X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:19.03ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。


1が建った時刻:2017/09/12(火) 03:23:37.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505196300/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:13:36.33ID:Prh6rsYL0
>>707

従二位右大臣には任官している。

右大臣はすぐにやめたが、官位は従二位なので、公家の中でトップ4だから。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:13:46.73ID:Gq7CaunU0
>>745
主演できるの1人しかいねーなw
0754美濃加茂市内の篤志家
垢版 |
2017/09/12(火) 23:14:32.19ID:SNv1asYy0
皆様熱心な討論ありがとうございます。
今一度心中を少しだけ述べます。
光秀は浪人暮らしが長く、部下思いで、思慮深く、感情に任せて振る舞う武将ではありません。丹波召上げで鬱病なら別ですが。
秀吉は官兵衛と久太郎が陣にいたことが幸運でした。
おそらく複数の原因の組み合わせではないでしょうか。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:14:35.63ID:ghMS2Gkr0
>>724
家康公と斎藤さんはガチで仲よしだったから春日局を奉公させたんだろね
うちのじいちゃんは春日局が三代将軍の本当の母だと言うてたよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:14:40.78ID:Gq7CaunU0
>>751
その時は利用価値がまだあったんだろうな
それか貰っといてやるか、ぐらいな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:25.08ID:n8KRdOCN0
>>687
さんくす。恍惚の人が最初かw
0761 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:32.53ID:laUvey/t0
個人的には大返しは秀吉が光秀謀反の報を聞いて、英断したんだとおもうけどね。
無論そのまえから色々情報を得て、光秀もヤバいかもwてのも有ったんだと思う。
しかし実際どうかわからないじゃん。そういう局面で判断できるってのが成功者たりえる
要因だと思う。ただし博打だわな。大人物だが読み違えて死ぬなり落ちぶれるなりして
皆の耳目に集まらない対象になったって人も多いとは感じてる。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:44.62ID:TYXuhWxZ0
俺はハゲてない
薄くなっただけだ
ハゲてはいない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:46.02ID:mj06bhWL0
>>747
他の説が消えた
誰も事前に知らない

ゆえに現在最も確からしいのは、明智光秀の単独乱心。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:16:18.24ID:2GYcy6oT0
金っつーのは怖くてな。

金持ちが無限に金を生み出すのを好まないんだ。

不味くても金を生み出す旬を好む。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:16:30.94ID:JJxtVGUXO
>>726
やっぱり明智と家康はグルだな
家康にとって都合のいい展開になりすぎ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:01.26ID:Gq7CaunU0
>>761
ここ1番よ秀吉はヤバイ
帰り道と山崎の合戦でほぼ私財投げ打って自ら背水で挑んだ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:03.60ID:COKhiJdr0
>>755
信長はちょっと調子ノリみたいなとこあるから
自分を第六天魔王になぞらえて悦に入ってる姿がイメージできる
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:42.51ID:fc9rwFwD0
平清盛 平氏

源頼朝 源氏

北条氏   平氏

足利氏 源氏

織田信長 平氏

(豊臣秀吉) 史上初の農民以下なので参考外

徳川家康 源氏


信長がなぜわざわざ「平氏」を自称したのか?
家康がなぜ「源氏」なのか?
大昔から源平政権交代説ってのがあって、源氏と平氏が交代交代で政権を握るのが
当時の人々は縁起が良いと思っていた。
だから家康は幕府を開くために源氏を名乗ったという通説がいかにナンセンスかが分かる。
逆に秀吉ほどの権力があれば源氏or平氏なんていくらでも創作出来たのに、それをやらなかったのは
次に平氏に政権が移るのが確定という流れを嫌がったからだろう
だから「太閤」になった。
秀吉が下賤だったから源氏を名乗れなかったってのもナンセンスな通説と分かるだろう。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:17:55.32ID:kzlEFZiO0
>>740
太田牛一が「信長記」でそう書いてるが問題は
誰がそれを見て、どうやって脱出し、それを太田牛一に伝えてるかだよな
部下だったから主人の最後を美化したしか思えない

フロイスの「信長は負傷して建物の奥に下がりその後は誰もどうなったか知らない」と
残してる方が信ぴょう性があるんだよ
本能寺から脱出した黒人から聞いたとすれば合点がいくし、信長の最後を見る時点で
生きて本能寺から脱出できないのだから
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:18:13.33ID:wbCri4Qf0
>>765
明智光秀の単独乱心。WWWWWWW

いやそうきたか、ある意味予想通り
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:18:44.79ID:MIVTnT8f0
>>756
それは父親が秀忠なのか俗説の家康なのかが不明なだけで当然そうだよ
むしろ否定的な人が明らかにおかしい
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:18:45.58ID:hqRWWttl0
光秀は本能寺の変決意した時に毛利に使い出してたら秀吉の反転なかったのにそこは抜け落ちてたな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:08.24ID:AM4FAa0G0
>>758
川尻もあやしい。
家康の帰国要請を断った翌日に一揆に打ち取られた
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:08.25ID:Prh6rsYL0
第六天魔王は、仏教の守護神

延暦寺の僧侶が、仏に使える俺らを殺すのか!といったら、
お前らみたいな生臭が僧侶なら、俺っちは仏教の守護神だ、成敗するわ

という信長のウィット。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:19.29ID:VSPDTpp70
>>751
信長は正二位
それよりも右近衛大将に任官されたのが
右近衛中将止まりだった義昭に地団駄を踏ませたようだ

戦国時代でも官位による権威は衰えていなかったんだろう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:54.06ID:TYXuhWxZ0
スレチだすまん
ただ、俺がハゲてはいない
薄くなっただけだと思う
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:59.75ID:wbCri4Qf0
>>774
言っていて恥ずかしくないか
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:41.00ID:wlUhHDv/0
本能寺の変後の動きは怪しい奴が多すぎるのよ
北条も信長の生死が不確かなのに戦争始めたり的確に動きすぎだし
甲斐の旧武田の一揆もどっから情報得たと思うぐらい的確
秀吉の大返しだって怪しさ半端無い
家康の甲斐信濃奪取も計画してたんじゃない勝手ぐらい的確に動いてる
無能なのは毛利ぐらいよ、なんで毛利はいつも無能なのよww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:42.83ID:hqRWWttl0
>>781
信長は官位に興味無かったどころか天皇を自分より下と見てたらしいよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:13.88ID:qCdGsjqX0
>>746
確かに論理的に考えればリスク高すぎるねw
どうしてもロマンを追い求めてしまうというか、単独乱心説はつまらんと思ってまう。

というか光秀って良くも悪くもドラマで描かれるよりもっと狡猾な武将のイメージが拭えない。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:25.04ID:n8KRdOCN0
>>706
「敵は何故強いのか?」って考える、当たり前の脳味噌の持ち主だったんだろうな。
良い部分を理解したら、それに倣って更に越える事を考える。

小領主とは言え、戦国大名家だしな。明日は生首の我が身かなで、
考えなきゃ死ぬわなw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:31.56ID:12uXBNAP0
>>766
長い間信長を必死で支えやっと日本の戦乱が終って報われるって時期に竹千代が裏切るかいな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:38.81ID:Prh6rsYL0
信長のマブダチの近衛前久が秀吉に疎まれ、反信長の重鎮足利尊氏が秀吉に大事にされたのが、どぅも解せぬw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:22:17.72ID:wbCri4Qf0
しかし光秀の単独乱心とか、なんで2chはこんなトンデモが偉そうに講釈たれてんだ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:14.62ID:fc9rwFwD0
>>789
ルイス・フロイスは信長を絶賛してたのに、秀吉のことはこれでもかと酷評している
人間なんてそんなもん
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:19.75ID:wbCri4Qf0
>>790
光秀は土岐源氏、信長は桓武平氏
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:32.31ID:hqRWWttl0
>>784
全くおかしくないよ
北条には風魔って忍びがいるからいち早く本能寺のこと知ったはずだし
武田は織田に恨みあるから当然反抗するだろうし秀吉は変知った後即行動しただけだし
家康はただの火事場泥棒
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:47.03ID:NYLvhl100
>>490
おまえはそこの477に書いてる内容から読み取れないから素人。
バカなおまえに教えておくと、
荘園制が守護大名の登場で崩壊してるから。
わかった?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:48.63ID:wbCri4Qf0
>>793
その通りです
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:16.86ID:MIVTnT8f0
>>766
上洛したときも危ないしそれ以外でももう危ない立場に立ってる
家康と信長公では最早よって立つレベルが違い家臣になるか滅ぼされるかの二択
先手を打って大逆転に家康が持ち込んだ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:38.21ID:LDKq0IMe0
ちなみに本能寺の変の時には光秀本人はそこにいなかったし
本能寺を強襲した明智の兵は相手を徳川家康だと思ってやっていたというのが
記録でわかっている。

だから敵は本能寺にあり、なんかは創作だね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:50.55ID:ghMS2Gkr0
>>786
江戸時代の歌舞伎だと信長は悪鬼のごとき因業武将で
さんざん光秀をいたぶり誅殺されるのよね
徳川の世とはいえ二代将軍の伯父をここまで馬鹿にしていいのか
てゆうかそもそも歌舞伎って大衆受けするストーリーだけやる興行だから
当時の信長のイメージって癇癪持ちの悪党なわけである
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:56.68ID:p7vDQEaA0
>>693
そこで光秀=天海説ですよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:27:08.38ID:KHlTb78j0
信長記は上洛までの首巻がなあ
牛一の自筆本も首巻だけ今のところ見つかってないし
後から加筆した可能性もあるけど首巻だけ誰か別人が書いたのかも
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:27:23.24ID:hqRWWttl0
>>779
一揆に討ち取られたって言うけど武田の残党だからそら強いわ
0809 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:24.15ID:laUvey/t0
書くの三度目だけど、偉い歴史学者先生はそのコミュニティーで
正しいご学説を論文でそのこみゅにてぃーが望む場で発表しとけば
いいじゃねーかw。もし2ちゃんねるで好き勝手書くのが許せないなら
そう動け。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:39.68ID:wbCri4Qf0
>>801
南朝な
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:15.25ID:fc9rwFwD0
島津や毛利をやたら評価する奴ら多いけど、
中原(近畿地方)を制覇した織田家とは経済力と軍事力で差があり過ぎる
しょせん田舎侍どもだよ
あそこで秀吉追撃してたら、恨み買って後でまた攻めて来られたら、全員打ち首で北条家みたいに
この世から無くなるだけだぞ
どう考えても英断。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:28.00ID:kzlEFZiO0
>>789
>近衛前久が秀吉に疎まれ

二条城に籠城した時に、明智軍が近衛邸の屋根にのぼりそこから鉄砲と矢を放ったらしい
形勢は織田軍に不利になり落城した
秀吉は光秀と近衛が内通してると疑い、山崎の戦い後、近衛を追ったが近衛は家康を頼って逃げた
公家の高位がここまで命からがら逃げるのだから、秀吉は近衛を相当疑ってたのだな
史実から秀吉黒幕説ってのはなくなる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:44.11ID:JcPo5LgR0
ごくごく普通の発想だな
もともと信長以外の大名は皆思ってたことだろう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:16.84ID:G3npeT7k0
>>802
信長と家康は互いに目障りだが、家康にはその後の具体的展望がない
田舎ものだから京にコネないし
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:23.20ID:ZffYX7f60
細川幽斎「公方様も明智殿も何か勘違いなされてる・・・・・。」
       」
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:33.63ID:Prh6rsYL0
信長は光秀を信用しきっていたんだが、光秀はそうでもなかったというギャップが、一番面白いところだと思う。
光秀に裏切られるなんてつゆとも思っていなかったんだろうな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:37.81ID:Gq7CaunU0
>>792
いや、光秀は素晴らしい武将だったと思うよ

現代ならそうだなあー、まああり得ないけど安倍ちゃん辺りが俺は天皇より上の存在になる!とか言い出して結構リアルな感じになってきたら、後先考えずにいくら優秀な奴でもクーデター起こしちゃうと思うよ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:55.70ID:n8KRdOCN0
>>770
女装したり、コスプレイヤーの面もあったから、
深夜の安土城の天守閣で、第六天魔コスプレしてヒャッハー!していそうだなwww

「次の戦場にはこのコスで行くか…」とか鏡見ながら悦に入っていそうだw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:32:06.71ID:D4+whVv+O
何言ってんだかな
信長に惚れて信長に惚れられてついていったがお互い恋が冷めたところで
憎さが百倍になっただけだろ
利家みたいに尻を差し出すだけが愛じゃない

信忠の幕僚達に権限移譲して光秀や秀吉達は粛清コースだったし
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:33:02.34ID:jevpmGb30
山崎から逃げて比叡山に匿われたという話はどうなん?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:33:08.90ID:8NK6kN+o0
>>578
家康の長男は信長のせいで切腹させられた説があるし
遺恨がないとは言えないんじゃないか
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:33:56.20ID:KvgqIXoe0
百姓の土一揆と地侍の国人一揆を、一緒にしちゃいかんよね
武田家なんて特にさ、国人の総領であって、絶対的な大名ではなかったのだから
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:34:26.19ID:MPyCSHCAO
土橋重治ら雑賀衆が明智に恭順したのはタイミングもある。
1582年の6月1日、親信長派の鈴木孫一の手引きで岸和田にいた織田勢の織田信張・野々村三十郎や丹羽長秀の軍勢が雑賀に侵攻し、雑賀鷺森にいた顕如や下間頼廉なども攻撃を受けた。
これは信長が四国遠征の為に雑賀紀之湊を手に入れる為の奇襲だったのだが土佐から帰還した土橋氏や鈴木孫六、的場源四郎などの奮戦でからくも防衛。
翌日6月2日に信長横死の報が入って織田勢は撤退、鈴木孫一も雑賀から追放されて、土橋氏が再び雑賀衆の幹部に返り咲いた経緯があるが、この信長横死の報を雑賀にもたらしたのが明智光秀の使者。
なのでこの時点で土橋重治と明智光秀のやりとりがはじまっていた
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:34:38.17ID:woSIqLOg0
時代を読めない秀才というのは実に悲しいものだな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:34:50.26ID:Gq7CaunU0
>>822
確定。
いまのところは
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:34:51.87ID:DiXgLLij0
信長→清洲地方で元々が50万石並
今川→駿府含めて田舎ばかり。70万石

桶狭間はかなり互角の戦力




三好長慶も2000ばかりの兵隊しかいなかったが、四国と畿内を占領して信長より早く天下人になった

うつ病にかかって三好政権そく崩壊したが
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:34:59.81ID:fc9rwFwD0
>>818
秀吉なんて権力取ってからは、有能な部下はとことん冷遇して地方に配置してたもんな
信長を反面教師にしとるわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:35:06.64ID:jFw8eYC/0
>>10
誰も逆らわないヘナチョコチンカスしか居ない田舎を暴力で支配し勢力を拡大した山賊だからな
頭は悪いし教養も品もない外道
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:35:17.38ID:+a8czlbE0
突発的なもんだろ本能寺の変は
黒幕がどうこうとかの問題じゃねえだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:35:29.60ID:LDKq0IMe0
光秀が天海だったってのは江戸中期くらいでもう言われてたみたいだけどね。
実際は光秀本人ではなく親戚筋の誰かだろうけど

>>824
実際は親子仲が悪かったのが原因らしいけどね。
原因作った人間が全く罰せられてないし、墓も全然手掛けられてなかったようだし。

家康が天下取ったから彼にとって都合の悪い話はある程度美化されていると考えるべき
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:35:31.35ID:WYCMS2YR0
義昭が知ってたら義昭を保護してた毛利も知っていて
秀吉の退却を許さなかっただろう
義昭は知らなかったに違いない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:35:39.36ID:clg104mW0
>>1
謀反は謀反だ
それまで散々信長に使えてたんだからな
しかも、家訓に恩を忘れるなまでいってたろw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:35:56.80ID:q18qlDtW0
>>821
秀吉の粛清コースはないだろ
当時の秀吉には実子はなく領土をくれてやってもいずれ信長の四男が後を継ぐ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:36:00.13ID:hqRWWttl0
>>824
家康の子供どれだけいたと思うんだよ
一人くらい切腹したくらいで戦国時代そこまで恨まないよ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:36:26.79ID:I5fpubVL0
原因は綾瀬はるかが落としたチラシ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:36:28.76ID:LX/VN8ze0
つまり光秀はただの日和見主義者の長い物にまかれろタイプで
最後の最後に野心だしたらあっけなく失敗したってことかな
秀吉あたりが黒幕かな?とか思ってたけど案外たいしたことなかった
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:36:38.75ID:YobBhzdj0
>>82
なんか国連と似てるな
常任理事国=五大老
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:36:43.76ID:KHlTb78j0
>>824
信康の切腹は信長関係ないぞ
信長の娘の徳姫が信康の正室だったから一応報告程度ってことで、あくまで築山殿含む徳川内部のいざこざ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:37:35.14ID:D4+whVv+O
男の嫉妬であり、自分が一番愛されていると思ってたのに
そうじゃなかったと気づいたから

確かに坂本城与えられた頃や佐久間の代わりに近畿方面軍任された頃は
織田家ナンバーワンだが間もなく石見とかに追いやられ
四国調略では顔を潰され石見とかに追いやられる

逆上するのも当然
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:37:46.80ID:1udu6tYA0
信長は、ハラスメント野郎は最後に失脚して子孫も幸せになれないことを実証した人物だよな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:37:48.53ID:T+ANQqyW0
>>842
酒井忠次が信長に呼ばれた説は?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:37:49.93ID:xSJgM9CE0
足利将軍を担ごうっていうのは変の後に思いついたんじゃないのか
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:37:54.53ID:Gq7CaunU0
>>841
光秀は石油止められたと思ったんだろうな

国替えという
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:38:03.73ID:hqRWWttl0
>>834
光秀の完全な失態だな
光秀もまさか秀吉がここまで早く行動すると思ってなかったんだろうけど決断した時密書送るべきだったな
もし毛利が知ってたら秀吉は動けなかった
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:38:19.70ID:wlUhHDv/0
まあ正直言ってこの手紙は本能寺の変の核心を突くものじゃないよね
仲間集めに嘘情報交えるのは秀吉もやってるし
明智が全然兵が集まらず焦ってるという事しかわからないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況