X



<明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 00:14:51.83ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000004-mai-soci

9/12(火) 3:00配信
<明智光秀>密書の原本発見 本能寺の変直後、反信長派へ

 本能寺の変で織田信長を討った重臣の明智光秀が、反信長勢力とともに室町幕府再興を目指していたことを示す手紙の原本が見つかったと、藤田達生(たつお)・三重大教授(中近世史)が発表した。変の直後、現在の和歌山市を拠点とする紀伊雑賀(さいか)衆で反信長派のリーダー格の土豪、土橋重治(つちはし・しげはる)に宛てた書状で、信長に追放された十五代将軍・足利義昭と光秀が通じているとの内容の密書としている。【松本宣良】

 藤田教授によると、書状は岐阜県の美濃加茂市民ミュージアムの所蔵。和歌山県内で伝えられ京都府の古書店に渡ったものを美濃加茂市の篤志家が入手して寄贈したという。

 鳥居和之・名古屋市蓬左(ほうさ)文庫長らとの共同調査で、形状や紙質などから手紙の原本と断定し、筆致や署名、花押から光秀自筆の可能性が高いと結論づけた。本能寺の変に関する光秀自筆の書状は極めて珍しい。

 書状は天正10(1582)年6月2日の本能寺の変から10日後の12日付で、返信とみられる。「上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛(にゅうらく)の件につきましては既に承諾しています」とあった。

 京を追放された義昭は当時、中国地方を支配する毛利輝元(てるもと)の勢力下にある鞆(とも)の浦(広島県福山市)にいた。義昭が京に戻る際は協力することになっていると重治から示され、光秀自身も義昭と既に協力を約束していることを伝える内容という。

 書状の手書きの写しは東京大史料編纂(へんさん)所に残っていたが、原本は縦11.4センチ、横56.8センチで、細かな折り目がついていた。畳んで書状を入れる包み紙も一緒にあったことから、使者が極秘に運んだ密書とみられる。

 本能寺の変の動機では、2014年に岡山県で見つかった石谷(いしがい)家文書などから、光秀と懇意で信長と敵対関係になった四国の戦国大名、長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の窮地を救うために起こした「四国説」も浮上している。

 光秀は京に上る前の信長と義昭を取り持ち当初は双方の家臣だったとされる。藤田教授は「義昭との関係を復活させた光秀が、まず信長を倒し、長宗我部や毛利ら反信長勢力に奉じられた義昭の帰洛を待って幕府を再興させる政権構想を持っていたのでは」と話す。

 光秀は書状の日付の翌日、備中高松城(岡山市)から引き返した羽柴(豊臣)秀吉に山崎の戦いで敗れ、逃げる際に命を落とした。

 ◇発見された書状の現代語訳

 ◆本文

 仰せのように今まで音信がありませんでしたが<初信であることの慣用表現>、上意(将軍)への奔走を命じられたことをお示しいただき、ありがたく存じます。しかしながら(将軍の)ご入洛の件につきましては既に承諾しています。そのようにご理解されて、ご奔走されることが肝要です。

 一、雑賀衆が当方に味方されることについては、ありがたく存じます。ますますそのように心得られて、相談するべきこと。

 一、高野衆・根来衆・雑賀衆が相談され、和泉・河内(ともに大阪府)方面まで出陣されることはもっともなことです。恩賞については当家の家老とそちらが話し合い、後々まで互いに良好な関係が続くように、相談するべきこと。

 一、近江(滋賀県)・美濃(岐阜県南部)までことごとく平定することを命じ、それがかないました。ご心配されることはありません。なお使者が口上で申すでしょう。

 ◆追伸=書状では冒頭にあり

 なお、必ず(将軍の)ご入洛のことについては、ご奔走されることが大切です。詳細は上意(将軍)からご命じになられるということです。委細につきましては(私からは)申し上げられません。

 訳・藤田教授

 【ことば】本能寺の変

 天正10(1582)年6月2日、京都の本能寺に宿泊中の織田信長が謀反した明智光秀に襲われ自害した。信長は羽柴秀吉の毛利攻め救援で出陣する途中だった。秀吉は急きょ引き返し、京都・大阪府境で起きた山崎の戦いで光秀を破った。光秀の動機は信長の隙(すき)に乗じ天下を狙った「単独謀反説」や「怨恨(えんこん)説」など諸説ある。


1が建った時刻:2017/09/12(火) 03:23:37.93
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505215999/
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:01:34.25ID:hIT9q50P0
>>773
信長死んでるのを知ってるのは明智と秀吉だけだぞ?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:01:52.20ID:7lsYrZ7u0
>>777
本能寺の変で信長の声が聞こえるくらい近くにいた人はみんな死んだと思うからどれも結局は想像じゃないかな
個人的には是非もなしが胆が据わっている信長らしくて好き
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:02:01.49ID:00FdPqEN0
信孝がもっとできる奴だったら光秀を討って家中を掌握してた
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:03:15.94ID:OL8IHyh5O
>>779
伊藤かな惠の声で「であるか」に一票
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:04:13.30ID:7lsYrZ7u0
>>780
だからよ 仮に秀吉と明智しか知らないことなら、なんで今の世で当たり前に分かってるの?
よくある三流怪談話で全員死んだ話しをなんでそこまで詳しくわかってるの?って突っ込むのと同じ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:04:15.82ID:bA2l/G4N0
隠居してもヒマだから死んだことにしてスペインにでも遊びに行ったな
0786南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/13(水) 17:04:16.84ID:4PlfRIdp0
秀吉は男には興味なかったみたいで、あるとき秀吉の前に美少年を差し出したら

苦しゅうないちょっとよれと言って、美少年が近づいたらそちに姉か妹はいるか

と聞いたそうな、それを聞いた周りの家臣がどんだけ男嫌いなんだよと、ずっこけた

んだってさ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:05:28.65ID:lA9+rn3/0
>>751
いやいや、鎖国していたから無知というのではなく、幕府の役人もそうとう列強の要求をはね除けている
それでも押し切られたのは軍事力の差で、役人の能力では無いというのが最近の研究
0788783
垢版 |
2017/09/13(水) 17:05:55.95ID:OL8IHyh5O
間違え
>>777
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:06:34.71ID:nYzcDv/v0
>>761
異界に飛ばされ薩摩の芋侍を頭領にして
イエス率いる黒王軍と闘っていますw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:07:31.79ID:hIT9q50P0
>>784
秀吉が大返しした理由は何だね?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:09:47.17ID:jHeuIVX10
>>786
じつにノンケでよろしい!w
0792南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/13(水) 17:11:36.32ID:4PlfRIdp0
>>779
古代日本の社会を支配してきた権力者 たちは飛騨王朝、富士王朝、出雲王朝

筑紫倭國などである。

畿内ヤマト政権は285年以降なんだ、崇神天皇285〜318

ヤマト政権とは狗奴国、投馬国、孫呉の連合である。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:12:33.24ID:E2X68O2l0
本能寺の変が、6月2日早朝。
秀吉が信長死亡の話を聞いたのが6月3日の夜から6月4日の未明、毛利が知ったのが6月4日の夕刻と言われてる。
秀吉は、信長死亡の話を聞いて、6月3日の深夜から毛利と和睦開始。翌朝には和睦をまとめ上げ、午前10時ごろに高松城主の清水宗治が切腹。
それを見届けて、秀吉が即撤退。その数時間後に毛利が本能寺の変を知る。
本能寺の変を秀吉知ってから毛利が知るまでのタイムラグは、1日もなかった。
もっと言えば、清水宗治が切腹してしまうまでは和睦をひっくりかえすことも不可能ではなく、その場合はほんの数時間のタイムラグだった。

本能寺の変までに和睦の話し合いがなかったわけではなく、和睦の叩き台があるにはあったが、
本能寺の変を知ってから即座に毛利との和睦を決断した決断力と、数時間で和睦をまとめ上げた秀吉の手腕は、ある意味とんでもない。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:14:44.26ID:nYzcDv/v0
>>790
へうげものだっけか?
何故か本能寺の信長の寝所に秀吉が忍び込み
気配を察して立ち上がった信長をいきなり
バッサリとか見てて意味わからんかったな…。
0796南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/13(水) 17:15:22.20ID:4PlfRIdp0
前田利家は信長から溺愛されていることを周りの家臣に自慢してたんだってさ

それで周りの家臣がそれはうらやましいといってたそうな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:15:59.11ID:Ar0Gc9Xt0
>信長が死んだのを知ってたのは明智と光秀だけ
そんな訳ないやろ
洛中で異変が起きたのは猿でもわかる
そこから本能寺が襲われたとすぐに京全体に話が伝わるだろ
慌ただしく動いてるのは明智軍だけ しかも信長家臣の残党狩りをやってる
これでわからなければ猿以下の知能だ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:16:40.20ID:OL8IHyh5O
>>789
出典:民明書房刊「イエス!信長の野暮」だね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:16:45.76ID:hIT9q50P0
>>793
追撃しなかった小早川 のちに秀吉から功績とされ、毛利は優遇される

信長が死んでるのに、死んでないふり交渉だからなぁ 凄いよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:17:47.41ID:roxJWxx50
>>795
そのあとが最高だろ
胴で真っ二つからピタリと傷口くっついて何事もないように対応する信長
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:18:24.48ID:Ar0Gc9Xt0
すまん
>明智と光秀だけ
明智と秀吉のタイプミス
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:18:25.07ID:1wJIozbz0
まるで三国志演義を史実のように信じ込んでるタイプの人が多いんだな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:19:47.32ID:nZGuPBvr0
>>787
そもそも不平等と認識してなかった節がある。

というか、きっとあなたと自分は視点が違うんだよ。
あなたは歴史的出来事の一つとして話してるけど、自分は政治家の失敗のように思ってるから、努力賞は認められないって感じ。
未来人の視点で酷だけど、政治は結果が全てなので…
もちろん、すごく頑張ったんだとは思うよ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:20:14.66ID:hIT9q50P0
>>797
雑兵の話じゃ無い。兵隊を持つ国の主だ。文化人が知ってても意味ないだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:20:51.24ID:jHeuIVX10
即座の講和 豪腕外交
中国大返し 神速機動
上様は無事 情報戦略
信孝軍吸収 大義名分  

打つ手打つ手が神掛かってる
信長と言う重しが外れた秀吉の中の天才的能力が全開したんだろうねえ

特に 「上様無事」 
のディスインフォメーション作戦は現代に置いて有用性が広く認められてたもの
天才の名に相応しい創造的作戦
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:21:07.26ID:nYzcDv/v0
>>800
マンガだなあ…としか。
信長協奏曲とかも秀吉犯人オチだったけど
どってつけたようなネタだったし、
秀吉犯人説を作ってるのはチョンなんだろうなあとしか。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:21:21.09ID:6aYd+YDD0
明智配下の武将たちで反対や拒否するのはいなかったんだろうか?
あまりに危険な博打なんだが。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:21:58.57ID:OL8IHyh5O
>>802
月刊ムーの読者だろw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:22:20.91ID:1wJIozbz0
>>799
その話のポイントは交渉成立後に秀吉が

「あー実はウチの殿やられちゃってたんだテヘ」と暴露してるところ

それでも追っかけなかった奇跡のヘタレども(引きこもり体質?)だし。厚遇するわ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:25:13.48ID:LhvQ4gMq0
信長の天下がどうなってたかがロマン過ぎるから光秀は糞ってならざるを得ない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:27:18.14ID:hIT9q50P0
>>808
初めは道が違う、と言われ、信長に馬揃えを見せてから出陣と言った

本能寺手前、重臣に告白。うろたえる重臣達

話を聞き逃げようとした部下を斬首

重臣独りが、今夜親方様が天下を取るぞ、出陣
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:29:14.44ID:OL8IHyh5O
>>811
ダークシュナイダーが言ってたもんな

不細工は美形に勝てない

ハゲ(光秀)は所詮悪者…
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:30:06.31ID:6aYd+YDD0
>>812
武将クラスならともかく、下っ端なら逃げられなかったのかな?
これはやばすぎるって。
重臣クラスなら一か八かの賭けにもなるけど下っ端なら
得るものの割りにリスクが高すぎる。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:30:26.52ID:eObSp7di0
>>723
秀吉軍は、実にすばらしい名将であったと、ぜひ九戸周辺の住民に聞いてみてはいかが?


九戸政実の乱
http://masazane.com/about/
合計6万5千の兵に包囲された九戸城ですが、政実はわずか5千の兵で籠城し、互角以上の戦いをみせます。
業を煮やした中央軍は、長興寺の薩天和尚を仲介として、偽りの和議を申し入れました。この和議に対して
謀略ではないかと反対する者もありましたが、一人でも多くの一族郎党を救おうという思いから、政実は中央軍に
投降します。
しかし、その後中央軍は開門した城内になだれ込み、火が放たれ、城内の者は撫で斬りにされたと伝えられています。
連行された政実は、中央軍総大将豊臣秀次の指示により、三ノ迫(さんのはざま)にて斬首されます。政実は
享年56歳であったと伝えられています。言い伝えでは、斬首された政実の首は家臣が密かに地元まで
持ち帰り、九戸神社近くの山中に埋めたと言われています。

これ以降、豊臣秀吉に対して組織的に対抗したものはおらず、この「九戸政実の乱」こそ、
「豊臣秀吉 天下統一最後の戦い」でした。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:30:51.84ID:5kBYZSY10
最後のチャンスと信長殺してみたけど
思ったより周りの反応が冷たいんで、私利私欲じゃないんだ、
みたいな言い訳してるだけだと思うよ
つうか明智だって天下取ろうとしてもいいじゃない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:32:27.36ID:Ar0Gc9Xt0
近代軍隊のクーデータと同じだろ
これはまずいとわかっていても兵は従うしかない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:33:31.12ID:hIT9q50P0
>>810
実際、毛利も窮地を脱した訳でね
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:36:26.14ID:LhvQ4gMq0
信長が本当にイスパニアとポルトガルの植民地政策への対抗をするつもりだったら、琉球、台湾までは進出したのかなあと
その辺りで寿命尽きて引き篭もりになるのは変わらないかな?
役目を終えたキリスト教も結局は弾圧しそうだし
貿易はやりまくりで、強力な海軍を持った中央集権体制で、幕藩体制の徳川政権とは相当違ったかもな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:36:57.31ID:E2X68O2l0
>>818
ただ、本能寺の変の前の時点で毛利が早期和睦を求めてたのは、
「最後まで抵抗した結果、信長本隊が来たら、毛利家は滅亡させられる。」
というのがあったわけで。

信長死亡で、織田家本隊が来る可能性が消えた以上、秀吉と早期和睦する意味はないんだよな。
本能寺の変で毛利が窮地を脱したのは事実だが、秀吉を追っかけない理由はない。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:37:58.70ID:OL8IHyh5O
>>818
同じ毛利でも小五郎と違い輝元にはコナンが側にいないからなw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:38:46.24ID:hIT9q50P0
>>814
雑兵は誰と戦ってるか知らなかった

確か、一向宗やら、本願寺、やらと戦ってると思っている奴が居たらしい。後、三好残党とか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:07.64ID:SOOOr0t00
>>821
信長死亡も偽情報で返り討ちのリスクを考えたのかも?

毛利にとっては「都合が良過ぎる」情報だから逆に警戒する
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:08.65ID:nSi5rDC+0
ノブ助けに行ったけど謀叛人に間違えられた説は無くなったか
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:10.82ID:UNdEuH2E0
アントワネット(ハプスブルグのフレンズ)はそんなことは言ってないのだ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:41:11.41ID:dHEdb/H10
中国攻めが遅々として進まない責任をとって秀吉が筑前守を信長に返上したか、もしくは剥奪されたってのは面白いよなあ
その後本能寺の変の一年前にまた名乗り始めてるが
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:42:39.34ID:OL8IHyh5O
>>826
ムー以上の電波はヤバイぞ
0829 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/13(水) 17:45:44.75ID:UNdEuH2E0
スマン三国志演義がどうののレスみて錯乱した。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:46:51.04ID:OL8IHyh5O
>>829
錯乱ってw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:48:34.01ID:CV1H0Q7T0
>>693
となると伊達政宗のセガレもなれ
るわな。田村麻呂の子孫が政宗
の嫁だから
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:03.08ID:CV1H0Q7T0
信長は鎮守府将軍のほう狙って
たのでは?信忠が秋田城介なんて
いうやつだった。右大臣のセガレ
なんだから中納言あたりもらっ
てもよかったのになぜか
0833南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:07.79ID:4PlfRIdp0
ムーはたまにはいいこというぞ

失われたイスラエルの十支族とか、日本にガド族がきた

ミカドのカドである。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:51.75ID:7lsYrZ7u0
>>790
それは本能寺の変の謎の一つだね
密書説も元から知っていた説もなんの証拠もない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:55:37.76ID:zzZYm6I70
根回ししてクーデター起こそうにもバレる可能性高いから場当たり的に謀反起こしてその後に周りがついてくることに賭けたのかな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:57:31.53ID:OL8IHyh5O
>>833
お前の大嫌いな桜井誠もムーの愛読者だろ


よかったなw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:58:33.90ID:X4RgwpKn0
>>819
少なくても鎖国はしなかったろうな
開かれた近代化進んだ海洋貿易国家になってた可能性
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:59:32.52ID:hIT9q50P0
>>834
あんな講和じゃ、信長怒る。しかしながら、秀吉は毛利戦に信長出馬を要請していて、信長もそのつもりだった。

秀吉は信長の死を確実に知っていた
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:03:19.97ID:7lsYrZ7u0
>>838
あんな講和じゃ、信長怒る(と ID:hIT9q50P0は思っている)。
しかしながら、秀吉は毛利戦に信長出馬を要請していて、信長もそのつもりだった(と ID:hIT9q50P0は思っている)。

秀吉は信長の死を確実に知っていた (と ID:hIT9q50P0は思っている)。



不確定なことに確実ってつけたらダメだろうに
お前はタイムマシンで1582年見てきたのかw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:07:36.54ID:OL8IHyh5O
>>839
秀吉が会いに来たんだろ

超時空太閤だからな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:10:51.90ID:maM59akmO
>>814
下っぱの記録に最初は徳川家康をやるつもりかと思っていたってのはあるな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:12:35.85ID:hIT9q50P0
>>839
知ってなきゃおかしい行動だよ。

これを考えられるのは学習能力がある人間だけだ。

大返しに意味ない訳が無い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:13:46.53ID:7lsYrZ7u0
>>842
いいよ、じゃぁ仮に秀吉が知っていたと仮定して、何故それが密書で知ったと言い切れんの?
何度も言うけど、お前は全部思い込みで話してるだけ
0845南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/13(水) 18:16:26.87ID:4PlfRIdp0
>>836
なんだ、まこりんはムーの愛読者だったのか、支持層が広いの〜
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:17:07.14ID:cVpLuikt0
信長死んだという光秀の一報だけじゃ毛利も動けないだろう 罠かもしれんし。
撤退中に秀吉は信長さまはご健在って諸侯に手紙でウソつきまくってるから、いろんな情報が錯綜してる。
ならまず目の前の実利を取った小早川は名将だよ。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:20:27.92ID:U4An/yet0
そら将軍保護以外には名分が立たないから調略するために当然な建前だよな。
実際には、佐久間が追放され自分も切り取り次第領地召し上げ言われたら、
流石走狗煮られる前にやるしかないって思って謀反起こしたんだろうと思うが。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:20:42.09ID:cVpLuikt0
大返しに成功したのは
信長のために道中の安全や物流(金 船 宿舎 食料 武器など)をあらかじめ確保してたから
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:21:04.22ID:7h372gg60
近世の壁を乗り越えられなかった人
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:24:26.90ID:jHeuIVX10
>>850
歴史的視点だな
光秀では無く、秀吉がなぜ信長の後継者になったのか?

これが答え だと思うわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:26:16.15ID:OL8IHyh5O
>>850
それじゃあ古臭いオジサンで終わっちゃうから明智支持者からは悲劇のヒーローな話題が出る
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:26:35.40ID:2NLm6mgR0
>>847
もっと正解に言えよ
毛利氏の祖が三河でプータローしながら源頼朝の母方に仕えていた縁で武家として毛利氏がある
日本のトップに立つには徳川との対決は避けられない
徳川と喧嘩するとは、三河の源頼朝と喧嘩すると同じ事
毛利は三河に逆らわんよ


鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:31:56.10ID:U4An/yet0
小早川隆景は、高松城見た時点で絶対戦っちゃいかん相手だと思ったんだろうな。
実際それで毛利は上杉と同じく秀吉が蹂躙できなかったから、
隆景と直江を大大名にして主家と離間させようとしたけど、
隆景は毛利主家を最後まで守って養子は自分のところで引き受けたしな。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:32:56.48ID:00FdPqEN0
豊田真由子信長「このーハゲ〜」
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:35:34.16ID:00FdPqEN0
その後、本能寺の変
0859南朝復興阻止説
垢版 |
2017/09/13(水) 18:42:54.84ID:4PlfRIdp0
そのとき京都・本能寺に宿泊していた信長がそう言った。
見るとなんだか傾いているようないないような。
調査を命じられた明智光秀は、その原因がシロアリ被害によることをつきとめた。
「敵は本能寺のアリ」
光秀はそう言うとさっそく駆除に取りかかった。
当時、シロアリ駆除の薬なんて便利なものはないもんだから、被害にあった柱を片っ端から松明であぶってシロアリを追い出すという地道な作業を行った。
ところがそのうち柱に火がついて燃えだしてしまった。
「やべっ、信長様ぁ〜!」
本能寺は信長ごと燃えてしまった。
事情を知らない豊臣秀吉が信長様の仇と明智光秀を討ち、天下を取るきっかけとなったのは言うまでもない。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:49:13.56ID:qkjZxpt50
イエズス会が黒幕で、明智をそそのかして信長を討たせた可能性は?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:55:27.82ID:NPbov+6L0
>>861
むしろ、信長+イエズス会による日本乗っ取り&朝鮮出兵を潰すために、
明智光秀らが信長暗殺したとの説はないの?

光秀はその後に天海と名をかえ徳川を支えた説があるんだし
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:56:13.88ID:NKDxMkor0
光秀と家康が結託して信長を陥れた可能性がまた一段高まったと考えていい。
基本的にはやはり奉公衆の人脈を中心にした、明智家と三河衆の暗躍と考えていいだろう。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:57:12.50ID:NPbov+6L0
後は、千利休が信長暗殺に関わってた説もあるよね
信長が千利休主催の茶会に呼ばれたところを討たれたって説

千利休は茶会にはいなかったってことになっているが、その後に
秀吉にも仕えたところを見ると怪しい限り
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:59:38.79ID:NPbov+6L0
>>864
光秀+家康 vs. 信長+秀吉(+イエズス会) と考えるほうが辻褄合うよね

信長も秀吉も、イエズス会の支援は受けていたし、
秀吉は宗教としてのキリスト教を国内で布教することは禁じたが、物資の取引はしていた

鎖国にまで持っていったのは家康
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:02:11.36ID:hIT9q50P0
>>843
伝聞でも良いよ。毛利と対峙してる時にゲットした情報だ。一番どんな可能性が考えられるかい?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:03:40.16ID:NKDxMkor0
信長は大聖堂様の天守閣を見ても明らかな様に、
イエズス会にドップリ浸かっていたと考えられる。
ローマ教皇の第一の家臣だと自負していた様だ。
秀吉はそこまでは無かった、イエズス会を、
日本侵略の為の尖兵だと見抜いて、
対応できたのは、やはり日本にとって救いだっただろう。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:04:10.09ID:lpsMwlG10
>>318

何を言っているの?武将達は平和を望んでいたよ。
ただし、平和は平和でも自分の家の平和だけどなw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:04:50.03ID:hIT9q50P0
>>861
むしろ、秀吉の朝鮮出兵こそ、キリシタン大名懲罰戦争だなぁ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:06:04.93ID:BN/fZyJA0
>>870
kwsk
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:06:40.00ID:hIT9q50P0
>>865
利休七哲と秀吉は疎遠

利休は実はキリシタンにも関心あったんじゃ無いか?一夫一婦なんて秀吉にはたまらないだろう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:07:57.75ID:OL8IHyh5O
>>857
あーダブるw
あいつは「信長」
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:08:12.45ID:hIT9q50P0
>>871
利休七哲とキリシタン
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:12:52.27ID:allTFLz+0
>>870
いやあ、西国よりの大名が
優先で出て行っただけじゃね?

東はどちらかというとお留守番みたいな。
東国でも行った人も居るけど。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:16:29.73ID:hIT9q50P0
>>875
地理的に西国ってのもあるが、なんやかんやでキリシタン大名を除外していったのが秀吉だからなぁ。まあ、蒲生氏郷だってキリシタン大名だったろうな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:20:48.28ID:lA9+rn3/0
>>803
論点がずれずれで古くさいなあ
努力賞とか勝手に採点しているけど、根本からズレている

「ボクの考えた最強外交論」なら相手に一方的に要求のませられる予定なんだろうけど、それってマンガや出来の悪いドラマの中だけ
だから最初にオプラーとに繰るんででいったのさ、「小説でも読んだのか」って

最終的に外交交渉は軍事力の背景で決る
正論が役に立つのは極一部
今だってそうだよ

軍事力の裏付けの無い交渉なんて画餅も良いところ
だから明治になって最速で軍事力の増強を図った
そして軍事力の充実と供に不平等条約が解消される
これが歴史を知るってことな

ボクの考えた方法なんて意味ないから
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:22:25.58ID:BSDck4BR0
>>706
普通に考えると、秀吉が信長や信忠の側に仕えている連中に何かあったら教えてって頼んでいないとは思えないんだが
0879 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/09/13(水) 19:23:39.93ID:UNdEuH2E0
毛利方が「秀吉よ、こんな密書が届いたんだけど」とかいって
みせてくれたのかもしれんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況