X



【NHK】NHK受信未契約で提訴 県内の5世帯 福島県内初 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 12:08:00.04ID:CAP_USER9
NHK福島放送局は12日、テレビがあるのに受信契約を結んでいない県内の5世帯に対し、契約の締結と受信料の支払いを求めて福島簡裁に提訴したと発表した。受信未契約での提訴は県内で初めて。

NHKによると、営業担当者が各世帯を訪問したり、電話などで何度も受信契約を求めたりしてきたが、拒否されたという。8月25日に5世帯に民事訴訟を起こすとの通知を発送していた。

NHKの担当者は「丁寧な対応を重ねてきたが、契約が困難と判断した。最後の手段としてやむを得ず民事訴訟に至った。受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしていきたい」とした。NHKによるとこれまで、20都道府県で同様の民事訴訟を計270件起こした。

配信2017年09月13日 08時30分
福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170913-203551.php

関連スレ
【NHK】受信料制度検討委、答申 受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」★7
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505268134/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:08:51.51ID:hu0ZX9LA0
みせしめか!?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:09:25.26ID:oYFftNyI0
怪しい家庭、セシウムさん
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:10:28.59ID:DPmlMQbp0
国営ヤクザNHK
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:10:29.14ID:7Q/PQhpm0
公平性をいうなら未契約の全世帯同時に提訴しろよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:10:55.12ID:rwDP1QGX0
東横で味しめて、つぎは民家か…
うちはテレビうつらんから訴えようがないし大丈夫
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:11:11.29ID:qS4EXZFf0
ポストに契約書入れたり、未契約が違法の判決受けて
かなり強気になってきてる模様。

契約していないおまえら、そろそろひれ伏すときが来ましたよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:11:13.25ID:6dT9T7lB0
フクシマはみんなお金持ちだと聞いてるが
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:11:30.97ID:YK0TW8jD0
受信料って知ってる?
だいたい月1万円取られる。

スマフォやネットなんてやってる暇無くなるよ。
テレビ見ないと損するよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:11:40.11ID:dtjzR2rs0
自浄能力はない、外部からの監査は受けない、
スポンサーの意見は無視、受信料で制作した成果物は100%子会社で独占

そんな組織はNHK以外存在しないわい。
この点だけは朝日や毎日より酷いぞ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:11:47.87ID:/VxUegd10
スクランブル化してくれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:12:02.88ID:4uCv6XxP0
>>4
契約したらダメだろ
これちょっと楽しみだ、契約の強要が許されるものなのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:12:08.42ID:4AQY55IW0
こういう時って賃貸じゃなく持ち家が狙われんだよなぁ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:12:12.17ID:htVsQRcCO
災害時インフラを主張しときながら、
放射能県からも取る鬼畜!
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:12:23.39ID:tyed4k9E0
今の会長、籾井よりもアタマおかしいだろ。NHKが提訴してその委託を受ける弁護士が
やたら大勢いるとか、この世の正義はどうなってんのよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:12:26.34ID:gkpL5MBB0
受信料の公平負担を言うなら番組制作を一掃すべき。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:13:11.20ID:5CSENf2t0
テレビ捨てて解約しようとしても、屋根にアンテナがあると認められないと集金人は言う
なら外せよと言えば、家主が外せと言う
落ちて死んだらどうするんだと問い詰めれば、事故責任でこちらは関係のない事と集金人は言う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:14:23.29ID:5CSENf2t0
>>10
あいつら双眼鏡もって見回ったり、外で遊んでる子供に訪ねたりしてるぞ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:14:24.17ID:3H/tuSTj0
インテリヤクザだな
自分達に非があると思えないのだろうか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:14:24.74ID:nrTdDJiH0
え、契約してるのに払わないやつを訴えたんじゃなくそもそも契約してない人を訴えたの?
いくらなんでもそれは無理筋じゃね?
これが認められたなら受信契約は強制ですってことになるけど
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:14:36.98ID:zzB0bykg0
実家に帰ったり結婚したのに受信契約したままの人がいるんだよなぁ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:14:47.55ID:syIwfSj00
>>4
強制執行されるぞ
でもひろゆきみたいな財産隠しスキルがあれば別です
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:14:50.67ID:YVhFp6I/0
>>1
>テレビがあるのに受信契約を結んでいない

放送を強制受信させて、契約を迫る。
こういう所がヤクザと言われる由縁。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:15:00.47ID:YIbQuMXP0
悪魔の組織NHKの職員を攻撃していかないとまずいな庶民はやられっぱなし。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:15:13.98ID:2/tajZ2o0
>>22
アンテナあっても室内に接続可能なアンテナ線無ければ払わなくていいって判例あるよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:15:27.87ID:f+uLLuHi0
総務省はNHKにスクランブルかけるよう指導するべきだ
TV持っていてもNHKを見ないという選択の自由を侵害している
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:15:28.47ID:79rNkt4C0
>>1
          な、なんで…
    ギリギリ…  ∧ ∧
          (||´Д`)∧__∧
           (つ´゙ <   #>   日本国民の義務 ニダ!!!
           | 'ヽ.  犬 ノ
           ヾ ィ゙  O )
            ~"(_)、__)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:15:29.57ID:cMGAn4OI0
契約の自由はどこへいった
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:15:52.75ID:kDPpp5cl0
テレビ観ないからなあ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:16:09.38ID:IxFLLHlt0
受信機があろうが放送受信目的でなければ契約する必要ないと放送法にはっきりと書いてある
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:16:42.97ID:Fd8EnQgE0
先祖代々ずっと大金払ってるけど
計算したら馬鹿らしくなってきた
止める方法はないのかな

テレビは残しておくがあまり見ない
ましてNHKはほとんど見ないんだが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:16:57.10ID:qXvQNHpc0
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:17:02.49ID:omZlFXXF0
みなさまの受信料で訴訟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況