X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 00:14:51.83ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。


1が建った時刻:2017/09/12(火) 03:23:37.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505215999/
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:24:22.78ID:K61DxmHx0
ねえねえ、おじさん、明智って小五郎じゃないの?
おじさんは毛利で小五郎だけど。
あれれー、僕小学生なんで分かんなくなっちゃった。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:24:51.84ID:sYvlbBt80
間が悪かったとしか言えないな
本能寺の変のころ雑賀衆の頭は長宗我部と会ってたらしいしこれじゃ間に合わないね
やる前に雑賀衆と蜜に連絡取れてたら間に合ったかもしれないけど
それとなんといっても秀吉に想像を絶する早さで来られたのが痛かった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:25:03.29ID:Q8zXKAlV0
>和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

すごいなこんな国宝級?の密書が古書店で売っていたのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:25:12.16ID:YD+v7zcD0
光秀「細川が痛かった
0027ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2017/09/13(水) 00:25:27.34ID:k5GIY+hwO
七口に見張り置いてないのが悪い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:26:02.25ID:Cto+/Lhq0
信長は光秀にやられなくてもいずれ殺されていたと思う。

松永久秀とか野心強くても全然警戒しないほどの人間だったみたいだし。
秀吉や家康はそこらへん半面教師になっているのか極度に恐れているイメージがある。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:26:54.13ID:b4OplChT0
世界征服をそんなに真剣に考えていたのかね
安土城で天皇とゴルフしながら隠居生活を楽しむ予定じゃなかったのかね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:27:08.11ID:HnJtHnKx0
ルイス・フロイスの光秀評
「・・・裏切りや密会を好み、刑を科するに残酷で、独裁的でもあったが、己を偽装するのに抜け目がなく、
戦争においては謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった・・・」

これさ、褒め言葉だよね、戦国武将としては。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:27:18.23ID:OL8IHyh5O
>>22
小学生は寝なさいw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:27:22.04ID:WntrmI8d0
秀吉が毛利に手間取って、
雑賀や長曾我部と上手く手を組めたところで
上手く行ったとは思えないんだよなあ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:28:12.79ID:IJUluCzF0
>>12
伊賀越えは予想外だったんだろ?

>>30
その前に脳梗塞か糖尿病で死んでる。
塩分とりすぎな上、糖分とりすぎの
生活してるからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:28:26.61ID:2ZH/TjuY0
>>30
松永久秀だっけ?ハウツーSEX描いてたの
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:28:41.05ID:/LEF7cBE0
>>31
秀吉からの救援要請を受け、毛利攻めに赴く途中
光秀軍を待っていたという話
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:29:36.47ID:4eeUIzpz0
人間50年下天のうちをくらぶれば夢幻のごとくなり

だいたい50だわな(・ω・`)
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:29:45.51ID:k7Eh63cx0
こんな既出文書で騒ぎやがって。
完全に藤田達生の陰謀に乗せられてるだろ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:29:55.19ID:Fai6a7G+0
>>31
毛利攻めの秀吉を手伝いに行く筈だったんじゃね
その途中
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:29:57.53ID:OhyqzW0L0
毛利家を期待していたんだったら、何故事前に伝えて、秀吉を討たなかったの?
そしたら、中国からの返し前に追撃すれば良かったのに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:30:48.43ID:xWjg0LEA0
>>31
秀吉の援軍要請を受けて自ら軍を率いて毛利を討ちにいく途中
信長は少人数で先行してあとから大軍が急いで追い付いてくるという進軍スタイルを好んでいたので
それが裏目に出た
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:31:44.51ID:IJUluCzF0
徳川幕府が将軍警護にやたらと 
力いれたのは本能寺の変があった
から。非常時は甲州街道経由
して甲府に逃げれるようにして
た。街道途中に八王子1000人組
みたいな部隊の配置をしてた。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:31:45.95ID:pTkh1Vvw0
信長が生きてたら朝鮮半島を併合したかな。
二代目で満州、三代目が中国。
って、大日本帝国やん。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:31:47.12ID:3ceWy8Gn0
>>38
しかも秀吉のその救援支援は、信長様へのゴマすりだったってのも皮肉なもんだ
「サルめ、待っておれよ。総大将のワシが直々に乗り込むぞ〜ww」ってウキウキな所を突かれたんだよなぁ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:31:59.41ID:2JpFTlvH0
>>1
10日も後じゃねえかよw

光秀は変後細川忠興父子に充てて忠興のために本能寺の変を起こしたとかわけのわからん手紙書いたりしてんだぞw
殺してみたはいいけど思いのほか味方が集まらなくてパニくってあちこちに手紙出してる時期じゃねえかよww

馬鹿じゃねえかこの学者w
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:32:26.36ID:/LEF7cBE0
>>35
どこまでほんとか知らないが、信長横死という書状を毛利より先に秀吉が押えたという話がある
毛利に渡っていたら、さてどうなることやら
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:32:37.43ID:vlbfoNBU0
>>919
徳川家康が水野勝成が日向守を欲したときに
光秀遺愛の槍を与えてそのときに『光秀にあやかれよ』と明言したこと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:32:59.60ID:+DsQlrtF0
報道ステーションで山口組のニュースの後 続いてはあの織田〜 織田 信長が びっくりしたわ 最初から本能寺の変てよめよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:33:37.30ID:xtMSOo8Z0
>>33
知的ですました文化人のイメージあったけど、光秀もまた戦国の梟雄だったってことだなあ、だとすれば本能寺も納得
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:34:04.63ID:e3h4fn/X0
>>32
硝石がアジアだとマカオでしかとれないから
少なくともそこを押さえに出ると思うよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:34:13.83ID:k7Eh63cx0
>>48
ゴマすりなんてのは戦略がわかってない人間の戯言。

信長は大兵力を投入して一気に毛利の息の根を止めるつもりだった。
狙いは朝倉殲滅戦や武田殲滅戦の再現。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:34:14.67ID:FNs89MLTO
光秀ほどの優秀な武将が信長討伐後の絵を
大雑把にしか描いていないという事はありえないと思っていたが、
討伐を事前に打ち明け根回しすることもできないから
出たとこ勝負になっても致し方ない。

混乱の中で活路を見出だすつもりが
秀吉が予想外の知略と行動力を発揮してオジャンになったんだろう。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:34:35.71ID:/LEF7cBE0
>>48
備中高松を完全に水攻めにした後、、、お願いします だった気がするw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:35:23.77ID:e3h4fn/X0
>>47
結局、限界ギリギリで動くしかなかった
あれ以上遅れたら白人の世界制覇は確定したね
まぁ、アメリカが味方が欲しくて日本を開国させたかったわけだけど
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:36:18.80ID:foiVnPMu0
信長も凄いけど統一までの秀吉の迅雷な行動と兵站の利用の上手さは凄いわ、近代かと思わせる
家康は戦後処理が上手い
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:36:49.38ID:2JpFTlvH0
>>59
信長と信忠の予定なんて誰も知り得ないから出たとこ勝負しかないわな

つうかたまたま信長と信忠があんな状態で京都いたからすぐそばの丹波で大兵力を動員してた光秀に千載一遇のチャンスが到来したわけで
発作的という他ない

光秀は信長討つときに対信忠への軍勢配置すらミスってるくらいだからとても計画的なもんとはいえんよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:36:50.23ID:Cto+/Lhq0
>>59
家康は知ってたんじゃないの。
時系列的に発生とほぼ同じ時間に伊賀越え出発してるし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:37:28.47ID:9HoJRS0c0
ところで光秀が朝倉に十年仕えたのは事実だろうか?
どうも文献でもはっきりしたものはないのである

しかし一乗谷から出てくる義昭の使者ではあったから、一乗谷で義昭に出会ったのは確実である
また道三側近の土岐氏のエリートなのはどうも本当で、濃姫とかなり近い親戚である

以上を総合すると道三さえ滅亡しなければ美濃で家格の高いエリート人生を歩むはずであったろう
極めて高い教養があるのも頷ける

しかるに朝倉ではほぼ無名であるのは極めて地位が低いか又はそもそも朝倉に仕官せず浪人暮らしもあり得る
ちなみに最近、朝倉時代に福井の戦闘に加わった記録が出てきたらしいが
仮にそうだとしても美濃でトップクラスの家格にしては地位が低過ぎる

このような朝倉時代、相当落ちぶれた光秀をまた世に出すのは亡命将軍義昭との出会いである

義昭から見ても暗殺に怯える中、命を捨てる覚悟で警護する名も知らぬ下級武士が名門土岐氏だと知った時、
なんとか彼を世に出してやりたいとの心情が生まれたと思うのである
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:08.41ID:QX4+iRfiO
もし光秀がいなければ信長帝国でイギリスやスペインあたりと争って世界の植民地を二分できたかもな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:26.72ID:3ceWy8Gn0
>>64
秀吉は光秀やっつけてからの織田家乗っ取りまでもスゴイよね
何がスゴイってアレだけのことやっといて、悪く言われていないというw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:28.88ID:12Fxe22L0
>>32
定年なんて考えてないでしょ

天皇を格下に見てたから仲良くごるふはないんじゃない?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:33.29ID:5InFrwjS0
光秀が余計なことしなければ脱糞狸如きが調子に乗ることはなかった
反乱起こしたとしてもヘタレ糞狸を家臣諸共惨殺してればまだ許せたのに
役に立たないハゲにはお似合いの末路
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:52.43ID:Cto+/Lhq0
>>65
信長の守りが手薄な好機ってのが稀であれば
他を犠牲にしてでもそのタイミングしかないことになるな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:53.33ID:/LEF7cBE0
>>59
戦線を切り上げて、仇討に走ったのは秀吉だけ

仇討に走る奴がいなければ、それなりにはなったと思う
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:39:42.16ID:wM+oUtmR0
なんだかんだ★5
おまえらよっぽど日本史、しかも戦国時代〜安土桃山時代あたりが好きなんだな
幕末も面白いがほぼ正解が出尽くしてるから議論はあまり白熱しない
この辺の時代の方がいろいろ推理できて面白い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:07.46ID:2JpFTlvH0
>>72
光秀が優秀であればあるほど謀反の意が洩れるのを防ぐことと信長を確実に殺害することに集中する
だから信忠への配置すら怠っていたんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:17.29ID:9iU5bFeo0
『光秀の定理』読んだばっかりだからそそられるわ、このニュース
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:19.19ID:3ZWLC0Wn0
ならば、何故義昭も京に戻り、毛利や長曽は京にはせ参じなかったのか?
ちゃんと合意がなされていなかったんだろ。
合意を済ませてからやれってな話ww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:23.10ID:12Fxe22L0
>>73
秀吉の大義が単純明快な敵討ちというのもまた良かったのかもね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:40:36.60ID:IJUluCzF0
本能寺の変の知らせはどのくらい
の期間で全国に広まったんだろ
う?

大坂や大津あたりはその日のうち
にとして。北朝鮮だと口コミは
二日で全土に広まるらしいから
日本全国に広まるまでに1週間
くらいかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:02.19ID:lHoMengX0
黒幕は義昭で秀吉はそれを知ってた。
それで秀吉は内緒で義昭と内通し義昭の後押しもあって毛利と講和し中国大返しをした。
その見返りに(将軍の権威を利用したい思惑もあったろうけど)命を取らず1万石の領地を与え生活の保障をしたのだろう。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:12.15ID:sYvlbBt80
光秀がいなければアジアで日本の大航海時代が再現してただろうな
信長亡き後の秀吉はスケールが小さすぎたし徳川はその後の鎖国につながるので論外
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:21.57ID:e3h4fn/X0
>>68
歴史的にはスペインが没落するから大英帝国と何処までやれたかかな
七つの海を支配させてはいないだろうな
信長は信忠に帝王学を授けて家督も譲ってるからね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:41:59.89ID:fB2yQN8T0
>>46
適当な事言うなよ、猿
三河の先輩、足利義満にならっただけだろ
義満は、いざとなったら三河に逃げる為、奉公衆を近江、美濃、尾張、そして三河に集中配置した


室町幕府 三河人の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:37.22ID:k7Eh63cx0
>>80
義昭謙虚過ぎだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:40.60ID:xWjg0LEA0
>>59
5月17日、光秀が中国出兵を命じられる
5月29日 信長が本能寺に入る
6月1日 本能寺

信長は本能寺に入る当日まで自らの出立を明らかにしていなかったので
光秀には根回しをするだけの時間はなかったと思われる
0087名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:43:18.32ID:lkkqz+ek0
家康を堺で殺して毛利を味方につけて筒井、細川を加えて秀吉を挟み撃ち。
長宗我部・雑賀を味方につけて丹羽を殺して柴田・滝川に備える。
このぐらい短期間で出来ないと無理だからかなりキツイな秀吉がほんとに早すぎた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:01.03ID:jmt8/WqM0
本能寺の変は明智光秀の部下が義昭あたりと組んで起こした事件であり、
本能寺の変が起きた時は、実はまだ明智光秀自身は信長を殺したことに気づいてなかったって言う可能性ある?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:15.10ID:/LEF7cBE0
>>68
1600年より少し前だよねw

日本では取れない硝石を確保するためにも、明とは事を構えなかったろう

イギリスはその頃はまだ大航海に出る前、ただしスペインの縄張りは確認しておく必要がある

俺案外、北に活路を見ん出したんじゃねえかな?とも思ってるw何の根拠もないけどね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:44:35.21ID:2JpFTlvH0
これは信長と信忠が主力引き連れて中国へ行く寸前だったってことを忘れたらだめだ
信長と信忠の本軍が近江に居たんだぜ
信長と信忠がほんの数百人で京都に居たのは偶然なんだよ
そしてその瞬間に光秀が丹波で大軍勢を動員していたのも
全部そろわないと実行不可能なことを神以外予測するのは不可能
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:07.45ID:sYvlbBt80
本来秀吉は典型的な家来タイプだからこんなのが天下取ったお陰で戦国時代後の日本開花がなくなってしまった
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:51.39ID:A8GnJ+k/O
明智光秀は発作的に謀反を起こしたと思います
嘉吉の乱を見ても、あまり部下を追い詰め過ぎると、後先構わず発作的に謀反を起こす
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:12.25ID:jmt8/WqM0
まあ、信長は天皇の使い道がなくなったら処分してた気がするけどね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:59.83ID:e3h4fn/X0
お前らは話題に出さないが
秀吉が天下とったら長宗我部は徹底的に潰され
キリスト教は弾圧された
全部サンフェリペ号事件のあとだ
必ず光秀、長宗我部、キリスト教は繋がってるぞ
光秀の娘はガラシャだ
信長公はキリスト教を利用したが、利用されることはない
これは子どもや側近がキリシタンになってないことでも分かる
光秀はこの逆、自分は信長公の目があるからキリシタンにはなれないから娘がなった
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:52.28ID:jKOAnwaz0
おまえらって意外と
歴史とか詳しいんだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:47:57.23ID:xWjg0LEA0
>>90
さすがにそれは偶然じゃないよ
光秀は丹波亀山城(今の亀岡市)にいたから京都の情勢はすぐにつかめた
信長と信忠が丸裸同然で京に逗留して
なおかつすぐそばで自分は大軍を率いているなんて千載一遇のチャンスだ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:48:23.78ID:Zld5Cmef0
>>82
大英帝j国と同盟結んで近代国家になれたんじゃないかな
信長は西洋かぶれだからいい物はどんどん取り入れたはず
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:49:00.97ID:xtMSOo8Z0
>>89
当時としても北は行けば行くほど極寒の原野だってのはわかってるからねーわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:55.80ID:BSDck4BR0
>>82
信長が天寿を全うしても確実に秀吉が乗っ取ってる
それに日本には大安宅船みたいな内海専用の戦艦はあっても外洋航海できるガレオン船を造船する技術がなかったから
秀吉の大陸侵攻と同じ流れになってると思う
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:24.14ID:e3h4fn/X0
>>99
それ以外にないと思うね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:43.81ID:xNBQbN+i0
まぁしっくりくる説かな
超革新の信長に超保守の光秀がついていけなかったてことか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:17.36ID:sYvlbBt80
どうころんでも光秀が天下取ることはないよ
光秀はあくまで義昭の家臣のつもりだったし光秀の構想では足利幕府を毛利、長宗我部、光秀などで支えるつもりだったんだろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:23.70ID:SiyuW2M/0
歴史を巻き戻そうとするやつは滅びる
それて未来の世界で悪人にされる。
光秀がそれだ。

よく理解しとけよ安倍。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:56.86ID:e3h4fn/X0
>>101
秀吉は急遽だから世継ぎ問題で駄目だった
信長は信忠はじめ子孫に受け継がせる体制を整えてたよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:53.99ID:Cto+/Lhq0
>>101
日本の船って耐波性ないし、イギリスと違って周りの海が荒れている。
それに船って木材を大量に消費するから日本から大量に海外に出て行くのは敷居が高い。

元寇でさえ朝鮮半島から森林がなくなるくらいの影響があったのに
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:37.44ID:/LEF7cBE0
>>97
その話おもしろいねw
アルマダ海戦によりイギリスの優位が確立されたのは1590頃

信長が生きていればイギリスと組んだ可能性もあるかもね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:56.87ID:oOFIEIpR0
偽造すんじゃねぇよ。科学分析しとけ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:16.38ID:sYvlbBt80
>>101
戦国末期日本船が東南アジアに大挙して進出してるよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:40.40ID:3ZWLC0Wn0
>>93
その方がよかったんじゃね?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:56:12.55ID:lHoMengX0
>>85
戦国時代の政権闘争が嫌だったんじゃないかな
その後、出家して身を引いてるし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:56:23.91ID:3ZWLC0Wn0
>>105
だな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:56:32.79ID:e3h4fn/X0
秀吉の朝鮮征伐の欠点は世継ぎがいないこと
秀吉が死んだら終わりなのは明白だったわ
まだ、秀次だったら朝鮮征伐はもっと真剣だったろうに
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:57:08.36ID:sYvlbBt80
鎖国するまでの間に朱印貿易が盛んだったのすら捏造する嘘つきがおるな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:58:11.58ID:9HoJRS0c0
イギリスと組んだら日本は消滅したと思うよ
アングロサクソンの謀略は信長の比じゃない
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:58:50.80ID:sYvlbBt80
織田信長というのは相当なスケールの人間だから秀吉みたいな雑魚とは比べ物にならないよ
光秀が日本の発展を200年遅らせたと言っても過言じゃない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:59:35.99ID:xWjg0LEA0
>>101
秀吉は信長の4男於次丸秀勝を養子にして極力信長の機嫌をとってたわけだし
信長が死ななければ茶々を側室に迎えることもなかったずで
実子がないままならそれほど天下に執着はしなったと思う
さらに言えば2,3年以内に信長が天下を平定する可能性は極めて高く
何よりも信長が早くから後継に指名していた信忠が生きていたら
いかに秀吉がその気でも天下を取るのは難したっただろう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:39.37ID:B4Yebqhc0
日本史は、特に戦国時代は
 世界史の中でも特筆すべき面白さだ
それに比べてゴキブリ朝鮮史は
 世界史の中でも特筆すべき詰まらなさだ
ただひたすら支那人に土下座した半万年
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:54.35ID:2JpFTlvH0
>>96
信長と信忠が揃って少人数で京都に居て近くに他の織田家の軍勢がおらず丹波の光秀軍しかいない状況は偶然でしかないだろ。
特に信長はいちいち行動を予告して動くような男じゃないんだからな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:01:06.75ID:Cto+/Lhq0
>>116
病気を持ち込んだり、ワケありな物をプレゼントしたり色々やるからね。

まあ、日本も高速でパクるから今でも生き残っているんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況