X



【NHK】NHK受信未契約で提訴 県内の5世帯 福島県内初★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 15:09:53.84ID:CAP_USER9
NHK福島放送局は12日、テレビがあるのに受信契約を結んでいない県内の5世帯に対し、契約の締結と受信料の支払いを求めて福島簡裁に提訴したと発表した。受信未契約での提訴は県内で初めて。

NHKによると、営業担当者が各世帯を訪問したり、電話などで何度も受信契約を求めたりしてきたが、拒否されたという。8月25日に5世帯に民事訴訟を起こすとの通知を発送していた。

NHKの担当者は「丁寧な対応を重ねてきたが、契約が困難と判断した。最後の手段としてやむを得ず民事訴訟に至った。受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしていきたい」とした。NHKによるとこれまで、20都道府県で同様の民事訴訟を計270件起こした。

配信2017年09月13日 08時30分
福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170913-203551.php

関連スレ
【NHK】受信料制度検討委、答申 受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」★7
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505268134/

★1が立った時間 2017/09/13(水) 12:08:00.04
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505272080/
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:53:03.77ID:kzZzhZ220
>>504
好きなようにNHKと揉めれば良い。
暇な奴だとは思うが、それも個人の自由。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:53:22.22ID:KfZsI40W0
詰んでいるのは国民なのか、NHKの方なのか

いずれ分かる。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:53:26.10ID:BdjScSuD0
泳がせまくって最後テレビ捨てるのが一番効くだろ。買い直せば良い。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:53:26.30ID:qirCJTED0
NHKに個人情報を流してる某企業は 、1件1000円で個人情報をNHKに売ってる

やめるわけがない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:54:04.38ID:9DctYmkL0
>>500
あっそうだ忘れてた。自分の地区のNHK支局の営業んとこ
ガンガン文句の電話いれたらよいよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:55:29.94ID:49t4hyxQ0
>>1
テレビが有るだけで契約とか・・・なんなのこのヤクザは
なんで簡単にできる、スクランブルかけることすらしないんだよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:55:57.61ID:GfQ/pQxRO
未契約で訴えられる世帯って
「ウチはテレビありますけど払いません(キッパリ」タイプ?
「テレビありません(キッパリ」で、部屋から鶴瓶や大相撲が流れてるタイプ?
少なくとも、対応して墓穴掘ってるんだろうな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:56:07.70ID:tt2q5ueVO
これテレビがあるってどうやって把握したんだ? 訪問の奴に馬鹿正直に答えたのか
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:56:16.36ID:4yp4VIKr0
起訴するにも準備等で無駄に受信料を使ってんだよ
スクランブル化すればこんな馬鹿げた事に受信料を使う必要もないのに
NHKの奴等は全員死んだ方がいい
街でNHKの者とわかるようにNHK職員は
額にNHKの焼き印をいれろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:56:29.89ID:Xcrfo3xY0
>>500
自分もテレビを持っていない、精神障害者だが、何度も来る。
法律で決まってようが、テレビを持ってないんだから、払う義務は無い、と言っても何度も来る。
NHK相手の集団訴訟があるなら、一口乗るから、誰かやってよ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:56:55.40ID:LLAEWbmM0
>>516
勝手に長いものに巻かれて生きていけば良い。
可哀想な奴だとは思うが、それも個人の自由。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:57:23.14ID:Zt5AJ70e0
豆知識
裁判される間抜けは
BSのテロップ消しの電話をしたやつ

これでNHKは完全負け無しになるからな
見る意思があるとみなされる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:57:24.94ID:v1v++FS30
インターホン完全オフ

荷物は宅配ロッカーかコンビニ受取
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:58:21.29ID:Xcrfo3xY0
>>524
自分はテレビを持ってないけど、面倒くさいから「結構です」と断っている。
訴状が来たら受けて立ってもいいくらい。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:58:25.35ID:tt2q5ueVO
>>524
例えテレビの音が漏れ聞こえても、誰かのタレ込みがあったとしても『テレビが有る』ということにはならんよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:59:21.07ID:R+fhw3tc0
本気で教えてくれ
テレビ捨てれば払わなくていいの?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:59:25.84ID:Gyjo8vV50
民放は金払わなくても見られるのに
何でNHKだけ金払わなきゃいけないんだよ
民放と大して変わらない低レベルな放送しかしてないのにNHKだけ優遇するなよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:59:29.57ID:mj/9nEFH0
契約の定義がおかしいやろ

これは契約ではなくて強制やないか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 18:59:47.26ID:wM6Mp+3f0
一億総訴訟を行えばNHKも諦めるよ
小額訴訟をされたら通常手続きに移行させれば
裁判では原則として代表者が出廷するか代理人たる弁護士が出廷するしかないから
裁判費用が発生する(一事件約30-50万程度)。
最高裁までやれば3回裁判することになるから90-150万ぐらいかかる。
そして、NHKが強制執行するにもまた金がかかる。
日本人みんなが裁判に訴えればとんでもない額になるからNHKも諦めざるを得ない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:00:01.99ID:TwUVS7zt0
在日も訴えるんだったらまだ分かる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:00:02.79ID:kzZzhZ220
馬鹿は相手にしないが、今月がNHKの支払月だった。

2017. 8.15 日本放送協会           13,990 本人 NHK29ネン 8ガツ-30ネン 7ガツ

こんなものは、どうでも良い金額。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:00:06.52ID:q0WDKSRL0
NHK受信契約の合憲性を争う別の裁判が最高裁で10月に弁論だな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:00:41.00ID:Nu1e8xcq0
どうやったらNHKの暴走を止められるのだろうか
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:00:47.80ID:dvehMMEg0
電波ヤクザ
いいかげん自民でも民進でもどっちでもいいから法律変えろよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:02:08.88ID:uB5YAU4q0
署名サイトでも受信料の反対の署名は見当たらないんだね めちゃくちゃ集まりそうなもんなのに
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:02:29.65ID:Gyjo8vV50
民放だけ見られるテレビ作れよ
NHK見ない人にまで受信料払わせるのはおかしい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:02:32.53ID:ox5H77wZ0
>>463
WOWWOWって契約時にカスカード番号聞かれないの?
いま、スカパーの契約考えているけど、カード番号記入が必須なので
NHKに売られるなら諦めようと思って情報集め中なのですが
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:02:44.10ID:4yp4VIKr0
>>541
総務省の官僚全員を懲戒免職
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:03:54.14ID:LLAEWbmM0
NHKの視聴料は、まぁお布施だからね。
NHKの存在も、局員の国籍も、待遇も。そして肝心の放送内容も疑問だらけだけど
思考を停止して払う人間がいるというのも、まぁ滑稽な風景ではある。
0550ドクターEX
垢版 |
2017/09/13(水) 19:04:31.07ID:/qFqj67l0
>>539
それ地上波のみの年間引き落とし料金だな。
衛星放送も受信できるはずだから、本当は24770円払わないといけない。
地上波代だけでも払ってるからお目こぼししてもらってるだけだよ。
NHKが本気になれば24770円になるよ。w
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:04:34.07ID:qLB+CRj50
>>547
えー
衛星放送チャンネルの契約とかアホだろ
家にテレビが有る証拠やん

個人情報が売られて、ソッコーでNHKのゴロツキが自宅にくるぞ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:04:48.86ID:1R7f1wON0
一円でも払わん。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:07:35.11ID:I3zCP8P/0
ちわー被災者さんですかーNHKでーす金払え
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:07:45.26ID:qS4EXZFf0
整理

・NHKがどうやって住民の情報をえるか
 自治体の住民票、転入転出情報

・NHKが視聴可能な情報を得る方法
 過去の契約(移転前など)、
 BSのテロップ解除、
 ケーブルTVの契約 
  (例)高知ケーブルの契約約款
   http://www.kcb.co.jp/contracts.htm
 WOWOWの契約(情報提供はしないといういうが怪しい)
 かつてのBCASの登録時に「他の放送事業者にユーザー情報を提供していいか?」
 にOKした場合

・放送法における「契約の義務」は、憲法の「契約の自由」に違反していないか?
 東京地裁の判決
 (解釈)視聴環境を持たない場合は義務はないので、契約の自由を阻害してはいない。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:08:00.70ID:LLAEWbmM0
こういう訴訟は、子羊の恫喝のための道具になるのであって勝訴しか有り得ない。
サッカーではないが、全訴訟が「負けてはいけない試合」となっている。
だから、間違いのない安パイしか訴訟対象にはならない。裁判官はグルではないと思うが
ほとんど真っ黒に近い濃いグレーの裁判ばかり。
憤りしか覚えないな。舐めているよ、国民を。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:08:33.77ID:0XOOBGRc0
公平公平言うなら
税金でやれ
それが公平というもんだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:09:20.98ID:YQr8XO3f0
テレビの有無を調べる機械に受信してるって出てるからテレビありますよね?契約して下さいって
言われたけどそんな機械あるの?引っ越してまもないから電源抜いて箱にしまってあるんだけど
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:09:40.89ID:/S6xRhvI0
>>17
「NHKの方からきましたー。お宅、冷蔵庫ありますよね?」
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:09:56.89ID:RusT1tEE0
高齢者中心に洗脳され信者になっているわけだよ
それ以外の連中には、どうでもいい存在なわけだよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:10:15.77ID:rWLneBI90
>>555
だから
ある大企業(通信系)が流してるし (こいつが国民の一番被害でかい)
衛星放送チャンネルも流してる

あとベランダにパラボラアンテナの設置もヤバイ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:10:21.27ID:LLAEWbmM0
>>562
見事な詐欺ですな。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:10:53.57ID:IEBVTaod0
>>3
おまw 30〜40回は押されるんだぞ!

NHKに電話して「バカかこの野郎」って文句言ったら「罵倒したことを謝ってください」とか言われた。
迷惑行為の被告なのに裁判官も兼ねているというNHK様の特権には敵わなくて仕方なく謝罪して契約させて頂いた。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:11:33.45ID:PqcRuHnc0
>>1
なんで、この5人だけが選ばれたのかね?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:12:41.32ID:Gyjo8vV50
ゲームやるためだけにテレビ買ってもNHKの料金払わなければいけないのがおかしい
テレビはNHKを見るためだけにある機械ではない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:12:49.63ID:LLAEWbmM0
>>568
何か知らんが、精神的な苦痛を受けたと慰謝料を請求出来そうな事案だな。
そこまでやったら、いくら何でも違法だろう。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:13:07.59ID:D+TGe9R20
>>568 放送法に守られたヤクザ組織に言質をとられた結果です。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:13:19.68ID:Xcrfo3xY0
>>566
流しているって、要するに個人情報を売り払っているってこと?
それとも、タダで、善意で、公共放送に貢献しているということかな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:14:14.24ID:GZfL2gWS0
古物商をやっているのでテレビの在庫ならあります
ですが個人としてはテレビは所有しておりませんのでお帰り下さい
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:14:34.38ID:yyD0NOCm0
>>534
お前大丈夫か
自分で考えろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:15:01.00ID:Rk7j5NxH0
ほらねナマポ最強だろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:15:17.27ID:n5h7vXbq0
>>1


日本人の血税を使い、
在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。



>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1777万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:15:27.97ID:Xcrfo3xY0
民間企業なら、独禁法違反だよな。

公共放送のレッテルを外す方法はないのかな?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:16:09.45ID:GZfL2gWS0
>>570
見せしめ
この人なら絶対に勝てるという5人を選んだんだよ
これで勝って「払わないこうなりますよ」と思わせるのが狙い
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:16:35.60ID:qS4EXZFf0
>>566
WOWOWが他の衛星放送事業者と違う点は、アナログだ時代の
成り立ちから大きくNHKBSに依存していたから。
例えばスカパー!はもともと専用のパラボラと受信機が必要だった
から、今でもNHK放送の相乗りもない。

また、ケーブルはもともとが集合住宅の難視聴という目的
もあったので、NHKとは運命共同体だった経緯がある。

その他については、憶測に過ぎない。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:16:40.26ID:PMsqaO+S0
>>167
勘違いしてる人が多いが民放も含めNHKはとっくにスクランブルはかかってます
今は全員解除してるだけです
課金情報とスクランブルを連動されればお金を払わないと見れないようにできます簡単です
テロップの情報をスクランブルと連動させればいいだけなんです
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:17:04.19ID:kzZzhZ220
>>574
自分の最初のカキコで、年間14000円と書いたかと。
もっとも年間10000万円も14000円も誤差の範囲だろう。
君は違うのかも知れないが。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:17:12.23ID:A7U4X2uhO
過去
ヤクザ=ショバ代


現在
ヤクザ=受信料
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:17:24.18ID:pDaU877s0
>>576
個人情報を売ってるに決まってんだろ
かなり高額で
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:18:30.18ID:/rxoBoXj0
>NHKの担当者は「丁寧な対応を重ねてきたが、契約が困難と判断した。

そもそもテレビあるならお金払ってぇ〜のどこら辺が丁寧な対応なのだろう?

スクランブルにして観るならお金払ってぇ〜と主張するのならば理解できるが。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:20:19.53ID:iB+06QYwO
さすがN○Kだ。被災者の仮設住宅からもちゃんと取ったもんな!田舎や災害弱者を狙い撃ち!w
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:20:28.66ID:qS4EXZFf0
>>584
もうひとつ

NHKのスクランブルは逆に放送法に抵触するんだね。公共放送だから
視聴者を限定してはいけないんだよ。
それで契約の義務っておかしい気がするけど、放送法の受信料は
「TV放送を視聴するなら金払え」ってところから来ているんで。
だからNHKだけ見ないとか写らないってのは、契約回避にできない。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:20:35.36ID:kzZzhZ220
>>589
どうでも良いが。
何が嘘かを指摘すべきだろう?
まぁ、タイプミスを突っ込んで来るとは思ったが。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:20:36.46ID:Xcrfo3xY0
>>588
カギ(スクランブル)もかけずに自転車放置したら、普通警察官から注意されるよな。
何故か、NHKの場合それがない。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:21:15.99ID:T4lWnyWWO
>>582 まさか仕込みじゃないだろな?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:21:23.43ID:DXdkojKx0
契約する意思はあるけど金額が折り合わないな
もっと安くしてくれないかな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:21:33.90ID:LLAEWbmM0
払っているのは、恫喝に負けた心の弱い人か
詐欺に引っかかった頭の弱い人だけだろう。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:22:00.26ID:NcY+mvaw0
>>517
何のために躍起になって受信料取り立ててるかわかるな

殺意湧いてくる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:22:25.77ID:qS4EXZFf0
車を持つと、自動車税がかかるが、NHKの受信料も同じなわけで、
ならば、税として累進課税で徴収しろって思うけどね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:22:43.52ID:Xcrfo3xY0
>>592
何故、公共放送に一律に金を払わなければならないの?
公共のものでも、受益者負担の原則は、適用できるはず。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:22:57.26ID:6OHhK84Q0
これは当然の話だろ。
反日なのとは、別な話。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:23:35.81ID:PdGpPVgAO
裁判費用はどっから出てんだ?
まさか受信料で裁判してないよな

あくまでも受信料は番組を作る為の金なんだから
他で使ったら犯罪と同じだな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:23:49.26ID:Gyjo8vV50
テレビを持ってる事に対する料金として払ってる金なのに
何でNHKだけがその金を独り占めしてるのかも分からない
民放にも分けてやるべきじゃないのか
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:23:49.91ID:ThOVDyHh0
タダで見られるって事は、サービスって事だろ?w

タダ見されるのがイヤならスクランブル掛けたらええねん
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:25:05.84ID:qS4EXZFf0
>>597
まず集金人の来訪、契約書の送付、書留での通知、裁判所の特別速達。
対象に選ばれると見せしめとして徹底的にやられる。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:25:20.17ID:Gyjo8vV50
>>604
民放があるからNHKなんていくら止めてもらってもかまわないよな
CSもネット放送もあるし
何でNHKしか放送手段が無かった時代の制度を今も維持しようとしてるのか
とっくに時代に合わなくなってる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:26:23.51ID:LLAEWbmM0
>>599
全然同じじゃないでしょ。税金なら認めるが、そうなると局員の高給とか国籍は
大変な問題になる。税金じゃないんだろ。特殊法人たる有料民間放送事業者にすぎないと。
その有料民間放送事業者が全テレビ所有者に受信料強制とか、法理論としては破綻している。
スカパやWOWOWを見習って地道に生きろと。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:26:41.95ID:qS4EXZFf0
>>604
サービス、とは
無料という意味ではない。
根本的な用語を間違えている。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:26:49.50ID:T4lWnyWWO
>>592 どなた様?


事情通の人ですか?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:26:52.21ID:BdjScSuD0
>>606
おれ第三段階まできてる。訴状来たら弁論引き伸ばしてテレビ経費使わせまくって捨てる予定。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:27:24.52ID:rln/wbIb0
表札とか郵便受けに名前とか書いてないけど、訴え起こせるのかな?
宛名不詳なんだけれど。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:28:16.76ID:MBOCERhrO
契約している者の未払いならばわからんでもないが、契約しないから訴えるって893すぎる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況