ嫌われてるのに、なんでまだ自分たちの思う通りに出来ると思ってるの?

すごいよね。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:08:10.57ID:s86sUqzR0
今井良一つったっけ?こいつが悪の紋章だろう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:08:23.90ID:gcx016Vz0
まずスクランブルかけろや

そしたらだれも見なくなって国営になればいいよ
国営になったら高給はとれまいて
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:08:34.23ID:ozI5T0lL0
このままNHKの言い分聞いてたら、受信料上げようが、此方が不利な契約条件を追加されようがお前らは逆らえないぞ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:08:37.41ID:PBTkedQc0
NHKがあるからテレビが買えない
PCのチューナーも買えない
スマホも買えない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 18:08:49.92ID:bze8vsH00
公平負担の在り方ってこのどちらかくらい?
・国営にして給与体系も公務員と同等にして税金で運営
・払わない家はスクランブル化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況