X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 19:17:49.08ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。
公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci

★1=2017/09/12(火) 10:43:31.13
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505203411/
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:18.43ID:M34gtfIZO
>>409
そんで誰かがゴミ捨てたら俺も俺もってなって中国の電車みたいになるんだな、納得したw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:38.62ID:Ym0YGFZf0
>>425いやいや、その上のやつもダメだろwww踏ん反り返るなんて論外。殺害レベル
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:26:47.44ID:z2dO+vey0
>>415
ロングシートで口を開け涎を垂らしながら寝るのは、みっともないと思うよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:02.99ID:R5Kg6iPK0
満員電車でガム食ってる馬鹿だけは死んでもいい
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:27:18.02ID:LzV1eAcD0
>>344
都市部ではなく関東の間違いでは?
他の都市は追加料金不要でこんなのに乗れる。

名古屋
http://kura2.photozou.jp/pub/633/213633/photo/167546862_624.jpg
京都
http://livedoor.blogimg.jp/olive_udon/imgs/e/8/e875730e.jpg
大阪
http://art59.photozou.jp/pub/121/491121/photo/90309281_624.jpg
神戸
http://kura2.photozou.jp/pub/495/173495/photo/167151377.jpg
広島
http://file.kurabueki.blog.shinobi.jp/20170625b.JPG
福岡
http://hibi-tetsubun.txt-nifty.com/photos/2006nagasaki1/dscf0020.jpg
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:18.56ID:lM6ioSRQ0
>>1
何が販売してるじゃんや
ボケ死ね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:33.57ID:r4phFeyN0
鉄道会社のほうで、飲食OK路線、飲食禁止路線、時間帯によりOKを
打ち出してくれればいいんだよ。
さすがにラッシュ時に飲食するのは辞めた方がいいし、
空いてるローカル線を時間かけて旅をするようなところでは駅弁食べたいよ。

山手線とか東京メトロは終日飲食禁止。
東海道線や横須賀線とかは、昼だけOK。
通勤にも使われるローカル線はラッシュ時以外はOK。

こういう住み分けをすればいい。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:44.41ID:M34gtfIZO
>>430
ガムが駄目はさすがに狭量過ぎるぞ
むしろお前さんが電車に向いてないだけだと思うけど
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:47.99ID:+LaeyWR60
>>1>>423
ああそうか!
>>1に書いてるのは隠語で、ほんとは立ったままペロペロチンコしてたってことだよ
俺が昔目撃したみたいに
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:28:51.85ID:EE6oOUd00
駅のホームにテーブルつくるとか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:29:29.87ID:Ym0YGFZf0
中央分離帯を飲食スペースにしろよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:29:49.78ID:rYfA0bEF0
ゴミを持ち帰るかゴミ箱へ捨てる
これが出来るなら問題なし
結局はお前らみたいなネット中毒男共が盗撮するから話題になるだけの話
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:30:01.59ID:/ZZ2Na670
椅子が向かい合わせに出来る電車は良しって事にしとこうぜ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:30:01.91ID:EjiC1qXP0
こういうとき飲食って書くのはどうなの
食事だろ?

ペットボトルのお茶飲むのは満員電車以外は一切問題ない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:30:14.83ID:+EThnIUd0
>>420
東海道新幹線の車内で昼食にしようと、駅弁買って乗り込んだら
隣の席のおっさんが靴脱いで足組んでずっと足の裏をこっちに向けてやがるんで
食欲なくして食べそびれた
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:30:27.58ID:xMKUnbmT0
このスレ見てたら駅弁食いたくなって来た
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:30:57.00ID:EE6oOUd00
駅弁屋さん可哀想
ゆるしてやれよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:30:57.37ID:HijRFe+K0
普通電車で食べてるキチガイは許せんな
食べてるキチガイにふれたくないから、周りは黙ってるだけで、
みんな死ねと思ってるぞ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:31:18.61ID:8EKuV8EY0
>>361
池袋だったら東武の特急とかなかったけ?
スペーシアで鬼怒川に行ったことあるんだけど
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:05.61ID:FYqLGLsd0
新幹線とか特急とかならわかるけど
ローカル線で うどん食うとかマック食うとかはやめようや
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:13.23ID:EE6oOUd00
立ち食い蕎麦屋が可哀想
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:13.67ID:EjiC1qXP0
>>448
普通電車もシートタイプや込み具合次第だろ
横シートじゃなくて隣に誰も座ってないなら自由に食えばいいわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:20.33ID:2xZXnq6v0
窓の風景を見ながらその土地の駅弁を食べる
素敵な文化やん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:55.29ID:0/1+DvBC0
みんな的に、何処までなら叙々苑焼肉弁当食べていい?

@新幹線グランクラス/グリーン車座席
A新幹線普通車座席
B在来線特急座席
C普通(快速)列車のグリーン自由席座席
D普通(快速)列車の普通車クロスシート
E普通(快速)列車の普通車ロングシート
F平日8時の埼京線/中央快速線/田園都市線/小田急線普通(快速)列車の普通立席
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:55.45ID:Ckj1aKLo0
こぼさなければカロリーメイトとかフリスクくらいは良いと思うけどね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:32:55.76ID:rMk4tpQy0
サンドイッチみたいな軽食なら問題ないと思う
忙しいんだろうなーって感じ
まあ、においのキツいのは勘弁してほしいけどw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:13.17ID:tS8rHsiz0
東京〜小田原、くらいの東海道線を思ってくれ。
電車ならぬ「汽車」の頃なら、この区間は2時間どころではなかったろう。
当時の小田原あたりに住んで、東京が職場なんて奴はいない。
(てゆーか大磯〜茅ヶ崎あたりは別荘地)
つまり汽車に乗る=行楽そのもの&長時間の時代には、駅弁は車内で食うためで当然のブツ。

時代の流れで、単なる通勤手段となった事と、駅弁文化とがミスマッチしてんのよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:17.33ID:x02vDMeL0
>>1
グリーンみたいなテーブル付の席ならいいと思うが、テーブル無いとこだとバラっと落とされないか気になって仕方がない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:19.12ID:EjiC1qXP0
うどんとかこぼれそうなものは空いてても絶対ダメだわ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:25.29ID:a3XY8CWa0
キムチ盗み食いされたにだ
謝罪と賠償を要求するにだ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:30.15ID:EE6oOUd00
>>1
別に問題ないんじゃない?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:36.26ID:ZpAVFZbU0
真面目な話、路面電車や新交通みたいな

*高頻度
*短編成
*編成の組み換えなし
*車両の運用範囲が固定、あるいは狭い
*ルール運用が別な他の事業者へ出ていくことが少ない

路線の車両は、これから飲食禁止になっていくかも。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:36.84ID:Ru/j4jxb0
新幹線内でマクドナルドはあり?
KFCは?
駅にマクドナルドある。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:44.04ID:T7hi8LSm0
自分が食ってないもんの匂いってなんであんな臭いんだろ
食ってりゃ気にならんのに
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:44.67ID:dbDsBW7J0
>>455
今の日本は時間に追われてそれすらも楽しむ余裕の無い世の中になってしまったのです
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:34:33.10ID:d4Gln2Is0
通勤時のビルのエレベーター内にコーヒーを持ち込むのも止めてくれ
混んでて危ない上に臭うんだよ
洋画の主人公の気持ちかも知れんがお前には似合わんぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:34:59.22ID:shJEbtrD0
歴史や文化の違いも有るのかもな
有名な駅弁売ってる路線なんかでは、許されてるんじゃないか
通勤時間帯でなければ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:34:59.53ID:+LaeyWR60
>>457
4
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:35:21.99ID:RholllDNO
>>450
西武のレッドアローも思い出してあげて、秩父長瀞はなかなかいいよ
ただ問題は池袋駅には駅弁が無い
日光や西武秩父駅には駅弁あるから、帰りに食べるといい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:35:24.23ID:HijRFe+K0
>>454
おまえの田舎の電車なんて知らねえよ
普通電車で食べてるのは、周りは精神異常者を見る目だぞ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:35:28.15ID:4F+LJn110
通勤電車の座席に座る時は必ず進行方向の一番端の上座、これマメな
下座に座ると風下になるのでヤニカスや体臭口臭にさらされ我慢を強いられる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:35:36.30ID:sbz6lL0u0
ホームで食え
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:35:43.00ID:xMKUnbmT0
>>471
アメリカ映画じゃ良く見かける風景
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:35:44.90ID:tS8rHsiz0
ところでどうして
「映画館でポップコーン食うんじゃねえ!ポリポリポリポリ音が五月蝿くてセリフの邪魔だぁ!」
て話にはならんのだ?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:35:49.42ID:itQKOG9V0
私は個人的にはOK
ただ首都圏などのぎゅぎゅうとした車内ではやめましょうw
人にぶつかったりしたら困るでしょ
あと食べこぼしとかはきちんと掃除するマナーは必要ですよ。
缶コーヒー飲むとかジュースや酒飲むのも勝手だけどさ
空き缶はゴミ箱へ捨てましょう
それもできないなら電車利用するなって思うw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:16.31ID:XtIy4IjU0
いちいち他の人の行動監視してイライラしてたら電車通勤なんか出来ない
というか興味が湧かない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:17.27ID:abz5n8Wp0
在来線では食うな!って言っても
田舎の在来線なんか普通に食ってるぞ
たまに隣の人がくれたりするし

「田舎の在来線なんかガラガラだからいいんだよ」という人いるかもしれんが
本数と車両数が少ないから首都圏に負けないくらい混んでるぞ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:20.48ID:+EThnIUd0
>>366
あそこは大抵修学旅行の中高生たちがいるんで
なんとなく酒飲むのはばかられる
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:20.92ID:gfp/rLJ+0
>>42
電車の中くらいしか食べる時間ないんだったらかわいそうだな
過労死しそう
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:26.20ID:sNWDSigJ0
電車内でもの食べてるやつは100%池沼
顔見ればわかる
以上
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:27.30ID:edqnq9bB0
隣で何を食べようがオマンコが
化粧しようがなーんにも
気にならないわ
気にする奴はキチガイ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:35.81ID:QfLQ/ccN0
臭いでいえばワキガの方がよっぽどきついしよく遭遇する
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:36:55.61ID:zMdm9tG70
ああ、コンビニの前で地べたに座り込んでカップ麺とか食ってるのと同類か。

許容されるかされないかの問題じゃなくて、本人の品性の問題だよ。
恥知らずと思われて平気ならいいんじゃねーの?w
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:37:20.39ID:sV/HsoDu0
確かに佐賀駅には有田焼の器に入れた焼きカレーの駅弁があったと思う。勿論自宅への待ち帰りを想定だろうけど、気ばかりをてらって、あんまり匂いするものは駅弁屋も考えた方が良いかもね。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:37:20.61ID:KCaSe+6j0
ものによるんじゃね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:37:23.19ID:xMKUnbmT0
>>472
阪急は好きだけど西鉄はどうかな
良いイメージは全くない
地元だからかも知れないけど
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:37:48.64ID:10cAU78A0
しばらく飛行機乗ってないけど
飛行機の待合室への持ち込みって厳しくなってるんだっけ?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:38:58.59ID:zkdVKhpS0
こういうことできる奴らは便所でも平気で食うんだろ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:39:13.27ID:W+ygCO940
>>435
耳元で口開けてクチャクチャを
延々やられてみたら?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:39:32.48ID:tS8rHsiz0
>>473
じっさい文化衝突そのものだよ。
ためしに「親子丼 名店 匙」とかで画像検索してごらんよ。
和食の代表が匙で食べるのを許し、翻って最下層(言い過ぎかもな)の牛丼屋でも今は匙があるよね。

けど、そこらのただの蕎麦屋で丼たのんで、「匙くれ」「スプーンくれ」をやったら、周囲がどんな目で見る?

ほんと文化衝突なのよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:40:00.60ID:Ckj1aKLo0
>>483
映画館はポップコーン代で利益あげてるから
ポップコーン食ってなんぼの世界
ポップコーンも食えない貧民は黙って家で見ろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:40:06.69ID:HijRFe+K0
普通電車でも食べてるキチガイは、まともな家庭で育ってないんだろうな
他人の目を普通は気にする
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:40:30.40
数年前は、朝の通勤ラッシュ時はご飲食をお控えくださいってアナウンスしてたなぁ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:40:47.54ID:1JaY6gUJ0
クチャラーのデブがポテチ片手にドカドカ乗り込んできてコンソメ臭テロ起こしてたのはさすがに殺意芽生えた
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:40:52.66ID:mWTZy/Ld0
田舎の普通電車で見かけたわ、秋田で。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:41:00.57ID:OuhpUwc70
もう20年以上前だけど、夕方から夜のそこそこ乗客のいる川越線で高校生が集団でうまい棒を食べてた。

サラミと野菜サラダが強烈なニオイを放ってたよ。

そこはせめてコーンポタージュを食べてくれと思った。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:41:07.41ID:xMKUnbmT0
>>496
そういうの家で使えそうだね
下関のフク弁当の器はプラだけど家で使ってる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:41:27.52ID:W0AjCXxr0
別に俺の部屋で食われてるわけじゃないし
食いたい奴は食えばいいと思うぞ(クッチャクッチャ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:41:35.27ID:tS8rHsiz0
>>506
いや、食わない他の客の「俺が不愉快なんだよお」がないのは何故なのさ、ってこと
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:16.53ID:KQIM73fd0
反対してる人はおやつもダメなんかな
何がダメで何がいいか分からん
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:17.37ID:PMT4/4p00
夜の9時近くに塾帰りの小学生が電車の中で弁当食べてるの時々見る。
なんか色々大変だなぁて思ったよ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:24.31ID:+LaeyWR60
>>504
日本人とおぼしき若いやつで、丼食うのに匙くださいとか言う池沼いるなwwwwww
どういう育てられ方したんだwww
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:28.70ID:HQ6l7V0o0
ロングシートじゃ無理だわ

BOXシートはいいでしょう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:33.23ID:dTcUYxVA0
職場でも色々食いながら仕事してるバカがいるけど、あれってどうなの?
電車の中ならまだマシだわ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:42:52.18ID:BrU9BeFK0
>駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは
正論だな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 20:43:08.08ID:GqzFDD1p0
>>1
>「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」

支那やチョン以外に考えられんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況