X



【大阪】 カーテン閉めて爆睡「アカン!」 仮眠違法トラックの一斉取り締まり…「大目に見て」と運転手ボヤキ節 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/09/12(火) 18:46:25.46ID:CAP_USER9
2017.9.12 11:00

 夜明け前の幹線道路に、大型トラックやトレーラーが列をなして路肩に停車している光景を目にしたことはないだろうか。夜通し長距離を運転して目的地の事業所などの近くに到着し、車内で仮眠をとりつつ始業時間を待つ運転手が多いが、駐車をしているのは公道で、れっきとした駐車違反にあたる。こうした「違法駐車」が常態化しているとして大阪府警は8月、一斉取り締まりを行った。過重労働が取り沙汰される物流業界で横行していた違反行為。仮にもプロの運転手が交通法規を知らないはずもない。違法と知りながら駐車を続けていた彼らの言い分とは…。(鈴木俊輔)

・違法駐車の行列1キロ

 「ここ、止めたらアカンの知ってるよね」

 8月30日午前5時45分、花博記念公園鶴見緑地(大阪市鶴見区)前の市道都島茨田線。大阪府警の警察官が、和歌山ナンバーのトラックの運転席の窓ガラスをノックした。

 窓から顔を出した寝ぼけまなこの男性運転手は、一度は首を横に振った。しかし、警察官が10メートルほど先にある駐車禁止標識を指差し、「アカンの分かってましたよね」と続けると、観念したように小さくうなずき、免許証を差し出した。

 運転手は「午前5時前に到着し、仮眠をとっていた」と説明。運転席のカーテンは閉められており、周囲に警察車両や警察官がいて駐車違反の確認をしていたことは、「ノックされるまで気づかなかった」と話した。

 府警によると、同線では数年前から路上駐車が横行。公園から近畿自動車道までの約1キロにわたり、多いときには40〜50台のトラックやトレーラーがずらりと並ぶこともある。

 この日は約20台が駐車し、その多くは他府県ナンバーだった。いずれも長距離を走行し、大阪に到着したとみられる。府警は結局、運転手7人に反則切符を交付し、6人に口頭で警告した。

・車内にいても「駐車」

 路肩に車を止め、しばらくして戻ると、フロントガラスに駐車違反標章が貼られていた−。こんな苦い経験を持つ人も少なくないだろう。

 駐車違反(駐車禁止違反)は、道路交通法45条で定められた禁止区域に一定時間以上駐車する行為を指す。違反すれば反則切符が交付され、反則金が科される。

 道交法上の駐車とは、車両を道路上で継続的に停止させることで、一時的に車を停める停車とは区別される。「運転者が車を離れて直ちに運転できる状態にない」状態は当然、駐車に該当する。それ以外に、運転者が車内にいるケースでも継続的に停止していれば駐車になる。具体的には「車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由で継続的に停止している」状態を指す。

 人の乗降のための停止や5分以内の荷物の積卸しは除外されるが、客待ちで止まっているタクシーは駐車になるし、故障車の場合も同様だ。今回の場合、運転手の多くは、運転席のカーテンを閉めて仮眠をとり、人によっては運転席の後方にある仮眠用スペースで横になっていた。「その他の理由」で継続的な停止にあたる駐車とみなされたわけだ。

>>2以降に続きます

http://www.sankei.com/west/news/170912/wst1709120003-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p4.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170912/wst1709120003-p5.jpg

★1:2017/09/12(火) 11:33:35.05

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505194370/
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:05:35.96ID:tuBQVfWjO
>>382
賛成
 
 
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:05:58.37ID:EMCdnVma0
朝方の迷惑かけないとこで停まってるならまだいいじゃねえか

日常的に邪魔ばっかりしてるタクシーをなんとかしろ
あいつらこそ取り締まれ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:06:05.64ID:nXCYs2oX0
>>377
今は未経験者でも採用してるよ。採用しないと本当に人が居ないから。添乗も1ヶ月はやる。これは全部、会社の持ち出し。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:06:36.37ID:q4WczTDI0
住宅街の路肩でダンプの下に潜り込んで立ちションしている運ちゃんいたわ。
0416ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/12(火) 20:06:46.71ID:kgZSKwNI0
非常事態だからしょうがないだろ
大阪の警察は馬鹿だな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:07:00.79ID:ngOfMATY0
>>412
魚を積むトラックなんかはエンジン切れないから騒音が出るんだよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:07:08.24ID:HzpJbD4J0
>>293
今まで知っていて、罰金を切る警察のほうが卑怯でカスと思う。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:07:22.05ID:/ZZ2Na670
>>381
仮に問題の根本が経産省管轄だとしても、表面的には飽く迄トラックの路駐って話だから国交省にクレームなりが吸い上げられるだろ

そんで警察庁に一斉取締やれって通達したわけでしょ

警察は今までずっとスルーしてきてたわけだし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:07:22.68ID:zWVo2aFD0
>>414
そんなの大手の路線だろ
中小で未経験なんて使いモンにならんし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:08:00.13ID:38M3wmIW0
>>1

で、事故の原因がトラックドライバ−の寝不足が
1位なんですか?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:08:07.77ID:j8fwX3wS0
実際のところ駐車違反よりもちゃんとした休みが取れない状態で運送している方が罰則が重いんじゃないの?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:08:18.41ID:qa/olYpf0
>>20
お菓子メーカーから出荷のコンビニ向け商品は
早着、遅着に商品数の多さに賞味期限の細かさ。
更にちょっと落としたらドライバーお買い上げ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:09:08.95ID:T7hi8LSm0
>>378
逆に現代社会においてもっとも重要な物流がそんな底辺に頼った仕事でいいわけないだほ
ネットで唯一送れない物が物質だから物流の発達と通信の発達は同義だぞ
人間は今後、土地の制約を意識せずに済むという方向に進化をしていくべきだ
そのために物流にはバンバン投資するべき
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:09:31.88ID:5FrKkEyT0
>>297
誰?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:09:43.16ID:claoqpfV0
時間指定されてるからな
納入時間とか 迷惑はわかるが解決策を用意しないと減らない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:10:46.86ID:/ZZ2Na670
>>394
これを国交省が決められれば解決するんだけどな
守らなけりゃ取締りで全方位丸く収まる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:11:13.66ID:lUtUtmZP0
これはちゃんと取り締まった方が良い。
一時的に見ると運転手の問題に見えるけど、
実際には雇用主や発注者の問題。
結局コストや時間やらの問題を運転手に押し付けているから発生している。
物流コストは上がるかもしれないけど、運転手にこの問題を押し付けると物流そのものが破綻してしまう。
安かろう、悪かろうは打ち切らないと駄目
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:11:21.12ID:qlMDoY2p0
普通の自動車も、駐禁キップを切りに来ない夜に、住宅街の路上に駐車してるの取り締まれよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:11:38.55ID:ngOfMATY0
お前らネット通販利用しているんだからトラックに文句言うなよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:12:44.72ID:u6yI8rMg0
>>1トラックだけじゃなく車全般仮眠は気軽に出来ないと無理して運転して大事故に繋がるんだが
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:01.44ID:of3lDntR0
トラック運転手の駐禁はスリーアウト制にすればいいのに。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:45.99ID:vf6xIfNO0
始業時間からじゃないと荷受をしない企業が原因だな
企業に罰則を設ければいい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:49.74ID:WAIuKdh00
エンジンかけっぱなしで運転席に居れば停車扱いになるんじゃね?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:13:51.79ID:38M3wmIW0
>>428

解決策はドライバ−が考えるだろ
殆どの奴らがル−ト配送だろ

自分は個人事業主です。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:14:01.46ID:utvmux0D0
新4バイパスの合流帯を使って仮眠している馬鹿たいるんだよね。
深夜の新4バイパスは100キロ位で流れていたりする。
そこでこれをやられると、本当に恐怖。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:15:15.41ID:H0AUfrFg0
駐車以上にむかつくのがポイ捨て
低学歴のカス揃い運転手はマナーとか躾けとか環境衛生とか全くわからない池沼なので弁当ガラや空き缶吸い殻を捨てまくり
トラックの列通りにゴミの山の列ができる
死ねよ
お前ら同士ぶつかって運転手が潰れてるとこ見るたびにウキウキするぜヽ(^o^)丿
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:15:34.53ID:jbBanawF0
トヨタのエゴの最たるものはトラックの駐車場や倉庫を自社で抱えたくないという
トヨタが提唱した物流システム「ジャストインタイム」時間調整の為、トヨタの工場周辺で
違法駐車したり周回するトラックが増え、排ガス、渋滞、事故が増えた。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:03.92ID:5dp1M8Yi0
>>436
それはさすがに車を優遇しすぎ
軽自動車だって邪魔な置物なんだから
仮眠で路駐したら1発免停ぐらいでちょうどいい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:08.05ID:o4v6bVdU0
アイマスク使えばいいだけだろ馬鹿か
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:08.35ID:kEAoPg680
だったら、警察の国家予算でトレーラーが5000台規模で仮眠できる場所つくれよ!
寝ぼけ眼で追い出しされて、事故ったら当然警察の責任だよな?え〜おい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:43.16ID:tuBQVfWjO
>>442
そういう事する馬鹿ばっかりだから、擁護しようがない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:44.45ID:claoqpfV0
なんでも個人に押し付けすぎだろ
連帯責任で納入先も罰金にしろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:45.38ID:Z1uL4o4b0
トヨタ方式のジャストインタイムを規制しないと
納品の時間きっちり入らないとダメだから、早い目に着いて道路を駐車場代わりにして、体力温存かつすることないから仮眠してるんだろ

長距離の運ちゃんは高速のサービスエリアで仮眠するけどさ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:16:59.08ID:ngOfMATY0
早くても遅くてもダメって……
そんな無茶な要求をする荷主や受ける会社、わかっていても手を打たない行政…
本当に汚い国だよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:17:06.23ID:nXCYs2oX0
>>333
高速道路で限界速度が5km/h違うだけで、東京-名古屋間(300km換算)で、約30分変わる。
80km/hで計算してるのに、前に75km/hで走るトラックが居て、それについて行ったら、休憩時間が無くなる。
休憩無しの特急便なら遅延する。
たかが東京-名古屋間でそうだから、これが大阪、九州と更に遠くに行く便だったら洒落にならない。

1日は24時間しかないのに「5分も違わないのに」って言う人は、5分の重さや仕事量が分からない人。5分あれば下道でも2〜3kmは走れる。高速道路なら1.5倍。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:17:35.23ID:ngOfMATY0
>>452
アホ過ぎ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:17:47.03ID:6CsCrwX00
眠らせないと大事故が起きると思うのだが
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:17:53.39ID:T7hi8LSm0
>>446
歩行者の立場からして嫌だよw
寝不足の車に突っ込まれるのも送料が上がるのも嫌だ
どうぞ道路占有してくれ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:17:55.19ID:68uODI2C0
取り締まるなら徹底的に取り締まって欲しい
それができないのなら取り締まるな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:18:11.86ID:jJN7AUD+0
東京の話だが、オリンピック期間中の大井埠頭周辺とかどうすんだろ。
近くに会場予定地あるし、現状はトレーラー路駐だらけだし。
都バスも路駐トレーラーに進路塞がれてクラクション鳴らしてる始末。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:18:12.95ID:QvL7kjZ+0
>>424
基本トラック乗りは他業種の落ちこぼれだからプロ意識なんてあるはずない
そもそもこの業界は最大手が一番腐ってんだよ
運転で食っていくなら物販とかやめるべき
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:18:24.57ID:bJCmb4U60
東名高速・〇郷SAなんて70%くらいヨタの部品瓶の待機場。夜中なんて90%以上かな?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:18:27.22ID:kEAoPg680
>>454
そんな気忙しい仕事をやるから荷主がつけあがるんだよボケ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:18:54.22ID:anCIyg6n0
トラック虐め過ぎ。
受け入れ側が自己中過ぎるんや。遅れがアカンのはわかるけど、早よ着いた分ぐらい普通に受け取ったれよ。
ショッピングセンターなんかやと、車が集まる原因になる施設側が対応するように求められるんやけどな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:18:57.94ID:E9RNEGIA0
トラックドライバー(笑)が集まるらしい某スレの書き込み

0156 国道774号線 2017/09/10 20:20:11
道の駅ではないが、北陸方面や東北方面に向かうとき
北陸道ハイウェイオアシス徳光で温泉入るのが楽しみの一つ
でもって、ローソンで缶ビール飲んで仮眠するのがお決まりのパターン
週の中頃だとそれで生き返る
1 ID:0Nmvwdi5

で、酒が抜けずに運転して事故ると
で、罪の無い乗用車ドライバーが犠牲になると
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:19:30.80ID:5dp1M8Yi0
>>457
だから車でウトウトするようなやつらは片っ端から免停で車に乗せなくさせるんだよ
なんでそんなに車乗ることに拘るんだ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:19:46.77ID:Nb1yDagg0
てか、このインタビュー答えてるの、高齢者ばかりじゃね?
後、二十年したら物流、崩壊するな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:20:31.55ID:PIFAg9R10
事情があるにせよ悪いことをしてるのにキチガイだね朝鮮人ソックリ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:20:32.98ID:KtiIlMKO0
>>435
通販だけじゃなくてそこいらの店だって同じ事。
もうね、トラック足りなくてスーパー品不足になって物価上昇とか、
リア充も困窮するぐらいになっちまえよw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:20:40.17ID:zB1zGdqL0
高速のサービスエリア
トラックのスペース満車であふれとるぞ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:20:40.79ID:T7hi8LSm0
こんなことより高速でトラック二台が追い越し車線を抜かしもしないで並走して後ろに列作ってる事の方が批判されるべきだろ
路駐なんか避けられるけどこれは避けられない
こっちの方がずっとうざいわ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:20:43.50ID:ngOfMATY0
>>466
これはトラックドライバー個人の話じゃないだろ(笑)
ほんまボンクラにはわからんやろな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:21:01.93ID:38M3wmIW0
>>442

とりあえず4号バイパスを60kmで流れてますといえ
法律を犯すと駐車違反と同じだから
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:21:47.43ID:tuBQVfWjO
>>454
本当なら遅い方が速度落として譲ってやりゃいいんだが、
しょせん馬鹿ばっかだから、それが思い付かない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:21:53.89ID:izffhgL00
>>454
高速道路が平地だけなら坂道前後での渋滞も発生せんのだがな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:11.95ID:kEAoPg680
>>468
欲しいものは自分で工場まで買いにいけよ?
もっとも、原料もトラックがないと入らないから製造できないけどな
食べ物なんか自宅で栽培しろよ?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:12.47ID:nXCYs2oX0
>>451
トヨタは関係ないよ。今は24時間稼働が当たり前だから。
朝、コンビニやスーパーマーケットほかの店舗に品物が完備してるのは、逆算してトラックが運んでるから。
それらを製造・出荷してる工場や倉庫でもまた、トラックが逆算して原料を納品してる。

手紙やハガキだって、延着しないように夜中に付けて、朝降ろして、戻りの手紙やハガキを待って、また地元に戻る。
東京向けの荷物が多いから、隔日で同じ運転手が必着で届けてる。
そいつらも、近場で全員、路駐で仮眠してる。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:35.85ID:T7hi8LSm0
>>467
俺が乗らなくても送料も量販店の物価も上がりますが
どうぞ道路占有してくれw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:36.28ID:E1gMAzzn0
>>476
そんなんだから奴隷なんだよなぁ
結局なるべくしてなってるのに不幸自慢とか陰で嗤われてるよ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:43.05ID:5tCWFrKb0
確かに邪魔だけど寝ぼけたまま走られる方がもっと嫌だ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:45.61ID:2KpMuk530
送料無料が終わるのも近いな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:47.12ID:vF4wK1p10
>>413
> >>407
> トヨタはちゃんとした費用を運送会社に払えよ

トヨタは良い。無理がない。待ちがない。考えられてる。こなれてる。


…やたら厳しいのは、猿真似したところよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:55.02ID:QjF4NYMu0
大多数のトラックの行動が同じてことは、つまり誰が運転手でもそうなってしまうんだろ。理解できない人はトラック運転したこともない物流業界の外の人だけだ。トラック運転手も休みは乗用車で出かけたりもするし、大多数の社会人と変わらない普通の人間なんだけどな。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:23:48.52ID:McT6LAsG0
納品先が会社や倉庫なら広い待機可能な駐車場用意したらいいんでないの
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:24:15.56ID:nXCYs2oX0
>>463
その荷主のお客様は、荷主よりも更に気難しくてワガママな、あなたみたいな人なんだけどね。しかも無自覚。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:24:27.13ID:E9RNEGIA0
>>480
出たな論理の飛躍
アイツらはアイツらなりに給料貰ってやってるんだからしっかりやれ
って話しだよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:24:35.68ID:Hcv7XXgk0
トラック運転中は宇宙を独り行く宇宙船の船長の気分なんだぜ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:25:02.95ID:bDWVSDbs0
居眠り事故起こせば「過労死ガー」
路上駐車して睡眠取れば「路上駐車ガー」
生かさず殺さずってことか。どんだけ余裕無くしたいんだよ
文句言ってる連中は首輪自慢したがる社畜なの?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:25:52.60ID:nXCYs2oX0
>>464
無理だよ。置き場が空いてないから。
先入れ・先出しを徹底してるからトラックの集配所や工場の敷地は、あの程度の広さで収まってる。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:01.63ID:ngOfMATY0
>>483
何言ってるんだ?
個人でどうしょうもない話だろ……
行政が企業に対して規制しなければならない話を個人の問題にすり替えているだけだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:04.71ID:2oMWPHiL0
無理させて暴走事故起こされても困るしどうすんだろうね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:33.54ID:ioSw+cFQ0
>>494
乗用車より多いんじゃなかったか? 効率いいだろなww
他府県ナンバーならそりゃ 狙うわ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:57.83ID:3MCi6m9H0
ジャストインタイムで在庫ゼロ!
(トラックが倉庫です)
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:09.44ID:ngOfMATY0
>>503
ワロタ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:17.57ID:aybVnnC70
薄月給相手にお金奪うような人間にはなりたくないわ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:33.21ID:YcUriSW40
まあ、荷主のタイムスケジュールの被害者だわな
それと分割休憩(4時間の停車×2セット)とか糞みたいな法律のせい
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:38.57ID:UXSiflTm0
警察にはこれからもすべき事をしてほしいね。そしてそれがあたり前の世の中になってほしい。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:04.16ID:W5Ss9PnV0
これからはトラック違法駐車見かけたら即通報するわ。

駐禁何度も切られりゃ免停か免取りで廃業するか、
違法駐車止めるかの二択しかなくなるんだからなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:04.06ID:kEAoPg680
追い出したトラックが居眠り運転で、追い出しした警官の子供轢いても文句はないんだろうな?え〜おい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況