X



【自動車】スズキが新型「スイフトスポーツ」を発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/09/13(水) 18:39:11.84ID:CAP_USER9
スズキは2017年9月13日、新型「スイフトスポーツ」を同年9月20日に発売すると発表した。

■今や希少な“ホットハッチ”が4代目に進化

コンパクトでリーズナブルながら、スポーツごころあふれるホットハッチとして、コアなファンを持つ通称「スイスポ」ことスイフトスポーツ。新型は2005年に登場した初代から数えて4代目となるが、スズキでは3代目と呼んでいる。古くは「カルタス」の輸出仕様がスイフトの名を冠していたり、逆に初代スイフトが海外では「イグニス」を名乗っていたりしたことなどから、スズキでは軽自動車「Kei」をベースにした初代スイフトを、歴代モデルに含めていないのだ。

それはともかく、新型スイフトスポーツのコンセプトは“Ultimate Driving Excitement”。開発にあたっては、Bセグメントのホットハッチとしての圧倒的な動力性能と、スイフトのフラッグシップとしてのエキサイティングなハンドリング性能を追求。ドライバーに操る楽しさと感動を与え、五感に響く刺激的なドライビングが楽しめるモデルと主張している。

■従来モデルから70kgの軽量化を実現

走りの基礎となるボディーは、軽量高剛性の新プラットフォームを土台に、軽量で強度の高い超高張力鋼板を先代の約3倍使用し、スポット溶接打点を追加するなどして構成。この剛性を高めつつ軽量化したボディーを筆頭に、エンジンや内外装部品など細部に至るまで最適化し、先代比で70kgもの軽量化を達成。車両重量は6段MT車で970kg、6段AT車で990kgと1t以内におさめている。

ボディーサイズは全長×全幅×全高=3890×1735×1500mm、ホイールベース2450mm。旋回性能を高めるべく前後トレッドをそれぞれ30mm拡大したため、全幅が1.7mを超えてスイフトとしては初の3ナンバーサイズとなった。とはいうものの、実は1735mmという全幅は海外向けのスイフトと同じ。国内向けのノーマルのスイフトのみ、5ナンバーサイズにおさめるためにダウンサイズしているのである。

拡幅により安定感を増したエクステリアは、逆スラントした大開口のハニカムグリルやルーフエンドリアスポイラー、存在感のあるデュアルエキゾーストパイプなどでスポーティーに装う。インテリアはスポーツドライビングをサポートすべく、メーター、ステアリングホイール、シート、ペダルプレートなどを専用開発。マルチインフォメーションディスプレイには、新たにブースト計と油温計を追加している。

■エンジンには1.4リッター直噴ターボを採用

フロントがマクファーソンストラット/コイル、リアがトーションビーム/コイルのサスペンションは、形式はノーマルと同じだが、ステアリング操作に対する応答性を高めるべく、専用ハブベアリングやトーションビームを採用して車軸支持剛性を強化。さらに専用スタビライザーやコイルスプリング、ブッシュ類などによってロール剛性を最適化。歴代モデルで定評のあるモンロー製ストラット&ショックアブソーバーも引き続き採用している。ブレーキは、フロントに先代より1インチ大径となる16インチのベンチレーテッドディスクを導入して動力性能向上に対応。足元は専用17インチアルミホイールに専用開発された195/45R17タイヤを履く。

エンジンは1.4リッター直4直噴ターボのK14C型ブースタージェット。すでに「エスクード1.4ターボ」に積まれているユニットをベースに専用チューニングを施したもので、最高出力140ps/5500rpm、最大トルク230Nm/2500-3500rpmを発生。いずれも先代の自然吸気1.6リッターを上回り、0-100km/h発進加速は先代よりMT車で約20%、AT(先代はCVT)車で約25%向上しているという。いっぽう燃料消費はJC08モードで16.0km/リッター(6MT)と、先代(14.8km/リッター)より低減している。なお使用燃料はプレミアムガソリンである。トランスミッションはクロスレシオの6段MTと、先代のCVTに代わって、パドルシフトを備えたトルコン式の6段ATを用意している。駆動方式はFFのみである。

スズキのフラッグシップとなるだけに、安全運転支援システムもより充実した。セーフティパッケージ装着車には、単眼カメラとレーザーレーダーによる、歩行者の検知も可能な衝突被害軽減ブレーキシステムやアダプティブクルーズコントロール、スズキ車としては初となる車線逸脱抑制機能などで構成されたシステムを搭載する。

スズキスポーツDNAの結晶とうたう新型スイフトスポーツ。価格はMT車が183万6000円、AT車が190万6200円。それぞれに8万6200円高でセーフティパッケージ装着車が、14万4720円高でセーフティパッケージ・全方位モニター用カメラパッケージ装着車が用意される。(文=沼田 亨)

2017.09.13
http://www.webcg.net/articles/-/37072
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:25.14ID:fXIOKUK50
ホンダのノーマルシビックが1.5ターボMTあるから、ライバルになるかもとも思ったけどあれ280万〜だし重いから勝負にならないね
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:39.70ID:bJHJqjHY0
マンガ的なデザイン
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:45.21ID:m5JKDkSL0
>>614
スイフト1.6 スポーツの料率クラス:対人:4/対物:4/搭乗者:4/車両:4です。

現行モデルは安いな。
スポーツカーだと高いと言うのは幻想です。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:49.24ID:l24cxEmZ0
3ナンバーで車重が1t未満だって  変態カーだw(よい意味で)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:49.50ID:ERB/qpCs0
>>652
ホンダはs1000を出す予定だよ。
s660が人気あったから。
でも、これで終わりだねwww
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:54:07.69ID:UBPaZ3OO0
>>647
ソイツらはオレの乗った軽にすら負けるからなw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:54:45.65ID:B2dbwjim0
先代より軽量化したというのは、それだけで高く評価されていい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:55:01.67ID:ERB/qpCs0
>>659
いや、まともな保険なら車両保険入れたら月に2−3万円はいく。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:55:24.91ID:+ddjxWsB0
>>647
あれはクソ迷惑な車
中古市場にアレ溢れたらDQN跳梁してた全世紀末のスポーツカー受難時代の再来だ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:55:52.51ID:Wf5Gfl590
絶対出ないと思うけど、これでFRだったら本気で欲しいな(´・ω・`)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:55:54.97ID:1C/JQgL20
今国産唯一褒められるメーカー
アルトも攻めたデザインもl好き

つか写真下手過ぎ
カーグラ名乗ってこれはダメだろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:55:56.55ID:fu13xM1G0
>>552
ホンダは本来こういうの出さなきゃいかんでしょ?
ハスラーといい、スズキにいいようにやられてる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:56:17.67ID:beYCO9NR0
1.4ターボに1トン切りでCVTやめて6AT
ちょっと前なら高値の欧州車でないとこういうのなかったよなあ
国産のだと少しパワーで劣るのばっかで
しかも200万切ってくるっていう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:56:35.68ID:ERB/qpCs0
>>663
車検、自動車税、自賠責保険、メンテナンス(オイル交換とか)入れたらそれくらいかかる。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:56:42.60ID:fXIOKUK50
>>653
2代目はモンスタースポーツのエンジンの拡張性がヤバイかったね、JWRCにでてた頃だし
けどそこまでチューニングするようなニッチなユーズより、最初から2代目より軽くてパワーもトルクもあるこれは正当進化と言えるよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:56:52.42ID:B2dbwjim0
このサイズで3ナンバーになっちゃうというのは、要は日本の規格と
国際標準が噛み合ってないからで、これはすぐにでも修正しないと
非関税障壁とかで叩かれるぞ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:57:20.66ID:tFVGg5hH0
>>647
そのフィットは僕のアルトエコの前に破れ去ったぞ
軽=高速域で弱いが定説だろうが、
アルトエコは高速域走行もこなせる
風を受け流せる特殊な造りになってるので
フィット程度に負けるほどヤワではない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:57:31.20ID:ERB/qpCs0
>>676
最高だよこの車。
コレ以上のスペックはありえない究極の日本のスポーツカー。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:57:55.37ID:ERB/qpCs0
でも、俺はアルトバンを買うけどなw
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:58:39.58ID:+ddjxWsB0
>>661
あれオープンカーだろ?そういう一般人敬遠するようなオサレ機能いらんのに。
外観だけなら許容されることはC-HRが示してくれたんだし、変な拘りで芽を積まないでほしいもんだが。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:58:45.39ID:PIWGy9BU0
俺も鈴菌飼ってるけど
他の感染者みてるとうわぁ・・・って思う
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:58:45.78ID:GrwUd5C40
>>64
それは昔の話。
昔は、3ナンバー=排気量もデカい、車重も重い
ってシロモノだったから、3ナンバー=税金高い
って話につながってた。

車の税金を決めるのは2要素。車重と、排気量だけよ。
3ナンバーになるのに、別の要素があって、車のサイズ。
これが、5ナンバーに収まらないと、3ナンバーになる。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:59:05.13ID:zgePaTjw0
>>430
どこの世界に行っても400〜500ドルなら高級車。
別に日本の基準が変わってる訳でもない。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:59:15.97ID:a3Vpt9un0
>>416
価格も比べようね

ガブリオ 259-304万円
スイフト 134-195万円

これだけ値段差があるにも関わらずスペックや品質はスイフトの方が上なんだから外車買うやつは本当バカだよねえ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:00:18.61ID:GrwUd5C40
>>688
バイクはかっこいいのにね。グラディウスとかほんとかっこいいと思うわ。
400のほうじゃなくて、SVF650のほうね。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:00:37.06ID:LnobsS1s0
多分剛性足りてないから補強はしたいところ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:00:42.35ID:ERB/qpCs0
>>693
すげーよなスズキ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:00:57.05ID:39aV/58T0
そろそろ隼のモデルチェンジしろよ
いつまで同じの売ってんだよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:10.74ID:tFVGg5hH0
>>692
日本円で言う480万〜600万てとこか
やっぱ500万からは高級車なんだなぁ
尤も高級車でなくとも高級車に匹敵する
強い車はいくらでもいるがな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:23.33ID:0TZcPgJB0
これのストロングハイブリッド版出たら国内Aセグ席巻できるんじゃね?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:42.21ID:he0C2+h40
色は何色が出るんだろう…少し欲しいかも。
でも我が家の財務大臣が許してくれないだろうな〜。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:57.90ID:HM/ZRVkz0
>>653
ウチは俺が2代目スイフトで、嫁が新型ソリオ。ソリオ、あれは傑作だよ。
トールやらルーミーがパクったけど、時すでに遅しで何1つソリオを上回れるものがない。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:02:15.49ID:V1i30WG70
メーカーに対する意見を書くとき、超上からの命令口調になる人が多いの謎すぎる
何様なんだろ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:02:35.95ID:g8UO2dfz0
>>667
年間走行距離5000km
本人限定
対人無制限
車両保険あり
等級20
ゴールド免許
年齢制限30歳以上
対物無制限

年間6万程度だよ?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:03:15.91ID:UBPaZ3OO0
>>700
修「だって君らヘタレだからバイク買わないでしょ」
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:03:26.63ID:0TZcPgJB0
>>704
ソリオいい車らしいな。フリードから乗り換えた弟夫婦が使い勝手絶賛してた。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:03:28.38ID:x7ko7pkZ0
先日アルトワークス発注したがこれもなかなか興味あった
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:03:44.53ID:Rk9HiGEB0
>>660
現行アルトの650キロといい、いいフレームと車体作ったよね
そりゃトヨタもほしがるわけだわ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:04:01.57ID:HZsWyCZ7O
スポーツじゃなくてハイブリッドでもレーンキープつけてくれたら安い方買うわ…
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:04:40.97ID:fu13xM1G0
>>643
ワケあってトヨタのミニバンにしか乗れない可哀想な人が悔しがってるようにしか見えない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:04:45.59ID:aGqbviC30
かっこいいね
これ良いかも
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:05:50.55ID:NIbst3LI0
ところでスイフト中古ってどうなん?
元が安いだけにつこてる部品も安物ってイメージだから
中古はやめた方がよさげかぬ?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:06:29.69ID:a8cXGuIs0
外患は3代目がマイナーチェンジかと思うほどキープコンセプトだったから
ガラッと変えてくるかと思ったが、やっぱりキープコンセプトだった
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:06:37.83ID:qAmf5CE30
ベースでも剛性はしっかりしてると思うけど色々弄るとその値段出せるなら他の選択肢も出てきそうだけど現行型で似たような条件の車種は無いからひとり勝ちしそうだなw
スバルもハッチバックインプレッサを1.5ターボとかにして売ればよかったのに今や何がしたいのか分からない車に
歴史ある車にあの仕打ちはないわぁ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:06:58.56ID:0SjCmsAZ0
確かに軽いよね
軽くてこの馬力か
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:17.56ID:g8UO2dfz0
>>717
安い車だから気軽にブン回してるのばっかりだぞ
中古はオススメ出来ない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:19.19ID:tFVGg5hH0
どのメーカーもバイクが売れなくなって
こりゃスズキも巻き込まれるか…と思いきや
優れた軽だけでなく優れた普通車も出るんだから凄いわ
慢心さえなけりゃスズキはこの先安泰だろう
インド人の心もがっちり掴んでるし
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:37.68ID:LnobsS1s0
スバルXV以来の残念ホイール
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:59.98ID:Xh+Z8Qff0
初代コペンの代替になるかな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:08:03.41ID:4JgzUwqW0
クーパーSから買い換えたいかも
おしゃれなセカンドカーっぽさがないのが
難点でいままで買わずにいたけど
今度のはありだと思った
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:08:10.70ID:Wf5Gfl590
>>691
いや、アニメいらんだろw
実車部分だけで充分すごそうなのが伝わるわ(´・ω・`)

でも・・・、FFでも結構ドリフトってできちゃうもんなんだねw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:08:32.95ID:wEUgf+KJ0
素のスイフトは全然売れてないだろ、いまだに街で滅多に見掛けない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:08:48.75ID:Ac/7vS/20
Bセグメントのホットハッチてのは今あんまりないからね
一つ上のCセグになるとまさに激戦区なんだけど。

目ぼしいライバルと目されるのはポロGTIだとかアウディS1だとか、ルノールーテシアRS辺りですか
ま、それぞれに魅力的だけど、
一つ言えるのはスイスポが圧倒的に安いw(あと、多分軽い)これは大きなアドバンテージである
そして、ええかげん野暮ったいCVTに見切りを付けて、DCTとは言わずとも
6ATを設定してきたことには賛辞を贈りたいね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:09:19.88ID:9urjSJB/0
未だに3ナンバーだと税金上がると思い込んでる奴居るんだね
物品税廃止されて何年経ってると思ってんだよ
まぁその思い込みで5ナンバー車(特にセダン)が成り立ってる要因の一つだね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:10:10.39ID:QwaN6rB+0
>>719
スバルはその歴史自体を殺そうとしてるように見える
DQN御用達として騒音暴走の権化の少数生産車となりかけた黒歴史として

でなければインプのCMにドリカムはない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:10:31.16ID:1C/JQgL20
>>691
ヲタはこういうアメコミ絵柄はスルーでしょ
てっきりもう痛車仕様でも出てきたのかと思った
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:10:32.41ID:wEUgf+KJ0
相変わらずガキ向けのデザインだな、ガキは買えないのに
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:11:46.19ID:QwaN6rB+0
>>732
日本の5ナンバー信仰はすごいよ
アリオンプレミオが未だに月間1000以上出てるのが信じられん…
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:11:49.53ID:LrSl7Siz0
古い車種へのターボー流用もあるし、新型は歓迎するぜ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:11:55.46ID:UBPaZ3OO0
>>723
バイクも買ってやれよw
相変わらず見た目はダサいが鬼っ速で一番街乗りもし易いぜ
4メーカー中一番安いし
出すタイミング悪くてあまり売れてねーみてーだ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsxr1000rl7/top
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:12:02.27ID:jzW3Aded0
>>677
ざっくり計算してみたよ
車検1500円1年分はこの半額750円(初回3年車検だが2年車検として計算)
重量税15000円1年分はこの半額7500円
自動車税40000円
任意保険60000円
自賠責36000円1年分は12000円
半年点検×2 30000円オイル交換込み

1年トータル150250円
月あたり12520円ですね。
タイヤを8万円として3年交換とした場合月あたり2500円ほど追加だけどそれでも15000円で収まるじゃん?

4万円の内訳が知りたいw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:12:21.14ID:8dxONQ+a0
>>676
ああ個人的にMTしか目に入ってなかったけど
6ATパドルシフト付きで1t未満 200万円以下って凄いよね
AT需要の方が多いかもなあ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:12:44.97ID:SB/VoLkg0
なんか最近スズキって目立っているな
株でも買ってみようかな?と思って
ヤフーファイナンス覗いてみて、びっくり
右肩上がりでずっと株価上がり続けていたんだなw

そんなに儲かっているのかよ?スズキって
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:12:57.18ID:V1i30WG70
テーラー・スイフトにサーキット走行させて、最後に「テラスイフト!」とか言わせればいいのに。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:13:23.72ID:HM/ZRVkz0
>>709
4人乗りファミリーカーなら現行最強の車だと本気で思う。
室内の広さは勿論だけど、安全性能とか燃費性能、車重の軽さが同価格帯のコンパクトを凌駕してる。
フリードハイブリッドと100万円くらい価格差あるので、お得感が半端ない。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:14:44.59ID:4JgzUwqW0
>>743
うちの妻はテイラースイフトに少しだけ似ていたが
結婚後十数年経って気付いたらメイ首相によく似ている
外人の劣化が早いなんて嘘だと言った奴がいたが
あれは巧妙な嘘だ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:15:15.46ID:TI9+2nM40
MTなら魅力的だけどAT購入予定なんだが、どっかで見た流出資料によると
ACCが全車速対応じゃ無いのがなあ

この価格帯だとインプレッサかポロしか無い全車速対応ACCって難しいのかな
せっかく新車買うのに中途半端な新技術のクルマ買いたくないわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:15:17.53ID:ZS7QXweH0
>>732
どんだけ田舎に住んでんだよ
区内なら5ナンバー以下限定の駐車場が未だに沢山ある
5ナンバー用途は需要あるの知ら無いのか
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:15:41.76ID:3G+qV1es0
さすがスズキ
貧乏人の味方
スズキならやってくれると信じていた
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:15:46.06ID:V1i30WG70
>>748
嫁さん外人なのか
アングロサクソン系は劣化早いし、しはじめたらあとは一気だよね
最終的にすげーデブになる印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況