X



【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 08:39:45.72ID:CAP_USER9
[東京 12日 ロイター] - 文部科学省は、経営悪化が著しい私大に対し、事業撤退を含めた早期の是正勧告をできるような制度改正の検討に入った。複数の関係筋によると、少子化に伴う学生の定員割れが深刻化し、4割の私立大学が赤字経営に転落。「大学倒産」で学生に影響が出かねないと判断したからだ。

具体的には経営改善策を促す「イエローカード」の財務基準を定める方向だ。中央教育審議会の中間答申も踏まえ、今年末にはある程度の結論を得たい考えだ。

文科省の外郭団体である日本私学振興・共済事業団によると、2015年度末に全国の私大596校のうち40.8%にあたる243校が、授業料を含む事業活動収入よりも経費が上回る赤字経営に直面している。このうち赤字幅が事業活動収入の20%以上にのぼる大学が89校に上っていた。

背景には、少子高齢化に伴う18歳人口のはっきりした減少傾向がある。2005年に約137万人だったが、2017年に約120万人に減少。さらに2032年に約98万人となり、2040年には約88万人まで縮小するとの試算がある。

政府部内の複数の文教関係者は「大学法人の経営悪化が、本格化するのはこれからだ」と指摘する。

そこで、負債額が膨大な規模になる前に大学に対して警告を発し、早期に経営を是正させる「イエローカード」制度の導入について、文科省は検討を始めた。

具体的には、日本私学振興・共済事業団が策定した大学経営の状態を自己判断できるフローチャートを利用。このフローチャートでは、赤字継続年数や負債超過の状態などからレッドゾーン、イエローゾーン、正常状態の3つのゾーンに大学をランク付けする。

このうち、経営危機が深刻化するリスクの高い大学には、バランスシート上の指標を用いて「退場」を勧告できるような仕組みも検討する。

この新システムと同時に、文科省は私学助成金の配分の見直しも検討している。

総額3200億円程度の私学助成金は、大学の規模や経営指標に応じた現在の配分から、教育の「成果」に応じた配分とすることが、2017年度の政府の「骨太方針」に盛り込まれた。

欧米のように学生の成績向上や卒業後の年収などを可視化し、助成金の傾斜配分を行うべきとの発想だ。

しかし、実際の「成果」について、政府内や大学関係者に共通の認識が形成されていない。

また、助成金総額は財政難から06年をピークに減少傾向にある。日本私学振興・共済事業団によれば、15年度時点で私大の経常経費の1割弱しか賄えていない。

文科相経験者の一人は「私学のあり方や規模感など、全体のビジョンなく助成金を減らせば、私立大学は納得してくれないだろう」とみている。

文科省は今年3月、中央教育審議会に高等教育の将来構想を諮問。中間答申は今年末、最終答申は今後1年程度かけて結論を得る。

大学の必要規模数や助成金のあり方も含めて将来像が示されたのち、高等教育の抜本改革は、20年度ごろにスタートすることになりそうだ。 (編集:田巻一彦)

配信2017年9月12日 / 12:05
ロイター
http://jp.reuters.com/article/university-yellow-card-idJPKCN1BN07O

★1が立った時間 2017/09/12(火) 15:25:19.58
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505197519/
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:11:51.02ID:B2qn0kzP0
偏差値53以下の私大イラネ

推薦もアホでもAOで誰でも入らせるし
アホなのに600万とか借金してる奴アホの中のアホだわな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:13:21.54ID:hzqml80o0
そもそもFランって、まともに授業聞いてる奴いないんだろうな
そんな所に4年間数百万って、時間と金のムダでしょ
0308Fラン卒
垢版 |
2017/09/13(水) 22:13:51.74ID:gfLVIj8/0
この制度を導入しても、定員制限で東京Fラン大学は全部残るんだわな。
まぁ今までやって来たことの修正ができないほど、歪にしてしまったって事やね。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:14:33.76ID:B2qn0kzP0
私学助成金というバラマキをすな
税金は公立大学に回せ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:15:23.32ID:MmBxip2w0
>>230
池袋と渋谷対等なわけないじゃん。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:18:49.44ID:B2qn0kzP0
>>307
そもそも偏差値50前後の底レベルで、高い学費の私大なんてのは
金持ちの子息が暇つぶしに行くところだからな

貧乏でアホで見栄っ張りな親子が、騙されて500万以上借金させられてるだけw
0312Fラン卒
垢版 |
2017/09/13(水) 22:21:26.36ID:gfLVIj8/0
俺も、のこのこFラン大に入らんかったらうつ病にならんでも済んだやろうに。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:22:16.04ID:pYijp4lE0
地方で家政科と国際コミュニケーション学科しかない定員割れまくり短大とか
ほんといらないよなあ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:24:14.22ID:2nqIadYEO
>>311
Fランク大学は金持ちの子供が酒を飲み交わす場だよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:24:55.19ID:MnQA/CR90
そもそも学生の人口が減ってるのだから
減るのが当たり前の筈なんだ。
需要もないのに血税入れてさらにその為に増税とか
そんな政策が受け入れられるかって話。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:25:34.00ID:l+mkeJud0
採算が合わないならレッドカード突きつけて減らしたほうがいい
バカが進学してもバカにしかならんしな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:25:34.84ID:TEP3dBDR0
まあ社会全体が進学志向になってるからなあ
実業高校なんて全国的に減少傾向だし
(高校野球見てるとよくわかる。地方の〇〇商業・工業とか見なくなった)

もっともFランに行く層は偏差値45〜52あたりの
「中学のクラスの真ん中」あたりがメインだよ。

それ以下の底辺校とかは「大学へ行く」人間自体稀だし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:27:20.81ID:B2qn0kzP0
変な新設学部は絶対に行ったらダメだわな
笑われるだけ
普通に何十年かの実績がある学部じゃないと就職先ないぞ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:30:10.11ID:PuWPCBjx0
(-_-;)y-~
10年前に解決済みの問題をここまで放置してたんか。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:31:21.64ID:e8vFtqui0
大学授業料無償化で 加計学園は守り抜く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0321Fラン卒
垢版 |
2017/09/13(水) 22:31:40.32ID:gfLVIj8/0
俺みたいに金だけ取られて、何ら役にも立たん学歴をもらっても不幸なだけ。
資格試験は2次試験からやったけど。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:32:01.18ID:xS6vOX/T0
大昔は偏差値表みたら、たとえば法・政治系統なんて私学は
少なかったんで、ケツのほうに国士舘政経・拓殖大政経学部とか
そこらへんが目立ってた。さらに下に大阪経済法科大学(北朝鮮系)。
だいたい偏差値40とかでケツが35とか。
拓大の奴とバイトで一緒になったときに、バイト期間が終わる頃にやっと
「拓大だよ俺wアホっしょ?」と恥ずかしそうに言ってた。
今は大阪経済法科はさておき、国士舘とか拓殖の下にウソみたいに
いっぱい溢れかえってる。あれじゃ恥ずかしいとか無くなって
平気でホイホイ行けるわな。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:32:07.94ID:4HH9SEgC0
>>308
あれ、
地方を言い訳にしてるが、本当は東京近郊のFランを守る為の施策だからな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:32:09.35ID:qEABzWYi0
>>270
保育士と介護福祉士とあとなんとかは共通過程もうけるとかいってたな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:33:56.82ID:qEABzWYi0
>>274
非常勤講師はワープアらしいがな。
0326Fラン卒
垢版 |
2017/09/13(水) 22:35:39.66ID:gfLVIj8/0
>>323
あれ、将来偏差値も上がって学校経営が好転するんやで?
ホンマ、アホらしいよな?この国は東京だけですか?w
この国、唯一にして最後の拠点、東京w
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:40:07.77ID:PuWPCBjx0
(-_-;)y-~
お、1ドル110円30銭ペリカになってる。ちょっと銀行行ってくる。
0328Fラン卒
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:03.39ID:gfLVIj8/0
「どこの大学出身ですか?」って聞かれることも稀やけど、
聞かれても、「潰れましてんw」って言う方が絶対楽w
0329Fラン大卒業生
垢版 |
2017/09/13(水) 23:14:35.89ID:7PE0BDD5O
もともと偏差値が低い大学だったが、自分の希望する職業が四年制大学卒業以上が入社試験を受けられるじょうけんだから、その為に行ったようなもの。
就職予備校じゃないけど、専門的なことを学ぶために、Wスクールをして卒業して希望の職業に付けた。
Fラン大で不安なら、Wスクールしてそっちの学校のツテで希望職種につけばいい。15年以上その仕事をしたが、家の事情でやめざろうえかかったが、後悔はない充実した時間だった。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:17:06.33ID:W6ezq2Mx0
>>308
東京にあるということは一つ価値だな
東京Fランはうまく立ち回れば下位駅弁以上の価値になるから
0331Fラン卒
垢版 |
2017/09/13(水) 23:46:05.08ID:gfLVIj8/0
>>329
ええ話や。
でも、そうでない人間も少なからず居るんだわ。うちの大学の場合、どうしようも無いのよw
そもそも個人ではどうにもならん。
ちなみに、俺もうつ病と戦いながら簿記2級を独学で取って某上場企業の孫会社、(親会社も
当時上場企業)に経理として入ったよ。ストレスから眠れないようになってすぐに辞めたけど。
短いとは言え、大阪の本町で働けたのは良い経験やったな。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 00:49:51.12ID:Inuj9XuN0
理科大とか立命館が地方に作った大学は公立化して生き残るだろうけど、まったくの無名大学は厳しいだろうな
東京も女子大たたんで高校までにする私立学校がちらほら出始めたし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:03:25.51ID:KowmXlkK0
>>317
底辺校の下位ほどFランが必要。
成績悪いとどこの企業も採用してくれないから
誰でも受け入れてくれるFランに入ってくる。
底辺校も成績上位者はきちんと就職してるけど。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:09:27.92ID:KowmXlkK0
>>317
底辺校の成績下位者は
企業が採用しないからFランに行くケースもある。
Fランは誰でも入れてくれるから。

Fランに行く人
自称進学校の下位 学力足りないが高校に求人こない
中堅校の進学希望者 あまり考えずとりあえず大学
底辺校の底辺 Fランしか行き先がない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:10:26.55ID:WqM8H88b0
偏差値低い私大はさっさと潰していいんじゃないか?
規制緩和までして延命させる意味がわからん。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:16:47.78ID:1KWNJRzc0
>>317
最近の異様なだらしなさって実業高校の減少もあるかもな。態度悪いのは落とすから
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:39:40.39ID:WJwZYp5J0
行き場のない高校生の救済。
元々ポスドクの救済の面もあったから
Fランは一種の慈善事業だな。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:46:41.05ID:Ow4131MOO
地域の企業と密接に連携してお互いの魅力をだしあうとかしないとダメなんじゃないか?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:49:02.20ID:/Qej1knK0
>>7
ムチャクチャなのが一目でわかるwww
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:51:43.47ID:1H2U4ZwlO
人数減ったならまず校舎を売って小さいビルでも借りればいいよ
教授も飼わずにバイトや派遣で済ます
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 07:53:27.41ID:sDAo+4nW0
大学は、文部省が簡単にはつぶさないよ。

大学教授への天下りポストは、文部省が持つ強力な省益だからな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:01:41.32ID:6HdlBAG40
私立大学の「総資産」ランキング 2017


1位 日本大学(東京都) 7372億円
2位 帝京大学(東京都) 5734億円
3位 近畿大学(大阪府) 4101億円
4位 慶應義塾(東京都) 4008億円
5位 早稲田大学(東京都) 3616億円
6位 立命館大学(京都府) 3591億円
7位 東海大学(東京都) 3381億円
8位 川崎医科大学(神奈川県) 3282億円
9位 順天堂大学(東京都) 2727億円
10位 北里大学(東京都) 2694億円
11位 同志社大学(京都府) 2485億円
12位 創価大学(東京都) 2403億円
13位 埼玉医科大学(埼玉県) 2397億円
14位 福岡大学(福岡県) 2363億円
15位 常翔学園(大阪府) 2257億円
16位 明治大学(東京都) 2215億円
17位 東洋大学(東京都) 2195億円
18位 関西大学(大阪府) 2178億円
19位 昭和大学(東京都) 2136億円
20位 法政大学(東京都) 2110億円
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:02:31.60ID:qiQVql2E0
>>344
川崎医科大学は岡山だろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:11:06.71ID:msvh+7310
大学が多すぎってことだろ?
閉校してもらって数を減らせばいいじゃん。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:28:52.81ID:kc0BWQJQ0
閉鎖する学科・学校の選定方法が難しいな
定員充足率だけで判断するとなると、アホ学生の奪い合いになる
やはり入学生の学力レベルも加味しないと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:58:40.79ID:ynhf0yKYO
しかしおまえらFランだのバンバン潰せだの厳しすぎるなw 世の中渡って行けないぞw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:59:06.53ID:FKgDum1O0
不渡り1回目がイエローカード
2回目は銀行取引停止でレッドカードだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:59:59.32ID:24E44pzq0
>>347
こんな感じになれば。

大検かセンター試験で、全科目基準点以上を大学進学に義務づけ。大検は問題易しくする。
科目ごとに選択可能にして、例えば私立文系なら国語と社会だけセンター、残り大検とか。

大学側はこの点数を自由に活用可にする。基準点未満を入学させないなら、点数を無視しても可。

あと体育大、芸大は独自の特化試験可。
それから数学の天才を取りこぼさないよう、日本数学会が変態試験開催して、通過すれば他科目無しでも数学科、物理学科のみ進学可。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:00:23.14ID:ymu5KCnF0
少子化の時代に私大なんかいらない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:39:09.41ID:kc0BWQJQ0
>>350
もっと簡単なのは、大学での中学校授業を禁止すれば良いと思うんだ
大学の講義が大学レベルのものに限定されれば、アホ学生はついて行けないだろ
妥当な評価で単位を与えるならば、アホ学生は留年を繰り返す事になる
留年を繰り返したアホ学生が大学生らしく育つのもよし、諦めて中退するもよしだ
アホは努力しねぇと卒業できない、それが広く理解されればアホ大卒は居なくなるんじゃね?

そういう状況なら定員充足率だけで大学の淘汰を進められるのでは?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:30:58.04ID:t4rmtvuV0
またまた、「イエロー」好きだね日本人は。イエローのままの大学ばかりになるんだろうな。
レッドはよほどの場合のみの処置になるんだろ。どれも、「ぎりぎりイエローですね」、とかになる。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:33:05.73ID:4OVtemOJ0
特アからの留学は禁止にしろよ
バカばっかりだぞ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:34:37.39ID:Inuj9XuN0
東京女学館みたいに大学たたむところは今後増えてくるだろうな
東京は私立も高校実質無償になったので、高等部さえあれば経営的にはさほど問題ないケースだろうけど
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:37:33.32ID:mYUKRiXq0
あれ?天下りはなくなるんじゃないの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:35:45.78ID:SWd8V6jj0
下位私大が淘汰
悲惨かも知れんが・・・・
ただ辞め時は自分で決定出来るはず

国公立は国や自治体が統廃合を決めたらそれに従わされるから
辞め時は自分で決める事は出来ない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:44:02.70ID:WzgNN4gX0
中部地方の田舎県に住んでるけど、近くにあるFランク私大がつぶれたら、
若者が町から消えて過疎ると思うわ。

アパート経営や、バイト大学生に頼ってる所とか、大打撃。
うちの町レベルだけでみると、Fランク私大も絶対に必要。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 21:44:38.31ID:5ZvqEWBh0
性犯罪で逮捕者続出の慶応大

朝鮮人に乗っ取られそうになってる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:19:19.25ID:7aCr8gHM0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン).
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん .
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日).
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ .
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る .
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日) .
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日) .
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie .
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
(全録)自民党を離党した武藤貴也衆議院議員が会見 2015/08/26
https://www.youtube.com/watch?v=kr5p2DohlhQ
不倫疑惑の「育休」宮崎議員 ノーカット釈明会見1(16/02/12)
https://www.youtube.com/watch?v=sV8gd_-6lrM
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
中川俊直衆院議員、地元で不倫を謝罪 議員活動継続表明 朝日新聞社 2017/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=NmFNWHwOB9o
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=NhS1Ep2ph8I
山尾志桜里がイケメン弁護士と「お泊まり禁断愛」《予告編》 「週刊文春」公式チャンネル 2017/09/06
https://www.youtube.com/watch?v=ZJ6AhnlAOUk
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4
【第5弾】〈痴呆症か!〉国会議員続投宣言「豊田真由子」の未公開音声 デイリー新潮 2017/09/12
https://www.youtube.com/watch?v=LcydeIeXFdU
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:40:37.35ID:u334RxSL0
ひとの家わざと壊して放置する異常なクズ業者ミサワにもイエロー出せよ


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:48:46.01ID:+qxHr9m50
減らねえよ
てか、減らせない
文科省の天下り先なんだから
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 22:49:40.84ID:2jZymtRZ0
>>351
そう思うのはあなたがとっくに大学出た世代だからでは?
自分が納めた税金使われて自分の学歴の価値下がる悪夢でしかない・・・と捉えるか
日本人全体の教育の底上げを望むか?
少なくとも2chでは圧倒的に前者だろうね。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 02:24:08.26ID:bHvfGMp10
>>355
東京女学館は何で畳めたんだろうな
忖度案件じゃないのか

大学の歴史は短いとはいえ、東京女学館が畳んだんだから、地方のアレな女子大なんか潰しても構わないよなあ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 19:52:50.35ID:RmLP+1230
ウルトラFランって、江戸川大学と平成帝京大学くらいしか知らん。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 21:23:51.67ID:H82zYKlt0
>>335
リアルの底辺校を知らんな
そういう高校の進路状況をHPとかで見たらわかる

まあガチの底辺校の底辺は「高校中退」だが
なんとか卒業できるレベルはフリーターか中小企業あたり
平均レベルは地元の中堅企業か専門学校
大学行くのは(Fラン含めて)親がそこそこ経済力がある(底辺校の)上位層くらいだ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/15(金) 23:20:57.18ID:E7QdSBdD0
>>371
底辺校といっても幅があるから
ここでいう底辺校は偏差値55〜50くらいの日本語がまだ通じるレベルのとこだから
それ以外は存在を認識する必要はないだろう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:09:12.56ID:BFK1DWXq0
強姦を隠蔽したり、韓国人だらけの慶応大学を潰して欲しい。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:10:55.14ID:9ZMwZTb10
現に定員割れの大学が4割もあるんだから潰れるのが出るのも当然だろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:15:34.69ID:R/JyiSwp0
帝京大とか理事長の学歴に帝京のての字もない時点でお察し
理事長は中学からずっと慶応
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:17:19.06ID:GwpHH43S0
無駄に多すぎるからさっさと潰せ
これから加速するのに今ひいひい言ってる所とか5年10年もたんだろ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:17:41.15ID:OtlKp+QhO
>>1
だからFラン私大なんかさっさと潰せよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 02:26:42.25ID:0Wj3picg0
>>372
いや、それ「底辺高」じゃないから(校の字使ってるけど、正しくはこっちでしょ?)
偏差値50前後って思いっきり中間層だから底辺じゃない
※もっとも、今日の中学卒業時点での五教科合計得点の分布が、
 正規分布に近いかどうか知らんけど

底辺高っつーのは、例えば公立に限れば高校進学する生徒の内、
各々の都道府県内で、行くところがこの辺ぐらいしかねえ、レベルの高校なんよ
まあ、偏差値で言えば35前後ぐらい
(トップ高だと70近くあるけど、最底辺は30付近まで下がらずに中卒のままってなる)

なお、私立・スポ薦入れると訳ワカメになるから面倒なんで省いた
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 06:39:15.99ID:qNpxm2tK0
>>379
底辺を考えるときのイメージは三角形
上の方の尖った
底辺の方が人数は多いんだ
偏差値50は人数として中央(正規分布をイメージすると)層としては中間層ではない

大学入試を考えるとこは偏差値から10引いて考えるから
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 07:04:31.70ID:0Wj3picg0
>>381
いやちょっと待ってくれ
それ、正規分布になってないし、偏差値出す意味無いから

高校の偏差値ってのは、大学入試云々は関係無く、あくまで中卒(直前)時点での五教科合計点数での分布だろ

ともかく、あんたの「底辺」の定義がよく分からん
まず分布を得点率0%〜100%で10%刻みで良いから、感覚的に「*」記号使って示してくれ

0
*
**
****
*******
**********
***********
**********
*******
****
**
*
100

みたいに
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 07:39:58.57ID:qNpxm2tK0
偏差値を考える時の人数分布のモデルと
底辺を考えるときの人数分布のモデルは違うだろ
(底辺という言葉が三角形をイメージしていることはわかるだろ)

人数を分布し直してみる


*
***  ↑上層
*****
*******   ↑中間層
**+******
***********  ↑下層(底辺)

中央値(偏差値50)は下層に含まれる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:03:20.88ID:0Wj3picg0
>>383
えーと……統計の入門編で良いから勉強し直してきて
お話にならないそれ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 08:42:38.49ID:EDhyNVY/0
日本人の過半数は底辺である、という考えに基づくなら >>383 の考えは正しいけどな
つまり平均以下は底辺という考えだ、そしてそれは悲しい考え方だ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:11:51.66ID:0Wj3picg0
>>385
識字率が個々まで高く、中学まで義務教育が全国にきちんと施されている我が国において、
>>383のような中世かよ、という分布にはなりはしないんだけどね

というか、「偏差値」を求めるための平均値も標準偏差も、
>>383の分布では出す意味がないってのを理解出来てないのがヤバい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 10:29:31.31ID:EDhyNVY/0
>>386
平均値以下はひとくくりという考えなんだろw

偏差値がかなり低い奴なんじゃねぇのか?
偏差値50以下は皆同じと考えると自己防衛できる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:28:57.11ID:uhHcAWKs0
もうすぐ一流大学を卒業しても、日雇いにしかなれない時代がやってくる。
一流企業に就職できない一流大学なんて、
三文の値打ちもないだろうなー
そんな状態になっても大学行きたがる奴おんのかねえ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:31:38.54ID:uhHcAWKs0
高学歴で低収入とか無収入の男なんて
オメコから見てキモイだけだろ
誰も寄ってこないだろうなー
股開くオメコいないだろ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:33:48.70ID:TnWnFCcC0
>>3
マスゴミ関係者も追加で
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:37:40.77ID:uhHcAWKs0
もうすぐ一流大学出てもどこにも就職できない時代がやってくる。
高学歴の浮浪者乞食がうろつくようになる。
エリート時代の終わりっちゅうやつやね
そんな男にはどんなオメコも寄ってこないだろうなー
「テント暮らしの島耕作」なんて漫画が出るかも
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:39:03.15ID:hxc64KG/0
黄色厚紙の大学一覧表を早く公表した方がええな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:39:40.55
>>1
税金使って外国人で定員の穴埋めしてる大学は、早く潰せよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:40:14.62ID:uhHcAWKs0
高学歴で無収入なんて男は
なんかテロリストになりそうで
ヤバイぜ
そんな男には近寄らん方がええぞ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:44:26.50ID:uhHcAWKs0
高学歴=高収入
こんな思い込みができあがってしまうほど
日本は好景気が長く長くつづいたゆうこっちゃねー
思えば、ええ国やねー
そんなんいつまでも続くわけなかろうが
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:46:45.93ID:Uvt2UwT/0
天下りと、政府お抱えの有識者とかいう胡散臭い連中の肩書と職場が消えてしまう。
警告だけで、何もしないだろう。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 18:40:38.34ID:uhHcAWKs0
大企業エリートになれるから
一流大学も値打ちがあるんやわなー
一流卒業しても日雇いにもなれんゆうたら誰も大学なんか行くかいな
東大も慶応もくそもあらへんやろなー
もうすぐ一流卒業しても乞食になるしかない時代になる
そうなったらオメコも高学歴を相手にせんようになるわな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 20:40:57.49ID:gNI1D6xv0
国立大学は安泰
河野太郎 文科省国立大「現役出向」241人リスト
ttp://bunshun.jp/articles/-/2252

愛知教育大学が、学生数7倍超の明治大学より
多額の税金を毎年食い続けるわけだ・・・
先輩証の理事、事務局長の人件費を下げるわけにもいかないからな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:15:44.25ID:d/m5+cU00
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2016/12/21(水) 20:44:36.22 ID:BGYKQdcf [2/2]
2016年 入学辞退率(蹴られ率)ランキング首都圏私立大学
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
---------------------------
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 国学院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶應大
16位 54.1% 学習院
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:17:20.16ID:zJ5wo5kj0
若者のFラン離れ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:21:22.03ID:znPAjjHwO
>>404
近大以外は要らんな。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 09:21:24.87ID:d/m5+cU00
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2016/12/21(水) 20:44:36.22 ID:BGTKQdcf [2/2]
2016年 入学辞退率(蹴られ率)ランキング首都圏私立大学
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
---------------------------
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 国学院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶應大
16位 54.1% 学習院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況