X



【厚労省】発達障害者の就労サポーター ハローワークに設置 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/13(水) 05:51:42.03ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170910/k10011133671000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001

9月10日 7時55分

他人とのコミュニケーションがうまく取れないといった発達障害の人たちの就職を支援するため、厚生労働省は来年度から、ハローワークに専門の相談員を配置して、仕事探しから職場への定着までを一貫して支援していくことになりました。

厚生労働省によりますと就職を希望する発達障害の人は急速に増えていて、昨年度、新たに仕事を探し始めた人は4033人と、10年間でおよそ14倍に増えています。

しかし、発達障害の人はコミュニケーションや対人関係を築くのが難しい人が多く、就職先がなかなか決まらなかったり、すぐに離職してしまうケースが相次いでいるということです。

このため厚生労働省は仕事探しから職場への定着までを一貫して支援する専門の相談員「発達障害者雇用トータルサポーター」を来年度からハローワークに配置することを決めました。

サポーターは、過去に病院や自治体などで発達障害の人たちの生活相談などに応じた経験がある、精神保健福祉士や臨床心理士などの中から選ばれます。

相談にやってきた人の障害の特性を把握し、就職活動を行う際にどのような仕事や会社が適しているかアドバイスを送ったり、就職後は仕事上の悩みの相談に応じるだけでなく、企業に対してもどのような配慮が必要か伝えるなどして職場への定着を図っていきます。

厚生労働省は来年度、全国13の都道府県で合わせて34人のサポーターを配置する計画です。

★1のたった時間
2017/09/10(日) 08:02:36.68

前スレ
【厚労省】発達障害者の就労サポーター ハローワークに設置
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504998156/
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:32:50.28ID:5q/8+MPk0
まじが発達のオレの時代来たな
お前らの職場荒しちゃったらすまんな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:33:44.82ID:K85niI3y0
>>174
この嫌味がわからないのだから公務員を定年まで全うすべきだよ
こういう人も養うのが公務員
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:34:12.58ID:XCFIoF4F0
>>13
あれなんなのかね、せいいっぱい気を使ってみんなに話を合わせてるつもりなのに
俺がしゃべると急にシーンとなるのは
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:34:16.45ID:Mxv8aGlx0
支援したら、アフターケアもしてくれ。
ウチにいる発達障害バカが仕事サボりまくっている。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:34:34.47ID:RGFMRqA70
>>175
創作が得意な奴は漫画家や芸能人に向いている、適性があるとは思うわ。
何しろゼロから生み出すのだからなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:35:15.16ID:oB47p3tp0
>>164
発達を甘く見すぎ
言葉はわかっているのに意味が通じない連中
さらに狂暴、怠慢、仕事量健常者の10%位しかできない上に余計に仕事増やして必ず定時に帰りやがる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:35:37.64ID:Oi5rDVAU0
>>45 それだけでは発達障がいとは言えん
それ以外の仕事をお願いした時にスムーズに
移行できない、元の作業に固執するのが障がい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:37:04.96ID:om8fC4nA0
>>184
話がおかしいな
向き不向きを外の問題にずらそうとしているが

お前自身の主張がだんだん自分の経歴に向いてスレタイから逸脱しているので
問題であると指摘したんだが。

素直に聞けないので
スレタイの傾向があるのかもしれんな。

創作の話はどうでもいい。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:38:51.95ID:uxWX2Ku00
>>19
普通に最低時給でいい
うちの地域は930円とかかな
発達の人の方が単純作業なら正確だと思う
サボらないし真面目だし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:39:44.02ID:rnIsHSp4O
>>176
聞いたこともないようなご近所トラブルを経験してそうだな。町内にモンスター一族でもいるのかな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:39:59.90ID:SYEJD/vJ0
公務員試験については山梨市の事例で全て中核市レベルまでは「コネ採用」と擬制できる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:40:45.84ID:RGFMRqA70
>>187
>>160

創作の話を振られたから回答したつもりなんだが。そうか。このように
話を振ってきたことすら忘れるのが発達障害なのか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:41:48.80ID:XCFIoF4F0
>>45
自分は同じ作業の繰り返しはすぐ寝てしまう
立ってても寝てしまうから無理
座り仕事なんて夢のまた夢
今は棚卸のバイトしてるけど、これは毎日行くとこが違うし売り場に変化があるので寝ないでできる
自分では気に入ってるのだが、なにぶん仕事がものすごく人に比べて遅いのが悩み
自分では必死にやってるつもりなのだが、昨日入ったバイトより5年やってる俺の方が遅い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:42:27.60ID:eZJJubeT0
>>190
試験で優秀な奴だったとしてもトップレヴェルは豊田議員だものな?
試験が苦手でもエンコの方が身元しっかりだから安心だろw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:42:33.24ID:om8fC4nA0
>>191
言ってる意味がよく分からん名前の話がなぜ創作話になるんだ??
創作の話が得意なのはお前なんじゃないのか?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:42:35.99ID:Fg+zqHy40
発達障害じゃなくても自分の能力に見合った仕事じゃなきゃ誰だって続かないだろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:44:23.62ID:K85niI3y0
>>190
そう、昔はこういうなんとなくアホなんじゃないか?みたいな人の受け皿だったんだよね
民間では難あり、でハネられても公務員が拾ってくれてた
だけどやっぱ仕事出来ないから年取ると草刈りとか何でもないような部署に回されるけど
本人は気づかないから円満 まともな同僚はそのぶん重労働だけど まぁ仕方ないよね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:47:59.03ID:mqHiAmzT0
就労訓練って、パソコンカチカチするだけで
月10万ももらえるのかよ
俺も精神狂ったふりして、やろうかな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:49:04.34ID:lfa8vDq40
数年前のバイト先でメモ取ってるのに10回同じ事させても覚えられないで毎回どうやるか聞いてくるやついたけど障害者枠だったんだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:50:45.02ID:5q/8+MPk0
口頭で指示されることが4つ以上だと混乱していまう
発達ほんまめんどい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:53:02.70ID:RGFMRqA70
>>194
>>158
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:53:11.94ID:ExkHAR8P0
良い対応だね
vipでも発達障害者の就労相談が多かったから
そういうやつらの受け口になってほしい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:53:27.35ID:KqO4hOAP0
>>195
誰しも最初は教えてもらわないとできないでしょ
教えてもらう取っ掛かりをつかめないんじゃ?
マニュアルだってすべて網羅しているわけでもなく職場の暗黙のルールもある
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:53:32.21ID:eZJJubeT0
>>199
一般人でも同時に4つも作業出来るかよw
2chにいる時点でお前は単なる糖質だわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:53:41.13ID:t5bJpQQx0
ポンコツと仕事したくねえ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:54:04.03ID:7Sl/YWiI0
>>40
美味いよの時点で食べてないの?
後、醤油とって欲しかったら、醤油とってって言えよ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:54:57.85ID:waIZuPLm0
程度も症状もピンキリだろうに障害をひとくくりにして熱くなってるオマエラって
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:55:11.19ID:XCFIoF4F0
>>197
普通に働けばもっと楽で儲かる
現状、身体・知的障害者と違って発達は「安く使える健常者」といった扱い
見た目ではわからんから当たりがキツい
俺は作業所とか訓練はアホらしくて生きたくないね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:56:03.02ID:5q/8+MPk0
>>203
君はそれ+知的障害を抱えてそうだね
複数の指示は同時にヤレじゃなくて 今日中に全部終わらせといてだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:57:42.78ID:om8fC4nA0
別に仕事とか
鮮やかさなコミュ求めてないんだよな

日本レベルだと同調できるかどうかがピーキーだけで。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:58:36.56ID:RVBT31v+0
健常者の仕事増やす厄介者の扱いだバカ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:59:19.76ID:XCFIoF4F0
>>199
メモを取るつもりでメモ帳ひらいてペンを握りしめているが
メモしてる間に聞いたことが頭に入らないのでメモがとれない
バイト先で「メモ取ればいいじゃん!」と同僚に事も無げに言われると
あー、普通の人はみんなできることなんだなぁ、どうやってマスターしたのかな、と思う
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 07:59:32.28ID:RGFMRqA70
>>207
>>98

>>208アクセス数稼ぎのため
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:00:00.74ID:BTZlwNEP0
まあ、管理職は無理だろうな
一生バイト止まり
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:01:07.09ID:eZJJubeT0
>>213
こちらが、A4のコピー用紙に今日のスケジュールを書いて
何度も声出して読ませるんだよ!それから仕事サせろよw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:01:11.56ID:K85niI3y0
>>192
そういう仕事は最終的にミスがないのが一番大切だからさ
棚卸し、と言っても全部が全部同じやり方じゃないじゃない?
会社によってやり方が全然違うから戸惑うのは当たり前だと思うよ
自分も棚卸しするけど真面目にコツコツやってくれると遅くてもありがたい
自分は多動なのかもだけど発狂しそうになるよ棚卸し作業w
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:02:00.58ID:RGFMRqA70
まあ、アルバイトが嫌なら正規公務員になればいいとは思うよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:02:36.43ID:H8Zw3aoT0
>>216
そいつADDかADHD当事者
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:02:47.55ID:RGFMRqA70
>>218
まあね。AIつくるにはこれくらいどうってことないわ。(´・ω・`)
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:04:06.95ID:cL6otuL60
>>188
最低賃金で1ヵ月見て動きやら覚え良かったら2-30円アップくらいで考えてみようかと。
65以上の人とかでも出来る仕事内容だし65からの補助の方も視野に入れて、どちらが来ても良いようにちょっと考えてみるよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:04:07.94ID:yx41oLEf0
誇大妄想と妄想癖もいるな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:04:26.27ID:yx41oLEf0
虚言癖だ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:05:25.48ID:yGfyIXV50
平成13年頃の伊勢崎監禁事件を思い出す。
育成状況が悪く、障害児認定食らった。
ずる賢いヤバい奴が、不況と核家族化で量産されて
負スパライル。行政が障害者枠で対応アップし出した。

偽装障害者に変幻自在になれる奴らを企業に送り込む作戦だろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:05:29.25ID:RGFMRqA70
学習障害は一つの行動パターンに拘る。まめな(´・ω・`)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:06:01.61ID:om8fC4nA0
>>221
だったらその関連の板に行け
精神病とかないと俺は思っているが

そのトレンドに乗るとしたら
多動性が疑われる。

特性とレッテル張ったほうがお前が動きやすいだろ?
お前のために皆が迷惑してるんだから
指示に従ったほうがお前のためだぞ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:08:20.54ID:Zu4w1Ke10
ほぼ発達、人格障害はジェネティック、鬱は後天性
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:10:04.62ID:RGFMRqA70
>>227
匿名の定義が不明な障害という括りで実際に迷惑という結果が返るのかという
不可逆的な要素抽出を試すには黙認が最良だが、
6%ほどの煽りが必要であるのだ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:10:30.39ID:kHKrrWE90
アドバイスw
定型のアドバイスは、俺たち発達にとっては真逆だからな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:11:33.77ID:XCFIoF4F0
注意欠陥がひどすぎてつらい
ストラテラちゃんと飲んでるけど
財布や携帯や鍵やボールペンに紐つけとかないと絶対なくすし
ガスはつけっぱなしにするから怖くて使えないし
傘は2時間でなくすので買わない
雨合羽にできるゴアテックスの上着が普段着
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:11:37.41ID:om8fC4nA0
>>229
わかりにくい。
自分の世界だけで話しているので

かなり重症だな。病院に行くことをおすすめしたい。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:11:47.63ID:kHKrrWE90
757優しい名無しさん2017/09/03(日) 07:59:23.58ID:WAprzscw>>762>>764
確かに日本では発達障害分野では医者より教師のほうが権力もっている
学齢期なら医者は口出せない
それで成人ばかりを相手にするのでなりすます人格障害と格闘することになる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:12:07.73ID:H+ytBJlR0
>>173
そも、「嘘をついている」という自覚には他人をだます、ごまかすという呵責も含まれるんじゃないだろうか
その場の言い逃れに終始してるだけで及ぼしている影響も、結果他人にどう評価されるのかも無自覚なら
定型が嘘をつくときの反応とは丸きり違う、雨が降ったから傘をさす程度の自覚しかないと思われ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:12:33.57ID:kHKrrWE90
762優しい名無しさん2017/09/03(日) 09:09:20.67ID:ffJUp225
>>757
まさしくそのとおり
教師は親に「(発達障害の)診断書持ってこなかったら学校では対処できません!」とか平気でいうもんね
で、医者が「この子は発達障害ではありません」と言おうものなら
親が「発達障害の診断書出してくれないと困るんです。この子の居場所奪うんですか!?」みたいに食い下がる

このようなケース、実質的に診断してるのは医者じゃなく教師なんだよね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:13:10.16ID:kHKrrWE90
764優しい名無しさん2017/09/03(日) 13:56:45.05ID:1DDpNvm0
>>757
> それで成人ばかりを相手にするのでなりすます人格障害と格闘することになる
格闘してる真面目な医者は少ないんじゃない?
発達と人格は診ない(見て見ぬふり)、もしくは人格に無条件で発達病名つけるか。
前者はトラブル避けられるし、後者はガッポガッポ儲かる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:13:57.57ID:kHKrrWE90
768優しい名無しさん2017/09/03(日) 17:10:32.72ID:MiX4q/8d
ただ現状では人格障害の逆転移などの対人操作や投影性同一視により発達障害者と人格障害者がごちゃごちゃに混ざり合ってるから、
正しい人格障害の知識と鑑別眼を養って身を守るべき
さもなくば人格障害と発達障害を纏めて排除するしかなくなると思う
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:14:41.63ID:kHKrrWE90
769優しい名無しさん2017/09/03(日) 17:20:36.54ID:cJxrujfg
子どもの「精神障害」はかなり誤解されている ー児童精神科医・滝川一廣さんが語る「歴史」
http://toyokeizai.net/articles/-/178158
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:15:38.11ID:kHKrrWE90
770優しい名無しさん2017/09/03(日) 21:40:09.67ID:MiX4q/8d>>772
> 精神障害の診断は医学的診断ではありません。社会的判断です。
つまり人格障害も社会的判断ということか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:15:50.49ID:RGFMRqA70
社会は利害関係で大半が成立している。これは真実であり真理である。
そこでは、全ての正確な真実というものが果たして存在し得るのか?という実態がある。
そうであるから従来の社会は成立していた。との味方が今の俺の結論かな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:16:01.31ID:RmobFLoO0
サポーターの精神の方が持たない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:16:41.96ID:RGFMRqA70
>>237
今日は暇なんだよ。w
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:17:20.64ID:SdUXFZJU0
>>242
これ見て同じくそう思った
明らかに普通じゃない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:18:01.40ID:RGFMRqA70
もっと生の声がほしいところだね。(´・ω・`)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:19:08.89ID:kHKrrWE90
772優しい名無しさん2017/09/04(月) 00:54:37.37ID:QhWOfA2f>>773
>>770
>つまり人格障害も社会的判断ということか

診断した医師を訴えた人格障害者の裁判が終わったのつい最近
人格障害愛着障害は基本的には診断しないという社会的判断は以前からデフォルト
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:19:14.20ID:K85niI3y0
>>234
友人の同僚の愚痴で
せめて最初にすいませんでした、と言えば相手も一歩引くのに 自分のせいじゃないってなるから
余計に攻撃されて、でもよく聞けばミスしたのはその人なんだいね、守りきれないわ、ってあったよ
無自覚で身を守っちゃうから悪循環なのかもねぇ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:23:52.66ID:XCFIoF4F0
ティファールに浄水ポットから水を入れる
お湯が沸く
カップ麺に浄水ポットから線まで水を入れる
・・・あ!

何回やったかorz
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:24:13.83ID:kHKrrWE90
>>173
定型側の認知バイアスに定型自身が気が付けないから定型から見るとすべてが嘘になる
集団内の定型の割合が高いだけのことであり
嘘をついてるのは認知バイアスを現実だと思いこんでる定型の側
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:26:16.21ID:eZJJubeT0
>>247
それ発達障害って病気なの?
2ch住民にいる
単なる人格障害、糖質、サイコパスジャネーノ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:30:24.19ID:kHKrrWE90
>>234
他人にどう見えるかなんて考えてないよ
単に、自分と同じミラーニューロンの持ち主が多いだけのこと
これから、アスペが増殖して21世紀半ばには定型を凌駕することになる
22世紀までには逆転してる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:30:48.73ID:69u99mwb0
いわゆる切れる老人の多くがこれなんじゃないかと思ってる。
若者と違って診断さえされず自覚がないぶんたちが悪い
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:31:16.49ID:Oi5rDVAU0
>>213 その光景よくあるね
かくいう私も話聞くのに没頭してメモとるの忘れることある
落ち着いてから脳内再生でメモ再現
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:31:33.47ID:83fMLwrD0
34人…?
3400人の間違いじゃないのか?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:32:09.76ID:RGFMRqA70
>>247
社会では下手に謝罪すると朝鮮人上司から責任を擦り付けられるリスクもある。
難しいな。w
謝っていい人と謝ると即死亡する奴に大別されているのも知っておこう。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:33:48.61ID:XCFIoF4F0
俺はいつも「すみません」て言ってるぞ
なんか俺に関係ないことでも人が機嫌悪くなってると俺が悪い気がしてしまう
例えば一緒に飯食いに行った、そこが不味かったみたいな時
俺がそこに行こうと言ったわけでなくてもすごい居たたまれない気分になってつらい
悪いことはだいたい自分のせい、てのが子供の頃からしみついてるから・・
親にも爺婆にも愛情いっぱいで育ててもらってるんだがなぁ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:36:09.10ID:RGFMRqA70
>>259
そういうのは単独の思い込みだから発達障害の事例には該当しない。
求めているのは発達障害による影響がどれだけあるのか、
そもそも発達障害の中身はどういったものなのかというステマですから(´・ω・`)
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:36:31.76ID:S0+8zTYC0
他人に失礼なことをずけずけ言わない性格の良い発達障害者なら別にいい。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:37:58.09ID:K85niI3y0
>>252
糖質サイコパスではなさそう 話聞く限り人格障害も微妙な所で
自分のルールや定型から少しでも外れたらパニくって対処出来ないみたい
ただそんなんで生きてきたせいか ずーっと同性にマウンティングされてたようで
生きてきた自分に自信は全くないのに 本能つーか根本がそれを理解できてないから
本人も物凄い悩んでる風に聞こえた 人間ミスして当たり前で謝ってから開き治ればいいと
適当にやればいいじゃんねぇとおもた
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:38:12.30ID:kvsnxf+N0
>>63
ナチスが優性政策してただろ
あれとおなじ
資本主義に適応している人間だけを優遇したの
そしたら、劣化サルばっかりが増え始めた
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:38:30.12ID:om8fC4nA0
>>259
すみませんって
これ使い勝手が良いと思われるが

パヨク系企業だと厄介で
敗北宣言と捉えるやつが多いので昇進に関わるので多用しないほうがいいぞ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:38:51.48ID:kvsnxf+N0
>>259
おまえ生意気だな
俺に謝れ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:41:58.90ID:f4NVhzPI0
コミュ障を集めた職場を作るといいんじゃないかな
マイナスとマイナスはみたいな感じで
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:42:00.29ID:kvsnxf+N0
定型が言う嘘とは、不利益を指す
嘘を言うなではなく
不利益になることを言うなが正解
しかし、それでは定型さまが卑しく見えてしまうので嘘という言葉にすり替えている
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:42:40.75ID:om8fC4nA0
どうなんだろうな
AIのようにできるやつをどんどん繁殖させても

それを人間に転用しても
ナチスの実験のようにお互い殺し合って部隊が壊滅するみたいになる

機械じゃないないのでそこをどうバランス取りができるかが
人類が生き延びる鍵になるのではと

そう考えれば資本主義自体
それに合わせないとダメだろうな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:44:27.74ID:kvsnxf+N0
>>267
すみません
じゃねーのかよw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:44:52.64ID:om8fC4nA0
AIならそれでいいんだがね
人間にそれを転用したら

すでに答え出てるからな。

同じこと繰り返すとリソースの無駄になる。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:45:09.14ID:XCFIoF4F0
あとレジで並ぶのが苦手
小銭を払ってモタモタしてると後ろの人やレジの人が怒ってる気がして
焦ってなおさら遅くなる
いくつかあるレジにたくさん人が並んでいる場合、何故か高確率で一番遅くなるレジを選んでしまう
自分ではそこが早そう、と思って選んでるのに
一緒に買い物に行った人はとっくに会計済ませて俺を待ってる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:46:13.39ID:Csxgyful0
家の近所にキーキー猿のような道路族のガキがいるけど、あーいうのを発達障害って言うんだろう?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:49:09.00ID:4ADvA5eX0
発達障害者の短期入所施設で支援員をやっていたが、ほぼ軽い一般レベ
ルの発達障害は本当に可哀想だったな。
重度の知的や重複系の入居者と食事を含め生活を共にしなきゃならないわけ訳だが、当然部屋に籠りがちになるけど防音設備がしっかりしているわけじゃないのでリビングや隣室の喚き走り回り跳んだり滑る跳ねる連中に囲まれてストレスの重圧は厳しい環境だわな
扶養者の母親が何かしらの精神病やら、育てるのを放棄するやら、そのくせクレームばかりのDQN が結構な割合で存在していて、
やはり障害者の母親は高齢出産率が高いのは本当だった。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:49:55.07ID:LEXqb2d10
>>231
ストラテラ高いよ・・・
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:52:34.39ID:ihEJCzQq0
>>13
ケンイチとケンジの会話かと思た
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 08:52:40.44ID:Tdb0r1V90
もはや発達障害ぐらいしかマウント取れる相手いなくなった
悲しき社畜さんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況