X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:19.03ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。


1が建った時刻:2017/09/12(火) 03:23:37.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505196300/
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:22:24.76ID:DqKIUlf50
>>327 >>412
レスありがと
自分も信長が一番面白いこと書きそうだと思ったw
秀吉は意外とネットとかやらないイメージ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:22:27.57ID:s82YFjUd0
>>442
島津家は代々に多いと思う。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:22:28.52ID:NZ3H+pSw0
>>434
朝廷の官位は荘園制によるもの。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:22:57.67ID:UGecVV0M0
どのみち秀吉が信長が倒したら豊臣家が織田家乗っ取って光秀は終わりだろう
倒される前に倒しとけみたいな感じだったのかもな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:22:59.84ID:m2J7Q+gV0
>>444
不人気だったから筆頭家老の家康が撤収を即命じたんだろ。
事実関係を無視してるのはお前さんの方だぞw
秀吉に対して威勢の良い報告はたくさんしてたが、みんな嫌気が差してた。
熊本城だって、喜び勇んで構築しただろ。
遠征の出費が凄かったし、みんな内政をやりたかったんだよ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:23:13.73ID:iAFkceoA0
>>342
いや貧民なのは間違いない
秀吉の父が鉄砲侍だったとしても、負傷して早死にした後
秀吉は金に困って寺に行ったり出稼ぎしたり
路頭に迷ってる状態
0464 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/12(火) 22:23:21.47ID:laUvey/t0
秀次残しとくべきだったわな。ただまぁ、なんだかんだ難しいわな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:23:24.23ID:Gq7CaunU0
>>392
信長からしたら家臣は支店長で同盟結んでる家康とら浅井なんかは下請けの社長ぐらいに思ってたんじゃないかなあ?
取締役は身内、と言うか信忠ぐらいかな?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:23:25.01ID:hqRWWttl0
秀吉は最後耄碌した爺さんだったな
秀頼が自分の子かどうかも怪しいのに身内の秀次殺したりして豊臣滅ぼしたのは秀吉のせい
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:23:50.78ID:Pnlch/uv0
勅命だったらヒーローで太政大臣だぜ
単独だからただのキレた暴漢だぜ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:24:17.26ID:NfD3pOaH0
あーあせっかく秀吉黒幕説が定着しつつあったのに
チョン残念だったね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:24:29.11ID:wbCri4Qf0
>>452
天皇は万世一系の男系継承なのか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:24:32.14ID:lwTzbrbF0
>>150
送りこめたとしても当時の西欧の力じゃ無理だな、、なぜ航海に出たのかを忘れてる
まあでも、当初の目的どおり欧州人でも支配できる未開な地域をいっぱい探していっぱい搾取して
200年ぐらい力を溜めたら日本を無慈悲に蹂躙できるんじゃねえかな
結果的には中国清王朝もそんな感じでやられたわけだし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:24:43.38ID:iAFkceoA0
>>421
むしろ農民って別に貧しくないからな
給料貰えなくなった足軽の方が遥かに苦しいだろう
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:24:56.69ID:L8iw1XNy0
>>427
石高は結構だが、尾張の荘園の領主は三河武士で、尾張人のものじゃないんだか


室町幕府 三河人の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:24:59.60ID:D8HKEFq60
足利家の末裔は健在なん?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:25:15.63ID:hqRWWttl0
石見銀山はあるわ実質石高も半端なかった毛利輝元ってあれで天下取れないとは無能過ぎたな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:25:37.88ID:fbVbX3Li0
まあ、状況的には天下とれちゃうんじゃね?的な
状況に京都はあったわけだから、光秀うっかりやっちゃったんだろ。
無理やり理屈をつけようと後世の人間が考えてるだけかもな。
変後の光秀の動きを見る限り、見切り発車だったのは確定だし。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:03.81ID:vLAei9HA0
>>458
荘園制と朝廷官位なんて関係ない

大体荘園制自体戦国末期に崩壊してる
肝心の荘園が戦国大名に侵食されてるのに荘園制が維持できるわけないだろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:04.43ID:mj06bhWL0
あと、明智光秀は手紙では将軍足利義昭と連絡を取っていると大見得を切ったが、
実際は連絡を取っていたのか疑問がある。

乱を起こす前に、光秀は雑賀と連絡を取っていなかったのだから。

せいぜい「今連絡を取ってるから」=「出前、今出やしたから」程度の文面にしか見えない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:24.76ID:vl6FHHI90
事前打ち合わせ済みなら何で毛利は秀吉をスルーしたん?
誰かエロい人教えて
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:29.47ID:7SG8jfI90
>>432
別に新資料じゃないから。
写しの存在はすでに広く知られててそれの原本が出てきたって話。
9割方本物だとは思うけど、通説をひっくり返すような破壊力は全然ない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:48.23ID:t7aZ3VNm0
>>436
そんな見方は短絡すぎるでしょ。結果論だけで見ちゃいかん。
当初の目論見と違って、分が悪いとなれば余程の堅物でなけりゃ裏切るでしょう。
秀吉なんぞは、領地配分なぞ損得勘定をちらつかせて相手を調略してであろうし。
0483 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:56.87ID:laUvey/t0
>>463
そうなんか。貧していたて話を聞いた事が無いので。そういうのも
聞けるのが2ちゃんねるの良さだわな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:27:07.82ID:kQZ6C4He0
信長と長男が生きてたら秀吉も徳川も自分達が天下取るなんて考えることすらしなかったろう
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:27:42.11ID:/bL7q2oN0
>>441
経歴見れば、義理もへったくれもないけどね、小物すぎて、見逃されて生き残った人生って感じ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:28:27.09ID:n8KRdOCN0
>>427
当時の信秀・信長領地は泥濘地だったそうな。
津ってな港の利権が良かったんだろうな。
そんな環境で育てば、米より銭に目がいくよw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:28:32.32ID:wbCri4Qf0
>>478
南朝復興阻止説に反論はできなかったみたいだな

ところで天皇は万世一系の男系継承だって思ってるんだろ?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:28:51.42ID:NZ3H+pSw0
>>477
関係無いというソースは?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:28:59.65ID:Fy7wBKmV0
>>475
もともと毛利元就の家訓で

天下狙うな上みるな
家の存続大事

と言われてた
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:29:29.19ID:hqRWWttl0
毛利元就の最大の過ちは領地を3分割しちゃったことだな
3本の矢じゃなく3つに分裂させた結果その後の毛利の拡大が止まった
毛利の大減封のきっかけになったのも小早川と裏切った吉川だし
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:29:32.45ID:L8iw1XNy0
>>474
上級国民として関東公方の家は残っている


細川護煕氏墓参記念碑
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html


現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子

武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)

細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)

大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)

氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:29:59.34ID:iAFkceoA0
>>374
官僚は学歴社会の頂点だからなあ
同格なのは裁判官か検察官くらいか
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:30:09.73ID:unijRDYf0
「本能寺の変で一番得をしたのは秀吉だから秀吉が犯人なの!」
「信長は家康をヤるつもりだった!光秀=天海!家康と光秀は共犯者だったの!」

自称子孫にインチキ学者ども赤っ恥www
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:30:31.01ID:MIVTnT8f0
本能寺の変は明智軍だがその後の明智が天下を目指してたとかいろんな話は
大体秀吉が広めたと思われるから室町幕府再興もちょっとまゆつば
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:30:35.34ID:biTA/TSO0
>>441
総理の椅子にふんぞり返ってる安倍と比べたら有能だよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:30:47.02ID:8Jd8qX9N0
>>396
それこそ光秀が方々に飛ばした密書にチラリとでも話が出てこないのはおかしい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:15.59ID:m2J7Q+gV0
>>487
信秀の母さんは商人の娘だからな。
信長の爺さんが才覚があって、これからの時代はサムライは金だ、って
考えて、武士としては異例ながら津の豪商と政略結婚した。
この財力を背景に信秀は織田家傍流ながら、筆頭に上り詰めた。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:25.75ID:n8KRdOCN0
>>440
天下人の秀吉と対局中、秀吉が信玄の悪口言ったら、
昌幸がキレたそうなw
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:46.36ID:JJxtVGUXO
>>345
確かに信長帝国になってた可能性は高い
天皇も安土城の一角に住まわせる計画があったという話だしな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:49.76ID:wbCri4Qf0
>>469
なんでチョンがでてくるんだ、八丈島の小さい鹿か
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:31:57.88ID:T+ANQqyW0
>>479
毛利は反信長ではあったが足利幕府再興は望んではなく
毛利家が割拠して存続することのみを望んでたのだろう
0507 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:18.43ID:laUvey/t0
財がある無しは兎も角、せっかく面白いスレだから書くが、
うちは薩摩の末端、つまり喰えない武士の家系だが、「うちは
足軽じゃねーぞw」って話が残ってたりするのよ。貧してるか
どうかは別って価値観がある。そういうのが良いか悪いかは別だし、
いや今は悪いのかもしれんな。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:22.04ID:ghMS2Gkr0
>>423
同意だね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:33.83ID:Gq7CaunU0
>>476
自分もそろそろ取締役かなあ?とおもってたら辞令がでて、激戦区に転勤命令。そう言えば先輩たちもこんな感じで会社追われたんだよな
…と思ってたところに社長を失脚させる千載一遇のチャンス到来!
そしてクーデター成功!
取り敢えず以前の経営者に後ろ盾になってもらったはいいが全く求心力ゼロ
モタモタしてるうちにかつての格下だった同僚に裏切りものというレッテルをうまいことはられ失脚
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:40.43ID:O0Lo2krw0
,滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:46.40ID:4D61z4hQ0
信長は薄々感づいてて光秀に冷たくしだしたのかなぁ。(´-`).。oO
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:46.57ID:h3VbaLCh0
義昭と秀光の間柄は秀吉らの周知の事実

まわりからは「謀反」はもう読まれていた、とみるのがリアル
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:46.81ID:1VKPAWUY0
単なる建前だろ。落ちぶれてる王家再興を錦の御旗に時の権力者に反旗って歴史ではよくあること。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:48.51ID:mj06bhWL0
>>482
明智光秀が本能寺を焼き払って、ほとんど同時に長岡(細川)や筒井に連絡をしたと思われるのだが、
色よい返事はこの雑賀のものしかないんだよ。
北条は遠すぎる。

長岡:お断りです長秀・秀吉・信孝に付きます
筒井:長秀・秀吉・信孝さまを迎えます

長曾我部や上杉は本能寺の変をすぐ知っていたか分からない。
毛利を光秀は抱き込みに失敗し、中国大返しが実現した。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:50.65ID:L8iw1XNy0
やたら石高ガーとか言う猿がいるが、自分の物をじゃなければ意味ね〜の
一つ例を出してやる
尾張の荘園の領主は三河武士であり、全部ボッシュートだ


■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)

■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:50.69ID:T+ANQqyW0
>>503
詳しく教えて
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:32:58.45ID:kzlEFZiO0
足利義昭が家康に劣らず筆まめ、手紙厨だったことが陰謀説と間違えられるのだろうなw
この人、形式だけの将軍なのに信長包囲網つくるのはかなりたけていたらしい
記録によれば一度だけ信長は天皇を頼って信長包囲網を解除してくれるよう懇願した
それくらい足利将軍の権威が各地の大名にあったのは意外でもある
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:33:17.17ID:fbVbX3Li0
今回の手紙つたって、新発見じゃないだろよ・・・
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:33:49.45ID:AM4FAa0G0
>>462
誰も文句など言ってないだろうがw
不人気だから撤退?
その家康本人がその後すぐに上杉に第三次征伐するから景勝に上洛して話し合おうぜ、なんて言っているのに?
みんなやりたくてしょうがなかったんだよ。

熊本城作った加藤なんて唐入りして10か国はもらおうぜ。とか言っているんだがw
内政?そんなのちまちましたところで、移動や改易になる時代なんだぞ。
つかゲームじゃないんだよ、内政したところで金が増えるわけじゃなく、むしろ普請と同じで金が減るだけ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:34:59.83ID:h3VbaLCh0
義昭が信長包囲網を作ったというより、反信長派の幹事役という立場だったとみるべき
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:00.85ID:wbCri4Qf0
>>514
南朝復興阻止説に反論できなくてくやしいだろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:07.65ID:iAFkceoA0
>>483
ついでたが
秀吉幼少期ごろの当時の鉄砲は火縄銃ではなく
火薬を詰めた物をハンマー投げみたいに投げつける武器だったそうだ
中国の火槍をもっと無骨にしたような物だろうか
まあ大半は普通に石を投げて敵兵にぶつけていただけらしいが
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:28.12ID:8fZXRiV80
>>493
結局なんだかんだ言って
細川が一番の勝ち組だよな

鎌倉から現代まで
生き残ってるんだから(´・ω・`)
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:41.77ID:hqRWWttl0
光秀は元々義昭の家臣でずっと義昭に忠誠心持ってただけの話
だから信長討てるチャンスが到来した時討った
最大の誤算は秀吉が反転してくるのが早すぎたこと
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:46.35ID:aSf3estj0
あの将軍ってメールを色んな所へ大量に飛ばしまくってたんでしょ
受け取る方は迷惑だよね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:47.92ID:Gq7CaunU0
>>512
いや、光秀と義昭連携取れてないから
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:35:50.14ID:/bL7q2oN0
>>454
大内の息子は気の毒だが凡将のイメージが世間にあるから、父親は優秀のくくりで。

>>457
確かに島津はそんな感じですね。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:36:29.70ID:n8KRdOCN0
>>502
世の中銭や!を地で行く親子かw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:36:30.26ID:RR1WsXCJ0
檄文に私利私欲で謀反しましたなんて書かないわな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:36:31.36ID:Gq7CaunU0
>>528
お、これ使えるわと思ったのが信玄あたりか
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:37:42.33ID:D9pSEfio0
>>476
自分もそう思う

理由はともかく、見切り発車な
出たとこ勝負だったのは間違いないね

さも分かったような言い方で、得意げにサラリーマン社会に当てはめる学者は多いけど
当時の戦国武将って、わりと行き当たりばったりな部分もあったと思う
それが光秀レベルの人でも
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:37:55.47ID:Fy7wBKmV0
>>530
息子も晩年除けば割りと出来た
ほうでしょう?

尼子氏を滅亡寸前にまでしてるから
0538 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:10.13ID:laUvey/t0
隼人は人につくので、島津という外様が薩摩にやって来て収める場合、
魅力的じゃないと隼人が言う事を聞かないってのがあると思う。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:18.46ID:hqRWWttl0
秀吉の到着がもう少し遅ければ雑賀衆が合流してかなりの勢力になったはず
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:18.54ID:PUm1PcdC0
大義名分が欲しかっただけやろ
単に信長嫌い!謀反!じゃ誰も付き従わないだろうし
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:19.29ID:mj06bhWL0
>>526
宗家もその次もそのまた次も滅亡してますが。
肥後細川家はだいたい4〜5番目程度の庶家。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:25.36ID:wbCri4Qf0
>>521
答えはキョンだ、ガキデカにでてきただろ

とにかく一つだけこたえてほしい、万世一系の男系継承なの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:26.48ID:UqWQdVk00
急にボールが来たじゃないけど急にチャンスが来たから義昭始め協力者に事前連絡はしなかったのだろう。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:41.52ID:yuPn703q0
信長のように上司(義昭)と口げんかまではいいだろうが、上司をやっちゃったらさすがにいかんだろう
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:38:51.44ID:0Gi6m23A0
毛利は何で秀吉と和睦したの?
戦国ヘタレ代表の糞ゴミだな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:03.78ID:E5kHFHaq0
日本の武家政権(天下人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー平安時代
平清盛 三重県松阪市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー鎌倉時代
源頼朝 愛知県名古屋市熱田区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー室町時代
足利一族 愛知県岡崎市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー安土時代
織田信長 愛知県愛西市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー桃山時代
豊臣秀吉 愛知県名古屋市中村区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー江戸時代
徳川家康 愛知県岡崎市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー明治時代
島津斉彬 鹿児島県鹿児島市           
毛利敬親 山口県山口市   ※明治天皇は長州田布施部落出身の大室寅之祐
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昭和時代
GHQ 敗戦で植民地化
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー平成時代
豊田章男 愛知県名古屋市昭和区

藤原道長(摂政)→藤原長家(六男大納言)→三井高利(三井財閥)→三井高長(嫁惣領家)→豊田章一郎(嫁三井博子)→豊田章男
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:08.55ID:D8HKEFq60
>>493
凄いな。鹿苑寺や慈照寺が先祖の別宅なんやなw
>>526
曽我氏や物部氏や藤原氏はやっぱもう居ないんかな?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:16.36ID:XrPlUji40
信長が生存しているという秀吉の手紙の原本を見たら、信長が本能寺から無事脱出
したという証拠が現れたとでも強弁するのかね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:29.92ID:Pvbu2Zgf0
>>534
味噌でござるぞ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:35.77ID:lcgcvqv70
>>6
そもそもスペインやポルトガル等は日本を植民地にする意図はなかったのかも。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:37.99ID:kzlEFZiO0
>>523
義昭が各地の大名に信長包囲網働きかける書状は現存してるよ
浅井・朝倉連合は義昭の功績だし、信長はまさか浅井が後ろから襲ってくるなんて思っていなかったのだから
信長は少人数で命からがら敗走した
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:43.00ID:7SG8jfI90
>>519
その辺は学者先生もマスコミも商売だからね。

内容は知られていたけど現物は既に無いと思われていた手紙の原本が見つかりました、ってやるよりも、
本能寺の変の真相がここに!?通説をひっくり返す新資料発見!!
ってした方が記事も読まれるし本も売れるでしょ。
実際このスレにも新資料が出てきたかと釣られている人が大勢いるんだしw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:40:04.39ID:ghMS2Gkr0
>>507
そもそも足軽って貧乏人ではないのよね
武家が大体1割だとすると同じく1割ぐらいは奉公人が必要で、これは年貢で生活できるからそれなりに上流近辺
だから裕福な農家は子弟に読み書き算盤教えて武家奉公に出して家格のグレードアップを目指すわけだ
大河とかだと足軽を食い詰めた貧乏人みたいに描写するのは誤りで、知性も人格も武勇ちゃんとある
ただ奉公人だから戦闘範囲が限定されていたに過ぎない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:40:24.73ID:D8HKEFq60
>>546
そんだけ凄い武家ばっかり出しててなんで名物がエビフライやねん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 22:40:28.12ID:wbCri4Qf0
>>541
天皇は神武から現在まで万世一系の男系継承だって思ってるるんだろ

恥ずかしくていえないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況