X



【NHK】受信料制度検討委、答申 受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 21:18:45.49ID:CAP_USER9
<※★4からソースとスレタイ変更しました

NHK受信料制度等検討委員会(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は12日、受信料徴収率を上げるために電力会社などに居住情報を照会できる制度の検討をNHKに促す内容を盛り込んだ答申をまとめた。

委員会は、2月に設置された上田良一会長の諮問機関。受信料の公平負担のあり方などについて議論しており、同日、NHK執行部に検討結果を伝えた。

受信料の支払率は2016年度末で78・2%。答申では、オートロックのマンションが増えたことなどにより訪問での受信料の契約活動が難しくなっていることを指摘。電力会社や郵便局などの公益事業者が持つ未払い世帯の氏名や住所情報を照会できるような制度を「整備、運用する妥当性もあると考えられる」とした。導入には放送法の改正が必要になるが、電力会社や郵便局が持つ個人情報を徴収に活用する海外の公共放送では、支払率が90%を超すという。

ただ検討委は、「視聴者・国民の理解を得ることが重要」との留保も付けた。安藤座長は記者会見で「支払率は8割近くに達している。(さらに)上げていくためには有力な手段と考えた」と説明した。

罰則を伴う支払い義務化については、「公共放送としての性格への影響などを考慮すると、慎重に検討すべきである」としている。

配信2017年9月12日20時27分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9D5R9LK9DUCVL01V.html

他ソース
NHK受信料制度検討委 公平負担のあり方を答申(9月12日 16時24分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170912/k10011136531000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_032

★1が立った時間 2017/09/12(火) 16:32:49.83
前スレ
【NHK】受信料制度検討委 公平負担のあり方を答申★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505212664/
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:22.40ID:hsHHCPtn0
>>760 そんなくだらないことしか言えないの?そんなくだらない見方しか出来ないの?マジで言ってんの? こりゃヤバいですわ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:33.13ID:1WNtrmIt0
>>784
契約者の8割が支払って2割が未納って意味だよ
テレビ保持者8割だったらこんな必死に乞食しないよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:35.15ID:MTmJwItz0
>>792
高い 10円で十分
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:42.89ID:ULrhIV8f0
>>789
NHKに勤めてるとか言えば親戚中から誉められるし
ナンパしてもモテモテだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:53.38ID:hsHHCPtn0
>>751 それも一つ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:55.13ID:NmM7nRXy0
>>780
まったく必要ないよ。俺にはね。
こんだけ情報ツールが存在してるのに
一方的に駄情報を送りつけてくるだけのものなど
いらんわな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:19:57.21ID:t7ZUGNpp0
スクランブルかければ全て丸く収まるようにしか思えんのだけど・・・
NHKは、「払ってもらって当然!」みたいな態度は改めろよ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:19.95ID:OtvOGfzQ0
NHKが準国営である歴史的な意義は
とうの昔に終焉してるってのに、
歪んだ電波法を盾にやりたい放題だな

さっさと民営化すべきなんだよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:22.54ID:Uwql57Pw0
NHKも公務員みたいなもんだしな。
そらお前らの事情なんてお構いなし。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:20:52.46ID:y6yVF+qG0
ス ク ラ ン ブ ル で ま る っ と 解 決
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:34.64ID:6EGT6pRm0
はっきり言って

NHK要らない

不必要だから潰してくれ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:38.84ID:I6k9vLZB0
どうあっても公共性や緊急放送でスクランブル化しないというなら>>677でいいよな
なんで無駄に肥大化しておいて金ばっかり取ろうとするんだ?
新社屋に3000億円かけるって?ふざけるなよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:43.52ID:c6vU1ub00
>>785
義務化がおかしいというより、全国民の義務なのに国営放送でないのがおかしい。
契約を法律で強制した私企業という業態がおかしい。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:46.17ID:HXuyNIDz0
>>799
大東亜帝國なんだけどワンチャンある?
ちなみにコネはない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:48.53ID:CCbyCwFm0
いいからNHKはスクランブル化しろや
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:21:50.12ID:FcUBBYZ80
電気水道ガス携帯電話
金払わなきゃとめられるのに
なんでNHKは見れないようにしないんだ?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:22:00.77ID:V0mnl94Q0
>>793
スクランブルかけたら「放送の受信」にならないから契約の義務はないよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:22:09.13ID:TnKlHDVrO
テレビがあった頃(勿論契約して受信料を払っていた)は
時計代わりに朝晩テレビを流していたが
テレビを処分して解約後も、困る事は一切無かった
時計と携帯で時間確認出きるし、我ながら長年無駄金払ってたのに呆れた
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:22:35.52ID:6EGT6pRm0
>>805
これのどこが業務提携?

説明しろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:22:49.50ID:mhr/aGsG0
テレビって企業と日本人から受信料や広告費という名目で搾取して特定国からの帰化人や某宗教団体に流れるスキームになってるからな。
日本経済に全く貢献してないんだから。

手始めにNHKの分割縮小国営化、電波オークションで今まで搾取してたものを返して貰おうぜ!
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:05.35ID:YjYtu1NP0
NHKに払う金があるなら、恵まれない国にでも寄付しろよ
もちろん、NHK見ているなら支払うべきだけどな
見てもないのに、NHKに支払うのは道端に金を捨てるよりひどいな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:33.48ID:XfhEojgy0
>>819
支払者だが
一番むかつくのはNHKをよく見てる人ですが
そいつらさえいなければおれも払わなくて済むと思ってる
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:34.54ID:oFm4RcK+0
>>1
オートロックが増えたことによりビル内への無駄侵入が困難になった
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:23:45.85ID:NmM7nRXy0
>>821
だよな。必要もないものを買えと言われてもね。
要らんから買わん。

そしたら貧乏人扱いとかまじキチガイ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:03.47ID:6EGT6pRm0
電波の押し売りやめろ

ブラックリストに載せてくれ
そして2度とくんな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:03.93ID:V0mnl94Q0
>>813
公共性や緊急放送のときにはボタン一つでスクランブル解除できるんだぜ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:10.74ID:jKnL58WE0
NHKは廃局
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:21.25ID:EwHsJs5h0
居住情報を照会できる制度の検討をNHKに促す内容を盛り込んだ答申をまとめた。

・・・個人情報の第三者にの提示には口頭または書面などでの本人承諾が必要。
それ以外のやり取りは個人情報保護法違反です。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:29.02ID:04YC0gOq0
公的機関でもないのに、民間から情報を強制的に取ろうとし
民間企業でもないのに、民間から受信料を強制的に取ろうとする
まさに都合よくダブスタを使う朝鮮人そのもの
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:32.59ID:lSpV6Fuz0
かつて、国民のためにNHKが必要だった。
今は、NHKのために国民が必要になった。
いや、NHKという既得権益に群がる寄生虫に栄養を与えるため
国民の金が必要になった。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:24:40.88ID:/E8396Cj0
>>1
どこまで受信料取り立てようとしてるんかね・・・
今度引っ越すときには、TV処分して、
ネット動画だけの環境にしてNHKの契約止めようっと
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:25:10.37ID:55AUd4pN0
電力会社の個人情報保護方針とモロにぶつかるけどな。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:25:17.88ID:NmM7nRXy0
>>842
保証するよ。マジいらないから。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:25:29.22ID:wnEZqDlb0
やることなすこと腹立つなー腐れNHKは
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:25:34.39ID:lX+3mm3i0
俺はNHKに見せた事無いけど障害者手帳持ってるけどね
それでもドアは絶対に開けない
名簿が犯罪に利用されるかる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:25:39.23ID:6EGT6pRm0
>>841
違法なのか?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:25:43.78ID:TnKlHDVrO
てか8割も契約してんの?
未だにテレビ持ってる世帯が8割もある方に驚いたw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:25:48.03ID:m2J7Q+gV0
インターネットさえあれば、テレビなんていらんのだから、
嘘情報を垂れ流すNHKなどなくすのが当然。
民間で勝手に利益を上げて、その中で運営するなら勝手にすれば良い話。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:12.25ID:hsHHCPtn0
>>815 可能性なんてゼロではないさ。要はNHKに入って何をつたえたいか、何をしたいか、自分が入ったらどのような形で貢献出来るか、だろ。正直学歴は厳しいが本気で頑張れよ。熱意が伝わるといいな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:22.87ID:h1Wy3WbJ0
だからそこまで強制するならもう税金にして
NHKも公務員にして
ニュースと国会中継だけやっとけ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:43.46ID:1WNtrmIt0
>>826
契約者がテレビ保持者の8割ってどこに書いてるの?
少なからずこの記事にはないよ
契約者の8割が受信料を払ってるだけ
俺も初めは見間違ったよw
8割契約なんかありえないよな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:51.53ID:u+nztXx90
>>835
だいたい豪華社屋に馬鹿みたいな大金投じるなら、有事災害時に迅速にスクランブル解除する手段くらい、公共公益性を自負するなら作れよ糞が、しか思わないなw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:56.39ID:SPS7R4Js0
テレビ欲しいんだけど
NHKに払いたくないから買えないんだ
これって個人の自由を著しく奪ってるよね?
これこそ不公平なんだけど
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:26:57.86ID:fkg6TrF90
NHKの使命とやらを尊重するなら、テレビなりなんなりNHKの契約が発生する家電購入時に、NHK申し込み必須にすればいい

その反面、契約バイト、契約獲得に携わる関連会社をなくし、その分、受信料を下げるもしくは番組の質を上げる

不毛な契約獲得にどれだけの無駄金、時間、設備投資、人を使うつもりなんだ?
雇用促進も担っているつもりか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:27:53.82ID:/FRem3gF0
必要とされてないものに金を使用するというのは
経済に悪だし
大きい視点でみると日本や人類の進化に悪影響を与えている
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:09.67ID:Uy3xoGTv0
何様のつもりだよ
NHK
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:13.93ID:AuCXDetO0
>>1
>受信料の公平負担のあり方

有料放送にすれば全て解決するはずだが
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:33.57ID:ULrhIV8f0
>>853
今はテレビの機能で砂嵐は出ないんだよ
メッセージと共に黒画面しか出ない
なおこれも受信してるからこそ出来る処理
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:38.81ID:V0mnl94Q0
>>859
手段くらいというかWOWOWとかたまに無料放送してるじゃん
手段はすでにあるんだよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:48.04ID:nHWslCX90
いくらになるのか知らないけど、
こんな答申名前つきで出しちゃって。
安藤さん大丈夫なの?
家族がかわいそう。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:28:52.97ID:mhr/aGsG0
>>861
雇用促進の対象が日本人じゃないのが問題なんだよ。禿電話と同じ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:02.41ID:AEFmz9k30
納得ができないから払いたくない。
それをまた助長させるような不適切な徴収をしようとする。
馬鹿なのかな。。徴収班は大変なのかもしれんけど。。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:12.77ID:YjYtu1NP0
>>852

>>826の数字の根拠が全くない適当な、ものを信じないほうがいいよ。
すくなくとも2011〜13年の時点では、NHKの推計での支払い率は70%前半だから。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:30.44ID:6EGT6pRm0
公共放送権を入札にしろよ

テレビ東京の方が
経費をかけない放送してくれる
そうすれば受信料も下がる

独占企業に強制徴収とか
絶対王政企業だろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:57.95ID:9X36ipeh0
>>1
おう、どんどんやれ
払ってない奴のせいでまじめに払っている奴がバカを見ないようにな、徹底的に調べ上げて徴収しろ
あらゆる手段をつくしてやるんだ、
7割以上の国民はNHKの味方だからな、皆に応援されていると常に意識して頑張って徴収してほしいい。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:29:58.34ID:88W0hjDA0
>>872
見る価値の無いNHKを見てるバカはちゃんと払ってください
そういう契約ですって立花は言ってたはずだが?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:10.79ID:MJ+U5Bz90
ここまでやるなら国営放送にしろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:31.50ID:VD1/LPhw0
不自然な擁護レスがちらほらあるな。
遊んでるのか、何処かの回し者か。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:35.55ID:Cju7RIPD0
>>1
 >NHK受信料制度等検討委員会

このような委員会のメンバーの過半数はNHKの操り人形

国や自治体の○○委員会も、最初から結論有りき!
メンバーの選定の段階ですでに全て終了してます!
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:54.27ID:KzLhaa5X0
取りあえずオートロックと、表札出さないので、面倒は回避している。
口を利いたらダメだ。奴らは騙しと恫喝のプロだから。
プロを甘く見てはいけない。関わらないのが一番。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:57.06ID:lSpV6Fuz0
大切なのは、
とにかく、契約しないこと。
すでに契約していたら、解約すること。
そして、絶対にテレビを買わないこと。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:58.57ID:AEFmz9k30
国営で定期、臨時ニュースやれば良いんじゃん。
他はBSみたいに有料チャンネルで。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:38.65ID:6EGT6pRm0
>>881
味方じゃねーよ
乞食がウゼーから払ってやってんだよ

乞食NHK職員
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:31:49.21ID:HXuyNIDz0
>>855
ためしに聞いてみただけだ
受信料払うから俺をNHKの職員にしてくれって頼みこむか笑
NHKに反発してる立花ってのが高卒で元職員だから学歴とか関係ないと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況