X



【NHK】受信料制度検討委、答申 受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/12(火) 23:45:19.96ID:CAP_USER9
<★4からソースとスレタイ変更しました

NHK受信料制度等検討委員会(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は12日、受信料徴収率を上げるために電力会社などに居住情報を照会できる制度の検討をNHKに促す内容を盛り込んだ答申をまとめた。

委員会は、2月に設置された上田良一会長の諮問機関。受信料の公平負担のあり方などについて議論しており、同日、NHK執行部に検討結果を伝えた。

受信料の支払率は2016年度末で78・2%。答申では、オートロックのマンションが増えたことなどにより訪問での受信料の契約活動が難しくなっていることを指摘。電力会社や郵便局などの公益事業者が持つ未払い世帯の氏名や住所情報を照会できるような制度を「整備、運用する妥当性もあると考えられる」とした。導入には放送法の改正が必要になるが、電力会社や郵便局が持つ個人情報を徴収に活用する海外の公共放送では、支払率が90%を超すという。

ただ検討委は、「視聴者・国民の理解を得ることが重要」との留保も付けた。安藤座長は記者会見で「支払率は8割近くに達している。(さらに)上げていくためには有力な手段と考えた」と説明した。

罰則を伴う支払い義務化については、「公共放送としての性格への影響などを考慮すると、慎重に検討すべきである」としている。

配信2017年9月12日20時27分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9D5R9LK9DUCVL01V.html

他ソース
NHK受信料制度検討委 公平負担のあり方を答申(9月12日 16時24分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170912/k10011136531000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_032

★1が立った時間 2017/09/12(火) 16:32:49.83
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505218725/
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:26.73ID:ojFHxsEd0
>>361
要約すると
スクランブルにすると収入がダダ下がりになるからやりません
って事だよw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:37.59ID:w1a4i9ic0
セコイのはどっちやねん、利用しないものを押し付けて金せびるとか乞食以下やで
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:39.06ID:OoKfaaP/O
>>337
おまいのカードに番号書いてない?
カードの番号と見ている局を送られているよ。
テレビ売るときに、メーカーと店は番号と買った人の個人情報をNHKに送る案とかもある。
紐付けに必死だけど、ここまでやるならスクランブルで良いだろうと・・・
もしかしたら、おまいのカードは既に何かのルートで紐付けされているかもよ?
恐いよね。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:47.90ID:T/MDU8yE0
ほぼ見ねーのに高すぎんだよ
スクランブル化しないならニュースと天気だけにしてクソ安くしろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:55.77ID:nQ4SmBeG0
ニュースとニュースの詳細解説を定時或いは24時間で2チャンネル程度。
教育は無料放送。

娯楽や歌謡なんかはスクランブル。

MLBやサッカーは中継廃止。スクランブル化。

海外や国内の優れたドキュメンタリーはスクランブルで放送。

これで5チャンネル程度。

月750円程度がいいとこ。 
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:57.91ID:KfZsI40W0
一件いくらで雇われている恫喝屋は、盗れそうな所を集中的に攻撃するんだろう。
しょっちゅう来る人は、鴨認定されているんだな。ご用心。
煩い奴の所なんかには来ないよ。時間の無駄だから。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:59.02ID:4o9zD9pJ0
8割の人が払ってるんでしょ?
じゃあ残りの2割の人がおかしいんじゃないかなあ。と思うけど。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:39:12.18ID:rNVE0WbZ0
NHKってバラエティだのやる必要が有るのかね
国会中継とニュースと生活関連情報と
あと甲子園とか紅白歌合戦とかは仕方ないけどもっと縮小して善いのでは
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:39:25.36ID:Wobr+KP30
>>390
でも,テレビ機器の売上は上がるだろうな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:39:36.13ID:63wZToJR0
>>383
最近は発達障害認定して厨房とか小学生とかのガキにもすぐ投薬しやがるwww
アホみたいな臨床心理士も投薬勧めるしなww
対処療法とかカウセンリングとか一切せんとなwwww
沈没しろ拝金利益主義のアホ国家wwww
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:39:36.33ID:UKdVwAOd0
さて、かまってちゃんだかNHKのまわし者だかがいなくなったところて聞きたい


オートロックで契約が減るって理屈を誰か教えてくれ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:39:37.92ID:7ZWMunbH0
早朝にEテレでやってる
重要文化財紹介とかデザイン講座みたいな
「ほとんどの人にとってはつまらん」ものを
真面目にやってくれる点は応援してる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:39:51.95ID:pIHLiViI0
NHKは受信料で作成した番組を売って儲けてる
番組作成時と放送するコストだけで高い受信料を払わせてるけと、本やら動画やらいろんな方法で儲けてる
受信者に還付しろよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:39:57.55ID:i+LoNP/b0
>>396
8割も払ってるわけ無いじゃんwww
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:06.18ID:MNLijgaF0
もうNHK狩りでもされて事実上潰されろとしか思えない
無法には無法しかないわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:07.12ID:9Ovv7+jv0
>>21
通信講座と国会中継、かな。
あとは要らん。リストラしてスリム化して月300円にしてもらおうぜ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:20.28ID:xUO7ncrI0
必ず徴収するよう税金化しろよ。
そのかわり、毎年収支報告し、スリム化して無駄をなくしているか、国民の審査を受けよ。
しかし、NHKに税金を払うんだったら、自分の健康保険や、老後の保険に回したいな。
バカにならない金額だ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:20.58ID:HcTnYsao0
報道、教育とその他バラエティー(歌番組、ドラマ、スポーツ)で会社分離する。
報道、教育は、国の公共事業として無償で提供、後はスクランブル化して自由契約制にする。
報道、教育は、子会社を作らせず直接運営とする。運用費用は、スクランブル側からの電波使用料及び暖簾代を徴収を基本とする。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:26.77ID:ljQOotwm0
いやこれは単純な話しで、金持ち貧乏とかじゃなくて
本当に必要なものや欲しいものなら積極的に払うよ
それが当たり前だし、世の中の人は皆んなそうだと思う
その一方で要らないものに対しては、ビタ一文も払いたくないし、
そもそも払う必要性も理由もない、ただそれだけの話だよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:26.49ID:+/YxMhdQ0
電力会社から〜って電力会社に受信料徴収してもらっているどこぞの国のパクリですか?
どんだけ汚染されてるんだ、NHK。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:27.04ID:Wobr+KP30
>>392
どうやって送ってんの?ネット?繋いでなかったら?
で、そうだとしたらIP開示請求をいちいち請求してんの?
アホやろ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:37.12ID:E3uJgkxU0
衛生料金は払ってない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:41.79ID:uPSOj6f90
しかしNHKは次から次へと、よくも馬鹿な事を思いつくもんだ。
そしていちいち言うよな。本当のバカだ。

法律やモラルを無視した手法だろコレ。

公務でもなく、単なる民間企業だろNHKなんてww
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:44.79ID:VJr89YT20
払わない奴は財産差し押さえでいいよマジで
払ってる人が馬鹿を見るのはおかしいね
平等に徴収しないと
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:56.27ID:4o9zD9pJ0
>>404

>受信料の支払率は2016年度末で78・2%
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:07.11ID:2yOnANKx0
金も払ってないセコイ奴が高いとか言ってるけど意味不明w
単に性格が歪んでるんだよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:07.99ID:i+LoNP/b0
取りあえず不透明な子会社を整理してから言え
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:08.61ID:1ALupyyJ0
>>337
       ←まともな人には見えないカード
(´・ω・)ノ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:08.79ID:aqHa1oL60
>>402
これからはそういうノウハウは必要な人間に向けてだけ売ればいいんだよ
今はそれが簡単に出来る時代になったのだから。
NHKがいう公共性を残したいなら必要最低限のものだけを残したらいい。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:08.96ID:GfQ/pQxRO
テレビを持ったら、ほら背後に犬hkの霊
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:12.61ID:yTVn5OQm0
>>21
同意、まさに公共放送のあるべき姿だな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:26.39ID:bCU7PzoU0
払わない奴を片っ端から訴えればいいだけだろ
裁判所に行きたくない奴はあきらめて支払うだろう
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:55.26ID:jsn/T/p/0
郵便局にある移転届をだすとその最終頁は犬hkへの連絡票となっている。
移転届の自分への控えはない。
移転届の書類は犬HKが負担しているそうだ。
腐った組織同士だ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:58.16ID:sg2Dn3HQ0
そんな電力会社、解約されちまうぞw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:43:12.50ID:Ov6+Ldfw0
NHK教育だけみるから半額にして下さい
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:43:24.63ID:tU/Naw1M0
>>396
俺はなんやかんやで見てるから払う事に不服はない(使われ方には文句あるけどね)
んで払ってないだろうスマホやPCでテレビも無い若年世代にも
払えと義務化させるのってNHKにそんな権限無いでしょうとも思うよ

日に一度でも利用するなら支払えとは分かる。一切利用しない人へ強制は税金じゃないのに不合理でしょ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:43:26.62ID:xUO7ncrI0
ハイビジョンの研究も不要になったし、天気予報とニュース、大相撲、高校野球、国会中継、紅白歌合戦だけなら
そんなに金いらんだろうに。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:43:29.95ID:OoKfaaP/O
>>412
地デジにしたのは何の為?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:43:37.46ID:KfZsI40W0
子会社ビジネスもドロドロしているし、もはやどうにもならないんだろうな。
一度潰すしかないよ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:16.87ID:pP1s5zLD0
テレビなんか捨てればいいじゃん、それで困る民法スポンサーは受信料払って
ご家庭にテレビ置かせて頂けばいいんじゃない?

アホクサ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:18.27ID:CuGfj4tW0
電力会社に個人情報をそのような目的で使うことを許可はしていません。
法律を後付けでNHKの為に変えることをもくろんでるのなら、
そんな巨大な権力に対して国民が何の拒否権も無いのって恐ろしいと感じる。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:19.64ID:7ZWMunbH0
>>420
その必要最低限が何かって話だよな
大衆が求めてる必要最低限と
ニッチもカバーする必要最低限って
全然違う意味を持つ話だと思うんだ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:26.15ID:CgH8Vuer0
NHKとカスラックはクソ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:38.98ID:OszRjAco0
>>404
その通り。
2017は78%らしが、正直NHK自身の発表だから信憑性が非常に薄い。
犯罪者、不祥事の生産工場でここまで信用のないメディアってどうなのよ。
普通の会社なら倒産やで・・・
こんなのが、わけわからん権限よこせとか終わってるわ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:01.96ID:aqHa1oL60
>>428
スポーツと歌番組はすべてスクランブル有料化された別企業としてやって欲しい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:14.47ID:KfZsI40W0
早く観念してスクランブルにしろよ。母国から文句を言われる? 知るか、そんなもん。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:22.73ID:Wobr+KP30
>>429
は?それとなんか関係あるの?
受信しているのを確認している、といのは嘘だろ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:09.22ID:nt4+I1hZ0
親韓、親野党の姿勢をとるNHKが公共放送か?

絶対に受信料など払うな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:11.36ID:vVpFPikX0
おまえらバカ者だろ?
日本の多くの家庭、その生活のそばにはいつもNHKがあったはずだ
日本人ならNHKだろ?
おまえら朝鮮人か?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:25.25ID:nQ4SmBeG0
>>437
大阪なんて五割www
そのうち個人情報漏れ出して、年金未納の時と同じ騒ぎになるんだろうな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:25.29ID:VJr89YT20
文句言って払ってない奴に限って大晦日に紅白見てたりすんだよなw
ホント乞食は死んでほしいわw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:42.02ID:pIHLiViI0
だいたい本来の役目()を通り越して子会社経由でいくらでも金儲けしてる会社子会社への天下り
タックスフリーの国に口座作るほど金儲けに貪欲
完全に民間にしてしまえ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:43.58ID:n+6dYKyk0
放送法って憲法の上位にあるんだっけ(´・ω・`)?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:03.48ID:tU/Naw1M0
社会保障制度化したいならマジで国営になってから出直して来い
今の経営で税金扱いはちょっと舐めすぎ
海外の公共放送ってようするに国営なんだろ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:09.31ID:UKdVwAOd0
テレビ持ってる世帯数の把握が不可能なんだから、8割ってのは、契約世帯数の8割だよ
契約してない世帯は母数に入ってないだろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:10.02ID:+QcEWcoK0
毎日、毎日、「東京オリンピックがー、東京上野のパンダがー」と「東京マンセー」報道し、
一方、「大阪で起こった犯罪がー」と「大阪サゲ」ばかりやって、放送法の主旨にある
「中立公平性」を無視した違法放送局なんかにお金を払うことは良心が許さないわ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:11.10ID:aqHa1oL60
>>435
日々のニュースと天気予報だけでいいよ
会期中は国会中継を垂れ流すぐらいしてもいいが
公共性なんてそれで充分、あとは全て無駄
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:19.60ID:Hh+tFqoh0
払わなかったら電気も止められるとか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:25.78ID:KfZsI40W0
正直、ひいき目に見ても5割に達していないと思う。
大阪、東京、沖縄は特に低いと見た。秋田とか島根とか異常に高い地域もありそうだが
町内会が集金するとか、信じられないような手口が蔓延している汚染地帯だろう。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:28.79ID:Wobr+KP30
>>444
真っ赤なポルシェを真っ赤な車と無理やり歌わせた
あの頃のNHKならな。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:43.80ID:4o9zD9pJ0
>>427
不合理とか難しいこと言われてもわかんないけど、
とりあえず
8割の人が払ってるんなら、払う方が正しいんじゃないかな。

払うのが間違ってるなら
みんな払わないでしょ。

でも実際はみんな払ってる。それが答え。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:44.21ID:P5t0AZoj0
スクランブル化すれば収益減るかもしれないけど、チンピラに払ってる金浮くから利益は大して変わらんだろ
まずはやってみろよスクランブル
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:56.29ID:ljQOotwm0
もし仮に明日からNHKが突然無くなったとしても全く困らない
これが全てだよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:48:01.58ID:CDxWirsz0
一戸建てだけどアンテナもTVも無いのに来やがったw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:48:18.04ID:o3aMksBG0
>>424
負担と言っても、皆様のどうにでもなる受信料資金。2千円の勝訴判決得るのに
500万円使うとか。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:49:06.64ID:l1DA62a/0
仮にNHKがなくなったら社会はかなり良くなるよ 日本の国益をひたすら毀損し続けているガンだもの
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:49:23.66ID:lee88PYb0
「個人情報をNHKには絶対に売り渡しません」と宣言する
送電事業者から、電気を買いましょう。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:49:25.50ID:UKdVwAOd0
>>456
ここまで低脳丸出しのレスは久しぶりに見た
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:49:32.42ID:GQ2kbi7m0
NHKは
1.給与体系を国家公務員レベルに合わせる(国民から強制的に徴収しといて民間より高給貪るとかどんな了見なんだよ)
2.放送にスクランブルかけてみたい奴だけ契約する(契約とはそういうもの)
3.民放がやるような芸人出して騒ぐだけみたいなバカな番組を潰す(そんなもん民放で十分)

以上を全部やってやっと存在が正当化される
それくらい今の存在は異常
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:11.38ID:OoKfaaP/O
>>440
今、していると言ったなら違法収集の可能性大。
可能かどうかなら可能。
スクランブルの話が出ているけど、スクランブルありなしは相互間通信で特定番号やりとりしているから出来るんだよね。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:23.42ID:KfZsI40W0
払っているのは恫喝に負けた気の弱い人と、詐欺に騙された頭の弱い人くらいだろう。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:27.75ID:7ZWMunbH0
>>452
日々のニュースは必要だと考えてるんやな
誰が死んだとか何が決まりましたとか
そんな生活の水準や幸せに繋がることもないし
どっちかっつーと俺はニュースがいらん派だわ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:30.62ID:kkdGaZ5i0
うちの表札になんかNHKのシール貼られてるんだけどあれなんなの?
となりも貼られてるし、なんで勝手に貼ってるの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:30.97ID:uTfPGV1M0
>>2

国民投票したら、間違いなく圧倒的多数で

『NHKを潰せ!」になるだろうね。日本人に

とって、今や不要な放送局だからな。。。。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:45.77ID:4o9zD9pJ0
>>463
文句あるなら反論してみて
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:49.29ID:MzjjqPK00
>>456
8割だけでやればいいし、
8割だけにサービス提供すればいいだけ。それが答え。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:55.70ID:yTVn5OQm0
最近来ないけど、委託の契約スタッフに聞いたら立花シールを貼ってる家が増えたと困り顔で言ってたよw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:58.37ID:+/YxMhdQ0
BBCは見たい人に払わせているし。
テレビ無い人に払わせようとしないよ?
海外放送は受信料と広告。
だからBBCワールド見てると色んな企業の広告がでてる。アジアだとLGとか広告宣伝してるよ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:21.83ID:nQ4SmBeG0
>>458
いや困る。
内容の良い悪いはあるが必要なメディアだ。
雑音でも間違ってても比較できることが大事だ。
問題はそれの経営が銭ゲバになりつつあることと政権の顔色伺いすぎること。
そして受信料と内容に合理性が認められないことだ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:31.27ID:Ja6CE0yo0
乞食行為は禁止されているんだが?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:31.67ID:wEUgf+KJ0
昭和25年施行の放送法、インターネットも民放も無い時代
全国民力合わせてNHKを育てて行こうという趣旨
もちろん今は誰もそんなこと思ってないし必要もない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:31.95ID:n+6dYKyk0
NHK職員の巨額の年収とそれ以上に莫大なOBの年金を維持する為にあの手この手で
徴収率アップと値上げしてくるよ。間違いない(´・ω・`)
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:43.96ID:Rmn11Yu90
他者の顧客名簿を自社の収益のために開示させるのは問題ないの?
てか開示させられる方は問題にされないの?
個人情報何たらかんたらとか的に
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:45.74ID:UKdVwAOd0
>>472
8割というのがまず嘘
契約世帯数の8割、だから全世帯の8割ではない
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:59.13ID:dCc20KLy0
>>415
公平に聴取するには税金扱いで国が管理すればいい
民間企業が財産の差押えをする手続きで儲かるのは
使えない法律家じゃん。真面目に受信料を支払った人のお金で
裁判するとかありえない経費だわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:04.51ID:l1DA62a/0
ニュースなんて別にNHKである必要がない 民放でも同じような内容を無料で流してる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:16.55ID:wEUgf+KJ0
いままでNHKが無ければ国民が路頭に迷ったであろう、なんてことあったか
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:18.30ID:F2aeEi450
>>472
制限速度守ってるのは教習車かパトカーくらいで
8割の人間は速度超過してるから、速度超過する方が正しいってこと?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:22.95ID:OszRjAco0
契約にはTVの設置日が必須なのに、設置日がわからない契約まで締結させちゃって・・・
NHKは犯罪集団ですよね^^
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:25.31ID:vVpFPikX0
>>475
BBCのハナシはしてないんょ
NHKのハナシ
日本人なら確り見て確り払ってょってハナシ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:40.23ID:MzjjqPK00
>>475
さらに国民に解散権と強い情報公開請求権利を持つ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況