X



【社会】高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からのクレームも激減 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:32.43ID:CAP_USER9
https://nikkan-spa.jp/1393643
高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からのクレームも激減
2017.09.12 ニュース
 ここ最近「騒音」によるトラブルが全国的に多発、中には殺人事件にまで発展するケースもある。その多くは、かつては「騒音」ととられなかったものが原因となっている。しかし、自治体はほとんど何もしてくれず、警察に通報して大ごとになれば身の危険が伴うことも。果たして、解決策はあるのだろうか?

猛暑でも体育館の窓を閉めて練習、応援団は太鼓にタオルを当てて消音

鼎談深志
地域・学校・生徒の三者協議会「鼎談深志」の設立に奔走した柳原真由さん
 長野県松本深志高校では、10年ほど前から吹奏楽部の楽器や応援団の太鼓、球技などの音に近隣住宅から「うるさい」とのクレームが寄せられていた。このため、運動部は猛暑でも体育館の住宅側の窓を閉めて練習、吹奏楽部は屋外練習を自粛し、応援団も太鼓にタオルを当てて消音に努めてきた。

 昨年9月、応援団と放送委員会に所属する柳原真由さん(当時2年生)は、応援団の顧問から「住民から『うるさい』とクレームがあった」ということを聞き、この問題を考え始めるようになったという。

「『どうして部活動が理解してもらえないの?』と思うばかりでした。ほかの生徒も『この場所は学校が先に建っていて、住宅地が後にできたのだから、苦情を言うのは違うだろう』との意見も多かったです」

クレームを寄せる住民は、実は少数だとわかる

⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1393651

意見交換会
住民と生徒との意見交換会。互いの事情を理解できたのが収穫だった
 柳原さんはこれを機に、応援団だけでなくほかの部活動、そして他校にも同じクレームがあることを知った。文化祭の後夜祭での打ち上げ花火を中止した高校、文化祭のコンサートでは窓に消音用のべニアをはめこむ高校……。

「私も、“騒音”を出す2つの部(応援団と放送委員会)に所属しています。そこで『そもそも、住民の方々は私たちの出す音をどう思っているのかな?』との疑問を覚え、近隣住民との意見交換会を企画しました」

 柳原さんは“騒音”を出すと言われる部活の部長ら20人で実行委員会を立ち上げる。20人は、学校から2区画の範囲に住む140軒の一軒一軒を訪ね、「意見交換会」のチラシを渡しながら交換会への参加を呼びかけた。そして11月20日、第1回意見交換会が実現する。

 生徒はそれまで近隣住民と話したこともなければ、話す必要も感じたことがなかった。だが、住民を直接訪問したことと意見交換会をしたことで、双方に収穫があったという。

「住民全員がクレーマーではなく、実は少数の人だけだということがわかりました。住民の方々も、『生徒たちがここまで我慢をしていたのか』と驚いていたようです」

 その後、吹奏楽部に試験的に屋外で演奏してもらい、それが地域でどう聞こえるかを生徒と住民で検証した。その結果、住民たちは部活動への理解を深めていったのだ。

続きはソースで
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:03.53ID:hw7LrFte0
住民全員がクレーマーではなく、実は少数の人だけだということがわかりました

住民全員がクレーマーではなく、実は少数の人だけだということがわかりました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:05.83ID:SiyuW2M/0
引っ越せ

以上。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:03.55ID:ijajOf7p0
>>1
少数のクレーマーは、単なるかまってちゃんだったつーオチかな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:13.14ID:5jY036zp0
普通は騒音出してるほうがキチガイだからこのモデルは役に立たない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:46:48.93ID:XqcvebN10
隣の家のガキが毎日サッカーボールバンバン蹴っててうるさく殺意が湧く
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:48:14.34ID:f+uLLuHi0
無駄鳴きする隣家の犬をコロ慕い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:48:56.85ID:Xm6l2oCM0
>>3
少数だけど声のでかい気狂いに翻弄されてることが世の中には多すぎる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:49:43.23ID:Nuswtas30
米軍基地の事ですね
わかります
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:49:55.49ID:urwVbHir0
静けさが欲しいなら山奥や無人島行けば良いのになぁ。波がうるさいだの、セミがうるさいだの
、カエルがうるさいだの言いそうだけど。w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:50:29.67ID:uoXexBH40
軽妙なリズムにあわせて、しばくぞ!と恫喝すればいいんだよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:00.87ID:DiJ55Zaq0
クレーマーの電話番号をネットに流して叩かせれば解決
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:51:57.15ID:gG0XGWo+0
こういうお互い物分かりのいい連中同士ならいいけど、かなりのレアケースだからね。
大人は老人、成年問わず、やたらと物事を決めつけに掛かるからね。
中には本当にキチガイもいるし、何言っても話にならないとか。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:26.28ID:lN/j6fqP0
学校の音なんかより近隣の家から変な音出すやつらのほうが厄介
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:32.54ID:YrSn1imm0
この記事書いたやつクビにしたほうがいいよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:52:46.32ID:xX7qkqRP0
ボリューム消したのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:25.46ID:b4Ue6tix0
ブラバンほど傲慢で場所ふさぎで予算食いな部活はない
それなのに下手糞な年は最悪・・・
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:28.47ID:afjozfkh0
狂ってるマイノリティは排除した方が世のため人のためになりそうだな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:22.49ID:nzf2qCHx0
つまり一家離散した天涯孤独の14歳未満の筋骨たくましい大柄少年が
自発的にクレーマーの家を襲撃すれば全員が幸せになれるわけか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:41.61ID:20jg0aRd0
実際に顔出させてこいつですねクレーマーはって晒し上げてみると楽しそう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:54:54.44ID:xP5SctMsO
住宅街にあるパチンコ店
あんなうるさいわボボボエンジンかけっぱなしで止めてるわ騒いでる奴沢山いるわでよく住民はよく耐えられると不思議なんだが
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:47.80ID:gG0XGWo+0
商売やれば必ず他の相手と利害がぶつかる事がある。
そりゃウィンウィンになれば理想的だけど、実際そんな事にはそうそうならないからね。
譲歩したところで、また次の譲歩を迫られる。
そういう経験を繰り返して大人は頑固になってくんだよw
引いたら負けだってね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:56:02.44ID:Ao4oqXyA0
マイノリティはイジメます潰しますそれが教育です
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:56:32.23ID:FJDyeP9R0
ごく少数のクレーマーが声のでかいマジョリティとして地域を圧迫していた、と言う当然の話
きっと御近所じゃ有名人
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:57:12.07ID:U4ghVYab0
この柳原真由とかいうのが将来看護師にでもなって地獄の夜勤明けでやっと眠っている時に
近隣からわけのわからない音楽やら笛やら金属バットの音やらサッカーボールの爆発音が聞こえてきた時に初めて
自分が昔やっていたことがいかに周囲に大迷惑をかけていたかを理解するだろう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:57:18.87ID:6v7twQ/K0
解決を目指す地域コミュニティを作った。
慢性的な問題に見えるがクレーム出してるのは実はわずか

これから協議

ってことで、実は何も解決してなかったりするような・・・
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:58:42.53ID:XxP5DKLR0
>>25
周りもパチンカスだから
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:58:49.41ID:RjkUjRx80
どこでも工夫して乗り切ってることだろ 何でも努力しないと

賭博との批判受けやすい競輪、競馬、競艇場でも近隣住民対策かねて
感謝祭イベント解放してるし
自衛隊基地も「基地祭り」やら、豪雪時には雪かきに応じたりして
地元融和策図ってるよな
暴力団ですら祭りに参加したりハロウィンの菓子配ったり、災害支援やってたりするよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:58:50.57ID:xMpH4auP0
音なんて個々で聞こえ方が違うからなぁ
仲のいい住人の子供が騒いでも全く聞かないが
トラブルのある住人の子供が騒げばそれは騒音
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:59:08.70ID:WWmS/xr30
これを素晴らしいモデルとして扱わないでほしいな
今度はこういう事に取り組まない学校が叩かれる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:59:23.50ID:gG0XGWo+0
周りに迷惑をかけてはいけないけど、じゃあどっからどこまでが迷惑行為だって話。
赤ん坊の鳴き声や、ベビーカーだって人によっては迷惑だ。
でも仕方ないだろ?
そうやって利害がぶつかる。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:59:36.97ID:Q8zXKAlV0
>>8
以前住んでいてた所の近くに金網で囲まれた球技場があり、
早朝から、サッカー野郎が側面の金網にバーン、バーンとシュートしていてうるさかったわ
1人でバカみたいに壁にシュートしていて何の練習になるんだw なら、1人でドリブルの練習でもしていろよw
野球のキャッチボールは音がほとんどしないのでOK
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:07.37ID:b4Ue6tix0
面と向かってクレームを言える人間だけを何とかした所で
「解決」したとは限らない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:18.73ID:ZWm9hp4U0
隣の家にピアノマンがいる
ビリージョエルばかり弾いてる
心地いいので許す
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:00:54.59ID:YdVNNWfT0
事なかれ主義の校長が原因では?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:01:01.59ID:AuJlFFOV0
ほんとに昔は騒音というか爆音だらけだった
でもそれなりに秩序があって
きちんと諫めるべきもの、我慢すべきものの区別はついていた
それなのにどうしてとしか言いようがない
現代の若者の辛抱が足らないとは思わない
昔の人間が変わったとも思えない
なんか変な集団というか
訳のわからん連中が文句言ってるんじゃないのか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:01:06.34ID:xA2ShPin0
クレーマーを村八にする事を重点に置け
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:01:07.77ID:Os07PbcL0
吹奏楽って野外で練習する必要あるんかな。

野球の応援なんか、野外じゃないと音が反響しないから慣れないと感覚が違うんだろうか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:01:13.95ID:5cSKRVRD0
>>29
松本深志出て看護師はないだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:01:23.38ID:AvI8g4w10
クレーマーは少数の人だから気にしなくていいって凄い発明ですね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:03:01.57ID:B4Yebqhc0
日本人に文句を言っているのは
 世界中がクレーマーではなく
実は少数の朝鮮人だけだ
 ということがわかりました
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:03:49.24ID:0T3phGAh0
うちなんかベランダから小学校のプールが丸見えで、
つい見たくなるので夏場はカーテン閉めっぱなしにしてるわ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:03:59.29ID:Lc76bTKC0
実際うるさかったんだろうな
ただ生徒に面と向かって「うるさい」って言えない偽善者が多かっただけで
そんなことも察することが出来なかっただけで結論づけちゃったんじゃないの
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:04:01.46ID:KVCBsXZ60
ふだんは別にええねん
忙しい合間のこの数時間だけ少し寝られる
そんなときにかまされると、殺意わくねん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:05:03.62ID:wxz3rwCfO
数年前近所の高校のブラバンがあまちゃんのテーマを練習してて
イントロ聴こえてワクワクしてるのに八小節ぐらいで止めちゃうから
ズコーっとなったわ。
最後まで演奏してくれ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:06:34.28ID:5FarN7OZ0
近所の小学校でやってる運動会の音楽が
年々ボリューム小さくなってるような
クレーマーがいるんだろうな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:07:27.38ID:SGUBeMr80
>8
うちは下手クソなバスケのドリブル
何時間もドン、ドン、、、ドン、ドン、、
回覧板に苦情書かれててワロタ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:08:07.74ID:0T3phGAh0
>>51
まあ、夜勤明けで寝てる人もいるだろうし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:08:23.46ID:6d/aGdGk0
そりゃ、夜勤で昼間寝てるのは
「一部の人」だと思うし
平日昼間にこんな会議にでてくるやつの中に
「一部の」赤ん坊育て中のお母さんがいることもないから
一部の例外を除けば文句でない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:09:10.36ID:ZWm9hp4U0
>>33
近所付き合いしときゃ殆どトラブルは無いよな
昔の人は上手くやってたな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:10:17.24ID:IDgN5CK00
少数のクレーマーこそが
いつも 事件のキーマンじゃないのか
それに
ブラスバンドの練習音は
実際のところ かなりうるさい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:10:39.39ID:6v7twQ/K0
>37
まだ何ともなってない。 そういう人がいるってわかっただけで、協議これから
0061通りすがりの一言主
垢版 |
2017/09/13(水) 01:11:47.28ID:sCJmQAA70
だから住宅や商業地域など場所によって音量(デシベル)で騒音規制されてるだろ。
うるさいもんはうるさいんだよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:12:00.31ID:QKAIYCYyO
>>3
苦情を言う人はクレーマー扱いww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:12:18.50ID:gG0XGWo+0
>>58
だな、人ってどんなものが迷惑やトラブルになるかわからないから、そうならないように近所づきあいってのが大事だった。
そんなものもなしに、ただあなたのやってる行為が気に入らないじゃ、そりゃ険悪になる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:12:43.69ID:UuzCfMPC0
クレーマーは極一部の少数と考えた辺り、危険だな
声だけ大きいクレーマー層と、実際迷惑に思ってる層とはイコールに程遠いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況