X



【NHK】NHK受信未契約で提訴 県内の5世帯 福島県内初 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 12:08:00.04ID:CAP_USER9
NHK福島放送局は12日、テレビがあるのに受信契約を結んでいない県内の5世帯に対し、契約の締結と受信料の支払いを求めて福島簡裁に提訴したと発表した。受信未契約での提訴は県内で初めて。

NHKによると、営業担当者が各世帯を訪問したり、電話などで何度も受信契約を求めたりしてきたが、拒否されたという。8月25日に5世帯に民事訴訟を起こすとの通知を発送していた。

NHKの担当者は「丁寧な対応を重ねてきたが、契約が困難と判断した。最後の手段としてやむを得ず民事訴訟に至った。受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしていきたい」とした。NHKによるとこれまで、20都道府県で同様の民事訴訟を計270件起こした。

配信2017年09月13日 08時30分
福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170913-203551.php

関連スレ
【NHK】受信料制度検討委、答申 受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」★7
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505268134/
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:39:00.91ID:hqydWpt00
>>1
オートロック最強
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:39:23.74ID:W8gt1LZg0
NHK対策の基本は

・契約はする(しなくてもいいが違法)
・基本的には1円も支払わない
・訴状が来たら払う(判決が出るまで引き延ばしても同じ)
・5年以上前の分の支払いは拒否する
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:39:28.69ID:yn/rjtyi0
NHKなんぞ不要
なんでてめえらの言い値を俺らが払わなきゃなんねーの?
しかも反日偏向が酷いんだってな
目の届かない海外でも反日番組を流してるらしいじゃねーか
犯罪者も多数いるんだって?
給料も一般庶民の5倍くらいか
まさに犯罪組織だろボケが
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:40:07.49ID:TFDRf2iuO
>>171
要らないと言おうが数千円のなかなか売れない商品をカゴに入れて清算しないとね。
NHKがやってる事はこれと同じ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:40:17.47ID:IQzkuGkK0
>>188
契約したくなれば=今は契約する気はない、だろう。
契約する気があるとは解釈できない。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:40:27.09ID:928urwlE0
>>166
デジタル放送移行時の一年間が解約するには一番チャンスだったな。すぐ解約できた。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:40:45.31ID:R7sVSbCj0
勝てる要素があるとすればBSアンテナあったんだろうな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:40:53.59ID:cj6g3juI0
>>65
ケーブルテレビのインターネット契約を変更(速度)したとき、
テレビ関係ないのに数枚のノンカーボン紙の写しの下の方に、
NHK通知用と書かれた一枚がはさまっていて、
住所と名前がくっきりノンカーボンでコピーされていた。
速攻引きちぎったが、これ気づかないぞ。

明らかに悪意があるよ、こいつら。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:40:56.29ID:N2oZQgQb0
訴えられた5世帯は外からTVが見えるような位置にあり
TV視聴が容易に確認できる位置にあった。
よくある戸建ての6畳2部屋+台所・トイレ・風呂の
築30年以上の建物と推測される
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:41:47.26ID:JcEX4i+30
ごちゃごちゃやってないで見たいやつだけ契約しろよ
スクランブル掛けろよ
何のための地デジ化だよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:41:52.36ID:cX3OuAyr0
自動車がない場合自動車税は払いません
でもテレビがなくてもNHKは受信料払えと来ます
これは自動車がなくても自動車税を払えというのと同じです

これを公平な負担と言うのですか
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:41:53.15ID:y7l2hrnHO
もういい加減技術先進国なんだからよ
スクランブルかけろよ本当に

未開人国家みたいなみたいな
人頭税 人治政治みたいなこっ止めろって

見ない権利が認められてないとか
異常だよ

欧米先進国の真似なんか無理にしなくていい

どうせアホ日本なんだしよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:42:01.25ID:HO7d/73h0
戦中戦後のご先祖様には申し訳ないが、
1)犬HK
2)年金
3)国の借金
4)犬作教
この4つに関してはマジで恨みます。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:42:07.34ID:IQzkuGkK0
>>198
それは間違い。契約したらおしまい。正しくは
「うちに受信機はありません」
徴収員が何を言おうと、これを繰り返すだけw
それでも居座る場合は、「不退去罪で警察呼びます。」
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:42:08.17ID:tyed4k9E0
>>194
ちゃんと職員を殺してくれるならネットでは賞賛されそう。
徴収員は職員じゃないから見逃してやって欲しいが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:42:13.20ID:gdLqFjWC0
世界一経費のかかる放送局がNHK
そして、世界一の平均給与形態
子会社を含めたら、日本最大の利権集団

マスコミが影響力を持ち過ぎると、
公平性や公共性が失われる
実際に偏向してるし、受信料等に関しても、
一般人の感覚とかけ離れている

一度解体民営化する方向で考えるべきでしょ
今ならスクランブル技術で対応できるのにそれをしないのなら、
放送法を改正していくべきだと総務省にメールしよう
自分達のたなら行動をしよう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:42:22.35ID:5CSENf2t0
>>36
過去にNHKのHPの質問欄に

受信目的以外での受像機の設置では、受信料は発生しません

と書かれていたのに、いつの間にかひっそりとページが削除されてる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:42:38.10ID:Ys/nKF/W0
>>198
契約するなっての
契約さてるなら解約しろよ
不払いってのは悪手でしかない
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:42:55.89ID:a97MLPyM0
生活におけるテレビのウェイトがこれだけ下がってるのに
何で徴収力だけ上げてきてんだ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:43:03.87ID:0S7z/LUO0
なぜTVがあるのがバレたのか

「B-CASの表示を消そうとしたから」

あほやんw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:43:10.31ID:Fu+r052j0
すげぇな
公共ヤクザとは良く言ったもんだ
ガチクズ過ぎてむしろ尊敬する
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:43:11.42ID:wPz4ck5M0
>>67
何を意味不明なことを。現行法化で受信設備を備えてたら契約しなきゃならんのは明白じゃねーか。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:43:17.84ID:rwDP1QGX0
うちにもくるから怒鳴りつけてやったんだわ
あいつらインタホンのカメラから隠れやがる。なぜだ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:43:59.01ID:cj6g3juI0
>>213
5)カスラック
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:44:06.45ID:MOalqh8i0
BSとCSで海外ドラマだけ見たいんだが
地上波アンテナぶっ壊したら受信料払わなくていいのか?
地上波の番組いらね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:44:11.11ID:l4KacizI0
何このヤクザ
いやヤクザよりも性質悪いな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:45:19.08ID:IQzkuGkK0
>>227
その通り。だからこそNHKと契約したくない人は「受信機はありません。帰ってください。」と
徴収員に言わないといけない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:45:20.15ID:SduBVEGL0
>>25
テレビの存在が確実に判明している
(テレビの受信契約に進む青ボタンを
押したとか、集金人が現認してるとか)
のだろうね。
さすがに手当たり次第の訴訟は
起こしていないようだ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:45:38.07ID:5CSENf2t0
>>191
譲渡の場合は譲渡先の氏名と住所
破棄の場合はリサイクル券のコピーと、廃棄先の証明書が必要

で、一番大事なところが

□ワンセグを受信できる装置を所有している場合は、解約できません
私はワンセグの受信機を持ってないことを嘘偽りなく宣言します

こんなチェック欄が出来てる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:46:19.39ID:4AQY55IW0
>>214
それが一番だなぁ。
変にNHKの放送内容で払いたくないなんていうと
その時は低頭平身でもテレビありで後々面倒だしな。

一番はありませんと今忙しいの連呼だなw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:46:42.80ID:+cYUj2/40
この訴訟費用はまさか視聴者の皆様からまきあげた受信料から出してんじゃねえだろうな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:46:49.78ID:cuslAecE0
>>160
BBCはdetective carで調べるのでバレる。
日本でも、NHKがやろうとしたが、国会でやるなってなったという話を聞いたことがある。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:47:17.86ID:c0+N7k/b0
テレビ無いもしくは見ない人が増えてるから将来が不安なんだろうな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:47:23.82ID:OydVJy810
>>217
「組織が巨大化すると当初の設立意図を無視して組織の維持自体を目的とするようになる」っていう言葉を体現してるのがNHKだよね
ただの拝金集団と化してしまったNHKとJASRACは一度解体して組み直した方がいい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:47:45.88ID:V5C+g4gT0
NHKに契約を迫られ貧困世帯は自殺だな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:47:50.50ID:m304C6pS0
>>87
目的で判断するのではなく視聴可能な状況で判断する
アンテナあるなら契約しないといけない
ヤクザな法律だ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:47:59.51ID:y7l2hrnHO
しかし
今の日本で一番
腹立たしい存在だな
ミスタイプするほど

なんで見ない受信しない選択肢は
国民に与えられんのか
本当にさっぱりわからん

都合悪けりゃ欧米先進国も欧米先進国も欧米先進国も

アホ日本には
受信料強制公共放送はいらないよ
案の定ますます
ロクな番組つくれんじゃん

もう地上波テレビ
殆どみなくなった自分からしたら
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:00.76ID:wzS/oxws0
10年以上前に解約して移転→数年前奥さんだけの時に訪問「ご主人と後日お話がしたい。」
→ワクワクして待つも数年放置→先日奥さんだけの時に訪問「大事な話があるのでご主人と後日お話がしたい。」
→ワクワクして待つも連絡無し。
大事な話はどうなったwww訪問員も脈無さそうな所は避けるのかね。取りやすそうな所を攻めるんだろうな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:01.48ID:qVmwz2fk0
NHKを視聴してるのに払わずに得してる人間が居る事で
正直に払ってる人間との間に軋轢が生じている
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:04.81ID:+cYUj2/40
何が公平負担の徹底だ、てめえらの分不相応な高給を先ず「公平」にしてから物言わんかい
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:27.25ID:tyed4k9E0
>>227
その受信設備の有無は現行法下では勝手にNHKが見た目で判断していい内容じゃねーよ。
これ、記事内にもスレタイにもないがテロップ消しを自分で申し込んだ奴等だろ、どうせ。
これをやらない限り、NHKに訴えられる確率は今の今まで1件の例外もなかったわ。

つまり、受信設備の有無なんてテロップ消し以外では立証できんって事だ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:31.29ID:GGWZ3Enk0
受信未契約で提訴って、まるであべこべだな。
ある企業が、勝手に作った商品を押し売りにきて
買わないと断ったら提訴するぞと脅す、
そんなことが許されるかね?
法律があるからって犯罪行為が許されるんか?
NHK従業員は恥を知れよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:36.23ID:5CSENf2t0
>>42
お客様センターでそれを理由に解約手続きしようとしたら、親切丁寧に修理のアドバイスしてもらえるぞ

それなら○○すれば直るんでサービスセンターの電話番号は…
てな具合
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:43.27ID:REhbgJM90
ゴミの分際で見てるんなら支払って当然!!
っていうのを誰も防げない現実

一番必要のないサービスのイメージがどんどん悪くなってるから支払わない、支払わせないという運動の強化をしていくしかないね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:47.58ID:+ZHwRHOj0
ヒント

NHKを見たなら契約しましょう。
ですが支払いは義務ではありません。

罰則もありません。
提訴されようがない袖はふれません。
時効は5年です。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:49:36.59ID:mUdHP0ZL0
昔nhkを契約しろと横柄な感じでやってきたから説教したった。最初の30分位は反論するんだけどそれ以降は帰りますとか腑抜けたこと言うからまだ話は終わってないと2時間ほど説教。
まだ話が終わってないからまた明日来てくれと言ったんだが来てくれなかった。連絡先をちゃんと控えないとダメね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:49:55.91ID:vwN32vte0
>>22
受信設備があるかないかじゃないのか?
それは集金人が嘘ついていそうだな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:51:11.07ID:69Gib6YT0
債権の時効が5年なのに11年分まとめて払えて来ている。
馬鹿か?
もちろん裁判沙汰になるまで放置するけど
早く最高裁、仕事してくれよ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:51:13.97ID:m304C6pS0
>>243
他にないじゃん

受信料払ってる人も裁判起こさないと徴収出来ない仕組みにするな!と声出す事も必要なんだろうな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:51:27.60ID:v+keITto0
@スクランブル化
A大幅減収分は給料半減、職員数半減、利益移転用の子会社整理

これで解決
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:51:55.28ID:6+ZHksq70
最高裁まで争って受信契約の強制性なり放送法の違憲性を争ってくれ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:52:06.92ID:dfE4TJtN0
機械からアンテナ線外して、うちには受信機無いって言えばいいのにバカだねぇ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:52:31.42ID:YVhFp6I/0
>>255
微妙に違うかな。
スマホアプリを配信して、スマホ持ってるから
アプリ使ってるだろ?金払え!
こんな所でしょうか。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:52:55.52ID:+cYUj2/40
高給取りのNHK職員が罵声を吐かれながら国民一人一人に説明して回れや
スクランブル一つ対策をしない無能なお前らに国民が無駄金を支払わなけりゃならない意義ってやつをよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:53:22.28ID:wPz4ck5M0
受信設備を備えた国民全体で公共放送放送というインフラを維持しようというのが現行制度の趣旨だと思うが、確かにこのインフラの必要性やあり方について検討や見直しは必要かもしれない。
ただ、だからといって現行法化では契約義務がある状態なのに契約しなかったり、契約しているのに受信料の支払いを怠っているのは擁護できないと思うがな。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:53:25.21ID:4iupZfMF0
こんなことで提訴するのか
だったらnhkを解体しろ、国民に賛否を問えよ
もうその時期だ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:03.80ID:IQzkuGkK0
>>267
そもそも壊れたテレビを修理するか捨てるか決定権は所有者にある。
NHKに指図されるいわれはない。無視して解約するのが正しい。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:08.27ID:y7l2hrnHO
それと

近所のヤクザ市営(ペット禁止なのに犬飼ってやがる)
各部屋ベランダに堂々と
パラボラアンテナつけまくってるが
ちゃんと衛星契約徴収してんだろな

地元の支局に聞いたら
【個人情報はお答え出来ません?】
これで公平とか?なんなんだよ

んで公平性に疑問持った内容の通話内容まで録音させていただく?

中途半端だから腹立たしいんだよ
つか

【とにかくもう観ないからスクランブルかけろよ】
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:12.81ID:TFDRf2iuO
>>246
過剰な韓流押し
気持ち悪い芸人押し(生理的に無理な顔立ちの芸人を当時猛プッシュしてた)
偏向放送(有害と判断)
面白い番組がない

これで地デジになったのをきっかけにテレビは見なくなった。
元々そんなに見る方じゃなかったから不便さも感じないし、電気代が安くなった。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:17.02ID:Me/Y4qeG0
>>264
残念ながらお前に勝ち目はありません
大正義アベフレンズHKに黙って従いましょう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:24.12ID:6+ZHksq70
???「嫌なら視るな」

視てねーよw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:54:29.45ID:253aqMO50
地デジの時に捨てればよかったのに
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:55:08.42ID:GGWZ3Enk0
>>266
スクランブル化さえしてくれりゃあとはどうでもいいよ
視たい奴だけが払うような仕組みにして
視聴者に価値が認められて収益が確保できて
給与今の十倍にしようがなんもいわんわ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:55:32.23ID:27zhl/160
くれぐれも尾行してネットで米サイトなんかから顔や家族をバラしたりしちゃダメよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:55:40.47ID:wPz4ck5M0
>>286
嫌なら受信設備を廃棄すればいい、が正しいんじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況