X



【NHK】NHK受信未契約で提訴 県内の5世帯 福島県内初★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/13(水) 15:09:53.84ID:CAP_USER9
NHK福島放送局は12日、テレビがあるのに受信契約を結んでいない県内の5世帯に対し、契約の締結と受信料の支払いを求めて福島簡裁に提訴したと発表した。受信未契約での提訴は県内で初めて。

NHKによると、営業担当者が各世帯を訪問したり、電話などで何度も受信契約を求めたりしてきたが、拒否されたという。8月25日に5世帯に民事訴訟を起こすとの通知を発送していた。

NHKの担当者は「丁寧な対応を重ねてきたが、契約が困難と判断した。最後の手段としてやむを得ず民事訴訟に至った。受信料の公平負担の徹底のため、あらゆる努力をしていきたい」とした。NHKによるとこれまで、20都道府県で同様の民事訴訟を計270件起こした。

配信2017年09月13日 08時30分
福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170913-203551.php

関連スレ
【NHK】受信料制度検討委、答申 受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」★7
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505268134/

★1が立った時間 2017/09/13(水) 12:08:00.04
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505272080/
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:34:43.23ID:BdjScSuD0
>>627
俺の推測だが、委託先が武富士や三話ファイナンスの元社員を大量に使ってると思われる。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:34:58.81ID:N03Nxabv0
NHKはスクランブルを絶対にしません。
なぜならば、ただで視聴している支那朝鮮人が観れなくなってしまうからです。
NHKは日本人からは不当に受信料を支払わせますが、支払わない支那朝鮮人たちへはいつまでもただで視聴可能にしようとします。
捏造してまでも日本を貶めるNHKに受信料を払う必要はありません。
皆で受信料支払いを拒否しNHKを解体に持ち込みましょ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:35:13.74ID:qS4EXZFf0
>>622
期限は記載されていないが、視聴可能な環境を保持した時点で
契約の義務が発生すると考えるのが妥当。
よって、それを自白した時点から。

過去の契約、BSテロップ解除申請、BCASカード登録時、ケーブル契約など
0632ドクターEX
垢版 |
2017/09/13(水) 19:35:31.26ID:/qFqj67l0
>>561
やはりその程度の知識だったんだな。
BS受信機があれば、アンテナの有無は問われない。w
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:36:00.30ID:qQZRWzmL0
一方的に契約は無効だろ。
放送法だろうが、憲法違反。
ドア開けるな。話が長いぞ。
テレビ無いです、でOK。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:36:13.42ID:BdjScSuD0
>>631
期限は決まってないよね。了解。判例が固まってない話はしなくていいよ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:36:20.20ID:6TPXlChd0
>>619
朝鮮人だけじゃなくて支那人もまざってるのか
それじゃ民進党と同じだなw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:36:32.43ID:T4lWnyWWO
>>625 そうでしたか


ところで何か名案ありませんか?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:36:45.85ID:S8Vni2wG0
テレビ線つながなかったらもってることバレない?
ゲーム専用としてなら所持しててもいいだろうか
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:38:09.67ID:NW2xbSSyO
>>11
戸建ての家なら屋根やベランダにアンテナあるからそれ見たらこの家はTV受像機があると判断されるよ
あいつら住宅の周辺をぐるっと回ってアンテナがあるかどうかも探ってるから
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:38:13.16ID:wzS/oxws0
引っ越しをすると郵便配達してもらう為に住所を書くと
それがそのままNHKに行く仕組みになっている
NHKはなんの権利があるんだ 契約と個人情報は別だろう
NHKが税金にしないのは税金にしたら監査が入り
高額給料が出なくなるからだ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:38:12.79ID:h1czfDfN0
>電話などで何度も受信契約を求めたりしてきた
アホめ。自ら個人情報漏らしたか。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:38:33.28ID:ssa1PBte0
受信契約を結んでいないのに法的拘束力あるのか?
そもそもNHKの「契約」そのものもあいまいなものだし

それよかNHK-BSはよスクランブルかけろや!
ちょっとボケた高齢者世代だまして契約させるのやめろ!
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:38:48.10ID:qS4EXZFf0
>>633
契約を創作することはできないが、放送法における契約の義務を盾に
契約を求める権利がある。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:39:16.85ID:LLAEWbmM0
公共放送って便利な造語だが
決して国営でもなければ公営でもない
単なる有料民間放送事業者にすぎないんだよ。
その民間事業者が大きな顔をしている。どこかおかしいだろ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:39:52.66ID:zIfQPNdC0
>>561
BSアンテナもチューナーも無しで、衛星放送契約を強要された高齢者が、東北から四国・九州まで、全国に被害者いるのをご存知ないですか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:40:12.93ID:BdjScSuD0
>>644
こっちには捨てると言う選択肢があるのでどうなろうが最後は負け知らず
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:40:21.03ID:B6LCWzF/0
>>170
何度も来るのがうざい。
うちはテレビ見ないからテレビ置いてないって説明してやればしばらくは来ない。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:40:21.13ID:PdGpPVgAO
NHKが電力会社から個人情報を入手したら 全国民は訴えましょう
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:40:47.55ID:9vTdJJ7I0
その昔放送局が一つしかなかったから特権を与えたというだけ
時代とズレてるのに利権まみれの政治家が直そうとしない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:40:50.73ID:tn8FmRj00
>契約の締結と受信料の支払いを求めて

契約は自由意志に基づくものではないのか? > 反日捏造売国奴nhk
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:40:53.37ID:lbfZL6fz0
公務員が国民健康保険や住民税で僅かの滞納に訴訟起こすから
「準じて」いるのだよ
ここに群れてNHK叩いている公務員ども
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:41:05.76ID:ZalBAk6Y0
>>644
契約の義務っておかしな言葉だよな。
自由意思の存在が許されないならそれは契約と呼んではいけない。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:41:30.56ID:qS4EXZFf0
整理

・NHKがどうやって住民の情報をえるか
 自治体の住民票、転入転出情報

・NHKが視聴可能な情報を得る方法
 過去の契約(移転前など)、
 BSのテロップ解除、
 かつてのBCASの登録時に「他の放送事業者にユーザー情報を提供していいか?」
 にOKした場合、
 ケーブルTVの契約、 
  (例)高知ケーブルの契約約款
   http://www.kcb.co.jp/contracts.htm
 WOWOWの契約(情報提供はしないといういうが怪しい)
 その他、他のサービス企業の情報提供

・放送法における「契約の義務」は、憲法の「契約の自由」に違反していないか?
 東京地裁の判決
 (解釈)視聴環境を持たない場合は義務はないので、契約の自由を阻害してはいない。

・スクランブル
 完全スクランブルはいつでも可能だが、公共放送という規定から誰でも視聴
 可能ではなくてはならない。よって現法では違法となってできない。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:41:40.93ID:IJUluCzF0
今日、荷物が届く予定で
ウッカリして、ドアスコ覗かずに出ちまった。
台風なのに来んな。バカじゃねーの?
家主いないから分からん、ってトボけて逃げたが。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:42:29.93ID:xhVIQEFx0
>>640
それは単なる判断材料
アンテナはそのままでもテレビを処分した、そもそも前の住人が付けたとかいくらもあるからな
自分で個人情報漏らすとか玄関から見える位置にあって尚且つつけている、とかでなきゃ無理
ゲームや映像用のモニターと言われたら、踏み込む権利も無い支那
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:42:35.01ID:B6LCWzF/0
>>11
戸建ならケーブルテレビやフレッツテレビにすべきだな。
でもそっちに金かかるか。
今どきテレビなんてなくても困らんだろ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:42:44.09ID:kzZzhZ220
>>646
今時BS・CSチューナーが無いテレビは無いだろうが、高齢者が騙されるのと支払い義務の有無は別問題だろう。
最近のNHKの集金人は知らないが。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:42:47.94ID:LLAEWbmM0
東京地裁判例の「TVを買わない自由が認められているから、契約強制は違法ではない」は
どう考えてもおかしな判決。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:43:02.80ID:KB0eY97k0
福島にいたけど、福島以外でも何ヵ所か住んでるけど、福島のピンポーンのやつ まじ しぶとい。BS受信できないのは まじなのにね。じゃあテレビいじれって言ったけど、家に入らない。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:43:13.93ID:tvorKpRU0
これの1番重要なポイントは「テレビがあるのに」に尽きると思うんだけど、どうして「テレビがある」ってバレたのかな?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:43:30.08ID:Xcrfo3xY0
年間2万5千円なら、5年サイクルでパソコンが新調できる。

法律の盾が無くなれば、誰も払わなくなるのは明らか。
NHKもそれがわかっているからノースクランブルで、
全国民を徴収対象としている。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:44:04.88ID:PcRXoAYA0
一時間前にNHKきたわ
速攻で追い返したけどね。実際テレビ持ってないし
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:44:11.59ID:KB0eY97k0
>>659
アンテナの不具合の賃貸ある。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:44:20.91ID:zmWI11TZ0
>>626
年間一万円くらいじゃねえの?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:44:50.88ID:5OzKSmoy0
確実にテレビがあるとわかっているということは
自らテロ消しの連絡をしたけれど契約を拒否している世帯のケースだな
それにしても丁寧に説明を重ねたが契約してもらえないから提訴?
どんなに説明されても不祥事組織に同意できないだろw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:45:33.79ID:tvorKpRU0
>>660
このご時世、「TVを買わない自由」は十分謳歌できると思うぞ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:45:46.60ID:LLAEWbmM0
なるほど、ここが勝負のしどころだな。
ここでズルズル犬に押されたら、北の若い栗電話将軍様に天下のようになってしまう。
オバマのような忍耐は、世の中をロクなものにしなくなる。断固闘うのみ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:45:49.67ID:h1czfDfN0
>>664
「携帯やスマホにワンセグ付いているから払え」とか言ってこなかった?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:46:20.86ID:5OzKSmoy0
>>640
身勝手な推測による言いがかりのレベルじゃないか
まるで北朝鮮みたい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:46:24.64ID:+X4BK6qZ0
ケーブルテレビのインターネット接続契約したら、すぐにNHK徴収員がきたわ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:46:28.96ID:Xcrfo3xY0
>>659
自分の場合、集金人が名乗らず質問。個人情報を徴収しようとした。
それを指摘したら、失礼しましたと言ってNHKの名札を見せた。
それで、ドアを閉めた。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:46:36.91ID:118NBV990
現行法で国営放送って作れないのかな?
インターネット放送でもいいから
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:46:39.90ID:MSpbFy5m0
時代遅れのこのシステムを壊すには、契約しないくらいしか一般人にはできないわな。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:46:46.94ID:YGxTN3dV0
未払は、反日放送をやめさせる気ない、
単なる便乗だから、どんどん訴えるべき。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:47:05.21ID:kzZzhZ220
BSが映らない環境であれば、BSの料金は取られない。
馬鹿には理解できないようだが。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:47:06.08ID:BdjScSuD0
テレビあるし見まくってるが払わんわw
年間10000円に値下げしたら払ってもいいけどねww
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:47:37.02ID:Vra6l6za0
テレビが見たければあとでyoutubeで見ればいいじゃん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:47:54.35
>>1
相互契約なのにNHKが一方的に押し付けるのは、おかしいだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:48:02.38ID:yyD0NOCm0
>>638
アンテナ線つなごうともネットにつなごうともバレないよ
安心しろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:48:18.88ID:8QJbKba00
10年間住んでるとこで今まで全く来なかったというか留守中に来てたかもしれないけど、1週間前にインターホン鳴って宅配かと思って出たらNHKだった
テレビないの一点張りで引き取ってもらったな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:48:32.91ID:I6oAceLE0
ケーブルテレビと衛星放送チャンネルとは、契約しないこと
家にテレビが有る証拠だし
すぐにNHKが来る

当たり前だな
ちなみに、NHKと解約するときも、そいつらと全部解約して2度と契約しないこと
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:48:41.03ID:hloWZvxM0
訴えられてるって事はBSのテロップを消そうとしたって事かね
番組をよくする為()の徴収金でトラップ仕掛けて引っかかったら裁判起こすってマジで金の無駄
0687ドクターEX
垢版 |
2017/09/13(水) 19:48:54.32ID:/qFqj67l0
今時、BS受信機ないテレビはないだろうから、年間2万5千円だと覚えておけ。
これがNHK職員1800万の原資になるんだぞ。
お前らの数倍の年収だ。w
総務省参加の準公務員なのに給与は公務員に準じてない。
その上、子会社たくさん作って天下り先にしている。
税金と変わらないのに、その金で作ったアニメドラマを売って子会社が利益を得るんだぞ。
だったら給与も公務員に準じろよ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:48:55.34ID:LLAEWbmM0
ID:kzZzhZ220は軽い池沼のかかったアスペか、あるいはホンモノの厨二のようだから相手にするな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:49:36.47ID:Wobr+KP30
テレビ捨てれば面倒ごとからおさらばできる。
てか、今時そこまでテレビにこだわる必要あんの?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:49:55.77ID:wzS/oxws0
NHKの悪質さを放置している政府は自分の子息が
高額給料取りNHK職員にしているから人質に取られているから
反日放送されても知らんふりなのか カルト政府には都合が良いんだろう
NHK職員は共産党に入っているのが多いとよく書いてあったよね
当時の占領軍が元々サヨクが多かったから日本人の愛国者は
追放されサヨク三国人が気に入られたんだ 愛国日本人は公職
追放され排除されてきた 在日枠で入ったのが最早そのまま
反日組織となったんだろ 
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:50:08.68ID:5OzKSmoy0
>>660
裏を返すとテレビを強制的に購入させるという論理が成立するのかっていうことだね
買う自由、買わない自由があるなんて解釈自体が論理破綻しているってことだね
NHKとの受信契約はテレビの有無ではなく、NHKのTV放送を受信できる受信設備の設置だし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:50:21.24ID:h1czfDfN0
今はチューナーの付いてないPC用モニタがあるから良い時代だ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:50:25.66ID:YGxTN3dV0
>>677
政治家に求めりゃいいじゃん。
国民で監視できる仕組みを作ってくださいとか、
NHKは、国会を流すだけにして、安くしようとか。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:50:39.17ID:zmWI11TZ0
>>687
白黒契約一択やろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:50:44.54ID:wwt812ob0
判事を買収でもせん限り先ず敗訴だろうに良くやるわ
金余ってしゃ〜無いんやな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:51:46.25ID:MpEAJkcB0
うちは全然大丈夫だし、提訴される気配もない。
テレビ持ってないと、インターホン放置だけで一生契約しなくてよさそうだわ。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:04.57ID:pIbeQWyS0
そもそもテレビ購入する時にNHKから受信契約締結の説明義務はないのか?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:07.73ID:yid6MQ3d0
「勝手に電波を流さないでください、あなたたちの放送は虫唾が走ります、あとうちの家電に文句付けないでください」
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:10.69ID:AVdD9KWJ0
おまえらから集めた莫大な受信料があるから
いくらでも裁判できるわー
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:18.46ID:h1czfDfN0
>>687
BS受信機が付いていても、アンテナがなければ払う必要は無い。
それでも払えという奴はNHKの手先かアホのどちらか。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:42.26ID:ZcHChweC0
憲法違反のNHK死ね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:50.71ID:arP5utJZ0
民間企業→競争有り
放送局→競争無し

この時点でおかしいのに、利潤追求までしてるNHK
本当に民間企業をバカにしているよな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:54.87ID:YGxTN3dV0
>>676
法律の内容変えりゃいいと思うのよ。
地上波は、国会と選挙とかしか流さないようにして安く。
大河ドラマとかはBSに移して、BSについては個々の自由にする。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:53:08.16ID:zIfQPNdC0
>>659
高齢者のみの世帯には、ブラウン管テレビに地デジチューナーをつけただけ、という世帯も相当数あるという現実も知らないようだね。
そういう老人が、NHKの集金人に騙されたり脅されたりして、視聴できない衛星放送契約を結ばされているんだよ。
高市前総務相が明らかにしたのは、そういう詐欺契約の氷山の一角に過ぎない。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:53:26.29ID:PcRXoAYA0
>>672
最初に書類見てくれって言われてNHKのロゴ見えたからそのままドア締めて鍵かけた
スマホも林檎だしワンセグ環境はない。ネットがどうこう言われても突っぱねる
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:53:27.29ID:yyD0NOCm0
>>693
それ昔からあるやつw
このスレボケが多いな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:53:29.91ID:eUkichkV0
犬HKがうつると目が突然見えなくなり音が聞こえなくなる症候群なのだが…
払う必要あるの?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:53:32.89ID:arP5utJZ0
放送法を改正しろよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:54:15.16ID:zugzZqNO0
要するに
NHKに個人情報を把握されなきゃいいだけ。そうすれば手も足も出ない

だから、NHKに個人情報を売ってる業者には注意すること
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:54:17.34ID:6ktwMPHE0
なぜスクランブルにしないんだろうね?
そうすれば解決なのに。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:54:33.19ID:arP5utJZ0
スマホは、ワンセグ機能の無いiPhoneにしている。
0714■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2017/09/13(水) 19:54:38.63ID:wOJG5D6n0
 



 放送の公共性や、中立性のための、強制契約だとの言うのなら、
 個人の嗜好に依存してしまう娯楽番組をやめて、報道一本に絞ればいい。
 受信料を大幅に安くできるだろう。

 受信料に関して、特例や例外が認められる状況にないのが、今のNHKのありさまだ。


 
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:54:58.61ID:arP5utJZ0
>>712
それだけじゃ足りないよ
放送法を改正しないと意味が無い
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:55:16.27ID:9vTdJJ7I0
>>708
昔はほぼPCしかつなげなかったが今はHDMI端子でスカパーチューナーとかゲーム機とかつなげる
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:55:26.48ID:wzS/oxws0
>>678
未払いこそ正義だアホ
払って反日を応援してる者こそ卑怯
堂々と未払いで戦う 提訴された人こそ勇者 頑張れ
陰ながら応援しているぞ 
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:55:34.52ID:7NbATo5D0
>>7
いまどきのTVは4:3の頃より画面が大きいから
企業のCMをバナー形式で出して広告収入得ればいいんだよ
企業CMを流して居ない建前の今でもスポーツ中継とかで
実質宣伝しているから
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:55:35.12ID:qS4EXZFf0
>>712
違法だから
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:55:37.06ID:kzZzhZ220
>>706
だから、それは別問題。
BSが映らない環境で、衛星放送料金の支払い義務の有無とは関係ない。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:56:12.43ID:arP5utJZ0
>>720
放送法が悪いんだよ
アレを改正しないと話にならない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:56:16.02ID:YGxTN3dV0
>>712
そりゃ国にかかわるテレビ局であり、
民間放送じゃないから。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:56:49.23ID:YUg/+szh0
集金人は部屋の明かりがつくのを待ち構えてやってくる
やってることストーカーやん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:56:58.88ID:qS4EXZFf0
大事な点
放送法で契約の義務を明記しているので、未契約は提訴の対象となる
スクランブルは公共放送の規定に反するのでできない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:57:17.14ID:9vTdJJ7I0
>>706
今はNHKの集金人が下請け会社だから、実績を上げるために詐欺でも何でもやってんだろ
モラルもクソもない連中
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 19:57:45.81ID:zIfQPNdC0
>>721
義務も実態も無いのに、契約が成立してしまうシステム自体が異常だろうが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況