X



【NHK】NHK受信未契約で提訴 県内の5世帯 福島県内初★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 15:09:53.84ID:CAP_USER9
NHK福島放送局は12日、テレビがあるのに受信契約を結んでいない県内の5世帯に対し、契約の締結と受信料の支払いを求めて福島簡裁に提訴したと発表した。受信未契約での提訴は県内で初めて。

NHKによると、営業担当者が各世帯を訪問したり、電話などで何度も受信契約を求めたりしてきたが、拒否されたという。8月25日に5世帯に民事訴訟を起こすとの通知を発送していた。

NHKの担当者は「丁寧な対応を重ねてきたが、契約が困難と判断した。最後の手段としてやむを得ず民事訴訟に至った。受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしていきたい」とした。NHKによるとこれまで、20都道府県で同様の民事訴訟を計270件起こした。

配信2017年09月13日 08時30分
福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170913-203551.php

関連スレ
【NHK】受信料制度検討委、答申 受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」★7
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505268134/

★1が立った時間 2017/09/13(水) 12:08:00.04
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505272080/
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:27:23.80ID:7NHnjkMy0
テロ消しでハマった馬鹿ってことを絶対に報道しないのが卑怯だし
報道機関のあり様としてどうなのよ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:28:14.90ID:ce9Q7F+30
電力・ガス情報の活用提言=受信契約の徹底で−NHK検討委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091201101&;g=eco

ネット視聴も世帯負担=同時配信で提言−NHK有識者委
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017072501210&;g=eco#cxrecs_s

>ネットによる視聴の費用は、テレビの受信料契約を結んでいる世帯では追加負担を求めず、契約を結んでいない場合は、世帯ごとに受信料を徴収すべきだと提言した。


貧困者はますます貧困に
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:28:45.46ID:/kcvqXVp0
>>313
そんな面倒な事しないで、
設置していないのでお引き取りください
と言うだけだよ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:30:58.92ID:7Nn6dDl30
訴訟され、敗訴確定まで、契約せずも
成り立つ。10年間で地裁270件?
未払い300万件、未契約100万件ぐらい?
5年で時効だしな。訴訟待つだけの事。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:31:41.28ID:ivs0UUO+0
委託の徴収員じゃない本体の人は地デジの出す電波の検知器持ってると思うで
地デジテレビって携帯と大して変らんからな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:31:51.31ID:7mtvgCMy0
NHKに文句言ったって無駄ですよ
あいつらは放送法に基づいて自分らの仕事してるだけだから
文句は立法機関である国会の与党であるお前らの大好きな自民党に言えば?

そもそも、テレビ置いてる時点で、受信料払わなければ違法ですよ
悪法も法だって習わなかった?
NHKの偏向放送とか、職員の平均年収なんて、受信料払わないことの正当性にはなりませんよ

嫌ならテレビを捨てればいいだけのこと
なんでこんな簡単なことがすぐにできないの?
それはあんたがNHK見てるからでしょw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:32:42.60ID:3nhfvvc20
いつまで続くんだろうなこの汚い利権
年収1800万、全部外注を組み合わすだけ
幹部の身内に美術やらやらせ、あり得ないことに子会社まで作りまくって内部留保2000億
たまったら子会社から離れて数世代食い荒らす
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:34:10.90ID:ce9Q7F+30
もうすぐTVない人でもネット環境があれば徴収される時代が来る
ムネアツだなw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:34:30.63ID:bri9OZx30
>>170
うちもそうだ
宅配予定の2時間以外はチャイム切ってる
しつこい奴がいたらドアノブに高電圧かければいいよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:35:03.66ID:cOoqLO+v0
>>325
一般人が本気で立ち上がるまで。まだまだ先の話
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:35:08.58ID:ncxZi5OG0
>>1


日本人の血税を使って
在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。



>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1777万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:35:43.79ID:beHNihlV0
国民のNHKへの怒りは頂点に達してる
NHKが生き延びる事は出来んよ
これは、自民党と組んでも無駄
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:35:49.03ID:aVYOtUYs0
>>1
いえ、どうでもいいですからスクランブル化願います
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:35:49.61ID:SvjCDync0
>>284
正鵠を射た意見でも懇切丁寧に説明してやらないと、
このスレに来る馬鹿のチヤネラーどもには解らないと思うよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:35:55.84ID:FINLjk/f0
引越し業者は絶対に情報漏らしてる
翌日に来たなんて話はよく聞いてるし、実際オレんとこも引っ越し一週間目で来た
もちろん基本居留守だから問題ないけど酷い話

「○○マンション○号室に引っ越しあったよ」はOKらしいな
個人情報を含まないからセーフという解釈だと
ホントかね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:35:58.78ID:BdjScSuD0
>>326
プロバイダー経由で集金となると逃れられないけど、参加しない業者も出てくるしまた抜け道はあるだろう。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:36:23.07ID:bri9OZx30
>>298
上半身裸になってチェーンソーでギソギソに破壊する!
ドーモくんのぬいぐるみとかもテレビにくくりつけて
ギソギソに切り刻む!!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:36:48.10ID:mOtUocUi0
TVを設置するとNHK受信料を取られるので、TV設置できずTVを見れない。

知る権利を侵害された。とかいって裁判を起こしたら勝てるかな?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:36:53.68ID:673wDidm0
これって、テレビを持ってることを前提に提訴してるんだろ
テレビを持ってる証拠は掴んでるんだろうな。

俺の場合営業に来ても、絶対玄関まで越させないし
テレビの有無を匂わすようなことも言わない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:36:55.42ID:qS4EXZFf0
>>312
>その受信機がNHKしか移せない時こそ
根本が違っている
NHKしかではない、NHKの契約をしてこそ他の受信も認めるということ

君はもう一度頭まっさらにして、放送法と判決を読むことだね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:37:25.23ID:qS4EXZFf0
>>338
>>302
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:38:15.17ID:1R7f1wON0
>>3
通販や郵便も有るからな
インターホンが鳴ったら応対しちゃうだろ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:38:28.26ID:zy4HxsmA0
ケーブルテレビに加入したらNHKに情報行くの?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:39:02.30ID:nHUUv1zY0
メディアによる人の意志を無視する強制性は奴隷制度度同じ

セックススレイブなるフレームが有り得るなら、メディアスレイブ制度

「意に沿わぬ契約」なら奴隷制度というのはいくつかの新聞社の見解
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:39:05.46ID:1R7f1wON0
>>9
だよな
893は一般家庭にはミカジメン料請求しないもんな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:39:27.33ID:B3b2NAYY0
一人暮らし始めてから死ぬまでの間でいくらNHKに払う事になるか計算して。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:39:32.85ID:A88oZeZ20
巨泉のクイズダービー「 倍、さらに倍 」

●民間年収 412万円の約2倍が、公務員年収914万円
●公務員年収 914万円の約2倍が、NHK職員 年収1750万円

NHKの搾取先→NHKの4分の1以下年収の民間人と、NHKの半分年収の公務員

貧しい人から取るのが、NHK

格差拡大アベノミクス


----------------------------------------------------------

資料
公務員914万円、  民間412万円。
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
http://i.imgur.com/CisLuRR.jpg

平均年収1750万円のNHK職員は本当に優秀ですか
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U

安倍が貧困層を作り、格差拡大している
格差ますます拡大 アベノミクス
http://i.imgur.com/EJxgeay.jpg
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:39:33.77ID:1R7f1wON0
>>10
無視して良いよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:02.68ID:OcYYPxxe0
>>217
ナビタンってあのタブレットみたいなやつ?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:09.72ID:7Nn6dDl30
>>339
個別の訴訟上げても意味ないな。
訴訟された相手のみ有効。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:40:38.07ID:nHUUv1zY0
テレビの有無によるものではなく、本来は契約する意思の有無による課金制度にするべきだろ?
人権問題だよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:41:11.72ID:B3b2NAYY0
>>337
本当にこの通り。
NHKのせいで余計情報格差が拡がることになる。
民間だけでも充分情報は取れる。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:42:04.27ID:ce9Q7F+30
まぁでも受信料払っているのが多数派なんだよな
自分は本当にTV持ってないのにNHKが余りにしつこく契約書にサインさせようとして、家の中まで覗こうとしてくるからそれ以来毛嫌いしてる。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:42:06.59ID:vRC5S/eh0
みんなでもう一斉に払わなきゃいいのにw
自動引き落としの手続きとかあるから
数ヶ月後の何月何日とか決めて、
一斉にw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:42:10.81ID:DslPMO+Q0
>>342
個人情報保護があるから行かないんちゃう?
俺はひかりテレビだけど情報いってないと思う。
毎年一回必ず来るけど。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:42:26.97ID:1R7f1wON0
テレビを設置したらNHKに金を払え! って制度は、
テレビ放送がNHKだけしかなかった時代に作られたもの。
しかし、その後多くの民放が出来、その他の情報を得る手段が増えてきた。
放送法は時代の変化に合わせて改正しなければならなかったが、
政治家は、マスゴミであるNHKと喧嘩する度胸が無かったから、そのまま続いた。
今後も、放送法改正は政治家や役人をあてにしても無駄。

国民自ら判断して、納得できないなら、断固支払いは拒否すべき。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:42:34.42ID:673wDidm0
>>340
なるほどね
そのあたりを知らないと、記事だけ見ると脅し効果にもなって
契約しちゃうやつもいるんだろうな。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:42:36.00ID:alQQIKbu0
だから皆で民事訴訟受けて立てばいいんだよ
答弁書と準備書面郵送するだけ
ネットで雛形探してきてコピペするだけ
これだけでも犬HKは毎回弁護士送り込んでくる
当然負けても滞納受信料&裁判費用は」支払い拒否w
皆様の受信料は全部訴訟費用に消えるw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:42:58.92ID:ezNrHWjVO
>>342
いくよ、ジェイコムも同様な。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:43:23.31ID:nHUUv1zY0
@政府行政広報
A緊急災害情報
B天気・交通情報
これだけにしろ、公共放送だというのだから、@は国営化で良いと思う

他は、JCOMとかみたいに見たいものを買いたい奴が買うシステムにしろよ、抱き合わせ商法は小狡い
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:43:58.59ID:uVS6Mv120
スクランブルかけたら、ガチで誰も見なくなるからね
10%切るんじゃなかろうかと踏んでる

現状未払い率3割だっけ
7割の世帯から徴収出来てるもんが、1割になったら、えらいこっちゃ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:44:13.76ID:hS8Iwqbn0
国営放送にしたら全て解決する。
0367■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2017/09/13(水) 17:44:45.46ID:wOJG5D6n0
>>339
NHKと契約してこそ、他を認めるという判断が例外なのではなく、
受信機の設置と契約義務とが、紐付けして良いことが例外だと、

  ↓ お前の投稿文にそう書いてある。TRUE or FALSE ?

> 契約する、しない、の意思表示については「該当する受信機の設置」
>「該当する受信機の廃止」の「方法で行う」ことのみを強制するのであって、
> 契約そのものはその方法に則って「自由」にすることができる。



   釈明不要。TRUE or FALSE で答えろ。


 
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:45:57.13ID:qS4EXZFf0
NHKの契約は設置状態こみの契約、
だから引っ越し、移転したことはリセットね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:47:11.79ID:YwCZ01gW0
最近のNHKてネット対策チームがいるよな。
変な記事が突然出て、後からそれがNHKのステマだったて事が増えた。
GKみたいに騒ぎになるかもな。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:47:27.93ID:7Nn6dDl30
膨れ上がる医療費。
その財源の健保負担が優遇なNHK。
https://m.youtube.com/watch?v=pU6QAy90uek
これで、震災、年金、貧困、介護とかのタレント使い贅沢な番組作る。公平負担とかしらじらしい。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:47:36.28ID:qS4EXZFf0
BSのテロップ解除申請した人、ケーブル、WowWow契約している人

後ろ2つは契約のときに、同意文書をよく読むこと
情報提供が書いてあったりする。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:47:36.38ID:Vs+gJTz80
大庭哲
年内に死ね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:48:12.78ID:1R7f1wON0
今の電波の押売りでは、一円でも払わない
でも、スクランブル化した後、見たい番組が有ったら契約するかも。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:48:29.41ID:nHUUv1zY0
ていうか、内容に不満があるのに強制的に買わせるとか有り得ないだろ

人権問題でしかない。個人の「自由意思」を否定しているシステム、国家ではないとするなら強制できる根拠は何かと言えば国法によるという
どいつもこいつも腐った根性してるわ

買いたいものには金を払っても良いが、買いたくないものを押し売りしたら問題だろうに、選択権による否定する意思表示も出来ない、金を取るのに株主総会みたいな参画権も無い
「代表無くして課税なし」とはどこへ行ったんだ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:03.76ID:ubf+1Ym80
契約してないのに支払えとはこれいかに。受信機がある事を立証できるの、捜査権もなしに
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:39.13ID:nHUUv1zY0
否定する意思表示を示す自由を認めない専制性、もはや独裁国家とどうちがうのか?

人権侵害だよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:50:49.50ID:0XOOBGRc0
>>365
NHKの好きな年寄りも
月に1300円払いますか?と聞かれれば払わないだろうね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:51:24.69ID:qS4EXZFf0
>>378
放送法では契約の義務を明記しているし
BSのテロップ解除申請した人、ケーブル、WowWow契約している人は、自白したのと同じ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:51:42.53ID:aphSyRmP0
公共放送の名をかたり国民から公平な負担と強制的に視聴料を徴収し

毎日朝鮮語、朝鮮ドラマ盛りだくさん、野党目線のニュース、不安を煽る語り口、不安を煽るBGM、不安を煽るCG、
支那朝鮮マンセー、報道しない自由、ふくれっ面インタビュー、強制連行された在日一世の方々発言、年収1000万

何なの?
0384名無し募集中。。。
垢版 |
2017/09/13(水) 17:51:58.85ID:+a0maYmp0
契約とは当事者同士が同意して初めて効果があるもの、NHKの場合は押売り
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:52:06.38ID:pOmv3sPa0
実家から引っ越して、テレビいらないと思って買わずに10ヶ月
休みのときに、NHK訪問のおっちゃんが来た
「NHKの受信についてお伺いしました〜」
「あ、はい(きたー!www)」
2chやツイッターで噂の、
「中で確認させてほしい」「パソコンやスマホ持ってるなら契約必要です」…
どんな強引な手で契約させようとくるのかwkwkしながら応対

「引っ越されてきて、NHKはまだ契約されてませんよね?(手元でPDAみたいの操作しながら)」
「ええ、はい(なぜ引っ越してきたこと知ってるんだろ?)」
「NHKを視聴するには契約が必要なんですが…」
「ええ」
「そうするとお振込みか、口座振替となるんですが…」
「あの、テレビないんですけど」
「あ、テレビない?」
「はい、引っ越してからテレビ買ってないので」
「えーと、パソコンとかお持ちですか?」
「持ってますけど、チューナーとかないので」
「あ、そうなんですかー。じゃあテレビ買ったらお知らせください」
「はい、どうも」

あっさり引き下がりすぎだろ!
そこからもっと駆け引きとかあるだろ!
拍子抜けしたわ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:52:42.50ID:gm+uO/wF0
どうせBカスでデータ送信した奴だろ
仕方がない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:52:59.00ID:673wDidm0
立花孝志が窓口に電話すると、ワンセグでも契約する必要があると言われ、
詳しい担当に代わり、裁判でも勝ってる云々まで持ち出され、

それが嘘だとバレ完全論破される。

最後は、この録画をアップすると言うと、狼狽して窓口自ら電話を切って敗走

NHKから「重要」書類が来たのでNHKに電話してみたら全然重要ではなかったでござる・・・の巻2−1
https://youtu.be/Eeu5uN64Spg
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:53:02.14ID:nHUUv1zY0
年間20000越えで徴収していくって、どんだけ阿漕なんだよ
視たいものを選べないのに、チャンネルで選べる?
そうじゃない視たいものに対する金を払う選択権が奪われている。
「これには金を払わない」という意思表示権が剥奪されている。
絶対に人権に抵触しているはず
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:53:09.98ID:jJOlPaGe0
NHK職員は準公務員にして国籍条項を導入しろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:53:12.78ID:alQQIKbu0
>>378
この人たちはおそらくテロ消し依頼したんだよ
自分で受信装置があることを自白したマヌケw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:53:51.00ID:o0J2Q2C50
全然見ない興味無いクソ放送のくせに高い
いっそ全員でやめないか?と思うわ
他の有料番組複数見てもまだ安いよな
クタバレNHK誰か勇気ある政治家が正せよ!
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:55:20.69ID:gm+uO/wF0
テレビがないって言えばそれで終了だからな
中に入る権限ないし
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:55:36.88ID:uVS6Mv120
そもそもなんで個人に請求するんだろ
正当な要求だと思うなら、それこそメーカーとかプロバイダーに請求してみろよと
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:55:36.91ID:UnTMdvX/0
法の下に平等でなければならないが、NHKは不払いの特定の家庭だけを訴訟を起こす
のは問題あるのでは。訴訟を起こすなら全国の不買の人すべてを対象として起こさなければ
ならないのでは。金や手続きが面倒など、それはNHK側の都合で勝手な言い分だ。訴訟を
起こすならすべての不買の国民に対して同時にやれ。何が支払いの平等性だ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:56:37.45ID:FINLjk/f0
総合、ETV、BS1、Premium、ラジオ第一、第二
多過ぎんねん

総合とラジオ第一だけ税金で賄ってタダでやればいいだろ
後はクスランブルかけろ押し売りヤクザ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:57:39.75ID:rYNIjhsh0
「NHK放送」という商品を一方的に送りつけてきて、使っていようといまいと
商品が届くという理由だけで料金を取り立てる

こんな商売が他にあるか?
強いて言うなら税金で賄われる公共事業がそれだが、公共事業は原則的に「受益者負担」ではない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:57:52.96ID:uVS6Mv120
立花孝志の動画は面白いから、無料で見るのには気が引ける
どこに払い込めばいいんだ?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:58:14.56ID:HFJpIrfP0
徹底抗戦あるのみ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:59:35.55ID:9DctYmkL0
NHKが来て断ってる時にこう言われてたら要注意だ

「わかりました。ではもう来ないように情報登録しますのでキャッシュカードお借りできますか?」

言葉はなんでもいいがキャッシュカードを借してときたら、一瞬でスキミングされて
契約完了になる。書類に書かなければ大丈夫だと思ってはいけない
女性は特に注意するべきだろう
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 17:59:59.78ID:1R7f1wON0
NHKのミカジメ料を払ってる人は、

大勢に流され自分の考えの無い人
本当は払いたくないが、ミカジメ料徴収人の恫喝に負けちゃった気弱な人
NHKに金を払うのは当然だと思ってる バカ

これのどれかだな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:00:44.37ID:nHUUv1zY0
>>395
そもそも契約する自由意思を否定したシステムは人権侵害問題だよ、プライオリティーが違う
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:01:06.93ID:DWTi6ECT0
Eテレは昔の教育放送のスタイルにしてくれたほうが
視聴者としては効率よく学べる。余計な演出で時間浪費したくないだろ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:01:38.85ID:nHUUv1zY0
利権腐敗ネットワークによるコラボレーション搾取が止まらない
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:02:29.82ID:KfZsI40W0
取りあえずスクランブルにして、観ない人の権利を保障しなさい。
どうしても観たい番組が出てきたら、その時は正規に契約するから。
観る観ない、契約するしないは、NHKが決めるのではなくて国民が決めることだ。

で、裁判は茶番だな。
1敗もできない100%完勝しか許されない世界で勝負するのだから、ガチガチの安パイ
しか選んでいまい。まあ裁判官も八百長、とまでは言わんが、グレーを通り越して真っ黒の裁判だ。

こういう事を続けていられると思ったら大間違いだ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:02:36.36ID:W8gt1LZg0
電話でも催促やってるのか
さすがに携帯番号知らんのかかけて来ないな
固定ないし
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:03:11.96ID:1R7f1wON0
昨夜NHKがきた
インターホンで 「NHKに用事無い!」 って言って切った。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:03:14.32ID:OfMS0Rb80
多々あるNHK問題は民主主義も自由主義(基本的人権)も守る気がない対応で
北朝鮮と五十歩百歩な気がする
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:04:02.57ID:6gHRotg+0
>>401
まぁ普通キャッシュカード出してといわれたら怪しむだろ
怪しまない程度ならすでに契約してそうだ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:04:03.72ID:4lohqIwZ0
テレビがないと言う必要もない
Nhkと分かったら無視し続ければいい
コンビニへ行くなどして表出るときに話しかけてきても無視すればいい
お前らは人が良すぎる
あいつらを人と思うな
そこらの砂利と思え
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:04:10.66ID:ce9Q7F+30
>>385
いい人ですね、いい人だとあっさり帰るので徴収員は悪い人の方が業績が上がるという嫌な仕事

この前ウチに来たのは「TVないです、携帯?あるけどガラケーですよ」といったら
ガラケーからもワンセグ見れるので契約書にサインして、判決が出ているから(実際はガラケーからは無理があるというのが総務省の見解)
と言われ言い方が腹立ったし本当にTV持ってないからキレ気味に言い合いになって最後は名刺貰って「もうあんたと話してもラチが明かないから裁判して」といって返した
まぁ暇だし本当に裁判してくれてもいいんだけど
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:05:17.73ID:673wDidm0
再放送を明記せずタイトルだけ変え何度も放送したり、
番組だと思って見てたら番宣だったとか、偽装工作しまくりの番組編成

受信料収入が7000億円にもなるのに、仕事を減らし手抜きをして職員の年収は潤うばかり。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:05:43.70ID:6gHRotg+0
bカスだけ送り返せばいいんかね。
テレビはモニタとして使いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況