X



【日本観光】コンビニ食が外国人には「これぞ日本式」と人気 「キットカット」世界最大市場の日本、独自フレーバー300種©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/12(火) 19:59:04.35ID:CAP_USER9
コンビニ食が外国人観光客には「これぞ日本式」と人気

外国人観光客に人気のキットカット抹茶味
http://parts.news-postseven.com/picture/2017/09/1734_miyage_03.jpg
NEWSポストセブン 2017.09.09 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20170909_610930.html

 日本政府観光局によると、今年7月の訪日外客数は268万2000人。昨年同月の229万6000人を38万人以上も上回り、単月として過去最高となった。日本に訪れる多くの外国人にとって、日本食も大きな楽しみのひとつだろう。

 日本食を代表する寿司やすきやき、天ぷらは不動の人気。だが、昨今は日本でも“中食”という言葉がスタンダードになっているように、コンビニで買ったものをホテルで食べるのが、外国人観光客の間で定番になっていると言うのは、セブン&アイ・ホールディングス広報センター・関口遥さん。

「コンビニには、おにぎりはもちろん、手巻き寿司やおでんなど、日本独自のフードが充実しています。これらを買って食べているところを写真に撮って、“これぞ、ジャパニーズスタイルだ!”と、インスタグラムに投稿する外国人観光客も多いですね」(関口さん)

 おにぎりなら、1個100円台とリーズナブルな価格で、食事が済ませられるのも、ウケている理由のようだ。

 また、日本のお菓子も人気。ドン・キホーテを訪れる外国人観光客のほとんどの人が買っていく、というのがキットカットの抹茶味。

「抹茶味のチョコレートというのはどの国の人たちにも受け入れられるようで、2〜3個はまとめて買っていきます。日本のお菓子は個別包装になっているので、友人や仕事仲間にお裾分けしやすいところも支持されている理由です」(ドン・キホーテ浅草店店長の西村正成)

 抹茶味のキットカット以外には、うまい棒や個別包装になったせんべい、あられなどもよく売れている。

※女性セブン2017年9月21日号



「キットカット」世界最大市場の日本、独自フレーバーは300種も

茨城県稲敷市にある工場で生産されるキットカット(2017年8月24日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/700x460/img_d628aa814062a80cff44ab65ccfa6ff7137373.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/700x460/img_5cc633edac0a080870db9006b1bae583138107.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/700x460/img_08b709822f2922fcb20975b3074f1fe6125682.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/6/700x460/img_862cacebbdefbe0eb9c4c427f0e0c2f9151511.jpg
都内のキットカット専門店「キットカットショコラトリー」に展示されたさまざまなフレーバーの商品(2017年8月29日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/700x460/img_e8bca82ea4bb28f48361fcee82e8e0e396492.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/700x460/img_d6705bc5738f1cb806071c04c4708c7b129037.jpg
茨城県稲敷市にあるキットカットの工場で、ストロベリー味のチョコレートを型に流し込む従業員(2017年8月24日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/f/700x460/img_6f7ff39a239ff8360e10053af89761f7151836.jpg
茨城県稲敷市にあるキットカットの工場に並べられたさまざまなフレーバーの材料(2017年8月24日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/700x460/img_ce9df3a8c36a435501599cc34fda94fc175640.jpg
茨城県稲敷市にある工場で生産されたキットカット(2017年8月24日撮影)。(c)AFP/Behrouz MEHRI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/700x460/img_2a484feab0958a6b143de9a65b55f130172963.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/4/700x460/img_c41c9148a8ffd412d009c9d31936c55d124081.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/700x460/img_5bd297b4a6220ca7ea2094d00eeb3cd6105104.jpg
2017年9月12日 19:04 発信地:茨城
http://www.afpbb.com/articles/-/3142611

【9月12日 AFP】バーが4本連なったチョコレート「キットカット(KitKat)」の世界最大の市場である日本。独自のフレーバーは300種類に及び、中には「のど飴味」など万人向けとは思えないものまである。

つづく>>2-5
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:46:59.71ID:apza51+s0
この前久々にコンビニ弁当買いに行ったら思ったより高いのね。結局スーパーに移動して、そっちの弁当かったよ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:47:21.46ID:lqYC9/aQ0
>>379
言ったことがないのがバレバレw
ドイツでもどこでも全部英語だぞ
あの土人国イタリアでもホテルの予約は英語
もちろん本国語が基本にしても
外国のサイトとかでも英語が多いし
欧州のバンドでも英語で歌ってるだろ

ラテン語とか何の話だよ阿呆
語源と日曜語はまるで関係ない
あと、ゲルマンだからな、北のほうはw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:48:34.83ID:lqYC9/aQ0
>>381
あったに決まってるだろ
無きゃ腹を壊すだけだ
水で常に清潔にしてたんだよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:49:10.30ID:oYFftNyI0
>>384
旅行者なんてピンキリだから気にしたら駄目じゃん
金持ちは相変わらず富士山芸者だぜ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:50:17.59ID:9M4cyGdh0
テレビをつけたら浅草に来た外国人観光客に面白いお土産を選んでくれと頼む企画をやってた
で、選ばれたお土産のほとんどが中国製だったという皮肉なオチ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 11:59:16.05ID:3i+cvtS30
>>360
台湾の人なのか中国の人なのかわからんけど多いね
スキー場も中国語が飛び交ってた
マナーの悪い人たちではなかったが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:06:49.88ID:DmwehV0g0
外国人からしたらコンビニ程度でも喜ばれるのがうれしいやら情けないやら
まーただ国産てかいてなければそれヂナとかの具財だぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:08:03.95ID:nTYZiJxG0
外人てチョンやろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:09:22.82ID:moEWWMax0
世にあまたある抹茶味は抹茶の味がしない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:10:40.64ID:Ck4MmgD90
最近コンビニ弁当は不味い高いショボい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:22:31.81ID:9my+0/AO0
ハブア吉川晃司
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:28:12.87ID:Bm82y7pe0
外国のコンビニは、不味いのしか置いてないからな

日本人は、どんなに不味くても外国のコンビニ行った、てことで
喜ぶやついるけど
たぶんそいつは、一回ずつNY・パリ・ロンドンいったやつなんじゃないの?

そういうところに何回か通って、よく考えると、日本のパンやスイーツは美味い
外国人が日本のコンビニに食いつくのも、無理はない

外国の屋台、コンビニ的な店は
高いし少ないし、買い方や人が、面倒だし
腹痛くなりそうだし、大して、美味くないし

日本人は、自分の国は、食うものも相当いい国だ
と思った方がいい

そんな日本を見習えよ、と言いたいくらいだが
あんな不味いものを売ってる国が、マネしようとしない
笑うよな。なんでマネしないんだよあんなに不味いのに
アメリカもフランスも、愚かなやつが多いんだと、やはり思ってしまう

外国のコンビニをマネして、日本国内で独自に発展させてきた
日本の関係者の、勝利なんだろうと思う
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:21.68ID:5GjyywTN0
>>390
具体的な事は何も書かずに罵倒w
バカなネラーの典型だなw
欧州で観光局相手ならまず英語だ
他の言葉も話ないことも無いだろうがな
ミュンヘンの観光バスのガイドは5カ国ご語をつかってたがな
イタリアの南部とか酷いもんだったが

おと、マジでお前は欧米の言葉はラテン語からできたと思ってるのか?
まさかな
そんなバカがこの世にいるはずないし
欧州にある言語の元は、ラテン、ゲルマン、ケルト、スラブ、ギリシャとかいくつもある
ラテン語は借用語としては結構入ってるとは思うが、南部だけだぞ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:01:33.20ID:5GjyywTN0
>>401
観光局 → 観光客
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:05:25.91ID:BjG7qegc0
>>396
嫌なら買うなよw
コンビニしか店が無いド田舎の在住なら少しは同情するが
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:34.04ID:hrk2LQKa0
うまい棒なんて空気買って持って帰るみたいなものなのに
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:37.04ID:u7NhYyM40
確かに海外旅行で日本に来たら
コンビニは面白いかもな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:24:19.06ID:l58XLqZU0
この国は貧乏人観光客を受け入れて一体何がしたいんだろう

こんな乞食国家みたことも聞いたこともないや
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:24:38.51ID:fyEBEvKn0
>>382
カロリーオフの食品があまりにも多すぎて
逆にスニッカーズみたいな高カロリー食品が代えの効かない貴重な商品になってる

世の中太れなくて困ってる人や糖補給をしたい人だって沢山いるんですよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:27:35.88ID:l58XLqZU0
一流の観光大国は世界の金持ち観光客を呼ぼうとする。

日本は馬鹿なの?乞食国家なの?

貧乏人しかもはや目算がないの?

貧乏人の小金をあてにする乞食なの?

世界の金持ちは見向きもしないからってそりゃないよ

悲しすぎるよ、この日本人の乞食化に涙
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:32:34.21ID:l58XLqZU0
日本政府はダンマリだが
中国人が大挙してるのは
大阪の飛田目当てだろが

今までマスコミもダンマリ、この20年公然の秘密にしてきたが
飛田地区は本番行為が真っ盛り
治外法権だからな。

日本ってパチンコにしても飛田にしても
無法もいい加減にしろ!

外国人はそうやって日本の女目当てに買いに来てるだけ。
かつて東南アジアに日本の金持ちが女を漁った
逆パターンな

そういう恥ずかしい国が今の日本の姿ってわけよ。
しかし日本のマスコミはその実態を秘匿している。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:50:51.64ID:biXuq8bp0
>>42
違うでしょ、元々イギリス企業だったマッキントッシュを多国籍企業の
ネスレが買収したんだろ。日本でもネスレになる前は、キットカットのCMは
イギリスで撮影してた。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:51:41.14ID:LjHD4myI0
>>410
日本には高級ホテルが少ない。
東京や大阪にはあるけど、地方都市にはほとんどない。
需要がなかった。
日本の金持ちは地方では高級旅館に泊まる習慣があるからね。
でも、海外の大金持ちはやはり西洋式のゴージャスなホテルを好む。
食事も庶民が入ってこられないような店を求める。
地方にはそんな店はない。
金持ちがバンバン金を使うというシステムがないんだわ。
金持ち専用の施設が普通にある社会ってのは階級社会なんだよ。
それが望みか?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:53:20.24ID:mJS6PEZw0
>おにぎりなら、1個100円台とリーズナブルな価格で、食事が済ませられるのも、ウケている理由のようだ。

こういう観光客をいくら受け入れても観光収入の増加にはつながらないんじゃないか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:02:58.20ID:LjHD4myI0
儲けにはならないだろうな〜
せめて一泊1〜2万円だして、食事もランチに2000円ぐらいディナーは5000円ぐらい出すくらいの層が増えないとな〜
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:43:54.98ID:9HFmP7390
日本のキットカットって綺麗に割れるからな!外人さんも大喜び!
海外では未だにWソーダの悲劇を味わってるらしぞ!
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:44:55.41ID:WgPUE4Fl0
>>148外国の菓子でも普通にあるぞ
煮豆だったり、餡子にしてたり、豆が崩れて中の粉が甘くなっているとか色々だけど
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:50:14.43ID:9HFmP7390
>>416
おお!「マッキントッシュのキットカット!」ってフレーズ聞いたことある!
そか元は英国のお菓子だったのか… ちとググッて調べてみよう。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:51:35.84ID:TWPAbnrh0
コンビニ弁当がジャパニーズスタイルって安倍はそれでいいのか?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:52:30.78ID:49RkjScd0
フランスでポッキーの海外版をお土産に買った
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:54:38.14ID:sP6tKb1c0
たまごサンドおすすめ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:56:08.35ID:Zo12U2wQ0
抹茶味なんかクソまずいわ
外人も珍しいから買うだけよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 14:59:03.36ID:CEUnhP700
白人は日本来てなんか食うとなんもかんもうまいうまいと思うみたいね。
アキバの富士そばやてんややココイチじゃ幸せそうに食ってるわW
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:02:57.48ID:2FGRKChD0
外国人に人気のコンビニ菓子とかけまして
フジTVの冬のボーナスとときます
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:03:02.48ID:25Geu1JY0
>>410

おまえがいくら悲しんでも現実は動かないよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:08:15.62ID:bupM0rzl0
 
格安スマホ業界に激震! iPhone SEが39800円 10万円のAndroidより高性能
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505257493/
 
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?

日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。

上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。

カテゴリ別ドコモMVNO比較
http://www.infraeye.com/study2/smartphone18.html
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno.html

とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!
 
MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。  

ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。



みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/748/590/mic03.png

MM総研、国内MVNOの利用状況に関する調査結果を発表。利用者の満足度は62.7%、
推奨意向は67.9%で、「価格が高くても大手キャリアの方がよかった」は少数にとどまった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/29/news133.html
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:16:57.40ID:WgPUE4Fl0
>>435逆もあるしそういう国をターゲットにしたらいいんじゃないかな。
アジア(中近東含む)には結構あるよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:29:53.38ID:EWzZcL0E0
>>319
それ正解
日本ではフランス語話者やスペイン語話者がしょうがないから英語使っているだけ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:37:21.22ID:Zu4w1Ke10
アナルにも分かる〜アナルにー舐めてもらいたい

ホラァホラァよーーーーーーーーーーーー

あなたに〜ドルシー
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:37:24.70ID:2d4ZW+Q10
昔のアルミ箔に包んであった頃のは美味しいと思ってよく食べてたけど、個包装になってから食べなくなったな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:37:30.24ID:iRy2JkB20
外人がコンビニでどれぐらい万引きしてるか気になる
やろうと思えばいくらでもやれるもんな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:13.42ID:GSmoDkBd0
どんなお菓子もマッチャテイストにできるマッチャパウダーを買えばいいのに

つがいのチャイナマンが押してるベビーカー
行く先々で邪魔
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:08:36.53ID:Zu4w1Ke10
実は◎
赤い靴は緑のオバシャンじゃなくて、オナニーばかりしていると思われる葉子さんがくれたんだ。

https://www.youtube.com/watch?v=Cg8PrPVqCd8
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:09:56.17ID:CYOnWgaz0
>>432
北海道旅行したとき、ホテルの朝食の納豆にはカラシとタレが付いてました。
コーヒー用の砂糖はありましたが、納豆にも掛けるのですか?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:11:30.67ID:99KaNpl40
>>417
その方がいいよ

農家の次男が4年制大学卒業して居酒屋の店長になるような世の中は間違ってる
世間の仕事の8割は初等教育受けてりゃ出来るものばかりだ

庶民が金持ちになる手段はサッカー選手かロックスターになるの2択くらいの社会の方が安定する
下品な高所得者ほど醜いものはない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:15:35.55ID:Zu4w1Ke10
しゃうがねぇー野郎だな〜父ちゃん父ちゃん言ってんじゃねぇー(じゃけん、あんま言われない)

https://www.youtube.com/watch?v=lyRR2j9AxXQ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:19:13.69ID:jDqZ0oqv0
キットカット抹茶は外人へのお土産にはするなよ。
もうその国で売っているぞ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:22:39.12ID:Zu4w1Ke10
それより安そうで同価なのにヤスほぃドス黒いイメージ戦略のイオ

何が違う。

プレミアムと同価格かリサーチするしつようがある。また、何故、ドス黒くしたか?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:24:28.97ID:Zu4w1Ke10
コンビニ店員のエバと月に逃げたい。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:25:04.51ID:fI5khyjQ0
>>424
ようつべの動画で菓子を食うだけの奴だと
イギリスのキットカットは種類が無くてまずいっていってたわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:27:11.80ID:pCBw51Ns0
いやキットカットはもともとお前らの国のお菓子を参考にして作ってるやろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:30:04.27ID:B8zzFjdR0
>>6
それ右翼が流したデマだぞ。わさびの辛さに耐えられないとかいうのも嘘。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:33:27.55ID:GhbEJN1j0
鈍器と根スレのコラボステマかよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:34:31.67ID:1GPuGTiR0
スニッカーズとか食べてるデブアメリカンは
キットカットはヘルシーとか思ってそう
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:37:53.20ID:jisDQR7L0
>>9

チョン自虐乙
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:39:21.03ID:GFhK16bp0
米国行ったことないけど、コンビニっていう範疇の店ってあるの?それはいわゆるドラッグストアーとの違いは?
ガススタンドにちょっとした食品が置いてあるのは解るけど(初期のケンタッキー・フライド・チキンみたいな)品揃えって良くないのかな?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:42:24.01ID:Mnb1KGr40
キットカット抹茶味は自分も大好き
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:43:47.27ID:Mnb1KGr40
>>452
でも日本のが安く売ってるみたい。外国ではかなり高い。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:49:42.00ID:ZcS6xyp/O
ミロはタイじゃ健康食品

ミロのチョコレートも売ってた。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:55:47.08ID:8f145c/p0
家がスカイツリーのすぐ近くなんだけど
近所のスーパーやコンビニで楽しそうに買い物をしている外人さんが増えましたよ
しかし一番旨い物を知らないみたいだ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 16:56:37.22ID:56NpDUJc0
>>467
普通にセブンイレブンがある
あとガソスタの食品系は夜中の品揃えが悪い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:00:28.45ID:w6C/5Hqs0
>>124
そういえば台湾のお茶は甘かったなあ
砂糖入りだと知ったのは後だったけど。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:00:53.57ID:jDqZ0oqv0
>>471
微妙に高いだけだよ。
国によっては普通にコンビニとかで売ってるから。
お土産にするなら、ばかうけの方が喜ばれる。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:02:24.20ID:7EMX1+HD0
キットカットが種類豊富でおもろいと妹がドハマりしてしまい百貫デブに
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:03:14.03ID:0TdvnbFG0
キットカットは人気だが英語話者の人にはキットカットと発音できないそうだ
スレチごめん
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:08:39.53ID:WgPUE4Fl0
>>480kitcatだとtがはっきりしなくてキッカッとかキッキャッだろうしな
キットカットは発音的にはkittokattoなんだわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:07.19ID:WR5no6AK0
キットカットって日本の会社ですらないじゃん
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:49:23.86ID:w1Y0IeYh0
>>249
セブイレは日本のアメリカの本家食ったんじゃなかった?

>>482
タイのセブイレもカオスだった。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:10.38ID:Yj02IYyb0
キットカットよりブラックサンダーのほうが美味しいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況