X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 19:17:49.08ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。
公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci

★1=2017/09/12(火) 10:43:31.13
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505203411/
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:30:50.04ID:Btidh/N30
お腹いっぱいになると、
ザーメン溢れてくるやん?
それでシートがベタベタになるから
マジで嫌やねん
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:30:53.76ID:AE3/qTej0
駅弁って何処で食うんだよ?
少なくとも昔は車内で食ってたで
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:30:59.82ID:729zr8Yd0
10年以上前だけど、上野駅山手線ホームにある立ち食いそば屋で「車内持込できます」って張り紙を見たことがあるぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:15.78ID:ng1Liiy20
駅弁はどこで食べたらええんや?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:28.27ID:9dw6A8DW0
>>52
飲酒乗車もホームから落ちたりしてめんどくさいから
禁止でいいとおもう。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:38.41ID:+LaeyWR60
転換クロ乗ったら何か食いたくなるよな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:53.72ID:9dw6A8DW0
>>65
駅のベンチか行楽地。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:31:59.54ID:cshEOGQ30
新幹線や特急での飲食自体は常識的な範囲内なら特に気にならないが朝早い列車で酒飲んでるのはどうかと思う
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:32:11.18ID:XRb47WZp0
どうせ作り話なんだろうが、もし眼前でペペロンをズルズルされたら、
取り上げ窓を開け、外に投げ出すわ
どんな育てられ方をしたんだ、くらいの事は言うかも。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:32:29.51ID:xXz8hn7O0
大昔の電車の写真見るとチャイみたいに食ったものが床に捨ててあって散乱している。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:32:56.62ID:JHg4EoyC0
自分は場合によっては車内飲食許容派なんだけど、人によっては
迷惑行為の基準が大きく異なるから一概には言えない事柄かと
車内の状況でケースバイケースの対応になるだろう
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:36.89ID:uvwSy1vR0
某JR沿線の住民だが、空港に通じてて観光客も多い路線なので、通勤通学客もたくさんいる中、
ボックスシートで宴会してるグループなんかもふつうにいる。
ビールにさきいか、ワンカップにピーナッツくらい日常茶飯事。
最近は中国人も多くて車内で聞こえるおしゃべりが日本語じゃないことも多々…
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:44.49ID:dbDsBW7J0
車内で食べるなと言うのなら、ホームの立ち食いそばを無くすなよ
あそこで腹ごしらえして乗り込む人も多いのに
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:33:51.47ID:9SojLdY50
クチャラーってどんな種類のモノでも咀嚼するとクチャクチャするんだな
結構なレベルの本物を見てびっくりしたわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:00.26ID:+LaeyWR60
>>71
だからあ、電車の中で彼氏のちんぽをじゅるじゅるしゃぶってる女に比べたら別にいいだろペペロンチーノくらい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:05.24ID:AwULnBLr0
ガムクチャと音漏れと外での猫の餌やりを懲役つきで取り締まるなら通勤電車の飲食は禁止してイイ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:13.71ID:nmrXtw6O0
長距離列車の中で飯食うのは完全に
無問題だと思うが都市近郊の列車内で
飲食する場合は配慮がいるだろうね。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:15.42ID:xXz8hn7O0
常磐線なんて酒とつまみ食ってるぜ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:19.10ID:r6h6kOTC0
うちの近くの駅は、ホームの立ち食いそば屋で車内持ち込み用の発泡スチロールのお椀を出してたぞ
もう20年以上前の話だけど、実際に車内で食ってる学生をみて驚いたわ
おにぎり、サンドイッチとかなら全然気にならないけどな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:23.12ID:kv00a5QP0
糖尿病の人も居るから一概にガチガチにするより、満員なのにリュック背負っているヤツをなんとかしろよ。
大体、リュック背負っている奴に限って、他人の迷惑を考えられないから仕事出来ねー奴が多い。

いきなり振り向いた時にリュック角が当って痛いんだよ。

政治屋のお偉い上級国民には解らないだろうな・・・
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:34:56.14ID:M+gxerNr0
関東に住んでいた頃は通勤電車が思い浮かぶので飲食はありえないと回答していたと思う
今は実家に戻って自家用車通勤なので旅行での利用が思い浮かぶので弁当くらい食べるだろと答える
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:35:07.24ID:kqNb5IQmO
まー、新幹線は普通に飯喰うしな、自由席で乗車率○○%で混雑してようが座れたら喰う
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:35:18.61ID:XRb47WZp0
今回の火災の件といい小田急は随分とぬるい会社なんだな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:35:37.03ID:xXz8hn7O0
>>84
最近カップ麺食ってる中学生は見た
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:01.83ID:KAExnBQv0
そういやハンバーガーを車内で食ってるのが迷惑行為というACのCMがあったなあ。

電車も通ってない田舎住まいなんでピンと来ないが、
まあ長椅子でやられたら迷惑かもな。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:11.60ID:vsIaC0OQ0
大垣行き夜行電車ならOKでしょう?
車種での切り分けは無意味だよ

今弁当広げたら嫌な思いをするひとがいるかもしれないなぁ、ヤメとこ、と、少しの想像力を働かせなさいよ、大人なら
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:37.40ID:THwIY5LA0
品川〜小田原〜熱海に行く東海道線で空いてるときにボックス席でお弁当やおにぎりよく食べる。
ダメ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:51.14ID:5AqGaMu00
>食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。
いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

食べ物以外の人間にも体臭や化粧など人工的につけられた臭いがあるのだが
岩下さんの意見をきいてみたい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:37:09.39ID:+LaeyWR60
>>85
キチガイみたいに前リュック前リュックわめいてる今の空気も大嫌いだけどな
俺は大昔から横リュックすなわちショルダーに下げてるのに、トンキンの神経質な正義マンが鬱陶しい
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:37:11.40ID:/2QfdmEn0
昔は弁当食い終わった後の空箱を窓から捨てる奴が多かったので
イスの下に置いとくのがマナーとされていた
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:37:39.52ID:KrS5+Zf40
食べても構わない列車にはステッカー貼って見分けられる様にしたらええねん。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:00.65ID:fk/cnmkI0
車内販売禁止だな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:06.89ID:W1nI2Z4b0
旅チャンネルか何かで、ロングシートで駅弁食ってた女タレントいたな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:20.06ID:CCCZgOtB0
コンビニの唐揚げ弁当を汚らしく食い散らかして
その残骸をシートの上に放ったらかして降りて行ったおっさんなら見たことある
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:22.05ID:Rk3NVGO/0
まぁなw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:38:53.66ID:2mboCeZY0
なんでこんなに伸びてるの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:39:05.49ID:q2emkKlZ0
弁当販売が車内に来る旅客列車ならまぁまぁ許せるけど
東京なら中央線とか総武線で食うやつは蹴っていいと思うw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:39:21.44ID:T7hi8LSm0
>>80
匂いの面で言ったらペペロンチーノの方が被害でかくね?
ちんぽなんかいいだろ別に
射精されたら問題たわが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:39:24.06ID:Rk3NVGO/0
ノーマルの電車内でペペロンチーノ食う勇気はないわwww
田舎の電車のボックス席ならともかく
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:39:33.88ID:xXz8hn7O0
掃除用のコンセントついてるからすき焼きもできるで
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:40:14.25ID:7Rbqe+Eg0
いまどきスマホいじってないやつのが珍しいだろ

それよか
リュック下ろさないやつ、
座席つめないやつ、
座席にカバン置くやつ
マジ迷惑
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:40:29.32ID:+LaeyWR60
>>113
実際に目撃したらメンタルの衝撃すごいぞ

興奮したけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:40:32.66ID:x8wetoQy0
電鉄会社が通勤電車の車両には「飲食禁止」のステッカーを貼り、
長距離の指定席車両には「飲食可能」のステッカー貼って、場合分けを
鮮明化させればいいんじゃないか。

個人的には、近距離でも指定席ならばOK
長距離移動の列車でも自由席はNGだな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:40:37.42ID:/2QfdmEn0
>>112
総武線の黄色い電車の来るホームで堂々と駅弁売ってたな
千葉駅だけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:40:38.02ID:xXz8hn7O0
>>112
中央線の国立なんて行楽客しかいないだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:41:25.86ID:zV+8+Ctd0
横にずらーっと並ぶ席の電車は食べ物ダメ
ボックス席の電車はあり
飲み物はどんな電車でもいい
これだよね普通
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:41:38.71ID:rFNgc9N90
>>113
うまそうでいいじゃん
少し分けてくれるとありがたいんだが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:41:57.05ID:ng1Liiy20
>>96
ここまで来るといっそ清々しいw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:42:08.64ID:dbDsBW7J0
田舎の閑散としたボックス席なら食べたけど、最近は特急でも隣に座ってたら飲み物だけだな
ロングシートで飲食したことは無いなあ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:42:09.99ID:GTUKVcWY0
京浜東北線で隣に座ってきた中国人女が、いきなりマックのチーズバーガー食べ始めた時は臭いからすぐに隣の車輌に移ったよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:42:12.11ID:x8t81AlH0
小田急線の中でケンタのチキンにがぶりついてるぼっち女子高生を見た事があるわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:42:48.72ID:09Pw20tM0
>>1
ペペロンチーノとかいるかよ
ありえん
パンやハンバーガー、サンドイッチならわかるが
ペペロンチーノはねえよ
作り話だろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:43:05.07ID:tEbg6Rwx0
周囲に誰もいないとスパゲッティをズルズルすすって食うけど
そのうちうっかり人前でやらかしそう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:43:08.10ID:iuIpZI1Z0
駅の売店禁止にすればいい
飲食禁止の人は早速で鉄道会社へクレームGO!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:43:10.54ID:rFNgc9N90
>>118
だからおまえにそんなことを決める権限はないからw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:43:40.68ID:cW7bjqtL0
食って良いに決まってるだろ



食うなって言うなら店で売るなよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:43:40.89ID:zyrZtuOq0
今日は昼に中央快速で座ってうまい棒食べました47才男性です
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:43:52.87ID:Z6VVx6pR0
駅にトイレもありますけど、

どうだい、排泄するかい

飲食可の車両の設置はすべきだと思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:44:01.60ID:xXz8hn7O0
だいたい中国人家族なんて観光地の地べたに胡坐かいて飯を食ってるし。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:44:01.66ID:g3GdbtcB0
何を食ったら注意されるか、ネタでやってくれ
頼むぞユーチューバー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:44:12.07ID:Ger4/c690
電車の中で物食っている人は幸いにも見た事がありません、これってラッキー?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:44:24.65ID:M5PtSU5d0
ロングシートでは、やめてね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:44:45.51ID:AE3/qTej0
駅弁ってそもそも各駅停車で旅をする時の為に考案されたランチですよ?
目的地までわざわざ駅弁持ってく人おるの?
現地で名物食えよw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:45:22.03ID:FpfRyVsq0
飯を食ってる時間がないときは、車内で食いたいが。
ラッシュ時以外は飲食できる車両があってもいいね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:45:26.22ID:q2emkKlZ0
>>136
火種を撒くなよw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:45:49.29ID:2mboCeZY0
孤独のグルメの漫画でシュウマイ弁当を食べて匂いがかなり充満するのを思い出した
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:45:49.82ID:dzwt3kpK0
缶ビール片手持ちながら、電車の吊革につかまってる奴が前に来ると
臭いし頭にくる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:46:16.08ID:+LaeyWR60
>>140
そうだな、駅弁は車内で食べるためのものだから頭がフットーしそうになる駅弁ファックも車内で許されるべき
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:46:27.78ID:xXz8hn7O0
前はタバコ吸ってる奴いたよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:46:28.35ID:jSAaY8D80
空いてるんだったら別にいい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:46:56.38ID:crAvuO3j0
電車通勤の奴らはストレスで頭やられてるから隔離しといてくれ
winwinだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:47:03.62ID:jSAaY8D80
あ、あとちゃんとゴミ落とさないようにしたら
自分は勇気ないけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:47:07.30ID:vMNJZdVf0
公共の場での飲食が排泄する姿を人に見せるのと同じ、ってすごい思想だな
この人にとっては人とご飯食べに行くのはトンデモナイ変態行為で、テレビの食レポはスカトロAVが真昼間から流れてるようなもんなのか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:47:16.36ID:iuIpZI1Z0
つまりマナーがなっていないの販売している鉄道会社ということか
マナー違反をしている鉄道会社にクレーム入れるべき案件
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:47:49.62ID:xXz8hn7O0
だいたいベビーカーなんか物食わしてるし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:47:50.37ID:vSwwHUnO0
個人的には1時間以上乗るような長距離路線だったら食ってもいいとは思うけどな
今はどこも速くなってるからね

駅弁とかは昔の4時間ぐらい乗るのが当たり前だった時代の文化だと思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:48:06.38ID:K8AZUaI60
>>2にマジレスしてる奴ら何なの?w
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:48:10.91ID:jSAaY8D80
>>149
エアコンがなくって天井に大きい扇風機ついてた頃はそうだっね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:48:30.76ID:SxkJE1tpO
新幹線みたいなテーブルのある座席なら駅弁がっつり食べるし
横一列に座る席はテーブル無くて食べ難いから遠慮してパンやおにぎりくらいにしてるよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 19:48:57.24ID:QbbGNNTN0
>>8
中国の車内ってゴミ屋敷らしいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況