X



【NHK】NHK受信未契約で提訴 県内の5世帯 福島県内初 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 12:08:00.04ID:CAP_USER9
NHK福島放送局は12日、テレビがあるのに受信契約を結んでいない県内の5世帯に対し、契約の締結と受信料の支払いを求めて福島簡裁に提訴したと発表した。受信未契約での提訴は県内で初めて。

NHKによると、営業担当者が各世帯を訪問したり、電話などで何度も受信契約を求めたりしてきたが、拒否されたという。8月25日に5世帯に民事訴訟を起こすとの通知を発送していた。

NHKの担当者は「丁寧な対応を重ねてきたが、契約が困難と判断した。最後の手段としてやむを得ず民事訴訟に至った。受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしていきたい」とした。NHKによるとこれまで、20都道府県で同様の民事訴訟を計270件起こした。

配信2017年09月13日 08時30分
福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170913-203551.php

関連スレ
【NHK】受信料制度検討委、答申 受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」★7
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505268134/
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:58:18.71ID:yL9SATjk0
うちに来たNHKの人は若くて腰の低い兄ちゃんだったわ
なんかゴネて契約しようとしないやつにヤバイのが来るんじゃないの
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:58:26.91ID:IQzkuGkK0
>>298
もうね、そういう細かいこと覚える気があるなら最初から受信契約結ぶ方が良いと思うよw
契約する気がないなら、「受信機はありません、帰ってください」「不退去罪で警察呼ぶ」
この2言だけ覚えていれば良いw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:58:34.27ID:opmG9ELh0
花は花は花は咲く〜
感動したやろ?
はよ金出さんかい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:58:46.28ID:iQLtCyaa0
>>299
「テレビあるけど契約しない」って言っちゃったんだろ
「テレビない」が基本なのになwアホとしか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:58:48.55ID:+ZHwRHOj0
>>237

そんなで裁判なんかしねえよ
例えそれで裁判してきても、受信機の有無をどこで知ったのか証明する義務があるし、
覗いて有無確認したなら『窃視の罪』というNHKの犯罪行為で契約無効。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:58:58.44ID:tyed4k9E0
>>278
「こんなんで提訴するのか。もうNHKからは逃げられない…」って思わせる為の記事かもな。
大方、自らテロップ消しを頼んじゃった連中が訴えられているだけかと。
じゃなきゃ福島県内で5世帯で済むかよw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:59:03.78ID:xPgSEOiR0
そういえば長らくBCASのウザ表示出なくなった
BSフジのプライムニュースとスカパーしか見てないのだがどういうこと?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:59:06.43ID:GhWgx8MQ0
納得して契約してもらうのが本来の姿なのに
提訴とか頭おかしいだろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:59:15.18ID:wPz4ck5M0
>>254
受信設備の設置の確認手段に違法性がなければいいだけじゃないの。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 12:59:59.24ID:BypIPdrk0
なんで契約しなきゃならないんだよ
契約の自由、これが資本主義だったはず
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:03.25ID:O2jC1eXI0
>>264
時効分は時効の援用を主張しないと認められないぞ

時効の援用を主張する前は
1円も払ったり債権確認書にもサインするなよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:03.78ID:Ia2MLSVr0
そういえば紀子様って結婚の時に話題になったけどお父様の教育方針で

ご実家にテレビがなかったらしい



これマジの話

ちなみに車は当時はホンダ、レジェンドだった
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:04.04ID:dQHDpqV/0
NHKに金を流す人って、実質国家に敵対して居る人だよね。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:22.48ID:y7l2hrnHO
受信料強制公共サヨク放送やってても
結局
【番組が総じてつまらん】
【視聴者バカにした過剰演出に吐き気する】から
みんな政治ニュースは
ネットへにげて

一部は過激な右翼にはまる
多数はサヨクの綺麗事に大きな疑念抱く

結果的に
サヨサヨ洗脳の思惑とは反対になってんだよ

【とにかく観ないからスクランブルかけろよ】
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:29.04ID:IQzkuGkK0
>>297
テレビで得られるような情報はどうせ大したものじゃない。本でも読んでたほうがマシだよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:45.80ID:RT8Goxn20
金額までは規定されていないから
10円なら契約すると言ったら駄目かな?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:01:00.69ID:mj/9nEFH0
契約やから拒否していいやろ
強制的な契約なんて無いし
契約は任意やから
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:01:13.64ID:CitiH8C10
押し売りを裁判が認めるかどうか
日本が公に無法国家になるかどうか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:01:40.46ID:dQHDpqV/0
>>338
朝鮮菌類が、この件に首突っ込んでくんなよ
人類でさえないんだしw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:01:41.10ID:3NjdB2PE0
>>1
14. 「受信料裁判」の傾向と対策
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/sosho

NHKに「未契約訴訟」の対象とされ、なおかつ裁判所に「テレビを設置している」と
認定されてしまう可能性がゼロではないケースとして、以下の4つが想定できます。(事業所は除く)

・「BSテロップ消し申請」以外の、なんらかの機会に、自らの意思で、
所有するテレビのB-CASカード番号を住所氏名とともに「NHKに」送信した世帯
(通常の「B-CAS登録」はNHKへの送信ではありません)

・「テレビ設置状況調査票」の、「テレビを設置している」欄に ◯ を付けて提出してしまった世帯

・自ら堂々と、はっきりとテレビの「設置」を公言し続けているのに契約しない世帯 (→※4)

・不特定多数が出入りして誰もがテレビの設置を確認することができる事業所の部分と
住居部分の区別がつきにくい、いわゆる「店舗兼住宅」のような世帯(例えば商店街の理容店や食堂など)



15.承諾なしでも契約成立!? 相模原“未契約裁判”の真相
https://sites.google.com/site/nhkhack/telokeshi

> 報道直後、ネット上では「契約してなくてもNHKに訴えられるのか!?」と
> 不安を訴える非契約者の声が飛び交いましたが、実はこの裁判で
> 受信料支払いを命じられた神奈川の男性とは、
> 「BS放送の画面に表示される契約を促すテロップの消去を申し込むために、
> 自分からNHKに電話をかけて、個人情報を通知してしまった人」であるということです。

> これでは集金人が持参した契約手続き書類にサインなどしなくても
> 自ら積極的にテレビの設置を認め、受信料支払いの意思を示したものと
> 判断されても致し方ありません。こういう人を厳密な意味での
> 「未契約者」と呼んでいいのかどうかについても、疑問が残ります。

> そして、現在NHKに未契約で訴えられている個人の世帯は、全員これと同じケースだそうです

16.NHKが、滞納世帯全てを訴え終わるまでには2千年かかかる
https://sites.google.com/site/nhkhack/2thousandcourt
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:01:54.35ID:OmsDbJ/90
>>10
BSの「契約しろ」マークを消してくれってNHKに連絡したんだろ。こんなバカ家族訴えられて当然だわ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:06.39ID:V5C+g4gT0
NHKに契約を強要され自殺。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:10.55ID:1b4oUmwZ0
>>324
ああ、すまん。レス番号が逆だった。
貴方の回答が正しいってことです
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:17.63ID:QjJBaGc60
払いたくなければテレビ捨てろよ
簡単なことだろ?
テレビにしがみついて受信料払わないって
こそ泥みたいだよね
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:20.47ID:yL9SATjk0
>>334
NHKドキュメントはツイッターのトレンドにも上がるほど見られてるけど
ネットの政治ニュース番組?なんてほとんど話題に上がらんけどな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:25.13ID:avT0717k0
今から一年払わないだけで2万の節約になるんだな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:32.96ID:Ia2MLSVr0
うちもテレビは見せてもらえなかった

馬鹿になるって

今も地デジもない



だから都議選も洗脳されなかった
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:46.87ID:IQzkuGkK0
>>322
「契約しても支払わなければ良い」とか「契約してもすぐに解約できる」とか
誤解させる方針に変わったようだよねw「契約しない」以外の正解はないわ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:54.54ID:pDPZS4gM0
籾井と安倍は大親友で今の会長も安倍の意向で決まったわけだし

本当に安倍とNHKは一心同体だよな

キチガイネトウヨは三輪車にひかれて死ねばいいのに
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:03:39.52ID:YugWTsXG0
アメリカ人はNHKは詐欺商法だと怒っていた
受信料なんて取るところ日本だけ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:03:55.34ID:AvpbjCY00
これだけ不満が多いのに改善されるどころかより強制されるようになってきてる
NHKなんていらないし民放がネット放送してくれたらテレビいらなくなるから
それを推進するのが一番の近道なんじゃないだろうか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:04:10.09ID:kU8WUROK0
まあ規制強化だわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:04:40.17ID:y7l2hrnHO
もう今の定年退職老人も

ネットぐらい出来るで

んで生活費苦しくなったら

つまらん地上波テレビの受信料と
ネット通信環境一式の総維持費

どっち選ぶだろうかね

消費税10%にしたいんだよね?

政治家プロパガンダ受信料強制地上波テレビ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:04:57.80ID:AvpbjCY00
タチバナさんの撃退シールの効果はマジですごいぞ
半年に1会は追い返してたけど、ここ1年間来なくなったし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:05:00.23ID:3Wii/nsa0
テレビがあるのなら同情はしない
自分は死んでも払いたくないのでテレビを捨てた
覚悟の問題よ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:05:10.85ID:fZaHX0Cl0
食べて 応援!
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:05:44.26ID:Ia2MLSVr0
加戸隠しに参加するほどNHKは落ちぶれてしまった

もう民法と何も変わらない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:05:50.53ID:YugWTsXG0
自民党の砂糖勉という議員は、頻繁にNHKの接待を受けているという噂も流れている
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:05:51.33ID:LLAEWbmM0
見せしめ裁判とか言われるけど、実態はもう勝訴100%と確信したところにしか提訴していない。
万万が一負けたら、悪夢だからな。八百長裁判でびびらそうと言う作戦なんだから
まずは真に受けて引っかからないことだ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:05:52.27ID:edwEsTTk0
>>304
 契約は義務、契約しないと法律違反になる。
支払いは義務ではない。
契約しても支払わなければよい。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:22.31ID:wylHkYYE0
NHKの日本人への悪意が剥き出し
NHKは日本人政府の規制を受けず
NHKは日本人の監査を拒否し
NHKは日本人を敵視した報道を続け
NHKは接待コネで下請け業者を決め
NHKは日本人から受信税を強奪し
NHKは日本人を受信税不払いで懲罰を与える

まず
NHK職員に国家公務員法を適用しろ
それをしないなら解散させるしかない
上記の通り、NHKは悪の組織だ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:29.21ID:J8WAONyJ0
スクランブル化で訴えるしかないな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:42.54ID:cU1aVA9e0
スラップ訴訟だな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:55.29ID:AcC0T89T0
契約を強制するような放送法が違憲か合憲かって裁判どこかでやってたよな
最高裁の判断て出てたっけ?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:57.34ID:xOHuNf6m0
地上波届かなくてアンテナがないところにまでやつら請求にくるんだぜ
うち、隣のマンションのせいで地上波はいらなくなって
アンテナなくてケーブルテレビ経由でしか受信できない
しかもブースターつけないと見れないことが引っ越し後にわかって
面倒だからもうテレビ見てない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:05.90ID:/1U3Gsz30
そもそも制度が破綻してるんだから一度NHK潰せよ
なんでテレビ見てないのに金だけ払わなきゃならないのか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:09.54ID:YVhFp6I/0
>>346
そうだな、捨てれば簡単に解約出来る。
お陰で全ての民放も見られなくなったがなw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:13.47ID:Ut4GAj8P0
>>1
もうテレビなんか、たまにCSとBDを見る位しか使ってなかったが
こういう押し売り電波ヤクザが形振り構わず横暴振るってくるとなると
テレビ自体持つのを完全に止めたほうが良いな
まだ使えるからってへたに取っておいたら、押し売り電波ヤクザが訴訟起こしてくるっていうなら負債にしかならんし
とっとと処分したほうが良いわ

CSとBD見るだけならチューナー無しのHDモニターだけ在れば事足りるしな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:41.33ID:T9mrVR2n0
「は?ありませんよ」って言ってシレッとテレビ捨てなよ

もうそろそろ簡単な設定で家のwifiですぐ見れる
abemaTV専用テレビ発売して欲しいなあ
地デジやNHKが見れないabemaTV専用のやつ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:52.65ID:xOHuNf6m0
>>372
出てる
こないだの最高裁の判決で、契約を強制できるってなった
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:54.80ID:3NjdB2PE0
>>4 >>368
NHK工作員です。 絶対に騙されないようにしてください。

NHKに対しては未契約最強です。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:07:58.84ID:JMrp5ZVl0
被災地からも容赦なくむしりとるNHK
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:08:10.39ID:4blSdsRY0
スクランブルかけるか税金として強制徴収すれば道理は通るけど損をするから絶対にしない
ほんと腐ってるわこいつら
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:08:22.42ID:zxsESbU80
テレビを投げ捨てろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:08:32.28ID:m304C6pS0
>>328
訴えられるのは視聴を認めたのが対象なだけだろ

でないと設置開始は不透明だし、いざ訴訟段階で一時的にでも撤去されたらどうしようもないだろうしな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:08:46.53ID:Gsj5U7vw0
なんでスクランブルかけないんだ?技術的に問題ないのにせず強制契約とか明らかに法律違反だろ?なぁ糞虫裁判官よぅ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:08:56.68ID:qgjF8XgZ0
原発は爆発するわNHKには訴えられるわものすごいとこだな、フクシマって
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:09:10.82ID:NrerO5Fb0
>>4
NHKの手先目
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:09:31.54ID:oqueOpfO0
>>368
受信設備がないなら義務はないやろ
よくもまあ…
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:09:46.89ID:n1qYA9R50
スクランブル放送が一番公平だよな

これやっちゃうとNHK見れなくてもOKの人が増えて
儲けが今より減るんだろうなw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:09:51.81ID:Ia2MLSVr0
国民には知る権利がありそこから情報をコントロールする権利が判例で認められている

NHKは現状、合法的な押し売りでそうした

「情報をコントロールする権利」を侵害




普通の国なら裁判で勝てる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:10:23.84ID:k4YMoGRU0
アンテナあっても、テレビと接続せずにケーブル外しておけば受診状態になりので
契約義務が発生しない
アンテナがあっても、テレビがあっても、テレビをDVD再生専用に使っていれば
契約義務が発生しない

NHKが映る=受信状態にある=契約義務発生

ってことなんだよね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:10:29.43ID:7UZgSsqF0
まだテレビ持ってるやつ居るの?

恥ずかしぃー(ノ∀\*)
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:10:38.15ID:1b4oUmwZ0
全然詳しくないけど詳しそうな人のレスを見る限り

テレビがない→どうしようもない
テレビは有るけど見てない→提訴出来ない
テレビ有るし映るから見てる→証拠が無いから提訴出来ない
テレビのb-cas表示を消す手続きをしてしまう。→証拠が有るので提訴
こんな感じでは
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:10:38.82ID:YugWTsXG0
>>391
NHKが儲けを言ったら解体
特殊法人なんでしょ?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:10:41.10ID:fyvLzEtk0
TVなんてものは10数年後にはワープロみたいになくなってるだろ
それでも無理やり難癖付けて盗み取ろうとするんだろうな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:10:46.64ID:AByptIur0
>>333
反日捏造放送局に資金提供してるわけだからな。完全な売国奴だよ。

そういや、仙谷由人&民主党政権は、ケーブルテレビのNHK再配信からも、視聴者から確実にNHK受信料を徴収できるよう、真っ先に法律を改定したんだったな
(それ以前は、複数の法解釈が存在する余地があった)
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:11:07.73ID:qVmwz2fk0
NHKで視聴者参加型のNHK受信料も含めたNHKの在り方そのものを議論する番組をやれば神
国民から広く検閲無しの生の声を拾い肯定派否定派で議論すべき
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:11:21.04ID:rOwa9sS+0
規模がでかすぎるんだよNHKは
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:11:51.88ID:vKPpnYmz0
あいつら配達員のように思わせてオートロック開けさせてくるからな正直に言えばいいのに腹立つわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:12:09.20ID:E1dVYle+0
スクランブルがそんなに嫌なら月額ワンコイン以下にすりゃいいのに
ほとんどの人が高いと感じるほど貧乏か見てないんだよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:12:21.03ID:MJ/jQ6tf0
どうみても
全体主義国家がやることだぜ。
これは。
見ない権利。見たくない権利はどうするんだ?
ここで人権派の弁護士が出てこないのは
おかしいぞ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:12:22.51ID:6+ZHksq70
受信契約でぐぐったら既に最高裁大法廷まで争っててでまだ途中なんだな

民間のテレビ局のために法律で定めれば強制的に契約が締結されて好き放題に料金を徴収できるなんておかしいと思わなければならん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:12:34.38ID:usNb0ytq0
NHKはスクランブルを絶対にしません
なぜならば、ただで視聴している支那朝鮮人が観れなくなってしまうからです。
NHKは日本人からは不当に受信料を支払わせますが、支払わない支那朝鮮人たちへはいつまでもただで視聴可能にしようとします。
捏造してまでも日本を貶めるNHKに受信料を払う必要はありません。
皆で受信料支払いを拒否しNHKを解体に持ち込みましょ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:12:50.06ID:j56jIrox0
>>157
いやいや、契約したら支払いの義務が発生するよ

契約してないのに「受信料は法律で義務ですから」といってハラワセル手口は詐欺罪相当のはずだが
逮捕された例は聞かないな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:13:34.50ID:/1U3Gsz30
テレビ持ってて使ってない層からも徴収したいなら国営化した方が早いだろ
とりあえず現行の手法は明らかにおかしい
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:13:49.57ID:tyed4k9E0
>>393
放送法64条を調べる気にもなれないが、ひとつ言えるのは「それに違反したからって
NHKも訴えてこないし、裁判にも勝てない」くらい放送法なんて裁判でもガン無視よw

NHKが訴訟で連戦連勝なのはテロップ消しを申し込んだ奴等だ相手に戦っているから
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:14:22.06ID:y7l2hrnHO
しかし本当にわかんねえ

憲法改正以前に
放送法改正だろに

政治家プロパガンダ受信料強制地上波

どうしてスクランブルかけないのか

どうして欧米先進国にもあるガー欧米先進国にもあるガーなのか
もう日本には有料地上波テレビはいらない
無理だ

欧米先進国ガーっても
そのくせスウェーデンみたいな
福祉国家は無理だったよな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:14:28.99ID:usNb0ytq0
受信料未払いで訴えられるのは僅かな世帯だけ。
皆で支払い拒否しましょう。

もう実際は半分近い世帯がNHKへに受信料未払いなんだよな。
NHKは認めないがな。
今、支払っている人達も払うのやめるべきだよ。
こんな中国共産党の言いなり報道局は解体された方が良い。

1. 銀行からの自動振込みの解約をする
→この時に受信料が高くなりますと言われるが、構いませんと答え自動振込みを解約する
2.その内に家に集金に来るが、支払いを断固拒絶する
→2.3回の訪問で来なくなり、以後は定期的に封筒が送られてくる
3.封筒には「重要。必ずお読み下さい」と書かれているが封も開けずに廃棄して下さい
4.既に未払いから3年が過ぎ、封筒も10通以上届いたが問題無し
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 13:14:32.59ID:T9mrVR2n0
>>402
イラネッチケーをテレビに溶接したら
裁判に勝ったって話あったから
いけるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況