X



【速報/群馬】前橋市の総菜食べた子ども1人死亡 O157検出★3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 14:29:06.49ID:CAP_USER9
群馬県と埼玉県にある総菜店で販売されたポテトサラダなどを食べた人から相次いでO157が検出された問題で、前橋市によりますと、市内にある同じ系列の店舗で購入した総菜を食べた子ども1人が死亡していたことがわかりました。この子どもからもO157が検出されたということで、市の保健所は詳しい経緯を調べています。

先月、群馬県と埼玉県にある総菜店「でりしゃす」の4つの店舗で加工販売されたポテトサラダやコールスローサラダなどを食べた23人が腹痛などを訴え、このうち20人から腸管出血性大腸菌、O157が検出されました。

前橋市の六供店では、これまでにポテトサラダなどを食べた9人からO157が検出されていましたが、前橋市によりますと、この店の総菜を食べた子ども1人が死亡していたことがわかりました。
この子どもからもO157が検出されたということです。

総菜店の運営会社によりますと、12日夜、前橋市の保健所から六供店で新たに2人の感染が判明したと連絡があったということですが、詳しい状況は、現在、確認中だということです。

この問題で、休業を続けていた同じ系列の関東地方にある総菜店など17店舗が、今月7日に全店舗再開したばかりでした。

市の保健所は午後3時から会見を開いて詳しい状況を説明することにしています。

★1が立った時間 2017/09/13(水) 11:42:22.24
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505274656/
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:25.34ID:UPeEK305O
東京に入院したから前橋の保健所はわからなかったとか書く人がいるけど、O157の患者が入院してきたら病院は話を聴いて食べた所を管轄する保健所に連絡を入れるのが常識。
だから前橋の保護所は知っていたに決まってんだろ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:31.42ID:jCqicHkj0
そういや自分も急にお腹がとんでもなく
痛くなって、白いうんちが出たことある
結果、おさまったので病院行かなかったけど
(下痢とゲロで行ける状態じゃなかったわ)
大丈夫なのかな?何だったのかわかる人いる?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:34.43ID:tbcfHV/H0
>>814
すき家ココスはま寿司その他
CMたーっくさんのゼンショーさんね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:41.11ID:0lcCvyHw0
>>632
レンチンしても毒素は消えない
この店って惣菜をレンチンしようとしても耐熱性の無いパックに変更したからレンチン出来ないんだよな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:43.73ID:DCZc3dJI0
O157は本当に生きてる菌が見つかったの?
冷凍が汚染されてて
炒めただけなんじゃね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:53.74ID:VrUIF7VEO
ほぅ 亡くなった子は別惣菜でなのな
海老炒めと筍炒め追加で.......か。
そして他の人達はポテサラでもコールスロー?なんだかよぅわからん食い物でもなっているのだろ?

じゃあポテサラから移ったな
もう移りまくりで追えないかもな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:54.74ID:Wyp7VDmP0
会見グダグダ過ぎる
これ最初に犯人ポテサラと決めつけたのがダメだったんじゃん・・・
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:50:54.78ID:BBYeHEZE0
>>850
炒め物とポテトサラダを同じ工場で作ってないんじゃないかな?ってこと
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:12.39ID:XYBdmw/UO
>>229
じゃあキャベツか
夏場のキャベツは群馬長野産が関東以外にも出回る
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:13.60ID:mmk3fB+L0
o157って抵抗力が高ければ大丈夫なのか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:18.71ID:m4z4aiht0
>>858
ロタかな?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:35.42ID:hnJhpZaA0
>>771
うーん
各々の容器洗浄して拭く時とかに、菌の付着したもの使ったとかそんなん?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:41.77ID:IjieqENE0
えぇー子供?
かわいそうなんだけど
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:51:54.07ID:YArsQ7dA0
会見の新情報きたけど、バイキング形式だからそこでの(女児の)健康は確認されてないし周りからの感染も客は素人だからわからないしとか言ってて客のせいにしようとしてたぞ
ダメだわこいつら完全に隠蔽する気だわ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:07.80ID:C5eQJN/90
>>851
玉ねぎ怪しくね?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:27.98ID:F+q9LakQ0
ノロにはなったことあるけど、比べ物にならないか・・
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:29.36ID:adJW3mQH0
まさかポテトサラダ食べて死ぬとは思わないよな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:34.53ID:tbcfHV/H0
>>851
ここまでいくと容器だろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:45.35ID:g+DZ71CI0
>>877
バイキング形式がダメじゃないのは普通のバイキングに問題がないことから実証されてる
別に隠蔽しているわけではない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:48.57ID:BBYeHEZE0
>>869
ノロとかに比べれば、抵抗力のある人は症状出ない方だと思うけど
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:49.61ID:EghglyqQ0
会見ここまで
新たに報告された2人
3歳女児 東京在住 前橋に帰省の事実あり
60代女性 前橋市在住
2人の関係は遺族の要望で非公開、孫と祖母らしいが役所からは発表できない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:52:57.18ID:DCZc3dJI0
容器が汚染されてたんだろ? プラスチック食べるO157の登場?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:10.51ID:m4z4aiht0
>>882
ホントやね。もう運が悪いとしか…
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:10.86ID:cHjXWNlG0
>>877
けどここの他の店舗でもでてるし、そんなんで世間は納得しないとおもうなぁ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:11.86ID:A0Oti3C20
スポンジの話が出てるけど
アレ、メンテナンスフリーだと
単なる培養地だからなぁ
ちゃんと塩素系洗剤に浸けるか
湿らせてレンジでチンしようぜ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:15.77ID:ZYD3+4670
生まれてたった3年で死ぬって
先祖に問題ありじゃないのか
余りにも運が悪いわ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:22.98ID:F+q9LakQ0
芋と人参は過熱してる気がするんだけど、後で混ざったのかな。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:24.88ID:0TLe50oo0
亡くなった子が食べたのは
ポテサラじゃなくて炒めものだったって
熱を通しててもダメじゃん
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:26.42ID:5PHmOyBV0
まず未だに惣菜店と言ってる奴いるけど

相次ぐO157感染 11都県で同じ遺伝子型の菌を検出
https://medical-tribune.co.jp/news/2017/0904510603/
埼玉、群馬をはじめ東京、千葉、神奈川、栃木、新潟、三重、長野、滋賀、香川の各都県でこの夏、同じ遺伝子型の菌が確認された
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:32.41ID:9NKwyVzo0
検査結果から客から感染したとしか考えようがない。
客が食品には触れないようにしたのだろうか。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:34.75ID:r0kkWfjE0
>>771
完成品が何らかの原因で汚染されて出されたしか考えられないんだけど
大盛りで盛り付けて置いとくし増殖するよね
ポテサラとコールスローは多分冷やして置いとくはずだから増殖は抑えられてたんだろうけど炒め物は常温で置かれるから温いし繁殖しやすいかも
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:36.78ID:IuErh6FA0
>>574
O-157は赤痢菌の毒素を持った大腸菌
抗生物質で大腸菌は倒せても、体に入った毒素は消えない
厄介なことに大腸菌を抗生物質で倒すとか毒素の影響でかえって腎臓がひどく痛めつけられることもある
抗生物質で大腸菌を倒しても、どこまで回復できるかは個人の腎臓次第
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:42.51ID:Wbae5yWk0
>>875
帰省中のことらしいから総菜を買ったのは親じゃなかったかもしれないよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:48.62ID:jmCUxWJX0
普通の日本人が生野菜を食うようになったのは、
GHQの衛生方針で、下肥をやめるようになってからだからねぇ。
それ以後も子供はしばらく虫下しを飲んでた。
といっても普通の日本人が生野菜を食うようになったのは、
GHQの衛生方針で、下肥をやめるようになってからだからねぇ。
それ以後も子供はしばらく虫下しを飲んでた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:53:49.25ID:w7sL0cVl0
関係不明で遺族が明かしたくないってどんな関係だか余計気になるわ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:17.32ID:00syWVyc0
牛の糞がくっ付いた手で野菜を触ったとか?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:27.19ID:F+q9LakQ0
>>888
悔やみ切れないな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:28.19ID:YArsQ7dA0
>>884
アホか
ちゃんと嫁
バイキング形式だからそこで感染したかもじゃーんと言ってるのは市の奴ら
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:32.22ID:iX43ykmG0
>>770
盆は市場が13〜15日まで休みだからその間12日に仕入れた商品をずーっと売ってるからそりゃしおしおになる
でうまく読みきれなかった場合それを16日にも出してるからべろべろにもなる
ちなみに今年の暮れ〜正月は31日〜1月4日まで休みの予定だから30日に仕入れたものを5日になるまでずっと売り続けることになる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:40.53ID:Y9lDJMr/0
>>882

ポテサラ女子はいきてるらしい

なくなったのはエビの炒め物くった幼女だ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:51.12ID:ddbR/6im0
たった一回のピンサロでも一口のポテサラでも人の運命は激変する(´;ω;`)
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:52.70ID:UPeEK305O
>>903
なんで発表しなかったのかな?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:54:54.12ID:BBYeHEZE0
>>894
加熱前に着いた菌ならちゃんと加熱したら死ぬよ
加熱後に菌がついた場合、惣菜をあたためる程度の加熱では菌は死なないから食中毒になる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:00.63ID:182+RSG40
>>1

また、バイキングかぁー
こないだスーパーでコロッケや惣菜トングでとる売り場で
中国人が手でコロッケいじって買わずにどっかいちゃったけど
だしっぱの売り場はやばい
.
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:04.25ID:4wkomJ3OO
>>875
惣菜を買ったのが親か帰省先かはわからないし、これだけ汚染された物を食品として売っている店がまずは悪いでしょ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:09.35ID:voiC5sM00
亡くなったお子さんは、炒め物を食べたと言ってたな
タケノコの炒め物とか海老の炒め物
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:29.71ID:SjT5B/bG0
完全に発酵出来ていない牛糞を肥料に使用していた畑で収穫した野菜の洗浄が
的確に出来ていなかったのではないだろうか。
仕入れた農家を洗い出して牛糞を使用していたらその牛を調べろ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:32.55ID:F+q9LakQ0
どっから混ざったんだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:33.28ID:adJW3mQH0
いずれにせよ無茶苦茶な管理体制だったのには間違いない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:45.62ID:BknSPfdG0
結局もう突き止められないんだろ?当時そこにきてた客を全員調べられない
店員は調べるだろうがそいつらが感染してなかったらそっから調べようがない
いつも閉店して終わり
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:50.56ID:EghglyqQ0
個人情報を盾に情報を小出しにする役人
記事が成り立たなくていらつく記者たち
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:58.26ID:SbjWgvFO0
俺がよく行くステーキやがトングとかしゃもじ客がさわるんだが
大丈夫だろうか、いつか食中毒なりそうな気がする
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:06.79ID:vsprdZQ8O
容器の管理を確認しろ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:10.46ID:DCZc3dJI0
>>901
昭和までは野菜は一度茹でるのがあたり前だった
生で使うのは漬物だけ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:15.06ID:/5wMIUjg0
ゼンショー汚えなw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:17.16ID:AfWFfX/+0
>>886
ばあさんも同じもの食べたのかね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:20.72ID:m4z4aiht0
持ち帰り容器が汚染されてたってのが濃厚なんかな…
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:26.86ID:n1qYA9R50
感染源は牛のウンコに関係のある人よ。それだけは間違いないかしら。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:31.53ID:tbcfHV/H0
>>907
市と店と工場は「客が汚い」って言ってるわけよな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:37.40ID:g+DZ71CI0
>>907
ごめんなさい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:39.97ID:gEC8Kxup0
>>909
フライドポテトなら大丈夫だろう
あれなら時間が経ったのは冷めてまずくて食べられなくなるし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:56:53.72ID:ZK4IKJoA0
>>925
一方NHKは電力会社や郵便局から個人情報を取得しようとしていた
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:06.18ID:jCqicHkj0
>>876
やはりロタか。。原因わからなかったけど
焼き鳥の鳥レバ食べて数日たってからだった
白いうんちが出た時は死ぬかと思った
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:08.02ID:UPeEK305O
>>915
炒めものだから保健所も二次的と言っていたな。
不衛生によるものとしても4店舗で同時に発生したのがわからない。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:09.83ID:g+DZ71CI0
>>926
心配なら行かないほうがいい
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:10.40ID:NPbov+6L0
会見してる職員、何ニヤけてんの
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:12.36ID:xcf316xR0
戒名は 悪芋被害信女 なんだろうか? (´・ω・`) かわいそう
 
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:13.24ID:EghglyqQ0
個人特定できる情報を一切流さない前橋市、なかなかガードが堅い
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:18.28ID:yu/5PMWj0
加熱してもちゃんと熱が通って無いとダメだからな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:28.67ID:TLuy1LFz0
>>928
漬物も浅漬けじゃなくて酸っぱくなるくらいのぬか漬けだよなそういじゃ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:29.14ID:nE+ZVOtn0
>>835
女の子が入院してから医師が保険所に連絡するまでかなり日数が経過してたような
どこかで見たはずなんだけどソース見つからない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:31.84ID:YArsQ7dA0
>>936
うん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:32.46ID:WwGPbJHQ0
>>730
総菜を入れる容器にでもまかれたのですかね
O−157の菌を扱うにはずいぶんな装置や施設が必要そうですが。
防犯カメラに怪しい人でもうつっていませんかね焼き肉店の防犯カメラも
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:54.09ID:aU1joLUG0
>>854
>そういえば業務スーパーって食中毒の話聞かねえな、汚そうで清潔なのか

廃棄しなきゃいけないナマモノを売ってないからだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 15:58:13.64ID:r0kkWfjE0
>>948
浅漬け怖いよ
白菜浅漬けで死人でたし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況