X



【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/09/12(火) 19:17:49.08ID:CAP_USER9
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。
公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci

★1=2017/09/12(火) 10:43:31.13
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505203411/
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:22:04.83ID:lDbugVvm0
>>695
制度が変わるのに1月1日ってのはあんま無いから
こういう話の時は63年でええのよ、マジレスだけど
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:22:05.99ID:d4Gln2Is0
>>696
職場でおならをすることも明文では禁止されてないよ
マナーよ
それともお前さんは職場でおならをするのかな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:22:13.11ID:aLpJox220
電車の中でキムチの盗み食いされるのは良くあることですよね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:22:39.39ID:Ulkb3Y170
満員電車でやられたらキレるけどガラガラの車内なら別にいいだろ
こんなんでいちいち怒ってたらストレスでハゲるぞ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:23:22.90ID:DuvWadCX0
女って何故かよく駅で歩きながらパンとかおにぎり食ってる謎
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:23:24.17ID:sLAhIk5+0
昔は良かった的な人は、隣に数十年前の日本みたいな国があるから、そっちに行ってくれ。

数十年かけて日本人はモラルを向上させてきたのに、なんで戻らなきゃならんのか。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:23:27.67ID:+LaeyWR60
>>715
透かしっ屁してみんなが臭そうな顔したら経理の智子さんに押し付けるのはサラリーマンのたしなみだろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:23:30.67ID:5Zz8RUcH0
>>709
この場合は鉄道会社が決めたらええ。
でも飲食禁止にすると、売店の売上が落ちるだろうな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:23:57.64ID:wwsfrnG50
>>715
マナーほど曖昧なものないよね。
日本で食べるフレンチはフランスのマナー。
日本で食べるインド料理は日本のマナーだったりする。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:15.32ID:kpq4d4W70
地方の駅蕎麦だと、
車内持ち込み用の容器あったりするもんなぁ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:30.42ID:NlIEgIMK0
禁止されてないことは嫌なら電車に乗るなって話
ぐちぐち揉めたところでいきつく先は駅員か警察が来てつまみ出されるだけ
飯食うな!乗るな!←おまえに権限はないw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:36.50ID:OhnRgSq/O
> 「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

この会社員が酔って幻覚を見たという可能性は
座ってて音を立てなきゃ良いって訳でもあるまいに

ロングシートなら飲み物だけで我慢(端席なら周囲に客いなきゃパンくらいは食べる)
ボックスで自分だけならおにぎりパン飲み物くらい
新幹線ならテーブル開いて弁当食べるよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:36.82ID:+LaeyWR60
>>720
確かに欧米行くと車内や機内でサーブされた以外の飲食してる奴ってあんま見ない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:42.71ID:uWWw8E3C0
電車の中で会話するなって完全に基地外だよな
俺はそんな意見気にせずに車内でも堂々と電話使ってるわ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:52.41ID:gd+3xyR80
>>715
出物腫れ物所嫌わず、ですよ
妖精さんでもあるまいしw
極論に走ったら、多分アナタは何らかの身体状態に障害が出ます
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:08.92ID:I3UAIo+g0
>>723
自分はそのニオイに触発されてむしろ食べたくなるけどなー。
まぁ、電車内はかんべんだけど
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:17.26ID:IgIeu2mZ0
お菓子くらいなら食う。
ペットボトルのお茶とかも飲む。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:23.71ID:/F9UWtn00
>>712
むかしの新快速は車内販売もあった と鉄道板で見たな
神戸・新大阪を通過してた時代
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:35.38ID:dbDsBW7J0
他人と一緒の空間に居るのが嫌なら自家用車に乗れば良いのに
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:35.44ID:wwsfrnG50
>>720
極端なのに合わせてきた歴史。
このまま行くと、人前で飯食っちゃダメになるよ。
最近は過剰。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:25:42.67ID:chvmiZYI0
>>702
禁止なら飯を食いにいく移動時間を休憩時間に上乗せしてくれるなOK
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:26:00.09ID:PjVhWlhO0
通勤電車で冬になると、
ちょっと高めのフタができるアロマ系の缶コーヒーを飲む若い女性がいたな(今年もいるのかも)。
人工的な強いコーヒー臭が暖かい車内に充満して、はっきり言って臭い

乗り換えが多い駅で座ると、おもむろに一口飲んで、ちょっと上目遣いで「ふぅ」と勝手にほっこりして、
いつまでたっても飲まない&ふた閉めない!
臭いんだ!
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:26:39.73ID:AEFmz9k30
うーんうーん、じゃあ座ってる人くらいは。
でも弁当とかパスタとかはなぁ。おにぎりやパン1個くらいならいいかもしれんが。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:26:51.29ID:hIIhH4hO0
>>708
それ思う。昔の通勤ラッシュの映像見ると、エアコン無いのに激混み、皆、汗臭かったのだろうなぁ。でも、それが当然で誰も文句も言わなかったんだろうね。
今は臭い叩き、行き過ぎだろう。
おかげで俺も毎朝シャワー、出勤後はボディペーパーで身体拭き、服には強力リセッシュ、ですわ。もう、脅迫観念というか…
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:26:56.72ID:I3UAIo+g0
>>738
それ、わかるw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:27:02.34ID:sfW9qDNz0
俺は電車内で物食われるのが嫌だが
だからといってそれを他人に強制出来るわけじゃないから
基本移動は車、首都圏民だから東京行くのも車で移動する。
自分の空間だから他人に嫌な思いもすることも無い。
車離れ関係のスレで電車ガーっていってる人たちは
他人の食べるにおいとか大好きな人たちなんだと思う
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:27:12.37ID:1rdapkn30
>>729
これも思うよな。
迷惑でなければ問題ない。
声大きいやつはだめだが。
あれはなんなんだろうな。耳が悪いのか?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:27:14.40ID:aidnwSMi0
また中国人が住みやすい日本創りか?
ふざけるのもたいがいにせいや。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:27:35.49ID:LwozZwi60
ロングシートで飲み食いする奴はキチガイだろ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:27:50.08ID:sLAhIk5+0
単純に下品なんだよ。
下品でみっともないから止めろ。
ルールの問題じゃない。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:28:00.41ID:kpq4d4W70
ところでさ、
電車内での乳モロ出し授乳はどぉよ?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:28:05.80ID:ynq7Jes00
新幹線ならOKじゃね
自由席はダミだ

昔納豆ごはん食ってるじじいを見たときはさすがにたまげたなあ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:28:23.83ID:uWWw8E3C0
昔は神経質なやつが多数派でそれに合わせてた
でも最近が寛容な人が増えてきてそれに合わせて常識も変化してるってことだろうな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:28:43.76ID:qYRBI9qH0
一番の迷惑行為は新聞読みだろ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:28:58.81ID:jq7A/OL30
だよなw

俺も駅の売店にエロ本が売っていたから買って、
電車の中で読んでいたら、注意されたよw

中学時代の思い出w
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:29:21.75ID:xMKUnbmT0
>>708
ファブリーズなんか使ったことないよ
必要を感じないので
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:29:23.26ID:wwsfrnG50
京成なんかだと未だに行商車両なんかもあったりするの知ってる?
おばちゃんは普通におにぎりとか食べてる。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:29:42.35ID:+LaeyWR60
>>729>>745
電話については、相手のない会話が耳に入るとヒトの脳は非常に不自然に感じてしまうという、科学的な説明がある
たとえ小声であっても池沼がセルフ車掌してたら鬱陶しいだろ?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:30:03.81ID:+LaeyWR60
>>750-751
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:30:20.95ID:hIIhH4hO0
>>733
新大阪通過は記憶にあるけど、神戸も通過してたっけ?
滅多に乗る機会がなくて、近郊型車内の停車駅案内を見てた70年代の記憶だけど…
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:30:34.09ID:HrwaC4Jg0
>>722
そんなもんかなあ。
すいていればOK
混んでいるときはNG
緊急時はその限りにあらず
って程度のもんじゃないのかなあ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:30:38.55ID:xMKUnbmT0
電車で電話ダメなのは日本だけだろ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:30:43.76ID:jYbOcoIq0
からあげみたいなのがのってる
パスタか焼きそばみたいなのを
地下鉄の車内で女が食べてて、
ポロッと落ちたそのからあげを
何事もなかったかのように
そのまま床に放置してたのには
ドン引きした…
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:31:33.81ID:+LaeyWR60
>>760
三ノ宮停車で次が明石停車、西明石は通過だったな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:31:39.53ID:Hl7qIisV0
弁当はいいが酒は禁止にしてくれ
臭いんだよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:31:40.05ID:aidnwSMi0
>>763
電車でガーがー喋られると車内放送が聞こえないんだよ、
まあ関東外廓の片田舎に多いけど。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:32:22.62ID:dgVjdRp80
電車の中で飯食う奴とか便所飯とか抵抗無いヤツだけだろ。見てて不愉快だし不潔にしか感じない。そりゃ止めはしないけど常識無いよな。マクドナルドのハンバーガー隣で食ってたヤツには睨んでクセーから辞めろと言った事はある。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:32:30.62ID:2XS/s7iU0
飲食はお茶のペットボトルと飴くらいはオッケー
でも満員電車なら駄目
空いててもケンタッキーは駄目
とにかく臭いのするものは駄目だな
ガラガラならパンくらいは許す
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:32:32.00ID:jq7A/OL30
>>758
セルフ車掌は何回か見たことがある。

あれは何なんだろうね。

よほど好きなんだろうけど、似たような人は結構いるよね。
少なくとも3人以上は見たことがある。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:32:46.62ID:1rdapkn30
>>752
どうなんだろうな?
○○なやつっていうのが人間が変化したというよりは
状況が変化して立場が変わったってだけじゃないのかね。
俺が日本の金稼いでるんだ文句あるか!俺に合わせろ!
っていう三菱商事みたいなやつが減ったんじゃないの?
仕事辞めた団塊あたり見てるとそう思う。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:32:49.73ID:1KhyuANM0
昔はホームの立ち食いそば屋は車内に持ち込める器だったんだぜ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:32:54.00ID:RholllDNO
>>670
長野駅は数年前に持ち込み可だったな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:15.52ID:69T5Hhzs0
通勤車両と特急車両を一緒くたに議論しても無意味じゃないかね。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:23.39ID:+LaeyWR60
>>764
でも美少女女子高生の口からこぼれたからあげなら、床に落ちた刹那四つんばいになってむさぼるんでそ?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:34.99ID:B5p2UB7c0
旅利用客と生活利用の乗客の温度差なんだろうけどね
旅利用客は圧倒的少ないだろうから
TPOちょっと気をつければよいことだよね
生活利用客は空気読めとしか言いようがない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:52.94ID:/F9UWtn00
>>760
手元にある1975年の復刻版時刻表によると、新快速の停車駅は
京都-大阪−三宮−明石-加古川-姫路 だね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:34:22.01ID:AmJPUGT80
食ってもいいと思うが、おにぎりやサンドウィッチなど食いやすいものにしろと。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:34:42.44ID:1sMEMWw80
常磐線ではワンカップにイカ燻が常識
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:35:37.04ID:TBnVBA6U0
メトロだけど、自分は真夏なんかはよく
セブンのレギュラーアイスコーヒー持ち込んで飲むんだけど
他にあんまし見たことないんだよ。もしかして行儀悪い?
ちなみにラッシュ時ではないんだが…
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:36:55.88ID:1rdapkn30
>>758
セルフ車掌ってなんだよって思ったら
あんな狂っているやつがいるのか(困惑)
だから迷惑だと思ったならその人は文句いってもいいと思うよ?
なんで勝手に全体化しようとするんだよ?
人それぞれ意見があって当然。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:21.36ID:rWSDhvu50
電車内で物食ってる奴デブばっか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:37.36ID:3ZuKgiss0
他人の行動がいちいち気になる人は迷惑だからマイカーかタクシーで移動して
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:44.76ID:gd+3xyR80
>>787
そうそう、メトロだって旅行者にとっては旅情という非日常
つまるとこ、日常に非日常持ち込まれてストレス溜めるから嫌って事だろ?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:37:53.95ID:GCdB9TQW0
駅の構内でティッシュ売ってるから電車の中でシコっていいのか、ということだ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:38:07.57ID:3AvUfue40
座席の向きによるな。座席が進行方向か逆向きの列車なら違和感ないな。山手線の列車内で飲食してたら違和感あるけど。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:38:19.03ID:Sutv7/z60
ケンタッキー持って帰るのにどうしても電車乗らなきゃいけないんだけど
匂いテロになるのわかってるから
保温バッグとかでなんとか匂い漏れないようにしてる ホントすいません
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:38:32.77ID:YZk7hGY60
>>14
四国では絶滅した。
というか駅弁協会の会社が駅から撤退アウトサイダーが駅で弁当屋してる。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:39:34.06ID:5y7jlpZD0
小池都知事がロングシートの飲食禁止令出せばいいだけ。
昔はだれも飲食しなかったし今の乗客は質が低い
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:39:37.52ID:hIXbqWh20
>>96
向こうのドアから出てきて無造作に踏みつけながら歩いてみたい
それも何人かで
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:39:43.53ID:o4v6bVdU0
満員じゃなきゃいいだろ

クレーマーは乗客全員の運賃払ってから言え死ねゴミ自殺しろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:19.42ID:gOl5ea++0
そんなの状況によるだろ
混んでる通勤電車じゃ当然迷惑だし中距離列車のクロスシートで隣が居ないくらいに空いてるときなら別にいいだろうし
要は程をわきまえろってこと
0802ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:21.13ID:kgZSKwNI0
食ってる最中に咳しないようにね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:22.01ID:uWWw8E3C0
>>758
エセ科学の屁理屈だな
科学と言っても科学的に検証されたわけでもない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:27.60ID:szyHoDSM0
>>772
お茶も飴もだめなのw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:29.74ID:wwsfrnG50
通勤列車でカップムードルカレー食ってて、
うーん ってなったけど、
原則オーケーだと思う。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:48.62ID:chvmiZYI0
>>786
良くはないがどっちかって言うと
JKA「意識高い系w意識高い系w」
JKB「ヤバいwあれ格好いいとか思ってそうw」
JKA「セブンのコーヒー持って格好いいとかwマジウケるw」
とか、そっちの方がありそうな気がする
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:57.24ID:owhn3p/E0
新幹線、特急、普通列車のグリーン車
は許される、と思う。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:41:27.50ID:3ZuKgiss0
変な奴がいても車両変えれば済むし
それで相手の特徴カテゴライズして文句言うような神経症にはなりたくない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:41:33.81ID:1hZzbqMA0
椅子みたいになってる座席の電車なら酒呑もうが弁当食おうが良いと思う
カウンターに長い席ならおにぎりとかサンドイッチとか食いやすいもん

立ってペペロンチーノは無いだろww
立って食うならカロリーメイトかウェダーインくらいがギリ許容範囲かな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:41:34.57ID:UwHlHeVC0
>「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている

ちょw特亜の人だったのかもな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:41:34.60ID:+LaeyWR60
ていうかここにいるおまえら50代はともかく、インスタ世代は駅弁体位がなんで駅弁なのか、由来なんてまったく知らないだろな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:41:34.69ID:AEFmz9k30
そうだな。空いていたり座っていたり、内容も小さい軽食ですぐ食べ終わるなら
まぁそんな嫌という感じもしないけど。そんな見ない気にしないというか。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 21:41:39.41ID:yPawoOUI0
そこまでして今食わなきゃいけないのかと
ちょっとくらい我慢できないの?
健康な大人なら1食くらい抜いても大したことないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況